ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月28日

鯉釣り~

こんちわ~。


先日、高滝へ鯉釣りに行ってきましたー。


14時から夕方まで、友達と吸い込み釣り。





北崎橋上流付近。


昔よく親とここで鯉釣りしてたんで、ここを選んだ。








エサはマルキューのタニシ吸い込み。


これを丸く握って針を埋め込み、ちょい投げ、そしてひたすらアタリを待ちます。








こんな感じw






待ってる間は友達と座って話してまったり。


たまにはこういう釣りもいいかも。







で30分後ぐらいに緩めていたドラグが唸る!



ドラグを締めて上がってきたのは、






30cmぐらいの子鯉www



アタリだけはいっちょ前でした笑




そこからアタリはなく納竿寸前。


友達の竿が動いた!






ニゴイでしたw


まぁ釣れれば何でもいっか笑




日没とともに終了ですー。  


Posted by yzw at 14:05Comments(8)バス以外魚種

2009年09月26日

トップ

こんちわ~。


今日も朝一3時間だけ…。





再びポップマックスで42cm!


1本だけですが、時間短いしまぁまぁサイズなんで満足っす。








久々の買い物です~。


〇タングステン5g
〇キロフック5/0
〇ゼロワンジグ9g
〇ハンツ7g
〇3Xチャンク
〇ドライブクロー3




今バイク貯金中なんで節約してたんですが、久々の買い物だったんで結構買ってしまったw


一応冬を意識しつつ対カバー用に補充。


最近好調のロッククローを買いたかったんですが、どこ行っても売ってなくて代わりにドライブクロー買ってきました!


近所の釣具屋は最近ようやく安定して買えるようになったかなグー




てか徐々にospに侵食されてきてますw


osp、ノリーズ辺りは俺的痛いところ突いてくるんですよね~笑  


Posted by yzw at 11:31Comments(6)2009年バス釣り(地元)

2009年09月25日

~巻き巻き~




常吉のスピナベで30cmくらい。







ポップマックスで40cm。





リアフック外掛かり。


威嚇?リアクション?


とりあえず食欲で喰ってきてはないみたい。








Dゾーンで48cm!











※この釣果は3日間の釣果合計です笑  


Posted by yzw at 11:00Comments(6)2009年バス釣り(地元)

2009年09月20日

次の大会は…

今年も出ます!







黒部川ブラックバス陸釣り大会!!


凸⇒21位⇒7位


ってきてるから今年こそは優勝してやるぜw


でも今年は大会直前に、はがきの通りトレジャーバスを放すらしいです。




優勝狙いでいくか、トレジャーバス狙いで行くべきか…笑







あと実は昨日黒部川行ってきました~w


半日やって凸でした笑


前売り券買うためと、プラとして行ったので釣果はどうでもよかったのですが、それにしても厳しかったなぁ。


この時期でも北風であまり良い思いしたことないんですよね(魚が沈む?)。





因みに10バイトぐらい取って3本程40upも掛けたんですが、2本フック折れと伸ばされて、もう1本は巻かれてバラし。


詳しくは本番後に書きますが、自分的に惜しいところまで来てるんですよね~笑








この大会は結構緩いというか、楽しみとしてやってる人も多いんでみなさんも出てみては?



  


Posted by yzw at 10:40Comments(8)

2009年09月18日

夏おわた(^^ )

こんちわ。


あ~、久々の更新になってしまった。


夏休みも終わってしまい、今週から大学始まってます。


また毎日1時間半掛けて大学に行かなきゃなんないし、勉強むずくて大変っす。


あと先日前期の成績通知がありました。



25単位取る予定で唯一4単位の科目を1つ落として21単位でしたw


順位的には学科内で真ん中くらい。


自分的にはよく頑張ったなといった感じです。


で前期は土曜日も3科目授業とってたんですが、後期は多分取らないから釣りは前期よりは行けるかな?


まぁ勉強次第ですが…。






あと夏休み最後に野池へ2回ほど行ってきていました。




まずは10日、


夕方少しだけ野池へ…。


タックルはメタマグ&ドレッドノート。


メタマグ買ってからホント、カバー撃ちが楽しくてしょうがないんですよね。


この日もカバー用のルアー少々に、トップを少しだけ。





相変わらず小さい池なのに、10人以上釣り人居てで大苦戦でしたが、


ゼロワンジグ9g+3Xチャンクの組み合わせで、カバーを攻めて3バイト1フィッシュ(1バラシ)。





黒い!この池にしてはなかなかの38cm!






この日はこれで終了で、その2日後の朝一にも同じ池へ出撃。







タックルも前回と一緒。


朝一少し巻いてみて不発だったので、やはりカバー撃ち。





同じくゼロワン+チャンクで1周してノーバイト。


ルアーを変えずにちょっと釣り方変えて、






久々に40up捕獲!46cm。






ラバジをバックり丸呑み、でも刺さっていたのは薄皮一枚、あぶね~。



最近この池ではラバジでスローにが効いてる感じだけど、テキサスの方が良かったり、ファットイカなどのバックスライド系が強かったり…。


エリア、状況による使い分けが大事ですね。





しばらくヘビーロッドによるカバー攻略が続きそうですw  


Posted by yzw at 01:11Comments(6)2009年バス釣り(地元)

2009年09月11日

ハゼ釣り^^

今年もハゼ釣りのシーズンがやってきましたー!



ってことで先日外房某川へ行ってきました。


親父と弟と3人で夕方2,3時間だけ…。





到着して近くの釣具屋で、青イソメを500円で購入。


因みに自販機で売ってます。



毎回思うけど、イソメとかゴカイはキモ過ぎるww


口がブラックホールみたいだし笑


でも俺的一番キモいエサは渓流釣りの時に使ったブドウ虫ですが…orz









画像悪いですがこんな感じの場所。


手前がゴロタっぽくなっててちょっと投げるとすぐ引っ掛かる。








へら吉さんしか分からない!?笑


一応シマノの惜春9尺。


昔へら釣りにハマってた時に、1万ちょいで買ったものです(小遣い貯めて買ったから辛かったw)。



とりあえず初めての場所なので、浮き釣り用のへら竿と、ちょい投げ用にバスのスピニングを1本用意してきました。


で浮き釣りでしばらくやってみて、





10cmくらいのをゲット。





しかしその後アタリが全くないw


周りの人を見てみるとちょくちょく釣れてるみたい。


仕掛けを見てみると、リール竿に天秤っぽいのが付いてたんで、









ちょい投げにチェンジ!


因みに仕掛けはテキサス用の軽めのシンカーにヨリモドシ、その先にハリスつきの袖針を付けたキャロライナっぽい感じです。


それを沖に投げると早速1投目でヒット!


アタリもコツコツ来て持ってったらアワせなんで、バス釣りと一緒ですねw


その後も1投で1匹釣れてくる感じで、









帰る頃にはバケツ一杯に釣れました!










釣ったハゼは家へ持ち帰り、ハラワタと頭を取って、










天ぷらにして美味しく頂きました!





たまにこういう釣りも面白いですよ?  


Posted by yzw at 22:00Comments(8)バス以外魚種

2009年09月06日

おじゃが

あぁ、やっと更新が出来ました!


PCの調子が悪くて何日かインターネットに繋がらず…。


でやっと繋がるようになって記事書いてUPしようとして確認画面に切り替わるとき、


インターネットエクスプローラーでは表示できません…。


直後ページが記事投稿の白紙の画面」に切り替わり記事消滅!笑



なんで~?せっかく書いたのに~w


って感じでその日はめんどくさくなってしまって断念。


翌日も試みたんですが、同じ症状が出て再び消滅…。


ってことで今回書いているのは3回目でかなりダルくなっておりますw


一時はブログなんてもう辞めちゃおうかと思いましたからね笑




それはさておき、9/4に雄蛇ヶ池へ行ってきたんで簡単に…。


6時ごろ、表の堰堤から釣りを開始。


開始数投目、テキサスで





37cmゲット。


その後遊歩道に入っていったんですが、今日もノーゲットの危機感を持った友達が


「ボートに乗りたい…」


って言い出したw




「まだ朝だし、お前にも十分チャンスはあるよ!」


とyzw。


「ボートなら俺でも釣れるかも知れないだろw」



でほぼその友達がボート代払ってくれるとのことで、急遽乗ることに。






7時半、出船!


勿論エレキなんて持ってきてないので手漕ぎ。


それにライフジャケットは有料(500円)だったので、泳げないけどお金ないし借りませんでしたww


安全のためにも無料で貸し出して、着て下さい!ってのが普通なのでは?


2人乗りで3500円と他と比べると結構高いし…。




はい、釣りへ戻りまーす。


漕がなきゃ流されるし、漕いだら釣り出来ないしで、


思い通りに釣りできず、かなり苦戦。


かなり岸から離れたポジションからカバーへテキサス遠投。


喰った!けど枝に絡まってバスは中吊り状態…。


急いで回収に向かって何とか、





ゲット!42cm。



その後も友達と順番に漕いでやってみますが、ノーゲット。


11時半に、


「岸からやったほうが釣れるんじゃね?」


ってことで、ボート代がちょっと勿体無いけど、再びおかっぱりへ。


桟橋について荷物を降ろしていると、そこで釣りしてる人数人。


「俺もやってみるかぁ」


ってことでちょっとだけ。


桟橋の際を丹念に探るもバイトはなく、すーっと回収してきたら水面にガバッっと出てきたw


しかし喰い損なってミスバイト!


でも目の前で出てかなり心臓バクバクでしたw



そのすぐあとに、





40センチゲッツ。



荷物を原付に積んで、裏の堰堤へ。


遊歩道に入ってスピナベで、





小さいけど釣れた。





これで持ってきてた3タックル、しかも一度もルアーチェンジをせずに、全てでバスをキャッチ!


12時半、睡魔に襲われ終了でーす。  


Posted by yzw at 10:04Comments(16)雄蛇ヶ池