2017年09月20日
ライフジャケットを購入!
出張で貯めたマイルを変換して購入しました(笑)

ヤマハ 手動膨張式ライフジャケット YVM2016
国土交通省型式承認品です。
自動膨張式にするかかなり悩みましたが、雨男なんで手動膨張式にしましたw
今まで安物の腰巻き式使ってましたが、マジックテープがだめになってしまい中身が出てきてストレスでしたが、これで快適です。
何度か使ってみましたが、軽くてコンパクトでなかなかいい感じです。
でもやっぱり腰巻き式の方が釣りはしやすいかな?
ではでは。
ヤマハ 手動膨張式ライフジャケット YVM2016
国土交通省型式承認品です。
自動膨張式にするかかなり悩みましたが、雨男なんで手動膨張式にしましたw
今まで安物の腰巻き式使ってましたが、マジックテープがだめになってしまい中身が出てきてストレスでしたが、これで快適です。
何度か使ってみましたが、軽くてコンパクトでなかなかいい感じです。
でもやっぱり腰巻き式の方が釣りはしやすいかな?
ではでは。
![]() ヤマハ 手動膨張式 救命胴衣 YVM-2016 ライフラフト ライフジャケット 国土交通省型式承認品 |
2017年09月10日
2017.09.09 某メジャーリバー
こんにちわ!
金曜日飲み会で朝からは無理な感じだったので、土曜日は昼から某メジャーリバーへ行ってきました。

夕暮れが綺麗です。
水門が解放されて減水期になったこの川。
この川は減水するとカバーがなくなって居場所が限られてよく釣れるというのは周知の事実ですが、
その分フィッシングプレッシャーも相当なものでスロープはほぼ満車で、すでに攻められまくったあとか?
貴重な水深のあるテトラ帯はおかっぱりもいるし、時間が経つほどに一気に難しくなります。
12時~17時半までの釣行。
釣果は豆を抜いて5本。

13:09
1本目 ラバージグ

15:07
2本目 ダウンショット

15:50
3本目 ラバージグ

16:03
4本目 ダウンショット

16:17
5本目 ダウンショット

最後に50アップのスモ来たと思ったらキャットでした(笑)
序盤、スピナベでバイトがあって乗らないのがあったので、巻きで釣りたくて頑張りましたが全くだめ~
スローにやると豆と巨ギルが比較的イージーに釣れて15本ぐらいゲット。
実はこの川はかなり苦手なのですが、最後には豆と普通ラージとスモールの居場所がなんとなくわかって満足でした。
来週はTKKオープンで高滝予定です。
デコらないようにがんばらなくてはw
ではでは。
金曜日飲み会で朝からは無理な感じだったので、土曜日は昼から某メジャーリバーへ行ってきました。
夕暮れが綺麗です。
水門が解放されて減水期になったこの川。
この川は減水するとカバーがなくなって居場所が限られてよく釣れるというのは周知の事実ですが、
その分フィッシングプレッシャーも相当なものでスロープはほぼ満車で、すでに攻められまくったあとか?
貴重な水深のあるテトラ帯はおかっぱりもいるし、時間が経つほどに一気に難しくなります。
12時~17時半までの釣行。
釣果は豆を抜いて5本。
13:09
1本目 ラバージグ
15:07
2本目 ダウンショット
15:50
3本目 ラバージグ
16:03
4本目 ダウンショット
16:17
5本目 ダウンショット
最後に50アップのスモ来たと思ったらキャットでした(笑)
序盤、スピナベでバイトがあって乗らないのがあったので、巻きで釣りたくて頑張りましたが全くだめ~
スローにやると豆と巨ギルが比較的イージーに釣れて15本ぐらいゲット。
実はこの川はかなり苦手なのですが、最後には豆と普通ラージとスモールの居場所がなんとなくわかって満足でした。
来週はTKKオープンで高滝予定です。
デコらないようにがんばらなくてはw
ではでは。
![]() エバーグリーン ファクト TGブロー 1/4oz 7g FACT TG BLOW |
2017年09月03日
2017.09.02 久々に野池~
土曜日は嫁の実家に帰ったので、オンリーワンへ。

高いラバージグと高いシンカーを購入。
ちなみにですが、バレットシンカーはバレーヒル製を愛用してます!
ダウンショット用のシンカーはスピニングタックルで使う軽めのはザップので、重めや根掛かりが気になる場所ではやはりバレーヒル製のを使用してます。

そして午後はこんな池でちょい釣り。
足元まできっちりクランクを引いてくると、右手前の水門の影から出てきて…



サイズはそんな大きくないですが、気持ちいい釣れ方でした!

で、その後はこんな池や~

こんな池など合計6カ所回って撃沈w
実際釣りしてた時間は1時間程度ですが。。

で、日曜日は朝起きたら高滝におっさんがいるということで、バックシートにお邪魔しました(笑)

ナイスフィッシュを目撃!!
ニゴイですがww
自分の方もギルしか釣れず、4時間ほどで釣りは終了して珍来行って帰還!
まあいい休日でした(笑)
ではでは。
高いラバージグと高いシンカーを購入。
ちなみにですが、バレットシンカーはバレーヒル製を愛用してます!
ダウンショット用のシンカーはスピニングタックルで使う軽めのはザップので、重めや根掛かりが気になる場所ではやはりバレーヒル製のを使用してます。
そして午後はこんな池でちょい釣り。
足元まできっちりクランクを引いてくると、右手前の水門の影から出てきて…
サイズはそんな大きくないですが、気持ちいい釣れ方でした!
で、その後はこんな池や~
こんな池など合計6カ所回って撃沈w
実際釣りしてた時間は1時間程度ですが。。
で、日曜日は朝起きたら高滝におっさんがいるということで、バックシートにお邪魔しました(笑)
ナイスフィッシュを目撃!!
ニゴイですがww
自分の方もギルしか釣れず、4時間ほどで釣りは終了して珍来行って帰還!
まあいい休日でした(笑)
ではでは。