ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年09月17日

2015.09.13 毎年恒例のハゼ釣り

2015.09.13 毎年恒例のハゼ釣り



ちょっと遅くなっちゃいましたが、日曜日は親父と弟と3人でハゼ釣りに行ってました。



6時頃家を出て、途中24Hの釣具屋でアオイソメを買い、7時過ぎに去年も来た川へ到着。



覚悟はしてましたが、台風の影響で濁りが入っており、かなり厳しい状況。。




2015.09.13 毎年恒例のハゼ釣り

今日のタックル。



なんか焼酎とおつまみがありますがww



僕はバスロッドでちょい投げとへら竿でウキ釣り。






去年は開始してすぐに入れ食いであっという間に3人では食べきれないぐらい釣れましたが、今年は全くだめです。



あと何故か小さいフグが多くて、餌だけどんどん持ってかれたり、ハリス喰われて針取られたり…



そして昼過ぎからと言っていた雨が、9時過ぎに降り出し、何度か土砂降りの雨が。



結局びしょ濡れになり、昼前に撤収!



アオイソメ2パック買ったのに1パックしか使わなかった…






2015.09.13 毎年恒例のハゼ釣り

釣果は3人でこれぐらい…



仕方ないですが、寂しい釣果です。。







2015.09.13 毎年恒例のハゼ釣り

帰りはご当地ラーメンの竹岡式らーめん!



有名なとこじゃないですが、マイルドで予想以上に美味し!



そして親父はここでもビールに焼酎を飲み続け、帰りは爆睡。



相変わらずどうしようもない親父です。






今週末はTKKに出る予定ですが、仕事が忙しく、プラ予定だった土曜日も仕事の可能性が…



申し込みもまだしてないので、パラダイスに逃亡するかもしれませんww



参加される方、頑張ってください。



ではでは。





OGK(大阪漁具) 小継万能海川池セット 270

ナチュラム価格1,300円
(税込1,404円)






このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(バス以外魚種)の記事画像
2016.09.19 ハゼ釣り
2015.01.03 初釣りは管釣り!
2014.09.21 はぜ釣り!
2014/06/29 海と房総ダム調査
2013 8/10 銚子で海釣り
外房ハゼ釣り
同じカテゴリー(バス以外魚種)の記事
 2016.09.19 ハゼ釣り (2016-09-22 21:40)
 2015.01.03 初釣りは管釣り! (2015-01-04 22:18)
 2014.09.21 はぜ釣り! (2014-09-21 22:24)
 2014/06/29 海と房総ダム調査 (2014-06-30 22:22)
 2013 8/10 銚子で海釣り (2013-08-13 21:35)
 外房ハゼ釣り (2010-10-21 11:04)

この記事へのコメント
いいなー
おれもはぜ釣りしたい
Posted by とし at 2015年09月18日 22:12
仲良しの良い、親子ですな! いいこと、いいこと(笑)

折角の親子釣行、雨で残念でしたが楽しめたのでは!

竹岡式かぁ~ 「梅野屋」ではないようですが、見た目は同じような
感じですな。なかなか美味そう!
ちなみに新川の近くにも竹岡式を出すラーメン屋がありますが、味が
微妙に違います(汗)
Posted by へら吉おやじ at 2015年09月20日 07:33
>としさん

はぜ釣りでもなんでもいいから釣りに行きなさい。
Posted by yzwyzw at 2015年09月20日 21:56
>へら吉おやじさん

台風の濁りに突然の豪雨と天候には恵まれませんでしたが、まぁ楽しかったです!

竹岡式は海沿いの道のニコニコドライブインというところでした。
梅の屋のガチ煮汁スープに薬味入りも美味しいですが、僕はこっちの方がマイルドでよかったですw(スープは少し割ってるかもです)
久々に新川の八千代のらーめん食べたいです。
Posted by yzwyzw at 2015年09月20日 22:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015.09.13 毎年恒例のハゼ釣り
    コメント(4)