2024年04月01日
川シーズン開幕
こんにちは~。
木曜日の高滝釣行から2日後の土曜日、4月に釣りするのが好きな川へ行ってきました。
1つのフィールドに通うとなんだか飽きてしまうので、ここ数年はホームフィールドというのがあまりありません。
でも季節ごとにこの時期このフィールドでこの釣りやると楽しいなというのがあり、それをひたすらリピートしている感じです。

この日の予想最高気温は25℃ほど。
エンジンでポイントまで一気に移動しても全く寒くなく、むしろ暑いぐらい。
一昨日の高滝釣行が嘘のような暖かさです。
この日も朝はのんびり10時半頃の出船。
夕方までの釣行で4バイト2フィッシュ。

前半はライトリグでスモール狙い。
1箇所目のポイントは不発で2カ所目のポイントが好反応。

1本目 35㎝
続けて2本目も掛かりますが、これは目の前で痛恨のバラシ。。

2本目 40㎝
少しサイズアップ!
この後はラージ狙いでシャローカバーを攻めます。
とあるカバーでシャッドテールに40ぐらいのラージが出てきて鼻ツラまで来ましたが、ボートの距離が近く寸前のところでUターン。
惜しかったです!
その後は反応なく、夕方になり風も強くなってきて上がることにしました。
ようやく春らしい陽気で春らしい釣りができました。
冬長かったなー。
今シーズンも楽しみです。
ではでは。
木曜日の高滝釣行から2日後の土曜日、4月に釣りするのが好きな川へ行ってきました。
1つのフィールドに通うとなんだか飽きてしまうので、ここ数年はホームフィールドというのがあまりありません。
でも季節ごとにこの時期このフィールドでこの釣りやると楽しいなというのがあり、それをひたすらリピートしている感じです。
この日の予想最高気温は25℃ほど。
エンジンでポイントまで一気に移動しても全く寒くなく、むしろ暑いぐらい。
一昨日の高滝釣行が嘘のような暖かさです。
この日も朝はのんびり10時半頃の出船。
夕方までの釣行で4バイト2フィッシュ。
前半はライトリグでスモール狙い。
1箇所目のポイントは不発で2カ所目のポイントが好反応。
1本目 35㎝
続けて2本目も掛かりますが、これは目の前で痛恨のバラシ。。
2本目 40㎝
少しサイズアップ!
この後はラージ狙いでシャローカバーを攻めます。
とあるカバーでシャッドテールに40ぐらいのラージが出てきて鼻ツラまで来ましたが、ボートの距離が近く寸前のところでUターン。
惜しかったです!
その後は反応なく、夕方になり風も強くなってきて上がることにしました。
ようやく春らしい陽気で春らしい釣りができました。
冬長かったなー。
今シーズンも楽しみです。
ではでは。
Posted by yzw at 12:17│Comments(0)