ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年10月05日

黒部川ブラックバス釣り大会

10月4日に黒部川の大会に行ってきました~。
黒部川ブラックバス釣り大会


大会の概要はこんな感じ↓


黒部川ブラックバス釣り大会


6時から11時までで1匹の長さを競います。




範囲は


黒部川ブラックバス釣り大会


去年よりは少し広くなったのかな。一昨年と同じ?橋から橋まで。



黒部川ブラックバス釣り大会


あとトレジャーバスを探せ!も開催中。



あとから知ったんですが、こんな豪華プロが4日前に来たらしく、ここ黒部川で釣りをして釣れたバスにタグを付けてリリースしたそうです。


このタグ付きバスが釣れたら本人から特別に商品を頂ける仕組み。







で本番へ。


考えてたメインパターンは通称スノコと呼ばれる波消し用の板に潜むバス。


毎年上位に入る方々のほとんどがこのスノコを上手く攻略しているし、一番確実であり、なんと言っても上位に入る絶対条件である40up率が高いからでした。


で8月の朝だけ行った時もこのスノコパターンで、4バイト2フィッシュで40UP2本をブレイクと巻かれてバラしていました。


2週間前のプラでも凸だったけど、3本フックを折られたり伸ばされたりでバラし。


というのも、スノコの中にスモラバを入れて、中層で止めてシェイクして喰わせるんですが、掛かってからが大変で、


40upをフッキングと同時に抜きあげないと、切られるか巻かれるかで取れないからでした。


8月のときはカリスマMLにフロロ10lbで切られた。


そんで2週間前はドレッドノートMHにナイロン20lbでやったら、今度はフックがもたずに折られたり伸ばされた。


ということで今回はMLロッドに20lbという組み合わせで行ってきました。


しかしスノコは護岸際にあるため、2時間ほどで人が沢山その上を歩いてプレッシャーが掛かり、シビアなバスは口を使わなくなってしまうため、1本フォローで沖合いの沈み物を狙うためのスピニングを用意。





黒部川ブラックバス釣り大会


5時半に黒部川到着!


駐車場はなんと満車。


黒部川ブラックバス釣り大会


去年は一番乗りだったのに、受付も人だらけでしたw


あきらかに人が多い。


去年は100人ちょいの参加だったのに、今回は総勢425人!


スタートしてすぐに対岸へ渡り、一番良いと思われるところでスノコパターンを試す。


しかし開始20分ほどでショートバイトが2回(ギルじゃないですよw)あっただけで押し寄せる人達。


黒部川ブラックバス釣り大会


写真じゃそんなほどじゃないじゃんって思うかも知れないですが、実際には川のどこをみても人だらけ。


5mに一人の間隔で釣りをしてる状況。


朝一で勝負を決めるつもりでしたが、予想をはるかに超える早さでスノコパターンは消滅しましたww


一応そのあと沖合いの沈み物も探ってみますが、ノーバイトで時刻は8時。


目ぼしい場所はどこも人が居て移動も釣り方も悩みましたが、大会本部側の岸に戻ることに。


こちら側の岸でもスノコパターンと沈み物パターンを同時に撃っていきましたが、反応はない。



戦略を変えざるを得なくなって、考えたのはプレッシャーの低い利根川とを結ぶ両岸アシのエリア。


ここをスピナベ&ネコリグで探っていって、終了1時間前になんとか、


黒部川ブラックバス釣り大会


1本!


早速検量に行って29.5cmでした。


その後は追加できず終了を迎えてしまいましたww


黒部川ブラックバス釣り大会


ヒロ内藤の演説のあとに結果発表!


1位 43,2cm 1/4ozラバジ
2位 42,7cm テキサス
3位 42,5cm テキサス


とやはり上位はスノコパターンではない人々でした。


20位まで呼ばれたんですが、yzwの名前はなかったww


でも10位で33cmくらいで、釣れたのは425人中、たった40人らしいので、yzwは21位~30位の間ぐらいだと思われますw


とはいえ自分的には、はっきり言って惨敗でした。


まだまだ修行が足りませんね。




でそのあとの抽選会で、


黒部川ブラックバス釣り大会


1,2万のウォーターランドのレインウェア(素材は東レ)をゲット!したので参加費2000円のもとは取れたかなw


まぁサイズがLLで使えないんですが笑


今年の抽選会は豪華でほぼ全ての人が沢山の景品を頂いていました。(上位20人に入るより豪華かもw)



あとトレジャーバスを探せ!も11月中まで継続するらしく、今回、田辺プロと今江プロと村田基プロのバスは釣られたんで残り15匹が大会範囲内で逃亡中です!笑


なので、興味がある人は行ってみては?



あと言い訳すると、この人の数は釣りになりませんww


それに範囲外である水路や禁止場所でやっていた人も沢山いたので、


来年から範囲拡大&ルールの明確化を希望ですw


ではでは。


それとyunkiさんはどこに居た?笑


このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(大会、トーナメント参戦記)の記事画像
2018.04.28 KINGCUP参戦
2016.06.26 高滝で大会 TKK
2015.09.20 高滝湖TKKオープン
2015.04.26 タックルアイランド第一戦 印旛水系
小野川湖カップ
2014/04/06 TKKオープン
同じカテゴリー(大会、トーナメント参戦記)の記事
 2018.04.28 KINGCUP参戦 (2018-05-04 12:01)
 2016.06.26 高滝で大会 TKK (2016-06-26 23:20)
 2015.09.20 高滝湖TKKオープン (2015-09-20 22:25)
 2015.04.26 タックルアイランド第一戦 印旛水系 (2015-04-26 19:31)
 小野川湖カップ (2014-09-15 10:30)
 2014/04/06 TKKオープン (2014-04-07 21:40)

この記事へのコメント
黒部川ブラックバスおか釣り大会に出たかったのですが、今年は断念しました。結果はどうなったのかと気になってブログを検索したところ、こちらにたどり着きました。
当日の様子がわかってかなり楽しめました!
400人以上参加したとは(笑)
また遊びに来ますね!
Posted by BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES at 2009年10月05日 21:05
ん~~ 425人っすか・・・
ムリ。てか、多すぎ!!

前売りのみにして、もうチット限定すればいいのにね。
これじゃ、楽しむ大会も楽しめないよ!

お疲れ様でした!
Posted by へら吉おやじ at 2009年10月05日 22:02
お久しぶりです
本当は今年参戦の予定だったんですけどねぇ…でも来年は参戦しますよ

こうやって人が増えるんだ...orz笑
Posted by けん at 2009年10月06日 00:56
ちわ~

レインウェアLLかぁ
俺に譲って(笑)

とりあえず天気良くて良かったですねっしかし450人とは。

今週釣り行きたかったけどずっと雨みたいだ…
Posted by ちゃまる at 2009年10月06日 01:48
>BASSIN’TECHNICAL DIFFCULTIESさん

初めましてです。
検索で引っ掛かるんですね!
このブログも成長したな~笑

楽しんで頂けたならなによりです。
ホントはもうちょっと写真撮っておけばよかったなと記事書く時後悔してたんですが、凸りかけてて必死だったんで爆

今回出れなくて残念ですね。
来年出れたら宜しくですww
Posted by yzw at 2009年10月06日 09:55
>へら吉さ~ん

流石に参加者多すぎですよね。
去年は100人ちょいだったし、一昨年も180人くらいだったんでそのimageで行ったら見事やられましたよ。
川岸ずらっと人だらけでへら釣り状態、
プラに入っていた人もかなりいたらしく、当日は相当なプレッシャーが掛かってました。

特定外来生物法で大変なのはみてて分かりましたが、人数限定or範囲拡大を希望です。
でも市にそういった要望が出れば改善されるようなので、来年は少しマシになるのかな。

行政でバス釣りの大会をやっているのは、日本で2,3箇所だけらしいので、今後も続いて欲しいですね。
Posted by yzw at 2009年10月06日 10:01
>けんさん

どうもです!

じゃ来年はけんさんと俺との優勝争いになりそうですね笑

人が増えるのは大歓迎なんですが、範囲があれだと辛いんですよねw
でも今年は商品が豪華でこの人数でも最低5000円分相当のものはみなさん貰ってましたよ。
釣りよりこっち目当ての方が楽しいかも笑
Posted by yzw at 2009年10月06日 10:06
>ちゃまるさん~

毎度です。

レインウェア着れないし、バウオとアウトブレイズのもあるんで友達に売っちゃうかもっすw
一番高く買ってくれる人に売りますよ爆

天気よかったです。相当暑かった。
晴れたの日曜だけになってしまいましたね。
今週はずっと雨予報。
910hpaの台風も来てるし、この先天気どうなっちゃうんですかね。
台風通過して3日後くらいが丁度水質的にも、天気的にも釣り易くなりますかね。
Posted by yzw at 2009年10月06日 10:12
なかなか大変な大会になったんですね

とりあえず、ボウズ逃れおめでとうございます(笑)



それにしても必死に金網パターン考えていたのに残念でしたね(-"-;)
Posted by webbass at 2009年10月06日 20:13
楽しい
Posted by バスラブ at 2009年10月07日 04:44
>webbass君

大変だったよ~汗
朝一2時間で、3,4本掛けて1、2本は40クラス獲れると思ってたら甘かったww
ホントに坊主逃れだ。。。

金網(ジャカゴ?)じゃなくてスノコっす笑
釣りビジョンで川村光太郎もやってたし、知ってる人の間では定番の釣り方なんで、少し自分なりにアレンジして臨んだんですが…。
まぁ来年また頑張ります!
Posted by yzw at 2009年10月07日 17:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒部川ブラックバス釣り大会
    コメント(11)