2007年03月30日
やっと出た!!
放置しておいましたm(-_-)m
月曜日に電車で印旛新川に行く予定だったんですが、ちょっとだるかったんで水曜日に行ってきましたが、2バイトノーフィッシュでした。
ここからは言い訳です(苦笑)。
風が強かったのと、風向きが上流の方から吹き抜けていて、それで駅から歩いて行ける範囲は激濁りで酷かったです。
1バイト目は朝下流でワイルドハンチを岸際巻いてきて、何か障害物に当たって巻くのを止めたら『ゴツン』と喰ってきましたが、またしても一瞬乗った感じがしたんですが、乗らず。
2バイト目は城橋!?下流でサタンワーム3のダウンショットで来ましたが、ショートバイトでこれもダメでした(多分ギルではなかった)。
で本日近所の野池3箇所に釣行。最後の激浅小規模の池で、トリプルインパクトジョイントで超スローにタダ巻きしてた3投目。
バフッッッ!!
っと目の前で喰ってきましたが、掛からず。多分コバスでした。その後トリプルインパクトには反応はなし。
ワーム投げたいけど、濁ってるし風も強いので、スピニングにピンクのSRミニをセット。
そして巻き巻きしてたら重くなった。
ウィード!?
ググッッッ!!!
来た~~~~!!!!!!!!

20ちょっとで小さいですが、自分にとっては最高に嬉しい今年初バスがやっと釣れましたww。12月2日にジャバロンで47cm釣ってから釣りは行ってたけど、ずぅ~っと釣れずにいたので、今日まで物凄く長かったです(実に三ヶ月振りのバス)。
その数投後にも喰ったけど障害物に巻かれてしまい、ラインが擦れてラインブレイクしてしまいました。スピニング(ナイロン6lb)使ったのが裏目に出てしまいました。今日はこれで終了です。

これは少し前に買った物です。
○トリプルインパクトジョイント120 デネシーシャッド(シマノ)
○ネジリー ブルーギル (ウォーカーウォーカー)
ネジリーは中古で500円で何故か1パックに17個も入ってたんで超得しました。
トリパクはビッグベイト欲しかったんで購入。ティンバーフラッシュのスペアテール買って付けたら、かなり良いかも。
とりあえず今ビッグベイトを集めてますが、持ってる中でビッグベイトと呼べる物は、
○トリパクジョイント
○エスドライブ
○ジャバロン160
なので、あと控えめなアピール系(買えればサイレントキラーjr)とギル型のフラットサイド系(買えればギロン)を買えばだいたいバリエーション的にもよくなりそうなので、徐々に揃えていきたいです。
なんか記事がグチャぐちゃになってしまいましたが、印旛新川で撮った写真を少し載せときます。




問題:この変な形のおにぎりの中身はなんでしょう!?
①ツナマヨ
②たらこ
③シャケ
月曜日に電車で印旛新川に行く予定だったんですが、ちょっとだるかったんで水曜日に行ってきましたが、2バイトノーフィッシュでした。
ここからは言い訳です(苦笑)。
風が強かったのと、風向きが上流の方から吹き抜けていて、それで駅から歩いて行ける範囲は激濁りで酷かったです。
1バイト目は朝下流でワイルドハンチを岸際巻いてきて、何か障害物に当たって巻くのを止めたら『ゴツン』と喰ってきましたが、またしても一瞬乗った感じがしたんですが、乗らず。
2バイト目は城橋!?下流でサタンワーム3のダウンショットで来ましたが、ショートバイトでこれもダメでした(多分ギルではなかった)。
で本日近所の野池3箇所に釣行。最後の激浅小規模の池で、トリプルインパクトジョイントで超スローにタダ巻きしてた3投目。
バフッッッ!!
っと目の前で喰ってきましたが、掛からず。多分コバスでした。その後トリプルインパクトには反応はなし。
ワーム投げたいけど、濁ってるし風も強いので、スピニングにピンクのSRミニをセット。
そして巻き巻きしてたら重くなった。
ウィード!?
ググッッッ!!!
来た~~~~!!!!!!!!

20ちょっとで小さいですが、自分にとっては最高に嬉しい今年初バスがやっと釣れましたww。12月2日にジャバロンで47cm釣ってから釣りは行ってたけど、ずぅ~っと釣れずにいたので、今日まで物凄く長かったです(実に三ヶ月振りのバス)。
その数投後にも喰ったけど障害物に巻かれてしまい、ラインが擦れてラインブレイクしてしまいました。スピニング(ナイロン6lb)使ったのが裏目に出てしまいました。今日はこれで終了です。

これは少し前に買った物です。
○トリプルインパクトジョイント120 デネシーシャッド(シマノ)
○ネジリー ブルーギル (ウォーカーウォーカー)
ネジリーは中古で500円で何故か1パックに17個も入ってたんで超得しました。
トリパクはビッグベイト欲しかったんで購入。ティンバーフラッシュのスペアテール買って付けたら、かなり良いかも。
とりあえず今ビッグベイトを集めてますが、持ってる中でビッグベイトと呼べる物は、
○トリパクジョイント
○エスドライブ
○ジャバロン160
なので、あと控えめなアピール系(買えればサイレントキラーjr)とギル型のフラットサイド系(買えればギロン)を買えばだいたいバリエーション的にもよくなりそうなので、徐々に揃えていきたいです。
なんか記事がグチャぐちゃになってしまいましたが、印旛新川で撮った写真を少し載せときます。




問題:この変な形のおにぎりの中身はなんでしょう!?
①ツナマヨ
②たらこ
③シャケ
2007年03月25日
もうすぐ

今日買ってしまった物です。
○ロックマジック1/32oz(デコイ)336円
○バストリックス ベイトフライ 350円
ビッグベイトを買いたいので、今日買ったのはこれだけです。

明日釣りに持っていくハードルアーです。この他スピナベ、スモラバ、ワーム各種持って行きますが、場所は帰ってきてから書きます。
あとまだ完全に決まってませんが、4月の始めに1泊2日の釣りキャンプに行くことがほぼ決定しました!!(もしかしたらキャンプじゃなくて、一日どこか釣り連れて行ってもらうだけになるかも)。
なので今ちょっとわくわくしています。
ではまた明日ww
2007年03月22日
BIGBAIT
今日は前に拾ったけど使わずにいた傷だらけのエスドライブを投げれるか試してみたかったので、自分の持っている中で一番硬くて低弾性のボスコ66MHとエスドライブとラバジだけ持って夕方1時間程やってみましたが、期待はしてなかったけど、反応なしでした。
それでボスコ66MHでエスドライブ投げれるかですが、表示では1ozまでなので1,5倍の重量があるから結構しなってましたが、フルキャストしても全然問題なかったです。
よって今後1,5oz程度までのビッグベイトならキャスト可能!!
なので今度中古屋で良さそうなビッグベイト仕入れてきやす。でもまだ初バスすら釣ってない自分が今何故にビッグベイト!?
それは
投げてみたかった~~。。
ただそれだけです(笑)。
まぁ時期的にも去年や一昨年も春休み頃にはバス釣れ始めたし、もうそろそろ釣れるはず…。
あと自転車のロッドホルダーを前に付けていましたが、立ち漕ぎとかすると邪魔だったので、後ろの荷台部分に移動させました。

↑こんな感じです↑
これでどんな所へも1ピースのロッド持って釣り行けます。
それでボスコ66MHでエスドライブ投げれるかですが、表示では1ozまでなので1,5倍の重量があるから結構しなってましたが、フルキャストしても全然問題なかったです。
よって今後1,5oz程度までのビッグベイトならキャスト可能!!
なので今度中古屋で良さそうなビッグベイト仕入れてきやす。でもまだ初バスすら釣ってない自分が今何故にビッグベイト!?
それは
投げてみたかった~~。。
ただそれだけです(笑)。
まぁ時期的にも去年や一昨年も春休み頃にはバス釣れ始めたし、もうそろそろ釣れるはず…。
あと自転車のロッドホルダーを前に付けていましたが、立ち漕ぎとかすると邪魔だったので、後ろの荷台部分に移動させました。

↑こんな感じです↑
これでどんな所へも1ピースのロッド持って釣り行けます。
2007年03月21日
タイコウチ
最近ずっと1人で釣り行ってましたが、今日は久々に、にぽと釣行です。
○休日で人が多かった。それとパイナップルボマーさん(にぽぽが勝手に付けた名前だけど、ホントに頭がパイナップルっぽい)人に会った。この人とはなぜかよく釣り場で鉢合わせします。で少し話しをしたら、yzwの家から物凄く近い所に住んでいることが判明しました。それとここで今年50upを釣ったとの事。
○ちょっとやる気になって自分は春っぽくミノー(ライブX)でポーズを混ぜながら探って行くけど、反応はなし。
○ライブXを水中の何か(多分立ち木)に引っ掛かってしまいロスト。拾ったやつだけど、メガバスは痛い。

○減水していて普段降りられないポイントに行けた。今度はスワンプのネコリグで。
○その後バイブ、ダウンショット、ディープクランクなど投げてましたが、結局凸。うどん食べて帰りました。今週末は雄蛇ヶ池に多分行ってきます。てか雄蛇ヶ池に下野正希プロきたらしいです。

○拾ったものです。たいした物拾えなかったけど、
・ヤマセンコー(多分5、6インチ)
・スモラバ(ジグヘッドのカラー的に多分ケイテック)
ライブX分は拾いたかった~!!。
○休日で人が多かった。それとパイナップルボマーさん(にぽぽが勝手に付けた名前だけど、ホントに頭がパイナップルっぽい)人に会った。この人とはなぜかよく釣り場で鉢合わせします。で少し話しをしたら、yzwの家から物凄く近い所に住んでいることが判明しました。それとここで今年50upを釣ったとの事。
○ちょっとやる気になって自分は春っぽくミノー(ライブX)でポーズを混ぜながら探って行くけど、反応はなし。
○ライブXを水中の何か(多分立ち木)に引っ掛かってしまいロスト。拾ったやつだけど、メガバスは痛い。

○減水していて普段降りられないポイントに行けた。今度はスワンプのネコリグで。
○その後バイブ、ダウンショット、ディープクランクなど投げてましたが、結局凸。うどん食べて帰りました。今週末は雄蛇ヶ池に多分行ってきます。てか雄蛇ヶ池に下野正希プロきたらしいです。

○拾ったものです。たいした物拾えなかったけど、
・ヤマセンコー(多分5、6インチ)
・スモラバ(ジグヘッドのカラー的に多分ケイテック)
ライブX分は拾いたかった~!!。
2007年03月14日
スモラバ職人
今日は遅い時間の更新で~す。自分yzwはいつも寝るのがやたら早くて普段は寝てる!?時間帯(笑)ですが、今日は昼間寝てしまったので寝れないでいます。
それに今日やっと期末テストが終わって、気分はもう春休みです。
あと暖冬の原因と言われてた、エルニーニョ現象終わっちゃいましたね。そのせいか気温はまた冬に逆戻り…。しかも金曜は関東でも雪か雨らしいです。
で今日は軽く買出し行ってきました。

↓買ったものです↓
BASSER 680円
バレットシンカー(鉛) 210円
ウィナー シリコンラバースカート×2 179円
アクティブ 圧縮チューブ 189円
です。水曜で行きたかったルアーショップが休みだったので、キャスティングで購入。
勿論ラバースカートはスモラバ自作ようですが、ジグヘッドが高かったので後日また買いに行きます。
とりあえず家にあるジグヘッドで三つ程またスモラバ自作。。

1/16ozが二つに1/20ozが一つです。今後見えバス用に1/32ozも作る予定。赤いラバーのやつは拾ったけど針がダメだったDゾーンから取ったやつです。
それに今日やっと期末テストが終わって、気分はもう春休みです。
あと暖冬の原因と言われてた、エルニーニョ現象終わっちゃいましたね。そのせいか気温はまた冬に逆戻り…。しかも金曜は関東でも雪か雨らしいです。
で今日は軽く買出し行ってきました。

↓買ったものです↓
BASSER 680円
バレットシンカー(鉛) 210円
ウィナー シリコンラバースカート×2 179円
アクティブ 圧縮チューブ 189円
です。水曜で行きたかったルアーショップが休みだったので、キャスティングで購入。
勿論ラバースカートはスモラバ自作ようですが、ジグヘッドが高かったので後日また買いに行きます。
とりあえず家にあるジグヘッドで三つ程またスモラバ自作。。

1/16ozが二つに1/20ozが一つです。今後見えバス用に1/32ozも作る予定。赤いラバーのやつは拾ったけど針がダメだったDゾーンから取ったやつです。
2007年03月12日
ARメンテ!!
アンタレスARを1年程使ったので、魚はあまり釣れなくとも釣りに行く回数は人一倍多いし、普段のメンテだけじゃなくギアまでメンテしてみました(ARバラすのは初めて)。

↑分解した様子です↑。アルファスと比べると造りがしっかりしているって言うか、部品数も多かったです。メインギア、ピニオンギアも異常なしだったので、グリス塗って終了。巻き心地がヌメヌメした初期の感じに戻りました。
ハンドル固定しているボルトをあまりたくさん外すとダメになりやすいらしいので、もう当分は分解はしない。
今年もこいつにしっかり頑張ってもらいます!!

↑分解した様子です↑。アルファスと比べると造りがしっかりしているって言うか、部品数も多かったです。メインギア、ピニオンギアも異常なしだったので、グリス塗って終了。巻き心地がヌメヌメした初期の感じに戻りました。
ハンドル固定しているボルトをあまりたくさん外すとダメになりやすいらしいので、もう当分は分解はしない。
今年もこいつにしっかり頑張ってもらいます!!
2007年03月10日
風呂スポット
マジ、釣れないww
今日はこの前フィールド探しで見つけたけど、リールが壊れて釣り出来なかった池に行って、夕方2時間ほど釣りしましたが凸でした。ヘラ氏が数人いたけどヘラブナも全く釣れてないらしい。
使ったルアーはワイルドハンチ、ラバージグ、、スワンプクロウラー(ネコ)。

岸際はオーバーハングが多く足場がほとんどない。昔ヘラブナの釣堀だったらしく、ヘラ台が多いのでそこからのキャスト。

結構奥行きがあってフローターにはかなり良さそう。50upも出るってヘラ氏のおじさんが言ってたし、暖かくなってきたら期待。
だけどここまで来るのがかなりチャリじゃ疲れます。
距離にしたら15キロ位だけど、道が平地の部分の方が少なくて、ほぼ登りが下りで絶対歩かなきゃ登れない!(苦笑)。一番凄い所で斜度は12%って書いてあったし、フローター積んでこれるか心配です。
あと実は先週の金曜日から期末テストが始まってて、水曜日まで続きます。明日は雨なので家で寝たり、勉強することにします。多分勉強はほとんどしないけどね…。
そろそろ初バス釣らないと体に悪いので、来週か再来週位にはまたどこか電車で行く予定です。
今日はこの前フィールド探しで見つけたけど、リールが壊れて釣り出来なかった池に行って、夕方2時間ほど釣りしましたが凸でした。ヘラ氏が数人いたけどヘラブナも全く釣れてないらしい。
使ったルアーはワイルドハンチ、ラバージグ、、スワンプクロウラー(ネコ)。

岸際はオーバーハングが多く足場がほとんどない。昔ヘラブナの釣堀だったらしく、ヘラ台が多いのでそこからのキャスト。

結構奥行きがあってフローターにはかなり良さそう。50upも出るってヘラ氏のおじさんが言ってたし、暖かくなってきたら期待。
だけどここまで来るのがかなりチャリじゃ疲れます。
距離にしたら15キロ位だけど、道が平地の部分の方が少なくて、ほぼ登りが下りで絶対歩かなきゃ登れない!(苦笑)。一番凄い所で斜度は12%って書いてあったし、フローター積んでこれるか心配です。
あと実は先週の金曜日から期末テストが始まってて、水曜日まで続きます。明日は雨なので家で寝たり、勉強することにします。多分勉強はほとんどしないけどね…。
そろそろ初バス釣らないと体に悪いので、来週か再来週位にはまたどこか電車で行く予定です。
2007年03月08日
ジャバロン
今日は久々にインプレ書いてみます。

イマカツのジャバロンです。サイズは110、140、160、200と豊富で、自分は110、140、160を使用中。
長所
①超リアルな動き。最初見たときは凄い衝撃的でした。バスからどのように見えてるかは分からないけど、バイトの様子的にも本物と間違えているバスもいるみたいです。
②アピール力が高くてなおかつナチュラルな所。同サイズのハードビッグベイト程じゃないけど、かなりアピール力はあります。ワーム素材で違和感もあまりでない。
③適度な針持ち。ハードに使ったら多少脆い感じがありますが、これ以上針持ちよくしたら、フィッキングしても乗らないだろうし丁度良いと思う。
④完全ウィードレス。根掛かりの心配がないので、どんな所でもキャスト可能。
短所
①ちょっと高すぎる。類似品も出たけど、やっぱり本物には及ばなかったし、代用できる物もないので、買うけど高い!!。
②ぴったり合うフックがなかなかない。推奨されてるモーリスのフック以外で探すと意外にジャストなのは少ないです。
総合評価は★★★★☆です。
自分はBB用の専用ロッドを持ってないですが、これなら普通に扱えます。リグはノーシンカーのみです。

イマカツのジャバロンです。サイズは110、140、160、200と豊富で、自分は110、140、160を使用中。
長所
①超リアルな動き。最初見たときは凄い衝撃的でした。バスからどのように見えてるかは分からないけど、バイトの様子的にも本物と間違えているバスもいるみたいです。
②アピール力が高くてなおかつナチュラルな所。同サイズのハードビッグベイト程じゃないけど、かなりアピール力はあります。ワーム素材で違和感もあまりでない。
③適度な針持ち。ハードに使ったら多少脆い感じがありますが、これ以上針持ちよくしたら、フィッキングしても乗らないだろうし丁度良いと思う。
④完全ウィードレス。根掛かりの心配がないので、どんな所でもキャスト可能。
短所
①ちょっと高すぎる。類似品も出たけど、やっぱり本物には及ばなかったし、代用できる物もないので、買うけど高い!!。
②ぴったり合うフックがなかなかない。推奨されてるモーリスのフック以外で探すと意外にジャストなのは少ないです。
総合評価は★★★★☆です。
自分はBB用の専用ロッドを持ってないですが、これなら普通に扱えます。リグはノーシンカーのみです。
2007年03月06日
かいだし~♪

近所のルアーショップに買出しに行ってきました。この店の店長さんはいつも謎の鼻歌を歌っていて行く度に笑ってしまいます。
で買ったものは、
○よつあみ:ニトロンスピニング6lb×2
○ネイルシンカー1g
○常吉:ハンハントレーラーコイコイマックス
です。
ネイルシンカーは今手元に全くなくなってネジとかガン球ぶった切って使ってたので、とりあえず購入。
ハントレも自分のストックがなくなったので購入。
ラインはいつも通りハードコアX-TEXを買おうと思ってたけど、下にこいつが300円であったので値段に引かれてこっちにしちゃいました。旧モデルだけど全然問題なしです。
自分がライン選びで重視しているのが、磨耗性と耐久性です。特にナイロン系は魚が掛かってラインが伸びた状態で障害物に擦れたら、かなりの確立でラインブレイクします(何度か経験)。
だからフロロ使いたいけど、そんなにラインに金かけてられない…。
そこでフロロ以外で磨耗性、耐久性共に中々なのが、DUELのX-TEXシリーズとかよつあみのニトロンなどです。
擦れに強いしそんなに水も吸わないから長く使えるし、安いしお勧めですww。ただニトロンは100m巻きで凄い中途半端なのが欠点。
2007年03月04日
あぁ~、釣れない
最近ブログの更新が戸切れてましたね。釣りは行ってるんですけど釣果の方がさっぱりなんで、日記書く気になれないでいます。簡単に書くと、
木曜日 今年初フローター釣行===しかしスピナベで2回程鯉かなんかの反応のみで凸。
土曜日 近所野池短時間おかっぱり===ギルは浮いてきてたけどね…。
で今日雄蛇ヶ池(おかっぱり)行ってきましたが、またしても撃沈。かなり暖かかったし、ギルも見えたし期待してたんですが、ずぅ~とミノー&ノーシンカーやってさっぱりでした。ボートもおかっぱりも超人多かったけど、あんまり釣れてる感じはなかったです。でもやっぱり一部の人は釣れてるんだろうなぁ~。まだまだ修行が足りませんね。
俺の初バスはいったいいつになるんだろう。今週の金曜から期末テストです。少しは勉強しないと。
木曜日 今年初フローター釣行===しかしスピナベで2回程鯉かなんかの反応のみで凸。
土曜日 近所野池短時間おかっぱり===ギルは浮いてきてたけどね…。
で今日雄蛇ヶ池(おかっぱり)行ってきましたが、またしても撃沈。かなり暖かかったし、ギルも見えたし期待してたんですが、ずぅ~とミノー&ノーシンカーやってさっぱりでした。ボートもおかっぱりも超人多かったけど、あんまり釣れてる感じはなかったです。でもやっぱり一部の人は釣れてるんだろうなぁ~。まだまだ修行が足りませんね。
俺の初バスはいったいいつになるんだろう。今週の金曜から期末テストです。少しは勉強しないと。