2016年03月26日
2016.03.26 早春の川でシャッドゲーム
土曜日の釣行、今年初のリバーゲームです。

久々にエンジン装着!
なんと去年の10月11日以来エンジンを使用してません・・
掛かるかヒヤヒヤでしたが、問題なく始動し一安心です。

今日は弟を乗せてまったりのんびり。
2人乗ると行動範囲はかなり限られますが、準備は楽チン。
7時~17時までの釣行。
寒のタイミングで、防寒着を着こんでても時折寒く感じる一日であったが、昼間は予報より暖かくなった。
朝の水温は11度ぐらい。昼以降は場所によっては13度ぐらいまで上昇。
釣果は6本!

7:10
1本目 36㎝
シャッド
事前に目星を付けていたストレッジで開始5投目ぐらい。
幸先の良いスタートですが、リアフック1本のハンドランで朝からヒヤヒヤです…笑
釣れたのはディープ隣接のシャローですが、結構深いレンジ。
なんだかまだ釣れそうな気がしたので、このまま流していかずにUターンして付近を重点的に探る。
これが功を奏し、朝のチャンスタイムは4バイト3フィッシュ!

7:30
2本目 39㎝
シャッド
これもリアフック1本で深いレンジ。
この前にも確実に喰ったバイトがあったんですが、ノセられませんでした。

7:49
3本目 35㎝
シャッド
これは少しだけ浅いレンジでがっつりフッキング。
やっぱりこの魚は良いファイトです(笑)
その後はもちろんシャッドを投げまくりますが、全く反応がなくなってしまいました。
晴れ間が出たからか、水が止まった?からか、とにかく反応がなく釣れる感じがしません。
シャッドが完全に今日の当たりルアーだと思ってましたが、状況が変わってしまい違うパターンを考える必要が出てきました。
午前中はシャッド中心で、クランク、スピナベ、ヘビダン、テキサスも少し投げて様子を見ながら探っていきましたが、追加なし。
昼休憩を挟み、後半戦。
カバーゲームにシフトし、エリアを変えて撃っていきます。
カバーを撃っていると某ロコアングラーから電話が。
実績カバーを教えてもらい、試しに撃ってみたら喰った(笑)

14:10
4本目 42㎝
テキサス

この日最大サイズ!
今日の僕、持ってます・・
厳しい昼間の時間帯、そして長い沈黙を破る1発が出てくれた。
そして夕まずめ。
朝のパターンが多少は可能性があると思ってましたが、やはり厳しいので、ちょっと狙いを変えてみます。

15:41
5本目 39㎝
スピナーベイト
スピナベ投げてたら水面がなんか変な気がしたので、すかさずシャッドを投げる。

16:49
6本目 37㎝
シャッド
最後に追加して大満足で下船・・
弟は残念ながらノ―フィッシュ。
相当厳しい状況であったと思いますが、状況判断とかタイミング等々、全てがうまく噛み合い楽しい釣りができました。
珍しくバラシもゼロで、完璧のゲーム展開です…
ではでは。
久々にエンジン装着!
なんと去年の10月11日以来エンジンを使用してません・・
掛かるかヒヤヒヤでしたが、問題なく始動し一安心です。
今日は弟を乗せてまったりのんびり。
2人乗ると行動範囲はかなり限られますが、準備は楽チン。
7時~17時までの釣行。
寒のタイミングで、防寒着を着こんでても時折寒く感じる一日であったが、昼間は予報より暖かくなった。
朝の水温は11度ぐらい。昼以降は場所によっては13度ぐらいまで上昇。
釣果は6本!
7:10
1本目 36㎝
シャッド
事前に目星を付けていたストレッジで開始5投目ぐらい。
幸先の良いスタートですが、リアフック1本のハンドランで朝からヒヤヒヤです…笑
釣れたのはディープ隣接のシャローですが、結構深いレンジ。
なんだかまだ釣れそうな気がしたので、このまま流していかずにUターンして付近を重点的に探る。
これが功を奏し、朝のチャンスタイムは4バイト3フィッシュ!
7:30
2本目 39㎝
シャッド
これもリアフック1本で深いレンジ。
この前にも確実に喰ったバイトがあったんですが、ノセられませんでした。
7:49
3本目 35㎝
シャッド
これは少しだけ浅いレンジでがっつりフッキング。
やっぱりこの魚は良いファイトです(笑)
その後はもちろんシャッドを投げまくりますが、全く反応がなくなってしまいました。
晴れ間が出たからか、水が止まった?からか、とにかく反応がなく釣れる感じがしません。
シャッドが完全に今日の当たりルアーだと思ってましたが、状況が変わってしまい違うパターンを考える必要が出てきました。
午前中はシャッド中心で、クランク、スピナベ、ヘビダン、テキサスも少し投げて様子を見ながら探っていきましたが、追加なし。
昼休憩を挟み、後半戦。
カバーゲームにシフトし、エリアを変えて撃っていきます。
カバーを撃っていると某ロコアングラーから電話が。
実績カバーを教えてもらい、試しに撃ってみたら喰った(笑)
14:10
4本目 42㎝
テキサス

この日最大サイズ!
今日の僕、持ってます・・
厳しい昼間の時間帯、そして長い沈黙を破る1発が出てくれた。
そして夕まずめ。
朝のパターンが多少は可能性があると思ってましたが、やはり厳しいので、ちょっと狙いを変えてみます。
15:41
5本目 39㎝
スピナーベイト
スピナベ投げてたら水面がなんか変な気がしたので、すかさずシャッドを投げる。
16:49
6本目 37㎝
シャッド
最後に追加して大満足で下船・・
弟は残念ながらノ―フィッシュ。
相当厳しい状況であったと思いますが、状況判断とかタイミング等々、全てがうまく噛み合い楽しい釣りができました。
珍しくバラシもゼロで、完璧のゲーム展開です…
ではでは。
![]() LUCKY CRAFT USA【ラッキークラフト】SHINGOベビーシャッド60 〜サイレント… |
2016年03月19日
2016.03.19 いつものダムでマイゲーム
こんにちわ~。
3連休の初日、久々にいつものダムへ行ってきました。
この日は暖かい雨です!
春に魚の活性を上げる最大の要素はこの暖かい雨。
学生時代は暖かい雨や南風の爆風の日だけを狙って釣行していました。
それで結果も出ていたし、春に苦手意識なんてありませんでしたが、仕事し始めてから春にまともに釣れてない気が…
なかなか土日に良いタイミングがやってこないってのが大きいですが。
朝~夕方までの釣行。
水温10度~13度。
釣果は3本。

6:58
1本目 40㎝
ジャバロン
スタート直後に幸先よく1本目!
そしてそのあとも同ルアーで下から喰い上げてきたり、目の前でバラしちゃったり…
今日は楽勝か?と思ったら、その後沈黙…
そして意外と寒い…
水温も川を上るほど逆に下がっていく。。
夜中に降った雨が活性を上げる良い雨だったようですが、昼間の雨はあんまりプラスじゃないし、雨量多すぎ~。

昼間は本降りの雨で、ビルジポンプフル稼働です。
早いテンポで広範囲を見てハニ―スポットを探しますが、雨の影響が少ないところの方が良いような…
上流を見きって下ろうかなぁと考えながらシャッドを捨てキャスト。

ばっくり!

10:15
2本目 40㎝
ベビーシャッド
続いてマイキーでまぁまぁ良いサイズがもんどりあんバイトしてきましたが、手元に感覚が一瞬来ただけで乗らず…
その数分後、ちょっと離れた場所で

11:59
3本目 42㎝
マイキー
今日で一番アドレナリンが出た瞬間でした!
その後はあちこちから濁流が入ってきて、濁ってきました。
15時ぐらいには雨が止んで晴れ間も。
めまぐるしく変わるフィールドコンディション。
そしてカバーから良いのが出ている話を聞いてしまい、釣りがぶれてしまった。。
夕方、ジカリグで40ぐらいのを掛けますが、目の前でバラシ…
結局後半戦は釣れず。尻すぼみで終わってしまいました。
でも春らしい釣りと得意の巻きで釣れたし、迫力のバイトシーンも見れたから楽しかったなぁ。
木更津KINGさん、KAZUさん、MURAさん、あまさん、お疲れ様でした。
ではでは。
3連休の初日、久々にいつものダムへ行ってきました。
この日は暖かい雨です!
春に魚の活性を上げる最大の要素はこの暖かい雨。
学生時代は暖かい雨や南風の爆風の日だけを狙って釣行していました。
それで結果も出ていたし、春に苦手意識なんてありませんでしたが、仕事し始めてから春にまともに釣れてない気が…
なかなか土日に良いタイミングがやってこないってのが大きいですが。
朝~夕方までの釣行。
水温10度~13度。
釣果は3本。
6:58
1本目 40㎝
ジャバロン
スタート直後に幸先よく1本目!
そしてそのあとも同ルアーで下から喰い上げてきたり、目の前でバラしちゃったり…
今日は楽勝か?と思ったら、その後沈黙…
そして意外と寒い…
水温も川を上るほど逆に下がっていく。。
夜中に降った雨が活性を上げる良い雨だったようですが、昼間の雨はあんまりプラスじゃないし、雨量多すぎ~。
昼間は本降りの雨で、ビルジポンプフル稼働です。
早いテンポで広範囲を見てハニ―スポットを探しますが、雨の影響が少ないところの方が良いような…
上流を見きって下ろうかなぁと考えながらシャッドを捨てキャスト。
ばっくり!
10:15
2本目 40㎝
ベビーシャッド
続いてマイキーでまぁまぁ良いサイズがもんどりあんバイトしてきましたが、手元に感覚が一瞬来ただけで乗らず…
その数分後、ちょっと離れた場所で
11:59
3本目 42㎝
マイキー
今日で一番アドレナリンが出た瞬間でした!
その後はあちこちから濁流が入ってきて、濁ってきました。
15時ぐらいには雨が止んで晴れ間も。
めまぐるしく変わるフィールドコンディション。
そしてカバーから良いのが出ている話を聞いてしまい、釣りがぶれてしまった。。
夕方、ジカリグで40ぐらいのを掛けますが、目の前でバラシ…
結局後半戦は釣れず。尻すぼみで終わってしまいました。
でも春らしい釣りと得意の巻きで釣れたし、迫力のバイトシーンも見れたから楽しかったなぁ。
木更津KINGさん、KAZUさん、MURAさん、あまさん、お疲れ様でした。
ではでは。
![]() ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ベビーシャッド50SP 50mm アユ |
2016年03月16日
2016年のボート
今年度のボートを紹介します。

クイントレックスのパントです!
また同じかいって感じですが、長さが違います。
P-10を2船乗り継いできましたが、今度のはP-12!
現在アルミボートは輸入業者がなく、キサカ取り扱いの一部機種を除いて新艇を買うことができません。
てことでクイントレックスとかは中古を探すしかないんですが、店舗で販売しているところは回転が異常に早く、また買い取りしても販売する前に店の身内等に流れていく現実・・
佐原の糞ショップにあるという情報を見て電話で確認、あるということで行ったら担当がいないという理由で半日待たされ、その後連絡なくて店に行ったら売約済みとか・・
ヤフオクでもなかなか出品がなく、やっと出てきても悪質な価格の釣り上げや詐欺だったり…
この船も大阪まで取りに行ってきましたので、とにかく苦労してます。。

やっと手に入れた愛船。
全長約3.6m。重量42キロ。
P10が3.11mだったので、50㎝ほど長くなってます。
変わらないようでこの差はかなり大きいです。
デッキの仕様はフロント、センターがフラット。
バウデッキもビス止めされてましたが、これら全て撤去します。

浮力体はアングルと板で嵩上げされてました。
これも全部撤去します。
地獄のカーペット剥がしと100本ぐらいボルトとリペットを外して、まっさらな状態に。
この状態でカートップしてみると軽い!
板とアングルとシートベースで少なくとも5キロ以上は重くなってたので、かなり軽くなりました。
全部撤去できたところで、フロントだけデッキを組んでもらうためにお店に預けてきました。
出来あがりが楽しみです。
ではでは。
クイントレックスのパントです!
また同じかいって感じですが、長さが違います。
P-10を2船乗り継いできましたが、今度のはP-12!
現在アルミボートは輸入業者がなく、キサカ取り扱いの一部機種を除いて新艇を買うことができません。
てことでクイントレックスとかは中古を探すしかないんですが、店舗で販売しているところは回転が異常に早く、また買い取りしても販売する前に店の身内等に流れていく現実・・
佐原の糞ショップにあるという情報を見て電話で確認、あるということで行ったら担当がいないという理由で半日待たされ、その後連絡なくて店に行ったら売約済みとか・・
ヤフオクでもなかなか出品がなく、やっと出てきても悪質な価格の釣り上げや詐欺だったり…
この船も大阪まで取りに行ってきましたので、とにかく苦労してます。。
やっと手に入れた愛船。
全長約3.6m。重量42キロ。
P10が3.11mだったので、50㎝ほど長くなってます。
変わらないようでこの差はかなり大きいです。
デッキの仕様はフロント、センターがフラット。
バウデッキもビス止めされてましたが、これら全て撤去します。
浮力体はアングルと板で嵩上げされてました。
これも全部撤去します。
地獄のカーペット剥がしと100本ぐらいボルトとリペットを外して、まっさらな状態に。
この状態でカートップしてみると軽い!
板とアングルとシートベースで少なくとも5キロ以上は重くなってたので、かなり軽くなりました。
全部撤去できたところで、フロントだけデッキを組んでもらうためにお店に預けてきました。
出来あがりが楽しみです。
ではでは。