2018年05月04日
2018.04.28 KINGCUP参戦
こんにちわ!
ゴールデンウィーク初日の28日。
ヤフブロの方々のプチ大会に混ぜてもらいました。

場所はとある川・・
この川はおかっぱりで何度か訪れたことがありますが、ボートを出すのは初めてになります。
過去、友達がとんでもないサイズを釣っていたりと、でかいのはいます!
ただ、あまり数釣れるイメージは持ってなかったので、あまり来なかったのですが、やはりスーパーデスでした…笑

セッティングを終えて、出船!
朝から14時までで3本の重さを競います。
まずはスタート地点で、回復系の魚がいないか、ワンズバグと巻物でサーチしていきますが、なんにもなし。
釣るなら下流でじっくりだと思いましたが、やっぱり行ったことがない上流を見てみたくなり、上流へ。
上流はかなり稲渋が入ってるようで、結構な濁りで釣れる気がしませんw
スポーニング時期なので、少しでも流れや濁り水の影響を受けないようなインサイドシャローをメインに撃っていきますが、何もなく、下ります。。
少し下って、橋のインサイドにスワンプクローラーのネコリグを投げ込むとラインが走る!

なんとかデコ回避w

9:58
300gぐらい
その後は魚影が濃いと思われる再下流域でスローに探りますが何もなし。

前日スーパーで仕込んできた冷麺をかっこみ、後半戦へ。
釣れた橋まで戻って、ネコリグ投げるも釣れたところは反応がない。
近くのインレットを覗くとバスが5,6匹いるのを発見!
しかし時刻は終了15分前。
虫を流れ込みの最奥に投げでまあまあのが食いますが、見事バラシて終了になりましたw
結果発表!


295gで7位という結果に終わりましたw
でも釣ってる人は釣ってますね~

最後に持ち寄った商品をわけてもらえました。
長年、東レラインを使い続けており、現在のメインはエクスレッドなので、最高の商品をゲットできました。
結果は残念でしたが、久々にワイワイ楽しい釣行でした。
皆様、お疲れ様でした。
ではでは!
ゴールデンウィーク初日の28日。
ヤフブロの方々のプチ大会に混ぜてもらいました。
場所はとある川・・
この川はおかっぱりで何度か訪れたことがありますが、ボートを出すのは初めてになります。
過去、友達がとんでもないサイズを釣っていたりと、でかいのはいます!
ただ、あまり数釣れるイメージは持ってなかったので、あまり来なかったのですが、やはりスーパーデスでした…笑
セッティングを終えて、出船!
朝から14時までで3本の重さを競います。
まずはスタート地点で、回復系の魚がいないか、ワンズバグと巻物でサーチしていきますが、なんにもなし。
釣るなら下流でじっくりだと思いましたが、やっぱり行ったことがない上流を見てみたくなり、上流へ。
上流はかなり稲渋が入ってるようで、結構な濁りで釣れる気がしませんw
スポーニング時期なので、少しでも流れや濁り水の影響を受けないようなインサイドシャローをメインに撃っていきますが、何もなく、下ります。。
少し下って、橋のインサイドにスワンプクローラーのネコリグを投げ込むとラインが走る!
なんとかデコ回避w
9:58
300gぐらい
その後は魚影が濃いと思われる再下流域でスローに探りますが何もなし。
前日スーパーで仕込んできた冷麺をかっこみ、後半戦へ。
釣れた橋まで戻って、ネコリグ投げるも釣れたところは反応がない。
近くのインレットを覗くとバスが5,6匹いるのを発見!
しかし時刻は終了15分前。
虫を流れ込みの最奥に投げでまあまあのが食いますが、見事バラシて終了になりましたw
結果発表!

295gで7位という結果に終わりましたw
でも釣ってる人は釣ってますね~
最後に持ち寄った商品をわけてもらえました。
長年、東レラインを使い続けており、現在のメインはエクスレッドなので、最高の商品をゲットできました。
結果は残念でしたが、久々にワイワイ楽しい釣行でした。
皆様、お疲れ様でした。
ではでは!
Posted by yzw at 12:01│Comments(0)
│大会、トーナメント参戦記