ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年07月01日

2018.06.30 2週連続!川を開拓!

こんにちわ!



それにしても昨日は暑かったですね。。



東京で予想最高気温32℃、覚悟していきましたが日焼けが痛いです(笑)










ってことで今週も先週行った川に行ってきました!



5時過ぎにはセッティング完了して出船!



ちなみに最近の釣行は船外機はほぼ使わず、エレキも魚探の振動子を付け替えるのが面倒で、82LB使わず54LBの方ばかり使ってます。



準備も楽だし、のんびりやるには十分です。








今日もバックシートにはとし君をゲストに迎えいれましたw






そして釣り開始して、水門にキャストすると正真正銘の1投目でヒット!







39.5㎝


ジグヘッドワッキー




幸先よくこの川ではまあまあと思われるサイズが出ました!




ちょっと下りながら撃っていきますが、予想以上に流れもなく、水温も高いので、上流方面へ。








次の水門でも小さいですが、同じくジグヘッドワッキーで追加!




そしてほぼ最上流域に到達。



ノーシンカーをアシ際に落として2連発。






35㎝










タックルはカリスマスティックKS-60Lに初代イグニス2506、フロロ5lb。



自分的に漁師タックルでとにかく魚を獲っていける感じですw





そして短い朝が終了し、灼熱で地獄の時間帯へww




このあとは下流方面へ流していきますが、まるで釣れず。








平均水深は0.6mで水温31℃(笑)



ちょっと掘れてるようなところもなければ、カレントもシェードもない!



とにかく浅い!



アシ際はさらに浅いw



かなりの時間トップやら巻きをやってたんですが、アシ撃ちにも反応がなく、沖パターンへシフト。







ど真ん中にある沈みものにネコリグを絡めるとグッドサイズを連発!





バラシ…汗





5回食わせて3回は途中で巻かれて化けてしまい、2回はバラシ…



クランクでも食ってきましたが乗らず!



これにはさすがに発狂しそうになりましたww




でも後ろのとし君もクランクで連発でバラシてて少し安心しますw




風強くてザブザブの中やってたので思い通りのコース引いてこれなかったり、水温高過ぎて魚の食いも浅いみたいです。






夕方、帰る前に風のないエリアでカバーを撃って1本キャッチ。







合計5本で終了。



それにしてもこの暑さ、人間が耐えられないので、しばらくは朝夕の短時間おかっぱりやハーフゲームでしのぐかな・・



あと再来週に計画している避暑トリップまでの辛抱ですw








帰りはラーメンショップで反省会!




ではでは。



  


2018年06月25日

2018.06.24 川を開拓!

こんにちわ~



今週は日曜日の釣行で、またまた初場所の川を開拓してきました!







同行者は久々登場のトシw



僕が釣りに誘わないと釣りしないので、なんと今日が初釣りらしいです。



ブランクが効いたのか、ルアーがビニール袋いっぱいのウルトラバイブスピードクロー(20パック以上)のみだったからなのか?



見事ナイスバスを目の前でバラして撃沈していきました(笑)









朝6時、右の草むらから地獄のエントリー!



しかも地獄過ぎて準備中に落水して膝まで入水(笑)



こんな川、絶対釣り人なんていないと思いながら釣り進んでいくと、なんとすぐにアルミがww



しかもすぐ近くにスロープあるのにどこから出てきたの!?と驚かれましたw





結果的にアルミにカヤックにおかっぱりに大盛況な感じでちょっと残念ですが、バスはいるみたいです。






雨はそれほど降られませんでしたが、朝は流れも濁りもきつくなかなか反応を得られず、かなり流して9時前ぐらい。







1本目はいつものトップで!




更に更に流していって、11時過ぎ。




ネコリグを流れに乗せてドリフトさせると、なかなかの重量感!










2本目 44㎝



まあまあのが出ました!









昼になってかなり暑くなったので、冷麺と水分はがっつり補給。




後半戦は激浅の杭地帯をクランクで流すと






3本目






4本目



小さいですが、2連発!




徐々にコツも掴めてきて、流れも濁りも落ち着いてきたので、戻りながらカバーを撃って2本追加。







5本目 37㎝


ノーシンカー






6本目 ノーシンカー





満足して16時に終了。



思ってたよりは釣れなかったけど、色んな釣りで楽しめて良い川でした!



ではでは。