ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月08日

2018.04.08 強風の新利根!

こんにちわ!



今週は日曜日の釣行です。








そろそろアシ際で良いの釣れるんじゃないの~って妄想して新利根川へきてみました。



さすがレンタルボートもある人気リバー!



4月に入ったのもあるのかもですが、釣り人でいっぱいでした。










6時過ぎに出船!



ひたすらアシを撃ち続けますが、予想に反してバイトがなく、開始早々やばそうな気配ですw












8時ぐらいにヘビダンとイモで豆を2連発w



その後は風も強くなってきて、寒いし操船もつらくなってきました。



流されながらがんばって釣りますが、フック折れ1回に30センチぐらいのバラシが1回。



あとワーム持ってかれたのも1回。



豆なのかよくわからない乗らないバイトが数回。



新利根って魚は多いし、反応も結構あるっちゃあるんですが、食いが浅いのか、いつもミスが多いです…(;''∀'')





あっという間にお昼でコンビニで買ったざるそばを食べて午後の部へ。




このままじゃ帰れないけど、日曜だし早く上がらなきゃと考えながら、冷静にスローダウンw




伝家の宝刀、スワンプのネコを撃っていくと、とある水門でバイト!










執念の1匹!!



なんだかわからないけど、めっちゃ引きが強かった。








13:40 41センチ




あやうく豆だけで終わるとこでしたw



なんとかマシなのが釣れたので、これで納竿にすることに。



でもやっぱり霞水系は楽しいですね!



釣れなくてものんびりした田園風景に癒されます。




ではまた。





  


Posted by yzw at 21:31Comments(6)新利根川

2017年08月17日

2017.08.15 雨の新利根川~

お盆休み最終日だった15日はバス釣りはじめての職場の同僚と新利根川へ行ってきました。




しかし一日中雨と風で初心者にはきつい天候・・




連日の雨で濁りも入ってるし、連休後半ということで連日のプレッシャーの影響か?




朝一、釣りはじめてすぐにやばそうな雰囲気を感じ取るw




結局、同僚はクランクでアメナマ1匹とダウンショットで1匹ばらしただけで釣らせてあげれず。




アメナマ釣れて喜んでましたが(笑)




ちょっと初心者には厳しい状況でした。







そして自分の方も大苦戦。




ネコリグで30㎝ぐらいのをばらしたり、カバーでミスバイトがあったり、ライン走ってるのにすっぽ抜けたり。




水温25度台で秋っぽい感じもあったんで巻物投げまくりましたが、濁り過ぎですかね~。




巻物では全く反応がありませんでした。




頭悩ませながら発見したドシャロー差してきてる系戦法で、なんとか3本。









5/0フックで( ;´Д`)








テキサスでミスってフォローのダウンショットで(''ω'')ノ









ガード付きラバージグで(>_<)





結局アジャストできず、松屋で温かいラーメンミニ牛丼セットを食べて終了となりましたw





暑すぎるのも嫌ですが、もうちょっと夏らしく晴れてほしいですね~




濡れた釣具達が乾かず困りました。。




ではまた!





  


Posted by yzw at 22:13Comments(0)新利根川

2017年07月24日

2017.07.23 新利根川~

今週は日曜日の釣行です。



来週は新利根川で日刊スポーツの予選会に出るつもりなので、様子見です~









今日のゲストはとし。



このくそ暑い時期になぜかブーツ履いてます…笑



まあボート降ろすのにしっかり汚して頂きましたがw







5:30~14:00までの釣行。




JBマスターズが開催されていたそうで、洲の野原の妙義水道はバスボが多い。




天候は1日曇り空でほどよい雨と風。




体調崩して途中後ろで寝たりもしてましたが、こんな天気なので魚の活性は良い。




プラのため詳細は秘密ですが、キャッチ数は8本。









































トップで良いサイズ出たと思ったらやはりこいつ…



しかもやたらドス黒い…








同船者のとしも3本キャッチでご満悦です。





今回の釣行で言えばサイズアップが課題になりますが、当日このパターンは機能しないのが明白・・




かなり広い範囲でランガンして魚を獲ってますが、当日はエレキオンリーでローボートのため移動の制限もある。




前回の釣行もかなり苦戦してるし、なんとかアジャストせねば・・






ではでは。



  


Posted by yzw at 19:22Comments(4)新利根川

2017年07月09日

2017.07.08 霞ヶ浦水系の川

土曜日は大好きな川へ行ってきました~







船外機がキャブのオーバーホールから帰ってきたので、久々にフル装備です。



6時~15時までの釣行。



気温30度越え、水温も30度越え。



灼熱の暑さです。





で、前半戦はミスばかりで、全然釣れず・・









昼になったので、重量物を運搬して~








川のオアシスで休憩(笑)



ミヤパパさん、ご馳走様です!!






休憩後もがんばって、なんとか良いのを捕獲!







49.5㎝ 1450g



50アップって言ってもいいですか?笑






その後もポツポツ・・








ほかに豆が1ぴき。



後半もミスばかりで、最強のピンで大きいの2連続バラして心が折れました・・







最後にクランクでギル釣って終了です。



4本しか釣れなかったけど、ヒントは掴めたかな?



ではでは。



  


Posted by yzw at 14:03Comments(6)新利根川

2016年04月17日

2016.04.17 タックルアイランド大会 新利根川




今週は予定通りタックルアイランドの大会で新利根に行ってきました。



ハンパない爆風となったこの日。




高滝のTKKや印旛の大会は中止になったようですが、こちらは決行されましたw







朝の内はそこまで酷くなかったけど、午後からはかなり危険なレベルでした…






先週のプラでは3本釣って一番大きかったのはシャッド、2番目がクランク、豆がカバーでスモラバでした。



先週は晴れで鯉やフナがはたいており、アシや岸際ではなかなかバイトがなく、沖目やちょっと岸から離れたところに良い魚がいると感じました。



色々作戦を練って臨んだ当日。



時間は13時まで。3本の総重量。



この日はプラの手応えから最下流域へ。(洲の野原は禁止なので、水門手前)



しかし予想以上に人が多く、なかなか巻く釣りをするスペースがない…



そして先週より濁りがかなり入っている。



風もあってローライト。



プラとは状況が違うのはわかってましたが、巻きが効く天候ではあるはずなので、巻きにこだわるもバイトがない。



試しにスローダウンするとすぐにバイトが。



ライトテキサスで300gをゲット。



最下流域で手にできた魚はこの1本だけでしたが、予想に反してバイトが沢山ある。



プラとは異なり岸際やシャローにさしてきていると感じました。



最下流で粘るつもりでしたが、一気に上流へ。



この時期定番の矢板の絡むポイントで600g!





あと1本!





ひたすら撃ち続けて激浅のアシでラインスライド。






キロないぐらいのをゲット!




このあともシャローを撃ち続けましたが、1本ミスったぐらいでなかなか厳しい。



次第に風も強くなり、濁りも増してきて反応がなくなってしまった…



ここでスモラバとかいれてけば入れ替えできたのかもですが、結局テキサスに拘ってしまい、タイムアップ。








なんとか揃ったけど…


入れ替えならず。。







300g







600g






キロフィッシュ。





3本で1870g。





全てライトテキサスでした。




100人弱の参加者で優勝は4キロ!



2位と3位は2900gくらい。



上位陣はスモラバのようです。





僕は13位。



残念ながら賞品は大したものを貰えませんでしたw





そしてスロープまでの帰り道。



1時間以上かけてなんとかたどり着きましたが、風強過ぎてまじで死ぬかと思いました…



シ―ニンフ12Kがやばい状態でよくパントで帰ってこれたなと。。



後半ガソリンもやばくなりかなり焦りました。



スロープではシ―ニンフの人が手伝ってくれて助かりましたが、1人だったら車に積むこともできないぐらいの突風。



3人掛かりでカートップしましたが、2人で抑えててもボートが飛ばされそうだし、土手の上は立ってることすら大変なレベルw



無事に帰れて本当によかった。





でも楽しかったなぁ~。



また次回がんばります!




ではでは。




バークレイ パワーホッグ


定価 800円(税込864円)↓

ナチュラム価格719円
(税込777円)

  


Posted by yzw at 21:31Comments(4)新利根川

2016年04月10日

2016.04.09 新利根川プラ



土曜日はとしと新利根川へ行ってきました。



僕はタックルアイランドの大会に申し込んだので、そのプラも兼ねて久々に来てみました。



昔からちょくちょく来ていた大好きな川ですが、やっぱり最近は人気なのか?



レンタル、バスボ共にかなり人が多いですね~。



そして思ってたより、厳しい~。





大会時間内に一応3本獲れましたが、1本はスーパー豆。







500gくらいかな?







キロフィッシュ?



重さ測ってないからよくわかりません…





なんとなく魚のポジションはわかりましたが、なかなか狙って釣れないところにいるようです。



攻略したいエリア、ポイントはタイミングか?








昼はカップ麺食べて、徹夜だったので、お互い爆睡…







カレー焼きそば。






午後は適当に流して適当に釣りしたらデカイの1本バラシて終了でした。



トータル3本、同行者1本。



松屋の釣果を見ても0~4本なので、こんなもんだと思いますが、本番に3本獲れる気がしません…笑



なんとか本番も頑張りたいと思います。



ではでは。




ジャッカル(JACKALL) 躱マイキー


定価 3,810円(税込4,115円)↓

ナチュラム価格2,861円
(税込3,090円)

  


Posted by yzw at 10:53Comments(2)新利根川

2013年11月24日

2013/11/23 新利根川調査

こんばんわ~。


土曜日はアルミボートのフロントデッキが完成したので、その確認に新利根川へ行ってきました!








洲の野原のとある水門。


水面までの高さは約5m…


結局松屋でボートを出していたとっちのぱぱさんにお願いをし、何とか降ろせましたw









汗だくになって何とか準備完了!


デッキの色がバラバラ過ぎて見栄えがかなり悪いですが、釣りする上ではかなり快適になりました!












今日のタックル。


ちなみにシートとポールは通販で買ったバスプロショップ製のもの。


アメリカ規格なのか、ポールは限界まで下げてなんとか座れる高さ…


すぐ座り込んで釣りする自分にとっては結構つらたんですw











今日の朝飯。











真珠棚を中心に川筋などあちこち攻めてみましたが…






またしてもノーフィッシュで終了です。。




水温11度。


結構な人出だったと思いますが、松屋さんで出た方も半数は釣れてなく、最高1本とのことです。


厳しい!








本日で今シーズンの釣りが終了のとっちぱぱさん。


見事15㎝のブラックバスを釣り上げたそうです。


松屋でらーめん奢ってもらって、ボートの上げ下ろし手伝ってもらって、ドーナッツもらって、魚も釣られて…


頭が上がりません…orz


そしてあの超コバスで春まで勝ったと言われ続けるなんて。。


屈辱すぎますww








いい加減、釣果がやばいですが、原因はわかってます。


ホームフィールドがないこと、釣りのテンポが早すぎる、過去にこだわりすぎ、釣り方や道具にこだわりすぎ、向上心がなくなった…


などが上げられますw


とりあえず、来年はホームフィールドを決めて、釣りに行く場所も少し絞るつもりでいます。


釣りももう少し真剣に頑張って、来週から釣れるように頑張るので、応援よろしくお願いします。


ではでは。








【決算セール】 ラッキークラフト ベビーシャッド60SP プロブルー&ワカサギ

【決算セール】 ラッキークラフト ベビーシャッド60SP プロブルー&ワカサギ
  


Posted by yzw at 21:07Comments(4)新利根川

2013年07月03日

6/29新利根…

いや~、平日は仕事で時間なくてパソコン触る暇がありません!


ので簡単に…







土曜日はまたまた新利根でした!



…がっ







まさかのノーフィッシュ!!!(笑)




まぁそういう日もあります。



ニシネ、ブレードクランクでボート際で喰いそこないが4回、他トップでバイト、カバーで3ミスぐらい…



自分がへたくそなのが最大の理由ですが、かなり渋かったです。





てか今年はやけにどこも厳しい気が…










知り合いのおじちゃんはこんなサイズをポツポツと。






次回リベンジします。











そうそう!


オンリーワンにてアンタレスARの部品を取り寄せました。


純正のノブとスプール軸のベアリング2つ、巻き心地に直結する巨大なベアリング(svs側からスプール外して軸が挿さってる穴覗くと見えるやつ)を1つで4600円…




しかもスプール軸のベアリング2つ、内部のベアリングを1つ頼んだのに、何故か逆に届いてしまった…


ギヤ部のベアリング2つも要らないって笑



既に頼んできましたが、またしばらく時間がかかりそうです。









あとノブが溶けて紛失したノブのキャップはキャスティングでスタジオなんちゃらのブルーアルマイトに!










さっそく装着!


うーん、キャップだけ青でとてもださいww


これに1000円かけた俺はいったい…


ホントは金がよかったんですが、赤と青しかなかったんですよね…






ベアリングですが、まだスプール軸の片側と内部しか変えてませんが、激変しました!!


投げた感じはラインの出がかなりスムーズに!


そして巻き心地はゴリ感がなくなり、本来のシルキーで滑らかな巻き心地に!


ギア部のベアリングはクラッチを全て分解しないと交換できなくて、戻せなくて泣きそうになりましたがww


パーツリストと睨めっこしてなんとか直しました!


苦労はしましたが、ギヤ部のベアリングはかなり効果あります!!







アンタレスAR、これからも末永くよろしくお願いします。














シマノ アンタレスAR
  


Posted by yzw at 21:35Comments(13)新利根川

2013年06月24日

6/22 新利根ボート!

今週の土曜日も新利根行ってきました!





~フィールドコンディション~

天気 曇りのち雨
水温 25度
気温 普通









ボート代節約のため、今回はエンジン船ではなく14ftローボートです。


2人乗船で!










こんな感じで~。












1本目。


アシ撃ちで自己記録の85㎝に迫るサイズの巨大アメナマ…


60㎝ぐらいのはよく釣れますが、このサイズは結構デカい方ですかね?


MHロッドがヘシ折られる勢いでしたw









やっと釣れたバス!


30㎝ちょい。アシ撃ち。











今度はワイルドハンチでまたしてもアメナマ…
















真昼間にきたグッドサイズ!


45㎝、アシ撃ち。










この写真は松屋ボートさんのブログに掲載させていただきました!


う~ん。


かっこいいバス持ちのポーズ誰か教えてくださいw












昼食べて頑張って上流まで上ってきたのに、天気が…


天気予報では雨は夜からでしたが、14時には本降りの雨が降ってきて雷がゴロゴロ。


すぐ近くにも落ちたようで、身の危険を感じ、撤退…


レイン持っていかなかったので、ビショ濡れでした…





結局今回もミスが多く2本だけで終了です!


今年の新利根は厳しい!





ではでは。







エバーグリーン ワイルドハンチ
  


Posted by yzw at 00:36Comments(4)新利根川

2013年06月19日

6/15新利根ボート釣行 トップ炸裂

土曜日はバス男氏と新利根行ってきました!








松屋より8馬力船で出船。


水温22度、 天気 曇りときどき晴れときどき雨、 気温 暑い










で午前の部は川筋やるも水が悪く大苦戦。


長い沈黙が続きました。


結局スモラバで20㎝ぐらいのコバス1本のみ…






ボート屋に戻って、ざるそば食べて心も身体もクールダウン。


気持ち入れ替えて再び出船!




で後半戦。


下流のアシでクランク投げたら









ライギョ!


サブサーフェイス引いてたらすごい良い喰い方しましたw


ちなみにこのクランクではこのあと巨ギルも釣れましたw











その後、午前とはエリアを変えて、何気なくトップ投げてみると、出るわ出るわで夕方までで7バイトぐらい!!





最初の1本は楽勝40upでしたがバラし…


次のバイトは乗らず。





3度目の正直で






30ちょいですが、やっぱトップで出ると楽しい!







2本目!!









3本目。






4本目はこの日のボート屋で最大となる、44㎝!!










ミスが多く、結局1日やって4本だけですが、午後一時的にトップ出まくりで、数mおきにバイトがある状況でした!


しかもルアーが吹っ飛ばされて乗らないような派手なバイトばかり!


それも前半ワームなど散々やってこれなので、完全にパターンにハマった感じで気持ちよかったです!


午前の沈黙は長かったですが、楽しい釣行となりました。







バス男氏も良型連発!


結局自分もバス男氏も仲良く4本ずつ。


午前中、自分が1本でバス男氏が3本。


午後、自分が3本でバス男氏が1本。


殺気溢れる2人ですが、得意分野が違うので同じ船でも上手く棲み分けができました(笑)





またまた毎年出てる日刊スポーツフィッシングサーキットの予選が7月終わりにあるので、それまで新利根通おうと思います。


金銭的に毎週エンジン船は無理ですがw





あと最近写真の向きが横で申し訳ないです…


時間あるときに直していくので、しばしご辛抱願います…



ではでは





OSP ドライブクローラー
  


Posted by yzw at 20:38Comments(2)新利根川