2009年10月31日
2009年10月30日
渋いですw
高滝行ってきました~。
6時半ごろ釣り開始。

今日はがっつり3タックル用意。
というのも釣り方、エリアなど全く絞れておらずこのようになりましたw
久々にスピニングも登場です。
まずは本湖のディープ。
朝からいきなりヘビキャロ!
時々メタル系などの巻物も試しながら様子見。
しばらく投げ続けてキャロで、

ゲット!
38cmですが、太っていて良いバス!
しばらく投げ続けて喰ったけど、多分回遊ではなくいつき。
わりとあっさり釣れたので今日は調子いいぞとか思ったらあとが続かず。
2時間ほど釣りしてこの1本だけ。
他のパターンを探すために移動。
今度はシャローです。
巻物投げながらピンスポットへはライトリグでじっくり。
しかーし、いくらやってもバイトすらない。
自分的にかなり抑えのエリアをワームでじっくりやったんですがノーバイト。
最後の掛けで再びディープ。
朝一と違う場所(オダがあるとこ)でヘビキャロを投げ続ける。
2時間近く投げ続けて回遊待ちしたんですが、結局回ってこなくて11時半に終了。
平日の高滝でこの釣果。
なんだかなぁ。
水は思ってたより濁ってなかったです。
ターンオーバーも全体的にかなりマシになりましたが、エリアによってはアオコ濁りターンで死んでますね。
朝夕に表層付近で群れているオイカワに付いたバス狙いが、釣るのは難しいけどサイズはマシかな?
ディープの方が釣果は安定してますが、爆発はなさそう。
中途半端なシャローには魚自体が少ないし、コバスメイン。
少し前に2人で80本を記録したらしい?阿部ちゃんも釣れてる様子はなかったなw
ワカサギやオイカワなどのベイトがしばらく鍵になりそうです。
ボートがあれば、魚探見ながら巻くだけで釣れるのに岸からじゃ無理だ。
6時半ごろ釣り開始。

今日はがっつり3タックル用意。
というのも釣り方、エリアなど全く絞れておらずこのようになりましたw
久々にスピニングも登場です。
まずは本湖のディープ。
朝からいきなりヘビキャロ!
時々メタル系などの巻物も試しながら様子見。
しばらく投げ続けてキャロで、

ゲット!
38cmですが、太っていて良いバス!
しばらく投げ続けて喰ったけど、多分回遊ではなくいつき。
わりとあっさり釣れたので今日は調子いいぞとか思ったらあとが続かず。
2時間ほど釣りしてこの1本だけ。
他のパターンを探すために移動。
今度はシャローです。
巻物投げながらピンスポットへはライトリグでじっくり。
しかーし、いくらやってもバイトすらない。
自分的にかなり抑えのエリアをワームでじっくりやったんですがノーバイト。
最後の掛けで再びディープ。
朝一と違う場所(オダがあるとこ)でヘビキャロを投げ続ける。
2時間近く投げ続けて回遊待ちしたんですが、結局回ってこなくて11時半に終了。
平日の高滝でこの釣果。
なんだかなぁ。
水は思ってたより濁ってなかったです。
ターンオーバーも全体的にかなりマシになりましたが、エリアによってはアオコ濁りターンで死んでますね。
朝夕に表層付近で群れているオイカワに付いたバス狙いが、釣るのは難しいけどサイズはマシかな?
ディープの方が釣果は安定してますが、爆発はなさそう。
中途半端なシャローには魚自体が少ないし、コバスメイン。
少し前に2人で80本を記録したらしい?阿部ちゃんも釣れてる様子はなかったなw
ワカサギやオイカワなどのベイトがしばらく鍵になりそうです。
ボートがあれば、魚探見ながら巻くだけで釣れるのに岸からじゃ無理だ。
2009年10月29日
タングステン
みなさん、こんにちわ。
さっき近所の釣具屋、オンリーワンにて補充してきました!

〇レインズ:タングステンスリップシンカー3/16oz
〇ザップ:タングステンダウンショットシンカー2,7g
節約中だけど~、
シンカーなきゃ釣りできないからね笑
それにしてもタングステンって高いですよね…。
使用頻度の高い5gバレットシンカー、
徳用の14個入りで1700円!
1個当たり、121円ww
バレーヒルのもカンジインターナショナルのもどれもそれくらいするし、もう少しどうにかならないものか。。。
レアメタルってそんなに取れないんですかね。
かと言ってタングステンに慣れちゃうと鉛なんて使えないし…。
121円+フック(1本40円位?)+シンカー止め(1つ30円位?)+ワーム(1本100円ちょい?)。
計算するとヘビーカバーに入れられなくなりますね笑
あと今週は学園祭の関係で1週間ほど大学が休み。
まぁ休み明けには定期テストが待ってますが…。
半分は遊べるだろうということで、多分明日は少しだけ高滝行ってきます。
最近は毎週のように大会があるし、ターンしてるし、この雨で濁ってそうだし、デカイのはベイト追って沖の中層に居るみたいだし、釣れないだろうなw
ディープやるか、シャローランガンか。
まぁ頑張ってきます!
で土曜は新川、日曜は地元で。
完全に釣りバカですww
あと、yunkiさん。
居るのは分かってるんだ!笑
早く出てきてくださいww
ではでは。
さっき近所の釣具屋、オンリーワンにて補充してきました!

〇レインズ:タングステンスリップシンカー3/16oz
〇ザップ:タングステンダウンショットシンカー2,7g
節約中だけど~、
シンカーなきゃ釣りできないからね笑
それにしてもタングステンって高いですよね…。
使用頻度の高い5gバレットシンカー、
徳用の14個入りで1700円!
1個当たり、121円ww
バレーヒルのもカンジインターナショナルのもどれもそれくらいするし、もう少しどうにかならないものか。。。
レアメタルってそんなに取れないんですかね。
かと言ってタングステンに慣れちゃうと鉛なんて使えないし…。
121円+フック(1本40円位?)+シンカー止め(1つ30円位?)+ワーム(1本100円ちょい?)。
計算するとヘビーカバーに入れられなくなりますね笑
あと今週は学園祭の関係で1週間ほど大学が休み。
まぁ休み明けには定期テストが待ってますが…。
半分は遊べるだろうということで、多分明日は少しだけ高滝行ってきます。
最近は毎週のように大会があるし、ターンしてるし、この雨で濁ってそうだし、デカイのはベイト追って沖の中層に居るみたいだし、釣れないだろうなw
ディープやるか、シャローランガンか。
まぁ頑張ってきます!
で土曜は新川、日曜は地元で。
完全に釣りバカですww
あと、yunkiさん。
居るのは分かってるんだ!笑
早く出てきてくださいww
ではでは。
2009年10月25日
高滝近況報告
こんばんわ~。
実は前日は雨の中近所の池に特攻してきてましたww
ここしかないだろ!というところでジャンボグラブのNSを落として、45ぐらいのを掛けたんですが、抜きあげた時にフックハズれてバスは斜面を転がっていってポチャン。
悲しすぎです。
で今日(日曜)は午後から高滝へ。
と言っても今日も雨がウザくて、釣り始めたのは雨が止んだ14時半ぐらいからっす。

今日のタックル!
ヘビーロッドに20lbライン、ルアーもカバー用とキャロと、巻物をちょっとだけ。
正直あまりやる気はありませんでしたw
でまずは下流から。
テキサスでカバーや撃てるところを全て撃っていく。
何箇所かランガンしてって、枝が沢山沈んでいるエリア。
ちょっとだけ水面に出てる枝の脇にラバジ落投げると、

48cmのビッグフィッシュ? 続きを読む
実は前日は雨の中近所の池に特攻してきてましたww
ここしかないだろ!というところでジャンボグラブのNSを落として、45ぐらいのを掛けたんですが、抜きあげた時にフックハズれてバスは斜面を転がっていってポチャン。
悲しすぎです。
で今日(日曜)は午後から高滝へ。
と言っても今日も雨がウザくて、釣り始めたのは雨が止んだ14時半ぐらいからっす。

今日のタックル!
ヘビーロッドに20lbライン、ルアーもカバー用とキャロと、巻物をちょっとだけ。
正直あまりやる気はありませんでしたw
でまずは下流から。
テキサスでカバーや撃てるところを全て撃っていく。
何箇所かランガンしてって、枝が沢山沈んでいるエリア。
ちょっとだけ水面に出てる枝の脇にラバジ落投げると、

48cmのビッグフィッシュ? 続きを読む
2009年10月24日
節約できないww
こんちわ~。
今日プロショップギル行ってきました。

トーナメントの方のパワーホッグ3を補充。
パワーホッグシリーズで俺の好みだと、
トーナメント>パワーベイト(新しい塩がパッケージに入ってない方)>パワーベイト(入ってる方)>ガルプ
って感じですかね。
全部よく釣れるんですが、ガルプは使わないとカピカピになっちゃうし、塩入りのほうはカラーによってかなり強度が酷い(未開封を買って全滅したのありw)ので、
トーナメントシリーズか塩入りじゃない方がお勧めです!
てか今日は買わないって決めて行ったのに…笑
大学が1科目休講になっちゃって、暇でじっくりみてたら欲しくなってしまった。。。
この他にレッドペッパーとかクランクとかまで買いそうでしたw
原付のバッテリーが死んだので

親父に買ってきてもらいました!
セルが掛からない、ウインカーが不定期、クラクションが小さいなどの症状が出てたんですが
変えたら全て良くなったので一安心。
因みにお値段がなんと9800円!!笑
ホンダは特殊バッテリーらしく、純正だと16800円で一番安いやつでこれだったらしい。
それにしても原付のバッテリーで1万とは車より高いですね。
まぁ俺のお金じゃないからいっかww

あとあと、結構前だったんですが、冬に備えて手袋とネックウォーマーを買ってました。
去年は軍手や普段着を着込んで対処したんですが、今回はちゃんとバイク用。
最低あと3年はバイク乗るんで、しっかりしたのが欲しかった。
はぁ、それより早く普通二輪免許を取りたい…。
実は釣りバカyzwですが、最近釣りよりそっちに頭がいってます笑
本屋に行ってもルアマガ見る前にUnder400とかBikebrosに手がww(知らない人はすみません笑)。
とりあえず計算上だと2月か3月に友達と合宿で免許を所得し、その時点でバイクを買うとなると20万くらいがいっぱいいっぱい。
出来れば90~95年式ぐらいの250ccネイキッドのマルチを狙ってるけど、状態良いのは少ないしどうなることやら。
それとも125ccで我慢するべきか…。
はたまた少し待って予算を上げるか(もうすでに原付生活が辛いからこれは避けたい)。
250ccのビッグスクーターなら言えば知り合いの人が格安で譲ってくれるみたいだけど、ビッグスクーターはちょっとなぁ。
へら吉おやじさ~ん。
ってことでシグナスは買わない方向に向かっております笑
250マルチのジェイドかバリオス、来年出るかも?なDトラッカー125(定価によっては買えないですがww)が今のところの候補です。
まぁ予算上どうなるか全然分からないですけどね。
今日プロショップギル行ってきました。

トーナメントの方のパワーホッグ3を補充。
パワーホッグシリーズで俺の好みだと、
トーナメント>パワーベイト(新しい塩がパッケージに入ってない方)>パワーベイト(入ってる方)>ガルプ
って感じですかね。
全部よく釣れるんですが、ガルプは使わないとカピカピになっちゃうし、塩入りのほうはカラーによってかなり強度が酷い(未開封を買って全滅したのありw)ので、
トーナメントシリーズか塩入りじゃない方がお勧めです!
てか今日は買わないって決めて行ったのに…笑
大学が1科目休講になっちゃって、暇でじっくりみてたら欲しくなってしまった。。。
この他にレッドペッパーとかクランクとかまで買いそうでしたw
原付のバッテリーが死んだので

親父に買ってきてもらいました!
セルが掛からない、ウインカーが不定期、クラクションが小さいなどの症状が出てたんですが
変えたら全て良くなったので一安心。
因みにお値段がなんと9800円!!笑
ホンダは特殊バッテリーらしく、純正だと16800円で一番安いやつでこれだったらしい。
それにしても原付のバッテリーで1万とは車より高いですね。
まぁ俺のお金じゃないからいっかww

あとあと、結構前だったんですが、冬に備えて手袋とネックウォーマーを買ってました。
去年は軍手や普段着を着込んで対処したんですが、今回はちゃんとバイク用。
最低あと3年はバイク乗るんで、しっかりしたのが欲しかった。
はぁ、それより早く普通二輪免許を取りたい…。
実は釣りバカyzwですが、最近釣りよりそっちに頭がいってます笑
本屋に行ってもルアマガ見る前にUnder400とかBikebrosに手がww(知らない人はすみません笑)。
とりあえず計算上だと2月か3月に友達と合宿で免許を所得し、その時点でバイクを買うとなると20万くらいがいっぱいいっぱい。
出来れば90~95年式ぐらいの250ccネイキッドのマルチを狙ってるけど、状態良いのは少ないしどうなることやら。
それとも125ccで我慢するべきか…。
はたまた少し待って予算を上げるか(もうすでに原付生活が辛いからこれは避けたい)。
250ccのビッグスクーターなら言えば知り合いの人が格安で譲ってくれるみたいだけど、ビッグスクーターはちょっとなぁ。
へら吉おやじさ~ん。
ってことでシグナスは買わない方向に向かっております笑
250マルチのジェイドかバリオス、来年出るかも?なDトラッカー125(定価によっては買えないですがww)が今のところの候補です。
まぁ予算上どうなるか全然分からないですけどね。
2009年10月23日
~買い物~
こんちわ~。

少し前にブラックにて。
〇ゼロワンジグ9g 約450円
〇ボーマーモデルA 約280円
バイク貯金中なので、補充は控えめに…。
冬に備えて鉄板とかスピンテールとか欲しかったけど、頑張って抑えましたww
プロショップギル
あと先日俺と大学が近かったところに通ってた知り合いの人に、釣具屋があるとのことで今ググったら見事ヒット!
多分明日大学前に様子見してきます~。
あ、言い忘れてましたが俺は神田にある某大学に通っておりますw
スポーツ&アウトドア関係の店が多いし、釣具屋もタックルベリー、ポパイ、そしてここ、あとトップ系のお店に上州屋まであるんで、結構いいかも。
あと今週は地元か高滝の予定。
釣り行ってきたらまた記事書きます~。
では!

少し前にブラックにて。
〇ゼロワンジグ9g 約450円
〇ボーマーモデルA 約280円
バイク貯金中なので、補充は控えめに…。
冬に備えて鉄板とかスピンテールとか欲しかったけど、頑張って抑えましたww
プロショップギル
あと先日俺と大学が近かったところに通ってた知り合いの人に、釣具屋があるとのことで今ググったら見事ヒット!
多分明日大学前に様子見してきます~。
あ、言い忘れてましたが俺は神田にある某大学に通っておりますw
スポーツ&アウトドア関係の店が多いし、釣具屋もタックルベリー、ポパイ、そしてここ、あとトップ系のお店に上州屋まであるんで、結構いいかも。
あと今週は地元か高滝の予定。
釣り行ってきたらまた記事書きます~。
では!
2009年10月19日
2009年10月16日
やっと届いた!
実は、

ナチュラムで買い物をしていました。
久々のネット通販!
結構来るまでワクワクしますね笑

ジャーン!!笑
〇メイホーVS3070
〇スーパーGTR14lb
ラインはただの補充ですが、ルアーの収納場所がなかったんでタックルボックス買っちゃいました。
今までルアーはいらないちっちゃいケースや机に引っ掛けてたり、どっかしらに置いてたりだったんでww

上段はこんな感じ。

こっちは下段っす。
で早速ルアーを入れてみた。

手前は前からある鏡開きのやつで、奥のが今回買ったやつ。
気づいたこと。
意外と量入らない…笑
やっぱ高いけど3080にしとけばよかったかな。
でもおかっぱりで持っていくことないし(時々ボートで使うぐらい)、保管用としてはいいかな。
まぁ100%デザインで決めたんですけどねw(プラノはちょっと…って感じでして)。

俺のB級ルアー達。
全部分かるかな?笑
ルアーって集めてくと「釣るため!」だけじゃなくなっちゃいますねw
ではまた!

ナチュラムで買い物をしていました。
久々のネット通販!
結構来るまでワクワクしますね笑

ジャーン!!笑
〇メイホーVS3070
〇スーパーGTR14lb
ラインはただの補充ですが、ルアーの収納場所がなかったんでタックルボックス買っちゃいました。
今までルアーはいらないちっちゃいケースや机に引っ掛けてたり、どっかしらに置いてたりだったんでww

上段はこんな感じ。

こっちは下段っす。
で早速ルアーを入れてみた。

手前は前からある鏡開きのやつで、奥のが今回買ったやつ。
気づいたこと。
意外と量入らない…笑
やっぱ高いけど3080にしとけばよかったかな。
でもおかっぱりで持っていくことないし(時々ボートで使うぐらい)、保管用としてはいいかな。
まぁ100%デザインで決めたんですけどねw(プラノはちょっと…って感じでして)。

俺のB級ルアー達。
全部分かるかな?笑
ルアーって集めてくと「釣るため!」だけじゃなくなっちゃいますねw
ではまた!
2009年10月15日
台風来てから…
こんばんわ~。
実は日曜と月曜に地元釣行しておりました。
因みに月曜は大学あったんですがサボったww
でも釣果のほうはパッとせず、

日曜はDEEP-X100で1匹。

月曜は浜スピナーベイトで1匹。
月曜にいたっては知り合い6人で釣りして、俺のこのバス1本以外ノーフィッシュww
内2人は午前中高滝行って、午後からこっちと合流したんですが、なんとノーバイト。
先週ぐらいに高滝で26本釣り上げた、某ヘビキャロ名人もノーゲットだったらしいし、何か最近どこもイマイチな感じがします。
おそらく台風が来て一気に水温が下がり、その後数日間冷え込みも厳しかったんでターン気味なのかなって気がしますが…。
まぁ週末ぐらいには回復してきてるでしょう!
みなさんの近況報告も待ってます。
ではでは。
実は日曜と月曜に地元釣行しておりました。
因みに月曜は大学あったんですがサボったww
でも釣果のほうはパッとせず、

日曜はDEEP-X100で1匹。

月曜は浜スピナーベイトで1匹。
月曜にいたっては知り合い6人で釣りして、俺のこのバス1本以外ノーフィッシュww
内2人は午前中高滝行って、午後からこっちと合流したんですが、なんとノーバイト。
先週ぐらいに高滝で26本釣り上げた、某ヘビキャロ名人もノーゲットだったらしいし、何か最近どこもイマイチな感じがします。
おそらく台風が来て一気に水温が下がり、その後数日間冷え込みも厳しかったんでターン気味なのかなって気がしますが…。
まぁ週末ぐらいには回復してきてるでしょう!
みなさんの近況報告も待ってます。
ではでは。