ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2016年09月22日

2016.09.19 ハゼ釣り

2016.09.19 ハゼ釣り



19日は毎年恒例行事!



親父と弟とハゼ釣りでした。



午前中5時間ぐらいの釣行。



エサはアオイソメ。



釣り方は自分と親父は釣り味を求めてウキ釣り。



弟は今流行りのハゼクランク?で始めましたが、全く釣れないので途中でダウンショット風やキャロライナ風のちょい投げにw





2016.09.19 ハゼ釣り


竿は上州屋で980円で買った9尺の振り出し竿「やすらぎ」



プロマリン(PRO MARINE) PG VSやすらぎ 270


定価 オープン価格↓

ナチュラム価格968円
(税込1,045円)





安いですが、へらや渓流以外のエサ釣りはこれでおっけーですね。






幸い雨はあまり降られずにすみましたが、やはり雨と台風の影響か、食いが悪い。。



毎年いつも自分が親父の分の仕掛けを作ってる間にボンボン釣れるんですが、今回は最初40分ぐらいは誰も釣れず。



流れが少し速く、底荒れ気味でごみもある。



バス釣りならルアーのアピール力の調整やエリアの移動などで魚に近づくことができますが、エサ釣りは自然に従うしかないと痛感しました…



それでもオモリを少し重くし、ウキ下を水深より少し長め、更にエサをマメに変えるという工夫とこつを掴むと周りより明らかに数が伸びました。



結局親父は2匹だけ、弟は後半こつを掴み軽く二桁、数はダントツ自分がトップに。



奥の人も5匹ぐらいしか釣れてないんじゃないかな?



厳しいながらも工夫して釣果が上がると嬉しいものです。



でもハゼ釣りでこれだけ差が出る日も珍しい。




2016.09.19 ハゼ釣り


昼飯は親父が誕生日ということで海鮮三昧を奢った。







2016.09.19 ハゼ釣り


調理中。


食べきれないと可哀想なので、少し逃がして食べる分だけ。


これでもちょっと多かったかな?





2016.09.19 ハゼ釣り


母にハラワタとって天ぷらにしてもらい、美味しく頂きました!






めでたしめでたし!




このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(バス以外魚種)の記事画像
2015.09.13 毎年恒例のハゼ釣り
2015.01.03 初釣りは管釣り!
2014.09.21 はぜ釣り!
2014/06/29 海と房総ダム調査
2013 8/10 銚子で海釣り
外房ハゼ釣り
同じカテゴリー(バス以外魚種)の記事
 2015.09.13 毎年恒例のハゼ釣り (2015-09-17 22:26)
 2015.01.03 初釣りは管釣り! (2015-01-04 22:18)
 2014.09.21 はぜ釣り! (2014-09-21 22:24)
 2014/06/29 海と房総ダム調査 (2014-06-30 22:22)
 2013 8/10 銚子で海釣り (2013-08-13 21:35)
 外房ハゼ釣り (2010-10-21 11:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016.09.19 ハゼ釣り
    コメント(0)