ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月27日

新戦力

貯金をはたいてスピニングリール買ってきました。



ジャーン!!!

シマノのツインパワー2500Sです。エアレックスからかなりグレードUP!!。これでまたしばらく安心して釣りできそうです。



自分のタックルもなんだかんだでかなり凄くなってきました。少し前までバスワン、バスライズ、スライサーとかしか使ってなかったかったし、ティップが折れても、新しいロッド買うお金もなかったからそのまま使ってたし、その頃と比べると天と地の差です。まぁ道具と釣果が比例していかないけど…。



あと無料のカタログもチャッカリ貰ってきました。今年はフィッシングショー行ってないので、徐々に釣り具屋から調達中です(笑)。

明日と明後日は公立高校の一般入試にがあって学校が休みです。


高校受験の人は頑張れ~~~!!yzwは釣り好きの受験生を応援しています(笑)。  


Posted by yzw at 20:04Comments(12)無駄使い

2007年02月25日

春→冬

今日は昼から地元のヘラブナが釣れる池に行ってきました。

ここは一応管理されていて、ヘラ台も普通に自由に使えます。魚影は濃いけど、少しスレ気味でジャミ(クチボソなどの小魚)がかなり多い。

で1時頃到着。覚悟はしていたけど、物凄く寒いです。それに北風ビュービュー。今日の千葉県の予想最高気温はわずか7度で、この冬一番の寒さです。
もう春がきたと思ったのに、また冬に戻っちゃったみたいです。



この寒さなのにヘラ氏10人以上いました。水が激濁り!!ヘラ氏の話が聞こえて来るけど、朝からやって1枚とか3枚とか…。こんな最悪な状況で釣れるのか!?

長い竿で底の方をやってみたいんですが、竿は一本(9尺2,7m)しか持ってないので、そんなことは出来ない。

餌を付けて打ち返し、10投程で当たりが出てきました(多分ジャミ)。

何度かヘラっぽいアタリがあったけど、アワセられずに時間が過ぎていく。



2投で5匹という離れ技ができました(8割方スレ)。それ位小魚が多いけど、肝心のヘラブナは…。






今日の釣果
小魚15匹位のみ。一度アワセてないのにヘラブナが掛かってた現象が起きたけど、すぐバレた。


でボウズでした。まぁしょうがない。うん…。


バス釣れず ヘラも釣れずに 冬過ごす


yzw 悲しみの俳句(笑)。


来週はリール買えます。なので週末は初バス狙ってきます(予定)。  


Posted by yzw at 20:56Comments(0)バス以外魚種

2007年02月24日

game fishing

また更新サボっちゃってました。

今日は風強かったんで釣り行ってもチャリ漕ぐの辛いし、寒いし、釣れないしで行きませんでした。

でほぼ、ず~っと家にいたけどやっぱり釣り行かないと暇です。

で久々にゲームやってみました。でももうゲームなんてやってなかったし、釣具に金かけるようになったので、新しいゲームなんて持ってないので、もうかなり古くなった任天堂64です(他に弟のPS2があります)。

ソフトは結構あるけど、今日やったのは



バス釣りのソフト『糸井重里のバス釣りナンバー1決定戦』と『バスラッシュ』です。確かまだバス釣りほとんどやってなくて(餌釣りオンリー)、少しバス釣りにあこがれてた時に買ったやつです。だけど釣り系のゲームは本物と違って、すぐ飽きちゃってあんまりやってませんでした。

で専用のコントローラー(釣りコン)を接続して始めようとしたら



ダブルハンドルが知らない間に折れてて、シングルハンドルになっちゃってました。

でも普通に使えました。でちょっと本格的にいろいろ考えながら、少しマジでやって釣果は20匹位で最大ラージ約65cm、スモール約48cm。

意外と難くて、ワームじゃないとなかなか釣れません。特に糸井重里の方がディープの方がスモールが釣れるとか、朝夕は活性が高いとか本物思考で何気面白かったです。


明日は行ってみたい池があるのでちょっと遠いけど行ってみようかな。  


Posted by yzw at 19:56Comments(0)

2007年02月18日

家でいろいろ

昨日唯一の釣り友にぽぽからこんな写真が送られてきました。



最近有名になってきた某水路で42cmだそうです。しかも釣れたのは1/2サイズのスピナベだそうです。
自分が先月行った時は1バラシのみだったし、先に初バスを釣られてしまったので、すごく悔しいですムカッ

で今日負けじと釣り行きたいところですが、あいにくの雨で風もかなり強いので断念。


家にいても暇です、釣り具をいじって時間を潰す。

あと最近増えてきたルアー達を



机の上に置いてあるラック!?に引っ掛けてみました。

ちょっとした釣り具屋みたいな感じで結構気に入りました。釣りに行く時はここから持っていくルアーをチョイスします。


であとスモラバも自作して二個追加。



この前はサイト用に3/64かなんかの軽量なジグヘッドでケムケム風に作りましたが、今回はプラスガード1/16でハンハン風に作ってみました。

最近は飛距離UPさせるためにラバー少な目にしています。
なんかたくさん作るうちに腕が上がってきたのか思い通りに作れるようになりました!!最初の頃なんか一箇所にラバーが集まっちゃったりして、かなりいぶつな形でしたが…(笑)。

今までトレーラーはハンハントレーラーばっかりでしたが、今はパワーバルキーホッグ2やSD75、一点で粘る時はシマノのコエビチャン2が良い感じです。
  


Posted by yzw at 21:15Comments(4)

2007年02月17日

全てが凍る

今日は朝&夕方の二回釣行してきました。理由は最近昼間ずぅ~と釣れてないので、状況が変われば魚の動きも変わるかなぁ~と思ったから。

だけど問題が

物凄く寒い!!

ガイドも糸もリールも使っているうちに凍ってきました。それで飛距離も出ないし、結構着込んで行ったけど、手足がヤバ寒くて、釣りしてられず朝はすぐ帰って来ちゃいました。よって反応もなし。


夕方の方はアシにラバジを撃っていって反応なし。終了間際、奇跡的に見えバスを発見して、今日釣るならこいつしかない!!早速トライしてみました。

まずラバジ!!アシに引っ掛けて根気よくシェイクしたけど     …無反応。

これでどっか逃げちゃったので、時間を置いて同じ場所に戻って先ほどの場所を見ると、やっぱりいた。

次にデカイカットテールのワッキー!!    …完全無視。

さすがにこれでどこか行ってしまいました。この見えバスなんか一昨年釣ったやつな気がします。その時もほぼ同じ場所で見えバスをフリックシェイクのインチワッキーで釣ったけど、その時のバスっぽいです(確信はないけど)。

で今日もボウズ。


スピニングがあれば獲れたかなぁ~。てか俺の初バスはいったいいつなの?  


Posted by yzw at 20:24Comments(0)~2007年バス釣行記

2007年02月15日

reel

昨日は春一番がきましたね。

季節も進みが一ヶ月近く早いらしいし、もうブルーギルが出てきているらしいので、バスもスポーニングに向けて動き始めているみたいです。

てかまだ初バスが釣れてないです!!

ちなみに今までに釣った初バスはいつか思い出してみると、去年は受験でなかなか釣りにも行けなくて、4月の始めで確かテキサス、まだ未熟だった一昨年は3月26日で雄蛇ヶ池でハンハンジグでした。

季節の進みが早いならもうそろそろ釣れるかなぁ~。


で先日壊れたエアレックスの代わりにスピニングを買わなきゃいけないので、今日は今欲しい、買いたいスピニングリールをピックアップ。

シマノ(SHIMANO) 05’ツインパワー 2500S A-RB
シマノ(SHIMANO) 05’ツインパワー 2500S A-RB


中古代表。中古なら1万ちょいであるし、機能面では04ステラとほぼ同じ。今の所一番欲しいです。



ナチュラム 05’アルテグラ 2500S AR-B+リールメンテナンススプレーセット
ナチュラム 05’アルテグラ 2500S AR-B+リールメンテナンススプレーセット


新品代表。性能も問題なさそうだし値段的には良い感じ。




ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2000
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2000


ダイワ代表。巻き心地、耐久性、飛距離でシマノの方が上だと思ってるけど、デザインと軽さは魅力。



アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 301M
アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル 301M


安さ代表。この値段でベアリングも6個入ってるし、最強。だけどこれ買うならエアレックス直した方が良いかな。





以上書いたとおりですが、早く買いたいなぁ~。予定では3月の始め頃買えると思います。  


Posted by yzw at 21:25Comments(4)

2007年02月12日

災難・不幸・陰謀

今日はにぽぽとロッド一本持って新しい野池探しの旅に行ってきました。


って言っても近くにはもう知らない野池なんてないので、結構な距離をチャリで走らないければならない。


自転車のプロの人や自転車が趣味の人がよく筋トレのために来る道を通り(アップダウンがハンパないです)、その道が過ぎても結構坂が多かったけど、なんとか一つ目の野池到着。ここまで結構疲れました。


周りはオーバーハングばっかりで足場は少なく、ヘラ台多数あり奥にヘラ氏の人が何人かいました。フローター向き!?


早速その人に話しかけて情報収集。


yzw『すみませーん。ここって、ヘラブナの他に魚いるんですか?』


ヘラ氏のおじさん『ヘラブナだけじゃなくてバスもいるよww』


yzw『じゃあ結構バサーも来るんですか?』


おじさん『この時期はあまり来ないけど、かなりデカイのいるらしくて50cm以上も釣れてるよ!桜の咲く頃は結構釣れるらしい』


などと親切に教えてくれました。夢の50upがいると聞いてワクワクしながら釣具を準備していく。


しかしこの後自分に災難が襲い掛かることに。


スピナベを結んでラインを巻こうとしたら、


あれ!?


巻けない!!?


なぜかエアレックスのハンドルが回らなくなってしまいました!!たまたまにぽぽがドライバー持って宝借りて、分解してみたけど、どこが壊れたのか分からず。よって釣り終了ですタラ~


もう一つだけ池行ったけど、釣り禁止。結局釣りできずに終わってしまいました。


○その後家に帰り、エアレックスを再び分解しました。すると原因発覚。

メインギア、ピニオンギアは異常ないけど、糸を均等に巻くためのローターを上下させるギアがなんとかけてましたガーンそれでその近辺を固定しているネジにも負担がかかって、かなり曲がって、折れそうになっていました。

部品取り寄せても良いけど、三年使ってるけど、新品4000円で買ったリールを修理するのも…。

しかも先日スピニングロッド買ったばかりだし、壊れるタイミング悪すぎです。またしばらくスピニングが使えなくなってしまいました。
釣具は人一倍大切に丁寧に扱ってるのに、ホントついてないです。

夏の終わりまで大きいお金が入る予定がないし、それまで待てないので貯金おろしてNEWリールを購入しようか検討中です。  


Posted by yzw at 21:58Comments(6)~2007年バス釣行記

2007年02月11日

ルアマガに



にぽぽからルアーマガジン借りました(DVD付き)。

たかが6、700円だけどお金のない自分にとっては貴重なお金。中古でルアー1,2個買えるし。
二人でどちらかが買って、見終わったら貸せば半分ですみます。まぁ最近自分は立ち読みだけであまり買ってないで借りてばっかりですが…。


それでその中の新製品の紹介の所で、ジャーキーJスピン3インチというやつを見つけた。

これはジャーキーJのテールがシャッドテールになってるやつなんですが、結構前に自分も



一度ブログでも書いたけど、こんなやつ作ってたんです!!!!ジャーキーJをタダ巻きで使うためにライターで溶かして、シャッドテールつけた物ですが、そっくり!!

結局一匹も釣れずに裂けちゃったけど…。


もしかしてこの写真を見た人が製品化しちゃったり!?










そんな訳はないけど、自分の考えはやっぱり良かったのかなぁ~って思ってます。  


Posted by yzw at 21:22Comments(1)

2007年02月10日

消滅

今日はフィッシングショー行ってる人も多いんですかね。

自分は近くのO池に行ってきました。



今回は久々にラインも巻き変えました。やっぱり新しいと飛距離も出るし、癖もついてないので、使ってて気持ち良いです。

だけど池に着いて状況を見てみたら、



普段より2m近く大減水していました。ただでさえ浅い池でこんなに水がないと厳しいです。護岸際なんか水ないし…
対岸でなにか調査している人がいました。恐らくその関係で水を抜いたんだと思います。


岸際は水がないので、とにかく沖にキャストし続けましたが、戦意喪失。水も汚いし、底からはなんかガスがたくさん出てるし、沖の方では魚を食べに来たのか、カワウなどの鳥が大量に飛び交っているし、魚は底の方で警戒してじっとしているみたいです。

で1時間程しか釣りしませんでした。



今日拾ったものです。
SRミニ
ラバージグ(多分電撃カバージグ)

このピンクのSRミニは実は去年自分が木に引っ掛けてしまったやつです。減水で取りに行けました。ラバジもその木にありました。


春まで近くでバスを釣るのが困難だし、小遣い削って電車で行っても釣果が乏しそうなので、しばらくヘラブナ釣りすることにします。  


Posted by yzw at 17:53Comments(2)~2007年バス釣行記

2007年02月09日

ドリーム

今日初バスを釣った、


夢を見ました(笑)。


近くの池で夕方薄暗いな中ラバージグのズル引きで42cm


あんまり夢自体見ないんでもしかして正夢になっちゃったり、




するわけないですね…汗


  


Posted by yzw at 20:24Comments(4)