ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年09月05日

2021.09.04 川釣行

こんにちは~



釣りに行けるとき、釣れるときに行けるだけ釣りへ行く!



ってことでまたしてもパントで川へ行ってきました。



土曜日は天気予報だと雨っぽくて日曜は曇りっぽい感じでしたが、家庭の事情で行けるのは土曜日・・



悩んだ挙句、ゆっくり起きて準備して10時スタート、夕方までの釣行です。



雨予報で釣り行く前は気が重かったのですが、結局ほぼ雨には降られませんでした。



そして相変わらず小さいのが元気な感じで、でかいのは全く出ませんが、数は10本ちょいキャッチ。























まあまあサイズが来た!っと思ったら長さは40ぐらいありそうなのに超ガリガリのバス・・


釣れたのに可哀そうになってしまった・・(すぐにリリース)



















トップは最近ハマってるトネスプラッシュ!



実は色々投げてるんですが、何故か釣れるのはトネスプラッシュばかり・・



あとはフォローでシャッドテールとダウンショット。



サイズは小さいとはいえ、たまに心臓に悪いバイトやチェイスがあったり、反応はボチボチあるので楽しいです。



3週連続二桁安打ですが、ボラボイル祭りもひと段落っぽいし、そろそろ釣れなくなりそうな予感・・



とにかく大きいのは非常に難しい。



予想ですが、減水とクリア気味な水質でちょっと岸から離れた中層にいる?



元気なバスが先に食べてしまうのもあるのかなー



かといってクランクとかスピナべ巻いても全然食ってこないし、どう攻略すればよいのか。。



ではでは!





  


Posted by yzw at 17:27Comments(0)ホームリバー

2021年09月01日

2021.08.28 川釣行

前週の釣果に気を良くして、土曜日はパントで再び川へ!



最高気温35度予報でしたが、曇り気味でちょっとだけ暑さはマシ?



とはいえ普通に暑くて汗だくでした。



朝から昼過ぎまでの釣行。



ピーカンだったのが原因か、前週のトップでバンバンって感じはなく、でかいのが全然釣れず・・



結局40アップはゼロで、最大で30㎝ちょい、20~30㎝ぐらいがほとんどでしたが、数は12本キャッチ。





















トネスプラッシュで数匹、あとはシャッドテールやテキサスでの釣果でした。







腹パンのコバス、口の中を見たら魚のしっぽを発見!



おそらく10センチぐらいのボラっこかモロコだと思います。






ではでは。




  


Posted by yzw at 08:07Comments(0)ホームリバー

2021年08月29日

2021.08.21 夏はトップ!

久々にパントで川へ浮いてきました!






大雨の影響が心配でしたが、水門を開けたのか逆に減水しており、いつもより水が綺麗でした。



とはいえ、護岸の上の方まで水の跡があったので、一時的にはかなり増水したようです。



7時~夕方までの釣行で、11本以上キャッチ。














40アップは3本!



1匹はノーシンカーで、スピニング5lbだったのですがカバーに巻かれてもうだめだと思って最後に手で糸引っ張ったらまさかの魚付いてて奇跡のキャッチ。



2匹はトネスプラッシュで。



バイト数は相当あり、ほとんどがトネスプラッシュでの釣果。



他ダウンショット、ノーシンカー、テキサス等々って感じでした。






トネスプラッシュ、着水音が良いのか釣れます!!















40アップ以外は豆ばかりで手のひらサイズからよくて30ぐらいって感じでした。





ではでは!





  


Posted by yzw at 09:05Comments(0)ホームリバー

2021年04月25日

2021.04.24 ホームリバー

こんにちは~



先週末は釣り行けなかったので、2週間ぶりの釣りです!



土曜日は昼から半日ホームリバーへ。








久々にパントのカートップで出撃です。



散々メディアで出てたこの川も年々バスの個体数が減少・・



様々要因はありますが、1匹釣るのも困難なのが今の状況。



釣り人も減って土曜日なのにまさかの自分以外ボーターゼロww



数年前のこの時期は10艇近く出てたのに、釣れない川には釣り人も来なくなるものですね。



大好きな川だけに残念です・・










昼から夕方までの釣行で釣果は2本。










1本目 36㎝








スモラバ(OSPのタッガー)のパワーフィネスでカバーを撃って1本!









2本目 豆・・



最近ハマってるシャッドテールでフローティングカバーを引いてきたら果敢にもアタックしてきました。





その後何もなく終了。。




バスはいないわけではないので、何か良い釣り方はないかいつも考えてますが、なかなか難しい・・



ちょっとしたカバーで拾ってくパワーフィネス系の釣りは安定感がありますが、それ以外に何かないものか。。



ではでは。






  


Posted by yzw at 23:01Comments(0)ホームリバー

2019年10月01日

朝だけ川

日曜日、朝から10時ぐらいまでいつもの川へ出撃!













同船者が3センでナイスサイズを1本!



僕はノラネズミで2バイトあったが確実に豆で乗らずで釣れずに終了w



台風の前は豆のバイトなら無限って感じでしたが、一気に状況が変わったようです。



そろそろダム行きたいなぁ



ではでは。  


Posted by yzw at 21:53Comments(0)ホームリバー

2019年09月08日

2019.09.08 台風前に川!

こんにちわ!



ブログを復活して一発目の更新です(笑)



去年の秋ぐらいまではわりと釣り行けてたんですが、今年入ってからは結構不定期で行けたり行けなかったりでした・・




まあ、今は家庭と仕事あっての癒しの釣りです。




行けるときに存分に楽しみたいと思います。




本日の釣行はお盆休みぶりにボートでの釣行で、朝から昼までの半日ゲーム!








朝3時半にちゃまるさんを拾って川を目指します!



予報だと台風が近づいてきて徐々に天候が崩れるとのことですが、実際は朝からめっちゃ暑い!



まだまだ夏な感じで、昼までは雨や風の心配も全くない感じでした。









4時半に到着して5時には湖上の人へ!







この日のメインウエポンはトップ!



バズとノラネズミマグナム中心に岸をひたすら撃っていきます。









で、バックシートでちゃまるさん連発!



20㎝ぐらいの豆ですがww




結論からいうとこの日はやたら豆が高活性な感じで、バイトは無限ってぐらいあるのですが、小さすぎてほとんど乗りません。



デカいのはどこ!?








スワンプネコで自分にもきた!!



25センチぐらいですが、数匹キャッチ。





その後、ノラネズミマグナムで派手にバイト!









良い出方はしたけどがりがりで30㎝ありません(笑)







スピードクローのジカリグでも追加!



10時を過ぎてもうそろそろ上がらなくては・・



ってときにノラネズミマグナムをオーバーハングの最奥にぶち込んで引いてくると、最後にビッグバイトと強烈な引き!!






最後の最後にライギョでしたw








一瞬良い夢見れました(笑)




良いサイズのバスは釣れなかったですが、2人とも楽しめました。



ではでは!




  


Posted by yzw at 21:28Comments(0)ホームリバー

2018年08月05日

2018.08.04 真夏のホームリバー

こんにちわ~



土曜日仕事だったり、疲れてたり、更に暑いしで先週、先々週と釣りに行ってませんでしたw



ということで桧原湖釣行以来、3週間振りの釣りです!








場所は安定のホームリバー。



というのも前回の釣行でエンジン掛けたらアイドリングが低く、タックル準備している間にそのままエンスト。。



その後なんとか掛かるも何度かエンジンが掛からなくなって、汗だくでリコイル引いて復旧って感じでした・・



本当はもっと流れのある川や天然湖に行きたかったのですが、最悪エンジン掛からなくても釣りになる川をチョイス。



結果的にはプラグが被ってただけで、プラグ交換したら快調です!








タックルは5本。



スピニングが2lbとか巻いてあるので、全部置いてきましたw



6時半に出船して、上流に移動して、全タックルリグれた頃には朝まずめが終わってましたw









予想最高気温34℃で風も少しあって、ここ最近にしては少しマシ?



それでも十分暑いですが(笑)



水温は28℃~30℃



写真だと写りづらいですが、酸欠なのか暑いからなのか、おびただしい数の鯉とかハクレンが表層付近を泳いでいます。




13時までの釣行で、釣果は小さいのを5つ。。








1本目 お豆


ゲーリーバズ






2本目は写真撮る前にオートリリースしてしまいましたが、ワンズバグで同じく25センチクラス…









3本目 ネコリグ



ワンズバグで出るも乗らずで、フォロー入れるとちょいマシでした!








4本目 お豆


ワンズバグ







5本目 35㎝


ウルトラバイブスピードクロー(ジカリグ)



これがこの日の限界でしたw




周りのアングラーもポロポロ釣れてはいるみたいですが、サイズが小さいみたいです。



この川は秋になるとまた良いサイズが釣れ出すんですが、夏はどこの行っちゃうのか・・



やっぱり天然湖に行きたい!!



ではでは。



  


Posted by yzw at 09:17Comments(2)ホームリバー

2018年06月04日

2018.06.03 灼熱のホームリバー

こんにちわ!



今週は日曜日に昼前から夕方までボート出してきました~








最近よく一緒に行くちゃまるさんと。




どちらかが1匹釣れるまでお互いやる気出ないので、釣り開始して早々に木陰で昼飯です(笑)




例年、スポーニングがひと段落すると数もサイズも一気に難しくなるこの川。




そろそろ釣れなくなるだろうなと思ってはいたんですが、ついにやってきてしまった感じですw




天候は晴れて暑く、水温も26度オーバー、そしてお決まりの強風。




釣果は自分2本、ちゃまるさんゼロ。







1本目 36㎝


OSP タッガー






おニューのパワーフィネスタックル入魂!







かなり派手に出ました!







2本目 37㎝


ストーム チャグバグ









このほかにショートバイトが数回。



スモラバで掛けるも水面ジャバですぐにバラシ。



フロッグで2バイトあるもまたしても掛からず・・



フロッグのフォローでちゃまるさんのスモラバで掛けるもバラシ。



サイズはどれも30㎝ぐらいといった感じで、全然本気で食ってきてない感じでした。





そろそろ避暑トリップか??




ではでは。



  


Posted by yzw at 21:51Comments(0)ホームリバー

2018年05月20日

2018.05.19 いつもの川

今週は土曜日に行ってきました。



雨の中、いつもの川へ出撃してきました!



朝から夕方までたっぷりの釣行。



釣果は7本。同船のちゃまるさんは4本。








1本目 39㎝


ワンズバグ







2本目 39㎝


テキサス






3本目 44.5㎝


テキサス







4本目 43㎝


ネコリグ






5本目 48㎝


スモラバ






そしてダブルヒット!








6本目 37㎝


スモラバ






7本目 44㎝


ネコリグ







終了間際にとどめの一発を釣り、今週も大満足で納竿!





すっかり川バスの魅力に憑りつかれてます!




実は結構釣れてない時間は長いんですが、時合いが来たときに連発したり、毎週微妙にパターンが違って楽しい!




この日の秘策はフロッグ(メガバスのポニーフロッグ)でしたが、2バイトあるもいばらに阻まれキャッチできずw




来週こそはフロッグで釣りたい!




ではでは。





  


Posted by yzw at 23:33Comments(0)ホームリバー

2018年05月15日

2018.05.13 雨降りのリバー!




日曜日、昼前からホームリバーへ出撃してきました~



雨予報でハーフゲームだったので、エレキのみのシンプルなスタイルで出船!



出船するときはまだ晴れてて、暑いし、風もそれなりに吹いてました。



しかし魚探の電源を入れると水温は17度台。



少し覚悟はしてましたが、水温低下で活性低めか?



という予想に反して、ここ最近にしてはなかなかの高活性!



スポーニングからの回復した個体が増え、コバスも一気に動き出した感じです。



雨パワーもあるのか、バイト数だけでいうとトップで6バイト、ワームで10バイトぐらい。



獲れたのは7本ですが(笑)








1本目 豆


6.5カットテール







2本目 38㎝


タッガー4g







3本目 37㎝


6.5カットテール




ここで雨がそれなりに降ってきますが、思ってたより風も弱く、水面で釣れそうな気配を感じます。











4本目 44㎝


ワンズバグ







5本目 30㎝


ワンズバグ







6本目 豆


スワンプネコ







7本目 44.5㎝


ラトリンチャグバグ





ストームのチャグバグは毎年5月~7月頃にでかいのが出ます!



ラトル音とネチネチアクションがアフターの魚に効きます。



とても気に入ってて他のカラーも欲しいのですが、オールドものなので、なかなか手に入りません…





夕方、ボートを撤収しているとかなり雨風強くなってきて、帰り道は土砂降り。



釣り行く前は雨でやだなーって思ってましたが、結構いいタイミングだったかもしれません!



通ってると見えてくるものもあるので、楽しいですね。



ではまた!



  


Posted by yzw at 22:19Comments(0)ホームリバー