2007年05月27日
HOT
自分のバイト。社員の人に指示を貰って仕事をするんですが、
それで日によって付く人が違うんですが、昨日付いた社員の人、夕方から自分に対して、何故かキレててウザいです。
何も気に触る事もした覚えないし、仕事はちゃんとやってたし、自分の質問も無視。意味がわかりません。
それは置いといて、土曜行ってきました。
朝4時過ぎ~9時位までやって釣果は、

最後の一匹のミートヘッドのダウンショットで粘って一本、36cm。
エスドライブで一度チェイスらしきものがあって、もう一度キャスト。
タダ巻きで喰って来なくて、目の前で巻くのを止め、ボトムまで沈め、エスドラの必殺、トゥイッチで40ちょい喰わせたけど、抜きあげて口つかもうとしたら、さようなら。
ビッグベイト初FISH逃してしまいました。
シャローフラットのスポーニング絡みの爆釣パターンが遂に消えてしまい渋かったです。
それで日によって付く人が違うんですが、昨日付いた社員の人、夕方から自分に対して、何故かキレててウザいです。
何も気に触る事もした覚えないし、仕事はちゃんとやってたし、自分の質問も無視。意味がわかりません。
それは置いといて、土曜行ってきました。
朝4時過ぎ~9時位までやって釣果は、

最後の一匹のミートヘッドのダウンショットで粘って一本、36cm。
エスドライブで一度チェイスらしきものがあって、もう一度キャスト。
タダ巻きで喰って来なくて、目の前で巻くのを止め、ボトムまで沈め、エスドラの必殺、トゥイッチで40ちょい喰わせたけど、抜きあげて口つかもうとしたら、さようなら。
ビッグベイト初FISH逃してしまいました。
シャローフラットのスポーニング絡みの爆釣パターンが遂に消えてしまい渋かったです。
2007年05月24日
musi
一向に風邪が完治しません…。
まぁはしかはもう一度体験してるし、言い方変だけどブツブツもできてないし、ただの風邪だと思うんですが…、
今までは風邪なんて1,2日で治ってたのに、最近風邪ひくと一週間位ひきずっちゃうんですよね。
それはさておき、テストがヤバいです…。まぁそれ以上は追求しないで下さいね。
あと買ったものです。

○バークレイ リーチ
○ダイワ DS用タングステンシンカー5g
○がまかつ ワッキー針
○ガイア タングステンネイルシンカー2g
です。リーチはしばらくミートヘッドの代わりになってもらいます。それにしても全然ミートヘッド売ってないです!!(今までは安売りでたくさんあったのに…)。
あと、

○アイバムシ
買いました。アベヤンマ欲しかったけど、店長に聞いたら発売してから2回仕入れたらしいですが、もう完売。当分仕入れないらしいし、
たまたまこれ並べてて、思ってよりサイズも小さくないので、購入決意。
でも最近木も葉が茂ってきて、虫もかなり増えた感じなので、釣れると良いなぁ。
あと前にも書きましたが、高校で釣り友が出来たのが嬉しいです。海釣りメインの人なんですが、
バス釣りにも興味あったらしくて、意気投合。
だけど釣りしてる学生って意外に少ない気がしませんか!?全然釣りしてる人いないんですよね。
あと次釣りに行けるのは1時からバイトがある土曜日の朝。だけど天気予報で雨っぽいんですよね。
確かに雨は魚の活性上がるけど、自分の活性がダウンするんであんまり好きじゃないです。
行かなきゃまた一週間行けないだろうし、特効するか…。
あと明日は給料日です。だけど先月末から始めたバイト、
貰えるのは2万円位だから、今回は大きな買い物はパス。
まぁいろいろ頑張ろう。ではまた今度。
まぁはしかはもう一度体験してるし、言い方変だけどブツブツもできてないし、ただの風邪だと思うんですが…、
今までは風邪なんて1,2日で治ってたのに、最近風邪ひくと一週間位ひきずっちゃうんですよね。
それはさておき、テストがヤバいです…。まぁそれ以上は追求しないで下さいね。
あと買ったものです。

○バークレイ リーチ
○ダイワ DS用タングステンシンカー5g
○がまかつ ワッキー針
○ガイア タングステンネイルシンカー2g
です。リーチはしばらくミートヘッドの代わりになってもらいます。それにしても全然ミートヘッド売ってないです!!(今までは安売りでたくさんあったのに…)。
あと、

○アイバムシ
買いました。アベヤンマ欲しかったけど、店長に聞いたら発売してから2回仕入れたらしいですが、もう完売。当分仕入れないらしいし、
たまたまこれ並べてて、思ってよりサイズも小さくないので、購入決意。
でも最近木も葉が茂ってきて、虫もかなり増えた感じなので、釣れると良いなぁ。
あと前にも書きましたが、高校で釣り友が出来たのが嬉しいです。海釣りメインの人なんですが、
バス釣りにも興味あったらしくて、意気投合。
だけど釣りしてる学生って意外に少ない気がしませんか!?全然釣りしてる人いないんですよね。
あと次釣りに行けるのは1時からバイトがある土曜日の朝。だけど天気予報で雨っぽいんですよね。
確かに雨は魚の活性上がるけど、自分の活性がダウンするんであんまり好きじゃないです。
行かなきゃまた一週間行けないだろうし、特効するか…。
あと明日は給料日です。だけど先月末から始めたバイト、
貰えるのは2万円位だから、今回は大きな買い物はパス。
まぁいろいろ頑張ろう。ではまた今度。
2007年05月21日
ウェダー
今日は中間テストでした。明日、明後日もテストが続きます。
日曜に釣り行ってきました。高校でやっと見つけた釣り友とで場所は先週と同じで朝4時起き。
で釣果は5本。順番に書いていきます。ウェーダー持って行こうとしたら家に忘れ、スニーカー釣行。
○ラットアタット、スピナベ、バイブで広範囲を探ってバイトなし。
ヤマセンコー4スリムNSに変えて、フィッキングミス2回。その後推定45~50位のデカバスを目の前まで寄せたけど、先週も苦戦した目の前の草にまたしてもバスが引っ掛かり、口をつかんだものの、暴れて、つかみきれず…。
もう一度体をせり出してハンドランを試みようとしたら、バスがいない…。なんとラインを切って逃亡されました。
ゴメンバス…
かなりショックでした。

で気を取り直して、釣り再開して36cm。これも目の前の草に引っ掛かっちゃって、朝から靴脱いで入水して獲ってきました!!全ては気合です。

もう一匹追加。38cm。

風が吹いてきてかなり釣り辛くなってきた。昼間になりバイトも遠のいていたけど、センコーで追加したバス36cm。
○ミートヘッドのドロップショットに変え、バスの回遊してくるコース予測し、粘っていたらゴツゴツ!!というバイトとともに強い手ごたえ。すぐに右のオープンウォーターに誘導させ、数回のエラ荒いを受け止め、ランディング成功。

アフター♀で文句なしの46cm。だけど朝一バラシたやつの方がでかかった気がします。
その後同じやり方で

38cm追加。12時頃終了しました。
朝は先週からのシャローのアフター♀のたまり場で特をしたけど、だいぶパターンが消えてきていて、バスの居場所も変わってきている気がします。
昼間のDS回遊待ちはアフターのバスが回復してきている証拠。
これでしっかり勉強できますww
日曜に釣り行ってきました。高校でやっと見つけた釣り友とで場所は先週と同じで朝4時起き。
で釣果は5本。順番に書いていきます。ウェーダー持って行こうとしたら家に忘れ、スニーカー釣行。
○ラットアタット、スピナベ、バイブで広範囲を探ってバイトなし。
ヤマセンコー4スリムNSに変えて、フィッキングミス2回。その後推定45~50位のデカバスを目の前まで寄せたけど、先週も苦戦した目の前の草にまたしてもバスが引っ掛かり、口をつかんだものの、暴れて、つかみきれず…。
もう一度体をせり出してハンドランを試みようとしたら、バスがいない…。なんとラインを切って逃亡されました。
ゴメンバス…


で気を取り直して、釣り再開して36cm。これも目の前の草に引っ掛かっちゃって、朝から靴脱いで入水して獲ってきました!!全ては気合です。

もう一匹追加。38cm。

風が吹いてきてかなり釣り辛くなってきた。昼間になりバイトも遠のいていたけど、センコーで追加したバス36cm。
○ミートヘッドのドロップショットに変え、バスの回遊してくるコース予測し、粘っていたらゴツゴツ!!というバイトとともに強い手ごたえ。すぐに右のオープンウォーターに誘導させ、数回のエラ荒いを受け止め、ランディング成功。

アフター♀で文句なしの46cm。だけど朝一バラシたやつの方がでかかった気がします。
その後同じやり方で

38cm追加。12時頃終了しました。
朝は先週からのシャローのアフター♀のたまり場で特をしたけど、だいぶパターンが消えてきていて、バスの居場所も変わってきている気がします。
昼間のDS回遊待ちはアフターのバスが回復してきている証拠。
これでしっかり勉強できますww
2007年05月18日
もう少し
やっと更新できました。まず暇がない。
それに風邪がなかなか治らないのが困る。まぁこれから寝れば治るだろう。

買いました~~~!!
○ヤマセンコー4スリム
先日の釣行で3インチがかなり少なくなってしまって、もう少し重い3FATが欲しかったんだけど、売ってなかったんで、4スリムにしました。
前にも4スリム買ったことあるけど、確か一匹も釣れずになくなっちゃったっけ。
それにしてもゲーリー高い!!針持ちも悪いし、ライターであぶってかなり再生して使ってるけど、消費が激しいです。環境には最悪でしょうね。

今日チャリのスタンドのストッパーを蹴ろうとしたら、誤ってロッドホルダーが一つ欠けちゃいました。
前一つ、後ろ2つ付いてたんだけど結構ショックです。
あとメタニウムmg7(レフト)欲しいです。
今ベイトはアンタレスAR(コブレッティ60M)とアルファスタイプF(ボスコ66MH)がある。
それでボスコの方で当然重量系ルアー及びヘビーカバーに使うんで、そうなるとアルファスではラインキャパが足らないし、用途に向いてないんです。
コブレッティとARはかなり使いやすいんで、そのままにしておきたいから、新しく少しヘビーなリールが欲しいんです。
それで今度のベイトはレフトハンドルにしようと思ってるけど、メタmg7はまだレフトハンドル出てないのかな。知ってる方いましたら教えて下さいね。
だけど先月の終わりからバイト始めたから、今月は給料少ない(多分2万位)、なんで買うのは来月末になりそう。
↓今後のタックル購入予定↓()は候補
①ベイトリール(メタニウムmg)
②ベイトロッド(ヴィゴーレ68H)
これ以降は買うの先になりそう。
③スピニングロッド(バロウズSTX63)
④スピニングリール(未定)
⑤ベイトロッド(未定MLアクション)
⑥ベイトリール(カルコン51)
これ全部買えればもう完全に満足いくけど、いつになることやら。
まぁ買うまでのいろいろ考えてるのが楽しいんですよね。
それと月曜から中間テストです。だけど日曜は今月唯一バイトが休み。雄蛇か高滝行きたかったけど、近場で我慢して、少し勉強します。
それに風邪がなかなか治らないのが困る。まぁこれから寝れば治るだろう。

買いました~~~!!
○ヤマセンコー4スリム
先日の釣行で3インチがかなり少なくなってしまって、もう少し重い3FATが欲しかったんだけど、売ってなかったんで、4スリムにしました。
前にも4スリム買ったことあるけど、確か一匹も釣れずになくなっちゃったっけ。
それにしてもゲーリー高い!!針持ちも悪いし、ライターであぶってかなり再生して使ってるけど、消費が激しいです。環境には最悪でしょうね。

今日チャリのスタンドのストッパーを蹴ろうとしたら、誤ってロッドホルダーが一つ欠けちゃいました。
前一つ、後ろ2つ付いてたんだけど結構ショックです。
あとメタニウムmg7(レフト)欲しいです。
今ベイトはアンタレスAR(コブレッティ60M)とアルファスタイプF(ボスコ66MH)がある。
それでボスコの方で当然重量系ルアー及びヘビーカバーに使うんで、そうなるとアルファスではラインキャパが足らないし、用途に向いてないんです。
コブレッティとARはかなり使いやすいんで、そのままにしておきたいから、新しく少しヘビーなリールが欲しいんです。
それで今度のベイトはレフトハンドルにしようと思ってるけど、メタmg7はまだレフトハンドル出てないのかな。知ってる方いましたら教えて下さいね。
だけど先月の終わりからバイト始めたから、今月は給料少ない(多分2万位)、なんで買うのは来月末になりそう。
↓今後のタックル購入予定↓()は候補
①ベイトリール(メタニウムmg)
②ベイトロッド(ヴィゴーレ68H)
これ以降は買うの先になりそう。
③スピニングロッド(バロウズSTX63)
④スピニングリール(未定)
⑤ベイトロッド(未定MLアクション)
⑥ベイトリール(カルコン51)
これ全部買えればもう完全に満足いくけど、いつになることやら。
まぁ買うまでのいろいろ考えてるのが楽しいんですよね。
それと月曜から中間テストです。だけど日曜は今月唯一バイトが休み。雄蛇か高滝行きたかったけど、近場で我慢して、少し勉強します。
Posted by yzw at
17:30
│Comments(2)
2007年05月13日
絶好調!!
こんばんわw

○ノガレス ネムリ針
○ダイワ DS用シンカー5g
これは前に買ったものです。
あと昨日バイト前に釣り行ってきたんで、レポ書きます。
朝4時起床。最近土日の日課みたいになってきた朝短時間の釣行です。
5時釣り場到着。既に釣り人数人。朝一ビッグベイトを投入。
しばらくトリパクジョイント(シャッドテール改)をスローリトリーブさせてたら、ビッグバイト!!
しかし、乗らない。このトリパク買ってから2回もバイトあるのに全然のりません…。ビッグベイト=ビッグバスって言うイメージがあるんですが、意外とコバスのアタックが多いみたい。
その後エスドライブも投入するが反応なし。時間がない。
今日のメインで考えてたパターンはヤマセンコー3のダート&フォール。ポイントは前週、前々週好調だったシャローフラット。まだアフターバスが中層にいてパターンが残っていることを願う。
フルキャストしてロッドを縦に激しく振り、ラインを緩めてフォールさせる。出来れば最初から1,2回目のフォールで喰って欲しい。
数等後、反応があって思いっきりフィッキング!!。しかしなんか軽い。
回収してくると何も付いてない。そう、昨日巻き変えたナイロン6lbが擦れてラインがアワセ切れ。
ゴメンよバス君。給料入ったらちゃんとフロロかP.E買うから許してくれ!!
結び直して、また数等後フォール時にラインが走る。そして今度はしっかりゲット。

今日はDSでシェイクじゃないですよ。センコー丸呑み37cm。遠くで掛けると楽しいです。
またまたしばらくして、今度は強い引き。ボトムは枝に水没した草だらけ、手前も生い茂った背の高い草越しにキャストしている状態。油断したらしたら30以下でも巻かれたり、ラインブレイクする状態。
ヤバイ!!何度かあったエラ荒いを受け止めて何とかランディング成功。

ボートフィッシングにはないファイトを味わえました。アフターの♀なのに太い。だけど長さが思ってよりなかった42cm。
その後ボトム系のテキサスを試してみたけど、やっぱり反応なし。これで分かった。やっぱり中層。
センコーに変えて、引き続きダート&フォールをさせると、答えが返ってきた。

かなりサイズダウンして30cm位。だけどパターンは読めた。
引き続き同じやり方を続ける。集中してフォール時のラインを見るとすぅ~と走り、フィッキング。
かなりの手ごたえ。しかも先ほどの42cmより強い。エラ荒いを見てナイスサイズを確信。
かなり焦ってきた。ドラグは出るわ、右に行ったり、左に行ったり…。それを受け止めるために自分も、後ろの斜め護岸を急いで登ったり、降りたり、バスが右の草に入りそうになって急いで左に行ったり…!!
目の前まで寄せてきたけど、目の前のツルにバスが引っ掛かってしまった。片手を水に入れて支えにして、体をせり出して、口をつかんだ!!

超感動。測ってみると口閉じ46cm。大満足です。

今日大活躍のヤマセンコー3 シナモンソリッド。ノーシンカー。
こうなったらハードベイトで釣ってみたくなった。そしてアクションがハードベイト版ヤマセンコーである、コアユスライドシンカーをチョイス。
1時間以上同じようにアクションさせるが反応なし。ハードとソフトでこうも反応が違うのは何故!?
終了時間間際、黒いしっぽの魚が通過。もうダメかなって思ったけど、とりあえずミートヘッドのDSをキャストしたら戻ってきてくれてパク””。

39cm。今日はここまで。これも目の前の草にシンカーが引っ掛かって、片手を支えにしてバスをキャッチしたらミスって、靴水没。まぁ良いか。
8時半終了。周りが全然釣れてない中、この釣果は超ウレシー!!
長靴欲しいなぁ~。ウェーダーあるけどデカ過ぎでブカブカ、歩くとマメできるし、それでチェストハイだからあんまり着たくないんですよね…。

○ノガレス ネムリ針
○ダイワ DS用シンカー5g
これは前に買ったものです。
あと昨日バイト前に釣り行ってきたんで、レポ書きます。
朝4時起床。最近土日の日課みたいになってきた朝短時間の釣行です。
5時釣り場到着。既に釣り人数人。朝一ビッグベイトを投入。
しばらくトリパクジョイント(シャッドテール改)をスローリトリーブさせてたら、ビッグバイト!!
しかし、乗らない。このトリパク買ってから2回もバイトあるのに全然のりません…。ビッグベイト=ビッグバスって言うイメージがあるんですが、意外とコバスのアタックが多いみたい。
その後エスドライブも投入するが反応なし。時間がない。
今日のメインで考えてたパターンはヤマセンコー3のダート&フォール。ポイントは前週、前々週好調だったシャローフラット。まだアフターバスが中層にいてパターンが残っていることを願う。
フルキャストしてロッドを縦に激しく振り、ラインを緩めてフォールさせる。出来れば最初から1,2回目のフォールで喰って欲しい。
数等後、反応があって思いっきりフィッキング!!。しかしなんか軽い。
回収してくると何も付いてない。そう、昨日巻き変えたナイロン6lbが擦れてラインがアワセ切れ。
ゴメンよバス君。給料入ったらちゃんとフロロかP.E買うから許してくれ!!
結び直して、また数等後フォール時にラインが走る。そして今度はしっかりゲット。

今日はDSでシェイクじゃないですよ。センコー丸呑み37cm。遠くで掛けると楽しいです。
またまたしばらくして、今度は強い引き。ボトムは枝に水没した草だらけ、手前も生い茂った背の高い草越しにキャストしている状態。油断したらしたら30以下でも巻かれたり、ラインブレイクする状態。
ヤバイ!!何度かあったエラ荒いを受け止めて何とかランディング成功。

ボートフィッシングにはないファイトを味わえました。アフターの♀なのに太い。だけど長さが思ってよりなかった42cm。
その後ボトム系のテキサスを試してみたけど、やっぱり反応なし。これで分かった。やっぱり中層。
センコーに変えて、引き続きダート&フォールをさせると、答えが返ってきた。

かなりサイズダウンして30cm位。だけどパターンは読めた。
引き続き同じやり方を続ける。集中してフォール時のラインを見るとすぅ~と走り、フィッキング。
かなりの手ごたえ。しかも先ほどの42cmより強い。エラ荒いを見てナイスサイズを確信。
かなり焦ってきた。ドラグは出るわ、右に行ったり、左に行ったり…。それを受け止めるために自分も、後ろの斜め護岸を急いで登ったり、降りたり、バスが右の草に入りそうになって急いで左に行ったり…!!
目の前まで寄せてきたけど、目の前のツルにバスが引っ掛かってしまった。片手を水に入れて支えにして、体をせり出して、口をつかんだ!!

超感動。測ってみると口閉じ46cm。大満足です。

今日大活躍のヤマセンコー3 シナモンソリッド。ノーシンカー。
こうなったらハードベイトで釣ってみたくなった。そしてアクションがハードベイト版ヤマセンコーである、コアユスライドシンカーをチョイス。
1時間以上同じようにアクションさせるが反応なし。ハードとソフトでこうも反応が違うのは何故!?
終了時間間際、黒いしっぽの魚が通過。もうダメかなって思ったけど、とりあえずミートヘッドのDSをキャストしたら戻ってきてくれてパク””。

39cm。今日はここまで。これも目の前の草にシンカーが引っ掛かって、片手を支えにしてバスをキャッチしたらミスって、靴水没。まぁ良いか。
8時半終了。周りが全然釣れてない中、この釣果は超ウレシー!!
長靴欲しいなぁ~。ウェーダーあるけどデカ過ぎでブカブカ、歩くとマメできるし、それでチェストハイだからあんまり着たくないんですよね…。
2007年05月10日
痛い
ダルイです。
風邪です。バイト&釣り&学校で過労になったのか風邪ひきました。
てか最近風邪よくひくような…。まぁ頑張ります。
5月4日の釣行記を書いてなかったんで書きます。
この日も15時からバイトで釣りができるのもせいぜい10時位まで。
だけど今日はフローター持っての釣行です。4時に起きて、5時に釣り場到着。
さっさと準備を済ませて早く浮こうと思ったら、トラブル発生。
ダブルアクションポンプが不具合発生して何故か空気が入らない。
30分位直そうと努力したが結局直らず
口で頑張ってみたけど、絶対無理だわ…!!。
せっかく大荷物をチャリに積んできたのに残念です。フロのせいで釣り歩くのも不能なので、とりあえず見える所にフロ一式置いて、岸釣りしようと思い、斜め護岸を登ってさらなるトラブル発生。

寝ぼけてたのと、荷物で↓があまり見えなかったのが重なって転倒。左手に80のダメージ、右手はロッドを持っていて手を着けず、右モモの付け根辺りの骨に95のダメージを負いました。
幸いロッドは無事だけど、正直もう帰りたくなりました。だけど釣りせずに帰るのもしゃくなので、気合で釣り開始!!。
ポイントは前の時好調だったシャローフラットのみを重点的に狙う。
右巻きのベイトはトリガーが怪我した手に当たって痛いので、この前の釣り!!スピニングにロングリーダーのDS。
アフターのバスが体力回復のためにこのシャローフラットをウロチョロしてるので、キャストしてあまり動かさずに、バスの方から食ってきてもらうのを待つ釣り。
開始早々早速バイトがあってフィッキングしたけど、乗らず。ワームに残った歯型が悔しい。
その後同じやり方で喰わせたけど、またしても目の前でジャンプ一発バラシ。ここ取り込みがムズ杉です。
しかし狙いは合っているので、しばらく経ってバイト、今度はバラさずやっと一本。

6時2分。38cm。ZBCミートヘッドはダウンショット最強です。

2本目。35cm。このサイズはこの釣り方で釣れるけどサイズUPは別の手段を見つけないと難しそう。数釣っても40upが混ざる感じがない。
って言うことでボリュームのあるネジリーのジグヘッドワッキーリグにチェンジ。
シェイクで持ち上げてフォール、コン!!とバイトが来てヒット。

寸止め39cm。口開ければ40あるのに惜しい…。チューブ付いてるのにネジリー殉職。
手の方の怪我が結構えぐれちゃってて、バンドエードしてるけどさすがに消毒しないとヤバそうなので、8時前に終了。
フロ出来なかったし、こけるし最悪だけど、終わってみれば2時間も釣りしてないのに3本の好釣果で終わることが出来ました。あとバンドエードは必須ですね。ぜひみなさんもバッグに入れとくことをお勧めします。
ヒットルアー
○ネジリー(ブルーギル)1/16ozジグヘッドワッキー
○ミートヘッド3(プロブルー系)5g リーダー約40cm ダウンショットリグ。

拾った物です。
○磯プライヤー(ダイワ)
○リップレス
またしてもダイワのプライヤーゲット。もうペンチもハサミも買う必要ないみたいです。
あとポンプですが家でいじってたら直りました。何故空気が入らなかったのかも、何故直ったかも謎です。
風邪です。バイト&釣り&学校で過労になったのか風邪ひきました。
てか最近風邪よくひくような…。まぁ頑張ります。
5月4日の釣行記を書いてなかったんで書きます。
この日も15時からバイトで釣りができるのもせいぜい10時位まで。
だけど今日はフローター持っての釣行です。4時に起きて、5時に釣り場到着。
さっさと準備を済ませて早く浮こうと思ったら、トラブル発生。
ダブルアクションポンプが不具合発生して何故か空気が入らない。
30分位直そうと努力したが結局直らず

せっかく大荷物をチャリに積んできたのに残念です。フロのせいで釣り歩くのも不能なので、とりあえず見える所にフロ一式置いて、岸釣りしようと思い、斜め護岸を登ってさらなるトラブル発生。

寝ぼけてたのと、荷物で↓があまり見えなかったのが重なって転倒。左手に80のダメージ、右手はロッドを持っていて手を着けず、右モモの付け根辺りの骨に95のダメージを負いました。
幸いロッドは無事だけど、正直もう帰りたくなりました。だけど釣りせずに帰るのもしゃくなので、気合で釣り開始!!。
ポイントは前の時好調だったシャローフラットのみを重点的に狙う。
右巻きのベイトはトリガーが怪我した手に当たって痛いので、この前の釣り!!スピニングにロングリーダーのDS。
アフターのバスが体力回復のためにこのシャローフラットをウロチョロしてるので、キャストしてあまり動かさずに、バスの方から食ってきてもらうのを待つ釣り。
開始早々早速バイトがあってフィッキングしたけど、乗らず。ワームに残った歯型が悔しい。
その後同じやり方で喰わせたけど、またしても目の前でジャンプ一発バラシ。ここ取り込みがムズ杉です。
しかし狙いは合っているので、しばらく経ってバイト、今度はバラさずやっと一本。

6時2分。38cm。ZBCミートヘッドはダウンショット最強です。

2本目。35cm。このサイズはこの釣り方で釣れるけどサイズUPは別の手段を見つけないと難しそう。数釣っても40upが混ざる感じがない。
って言うことでボリュームのあるネジリーのジグヘッドワッキーリグにチェンジ。
シェイクで持ち上げてフォール、コン!!とバイトが来てヒット。

寸止め39cm。口開ければ40あるのに惜しい…。チューブ付いてるのにネジリー殉職。
手の方の怪我が結構えぐれちゃってて、バンドエードしてるけどさすがに消毒しないとヤバそうなので、8時前に終了。
フロ出来なかったし、こけるし最悪だけど、終わってみれば2時間も釣りしてないのに3本の好釣果で終わることが出来ました。あとバンドエードは必須ですね。ぜひみなさんもバッグに入れとくことをお勧めします。
ヒットルアー
○ネジリー(ブルーギル)1/16ozジグヘッドワッキー
○ミートヘッド3(プロブルー系)5g リーダー約40cm ダウンショットリグ。

拾った物です。
○磯プライヤー(ダイワ)
○リップレス
またしてもダイワのプライヤーゲット。もうペンチもハサミも買う必要ないみたいです。
あとポンプですが家でいじってたら直りました。何故空気が入らなかったのかも、何故直ったかも謎です。
2007年05月04日
パターン
昨日の釣行記です。
朝4時過ぎに起きて5時ちょい過ぎに到着。
ベイトにはスピナベ、スピニングにネジリーのネコを付け、釣り開始。目標は3本で。
結構広いフィールド。普段なら沖のブレイクにヘビキャロとかをフルキャストするのだけれど、スポーニングシーズンで、プリのバスが岸際にいるのがこの前の釣行でわかっていた。
気がかりなのは産卵の進み具合。ポスト状態だったらすごく釣りづらいし、アフターでもまだ元気がなさそう。
かなり沖までシャローフラットでスピナベをキャストを繰り返す。反応はなし。
目の前を50upが通過していくのを目撃。すぐにネジリーをキャストしたけど喰う気ゼロ。
右側がワンドっぽくなっていて左側は先ほどのシャローフラットで地形的においしいポイント。
スピナベからネジリーに変えた一投目。シェイクしながらリフトさせてラインスラックを巻き取りながらフォールさせるとラインがすぅ~と走る。

5時半。アフターの♀で35cm。アフターだけどそこそこ太いし、回復傾向だと思う。少し浮いてる感じ。
いっきにポイントを移動。岬周りをネジリーネコ、DSで反応がない。
バスがいる感じがあまりないし、こっちはかなり釣り人がいたけど釣れてないので、移動。
先ほどの魚影が濃そうなシャローフラットエリア。
アフターのバスが浮いているけど、ノーシンカーだと飛距離がたらないので、ミートヘッドのロングリーダーヘビーDSでフルキャスト。かなりスローに誘ってヒット。
しかし目の前で巻かれかけて、少し強引に巻いてきたら今度はジャンプ一発でフックオフ。
油断したのと草が邪魔でロッドを下げられなかったのが原因。
しかし考えは間違っていなかったので、引き続きDSで探る。シンカーがボトムについてすぐにバイト。
今度は慎重にやりとりをしてしっかりゲット。

やっぱりアフターの♀。40ありそう。いやあってくれ。しかし測ってみると39ちょいで僅かに足らない。
今年からしっかり口閉じ計測をしているので、口開けたら40UPでした。
その後同じやり方でもう一本掛けたけど、またしても目の前でバラシてしまった。
9時過ぎに終了しました。2本のバラシが悔しい。
今年30台後半が多いからサイズに恵まれてるって言ったら恵まれてるけど、40upが亀山で釣った一本のみ。
39とか寸止めが多いです。
朝4時過ぎに起きて5時ちょい過ぎに到着。
ベイトにはスピナベ、スピニングにネジリーのネコを付け、釣り開始。目標は3本で。
結構広いフィールド。普段なら沖のブレイクにヘビキャロとかをフルキャストするのだけれど、スポーニングシーズンで、プリのバスが岸際にいるのがこの前の釣行でわかっていた。
気がかりなのは産卵の進み具合。ポスト状態だったらすごく釣りづらいし、アフターでもまだ元気がなさそう。
かなり沖までシャローフラットでスピナベをキャストを繰り返す。反応はなし。
目の前を50upが通過していくのを目撃。すぐにネジリーをキャストしたけど喰う気ゼロ。
右側がワンドっぽくなっていて左側は先ほどのシャローフラットで地形的においしいポイント。
スピナベからネジリーに変えた一投目。シェイクしながらリフトさせてラインスラックを巻き取りながらフォールさせるとラインがすぅ~と走る。

5時半。アフターの♀で35cm。アフターだけどそこそこ太いし、回復傾向だと思う。少し浮いてる感じ。
いっきにポイントを移動。岬周りをネジリーネコ、DSで反応がない。
バスがいる感じがあまりないし、こっちはかなり釣り人がいたけど釣れてないので、移動。
先ほどの魚影が濃そうなシャローフラットエリア。
アフターのバスが浮いているけど、ノーシンカーだと飛距離がたらないので、ミートヘッドのロングリーダーヘビーDSでフルキャスト。かなりスローに誘ってヒット。
しかし目の前で巻かれかけて、少し強引に巻いてきたら今度はジャンプ一発でフックオフ。
油断したのと草が邪魔でロッドを下げられなかったのが原因。
しかし考えは間違っていなかったので、引き続きDSで探る。シンカーがボトムについてすぐにバイト。
今度は慎重にやりとりをしてしっかりゲット。

やっぱりアフターの♀。40ありそう。いやあってくれ。しかし測ってみると39ちょいで僅かに足らない。
今年からしっかり口閉じ計測をしているので、口開けたら40UPでした。
その後同じやり方でもう一本掛けたけど、またしても目の前でバラシてしまった。
9時過ぎに終了しました。2本のバラシが悔しい。
今年30台後半が多いからサイズに恵まれてるって言ったら恵まれてるけど、40upが亀山で釣った一本のみ。
39とか寸止めが多いです。
2007年05月03日
センスないな俺
今日は15時からバイト。
なので朝4時起きで釣り行ってきました。
9時過ぎまで釣りして釣果はアフターのメス2本。あと他に目の前で2本もバラシ。
釣行記は後ほどUPします。今日はパターンをつかめた人はそこそこの釣果、何もわからず終わった人は、産卵無関係が運良く釣れるか、凸な日でした。
あとポイントによっても釣果がかなり変わったはず。
明日も15時からバイトなので、朝行ってきます。
しかもフローターで(笑)。
体力が持つか心配。
なので朝4時起きで釣り行ってきました。
9時過ぎまで釣りして釣果はアフターのメス2本。あと他に目の前で2本もバラシ。
釣行記は後ほどUPします。今日はパターンをつかめた人はそこそこの釣果、何もわからず終わった人は、産卵無関係が運良く釣れるか、凸な日でした。
あとポイントによっても釣果がかなり変わったはず。
明日も15時からバイトなので、朝行ってきます。
しかもフローターで(笑)。
体力が持つか心配。
Posted by yzw at
22:38
│Comments(0)