ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月31日

野池開拓

新たな釣り場求めてまたしても野池開拓をしてきました。


とりあえず釣具は持たず怪しいとこだけチェックして後日再挑戦する作戦。




○1箇所目。

ご覧の通り、全面ハスで覆われてる…。

鯉とかの魚影も見えなかったから×ですな。



○2箇所目

1箇所目のすぐ近くで同じくハスが凄く魚が居るか不明。

写真はなし。







○三箇所目の池。

今度はヒシモ激しい…。

でも電線にルアーが引っかかってたり、ギルらしき魚影があったので多分居るのかな?

△ってことで次!




○4箇所目

圏央道(高速)の工事をしてて近寄れず…。




○5箇所目



水路と繋がってる変わった池。

浅そうだけど、バスが居れば面白いかも。

しかし、濁ってて魚が居るか不明。




○6箇所目



かなりデカイ池で、昔の雄蛇ヶ池を思わせるような雰囲気。

朽ち果てたへら台が点在してて、草がボウボウで荒れ果てた状態。

10年前ぐらいには賑わってたんですかね~?

左奥のオバハンにワームらしきものが引っかかってたし、水抜きの気配もないのでバス居る可能性大だけど、確実に安定期に入ってますな。

後日要チェックということで。






○7箇所目

すぐ隣には民家があるホント小場所。

バスはいるのかもしれないけど、釣りは遠慮しよう。



○8箇所目

写真撮り忘れたけど、護岸の堰堤がある形の溜め池。

魚は見えなかったけど、何か居そうなオーラを感じたので次回チャレンジすることに。




以上でございます。


やはり今時良い池はなかなかないっす汗


3,6、8箇所目の池が唯一バス居るかもって感じでどこも廃れてます。


大体釣れる池は釣りしなくともバスが目視確認できて、虫とか小魚捕食してたり、平日でも釣り人居たりするんでそういうのが確認できなかった池は望み薄いですね…。


千葉県の中央部付近は大体制覇した気がしますが、釣れる池は数えるほどしかないですなぁ。


やっぱもっと房総半島南下しないとだめかな?


それと最近は内房はどこも調子悪くて外房方面の池の方が調子いい気がします。


日曜は普段あまり行かない房総のダム湖に遠征する予定でしたが、台風直撃っぽいし。


ん~、釣り場がなさすぎて釣り飽きた!!笑







SR-Xグリフォン



ではでは。  


Posted by yzw at 16:01Comments(10)2011年地元

2011年08月24日

8/23河口湖釣行

突然ですが、昨日河口湖まで行って来ました!笑


実は河口湖で釣りするのは2回目。


でも前に行ったのが8年も前で旅行のついでにしたおかっぱり。


まだ放流も盛んに行われてたので、人も多かったけどバスもいっぱいで30cmくらいのなら簡単に釣れる状況でした。


そんなことを思い出しつつ行ってきたんですが、予想以上に状況が変わっておりましたw






千葉からひたすら高速突っ走って到着!

意外と3時間ぐらいで着いちゃいました。






湖波でボートをレンタル。






アルミボートで10馬力エンジン、エレキ、魚探付きのフルリグ仕様!

値段は2人で遊魚料込み15,000円…。

でも全て釣り初心者の友達に出させましたww







準備を済ませて出発!!

河口湖ぐらいの規模なら10馬力あれば十分な機動力ですね。




天気が風強くて雨降ったり晴れたり雷鳴ったりでしたが、8月なのに涼しいしシャロー流せば余裕っしょ!


とか甘いこと考えてましたが、全くの反応なし。


てか全然バス見えね~。


どうもシャロー狙ってるとやばそうなので、ディープメインにシフト。







で流しながら魚探かけると、魚がめっちゃ深い!!


6mラインのウィードが好反応で、ウィードの上をウロウロしてるなら簡単なんですが、エッジとか中に潜り込んじゃってます…。
















写真は5枚ですが、7本キャッチ!


しかしサイズが30cm台の1本除いて全部手のひらサイズ…。


ダウンショットやスモラバでシューティングでした。


いや~、予想以上に難しかったです。


風強くて大荒れですぐ船流されちゃうし、魚探に反応あってもなかなか喰わないし。


ボート屋さんと話しましたが、この日は40upどころか30upすらほぼ出てないそうです汗


反応が多いのは4m~7mくらいまでのラインで、浅いとこほどギルとかコバスばっかりでマシなサイズは一段深いとこかウィードの中ですかね~。


奥河口湖北岸のシャローは50cm余裕にあるデカイのも何匹か見えましたが全然喰いません。。。


サイキラjrとか投げるとワラワラ付いてくるんですが、喰わすにはコツがいりますね。


こいつら狙ってるとハマっちゃいそうだったので、ほとんどディープやったけど悔しいなぁ。


リベンジしたいけど、当分来れそうにないです。








さらば河口湖!!




サイレントキラー
  


Posted by yzw at 14:33Comments(6)バス釣り 遠征

2011年08月15日

久々に野池開拓

こんばんわ~。


みなさん、お盆休みいかがお過ごしでしょうか?


yzwは15日に野池行ってきました!


実は存在は知ってたけど行った事なかった池なんですが、ネット上で釣ってるのが公開されてたんで急に行ってみたくなって、無謀にも地図片手に突撃してきました(笑)


少し迷ってお墓参りの人がいっぱいいるお墓に行ってしまったりしましたが、何とか16時半頃に到着。






全面斜め護岸で、見えるポイントは多い被さってる草と杭のみ。


バサーは既に3人ぐらい居ましたが、初めての釣り場なので釣り人居たことに逆に一安心。





今日のタックル。


夕方お気軽釣行なので、ベイト1本の軽装備。






今日のルアーはこんな感じ。


変態路線進行中ですw


ズバリ最近のマイブームはサムルアーズバンダイ!!笑


「グランダー武蔵」世代なので、今更ながらレジェンダリールアー集めたいんですよねw


誰かバルタン星人持ってる人居たら譲って下さいww






はい、釣りの方に戻ります。


トップたっぷり持ってきたのに風が強くてさっぱり…。


トップ諦めてクランクで広範囲をひたすら巻き巻きするも一切反応なし。


時間ないし、とにかく魚の反応を得たかったので仕方なくテキサス。


多い被さった草を撃っていくと喰ったっぽいけどミスw


意外とスレてるのか、テンション掛けたら離されました…。


その後草撃ちでは一切バイトがなく困り果てて、この池唯一のストラクチャーである杭地帯。


先行者がかなりしつこくやってたし、自分も巻物かなり通したので、期待してなかったんですが、杭の際にテキサス撃ち込むとフォーリング中に激しいバイト!!






良い魚釣れちゃいましたぜ~。






45cm


池なのにやたら引いたし、良い色だし、揚げてからも大暴れで元気満々でした。







ヒットルアーはこれ。


ティムコのパドルテールの5gテキサス。


この1本でお腹一杯になったので、これで終了にしました。







あと華がないので載せてませんでしたが、いつものリザーバーでこんなん釣れてました。


15バイトぐらいあったのにこの1本だけしか乗りませんでした。


しかもスレww(ルアーは口に添えて写真撮影w)。


これは腕の問題というか、食べる気ありませんな。


明らかに口開けてアタックしてきてないんですよね。





友達はZEALのアライくんで1本w


アライくんで釣ってるの初めて見ました(笑)


ではでは。  


Posted by yzw at 22:07Comments(18)2011年地元

2011年08月07日

トップの季節!!

こんばんわ~。


夏と言えばやはりトップウォーター!!


この時期は水面系への反応がよくなる時期であり、水通しがいい場所やしっかりとしたシェードがある場所、リザーバーだったらベイトが豊富にいるのが絶対条件です。


ってことでトップでの快感求めyzwは6日と7日房総のダム湖に行ってまいりました。


昼間はとにかく暑いのでどっちも夕方のみの釣行。


タックルボックスはほぼトップのみで何個かクランクとかバイブを少々。


トップで釣れなかったらワームとか使いたくなってしまうので、全部家に置いてきましたw


まず6日。




50cmジャスト!!




ティムコのチャグペッパーでした。


ボイル撃ちには、このルアーは欠かせませんね。


亀山湖の某プロもボイルトリガーの紹介でよく言ってますが、ペンシルポッパー系はスプラッシュ立てながら早めのテンポで引いて来てやると見切られずらいんです。







この日はこれだけで、はい次、7日。




同じくチャグペッパーで40cmジャストぐらい。





日没間際に同サイズ追加。


ノリーズのビハドウにて。







以上でございます。


6日は50cm以外さっぱりバイトなかったんですが、7日はトップでまくり。


10バイト以上は頂きましたが、腕が悪くてほとんど乗らず、やっと乗ったと思ったら実は3本もバラしてます…。


でも久々に夏らしい釣りできて満足っす!!







ティムコ チャグペッパー


ノリーズ ビハドウ




ではでは。  


Posted by yzw at 23:19Comments(13)2011年地元

2011年08月01日

8/1高滝釣行&バイク

久しぶりの更新です。


大学のテストも終わったし、待ちに待った夏休み!!


就活前の最後の自由な時間だし遊びまくるぞ~


っと言いたいところですが、バイク買うためにバイト地獄生活を送っております(笑)


このブログに書いたか忘れましたが、実は愛車の「バンディット250」が自滅して5月に廃車になってしまったんですよね…。





まだ全然乗れそうじゃん!って思うかもしれませんが、クランクケースがグシャリ、フロントフォークもグニャリ、フレームも実際見ると完全にグニャっとしてしまっております汗


修理費が同じバイク1~2台買えるぐらい予想されるので泣く泣く廃車にしました。


かなり金掛けて消耗品とかあちこち直して、カスタムもやっと落ち着いてきたとこだったのに、めっちゃ辛いです…。


でだ、俺も大学3年。


これから就活もあるし、遊んでばっかいないでそろそろ普通免許ぐらい取っておかなくてはならないかなと。


フローターもエレキもあるし、免許取れば働くまで釣り行きたい放題!


そう言い聞かせてバイク欲しい気持ち抑えて夏休みから普通免許取るために貯金してたんですが、





GSX-400 インパルス!!


近くのバイク屋で欲しかったこいつ見つけて我慢できませんでした(笑)


でも金足らないので交渉して9月に納車です、はい。


ってことで今はとにかくバイトしてます。


なので毎年出てるアタックバス釣り大会も日刊スポーツも今年は残念ですがパスします!







釣り!?


一応なんとか時間作って少し前に野池にちょっとだけ。


バイブでちっこいの1本のみ。写真なし。



で久しぶりにバイト休みなので今日は朝だけ高滝行ってきました。


まず本湖。


アオコが酷すぎて水が悪い!!


ダムサイトから境橋上流まで全域アオコ出てます…。


30分で諦めて、久しぶりに古敷谷川上流へ。








いったいどこまで水が悪いんでしょうか?


で、最上流の堰でやるつもりで来たんですが、持ってくるつもりだった長靴持ってくるの忘れたことに気付き戦意喪失。





それから養老川上流も行ってみましたが、魚薄いですね。


サイトで一瞬掛かったのが1度のみで結局2,3時間で釣り終了しました。


しばらく高滝近寄らないほうがよさそうです。




では明日からまたバイト頑張ってきます。  


Posted by yzw at 22:30Comments(12)高滝湖