2009年10月10日
濁った高滝
こんばんわ~。
10/10土に久々に高滝行ってたのでその報告です。
10/10土に久々に高滝行ってたのでその報告です。
ちゃまるさんに高滝休日岸釣り半日で5本!
と宣言してしまったので今日は目標5本でw
5時前くらいに到着!
いや~、それにしてももう朝夕は寒いですね。
バウオ着込んで行ったけど、行きのバイクは超寒いっす。

寒くて眠い朝はホット缶コーヒーに限るぜ笑
でもホットはマッカンしかなくてちょっと残念。

今日はベイト2本でスピニング封印。
まずは本湖の大場所、時期的にも安定してきたディープ狙い。
しかし水が悪いせいか2時間、2箇所を釣りしてノーバイト。

台風でリセットされたと思ったら、風当たってる側は超濁ってるし、当たってないところは濁りは若干マシだけどアオコ混じり。
今日はディープで数釣りの予定でしたが、早々に見切りをつけシャロー狙いにシフト。
5/16ozラバージグに3Xチャンクの組み合わせで

44cmのナイスサイズ!
でもこのバス下あごが割れてて持ちづらいし可哀想。
最近高滝のバスで下あごが割れてるのが多いんですが、噂によると誰かが故意にやっているらしい。
釣れた魚に何するのも勝手かもしれませんが、魚は優しく扱ってほしいものです。
その後はひたすら本湖のカバーをラバジ、クランク、バイブでランガン。
3時間ほどやってノーバイト。
更に移動して本湖のとある橋桁。
テキサスリグをロングキャストで橋桁スレスレに投げると、ラインがスーっと走り

37cm追加!

ヒットルアーは噂のこいつ…w
再び移動して1匹目が釣れたところと同じような所。
テキサスをフリップ&ピッチングでしつこく誘うと、

42cm!

今度はこいつで。
11時終了です~。
今日は濁りの影響でディープ壊滅でしたが、上手くシャローにさしてきたバスを釣ることができたかな。
あと3日くらいすれば濁りも落ち着いて、アオコも完全に取れて良い釣りが出来そうな感じです。
秋はバスが散るので、粘らずに色々な釣りをしながらランガンで拾っていくのが良いと思います。
そうそう、


今日からワカサギ釣りが解禁です。
結構やってる人いたけど釣れてるのかな?
と宣言してしまったので今日は目標5本でw
5時前くらいに到着!
いや~、それにしてももう朝夕は寒いですね。
バウオ着込んで行ったけど、行きのバイクは超寒いっす。

寒くて眠い朝はホット缶コーヒーに限るぜ笑
でもホットはマッカンしかなくてちょっと残念。

今日はベイト2本でスピニング封印。
まずは本湖の大場所、時期的にも安定してきたディープ狙い。
しかし水が悪いせいか2時間、2箇所を釣りしてノーバイト。

台風でリセットされたと思ったら、風当たってる側は超濁ってるし、当たってないところは濁りは若干マシだけどアオコ混じり。
今日はディープで数釣りの予定でしたが、早々に見切りをつけシャロー狙いにシフト。
5/16ozラバージグに3Xチャンクの組み合わせで

44cmのナイスサイズ!
でもこのバス下あごが割れてて持ちづらいし可哀想。
最近高滝のバスで下あごが割れてるのが多いんですが、噂によると誰かが故意にやっているらしい。
釣れた魚に何するのも勝手かもしれませんが、魚は優しく扱ってほしいものです。
その後はひたすら本湖のカバーをラバジ、クランク、バイブでランガン。
3時間ほどやってノーバイト。
更に移動して本湖のとある橋桁。
テキサスリグをロングキャストで橋桁スレスレに投げると、ラインがスーっと走り

37cm追加!

ヒットルアーは噂のこいつ…w
再び移動して1匹目が釣れたところと同じような所。
テキサスをフリップ&ピッチングでしつこく誘うと、

42cm!

今度はこいつで。
11時終了です~。
今日は濁りの影響でディープ壊滅でしたが、上手くシャローにさしてきたバスを釣ることができたかな。
あと3日くらいすれば濁りも落ち着いて、アオコも完全に取れて良い釣りが出来そうな感じです。
秋はバスが散るので、粘らずに色々な釣りをしながらランガンで拾っていくのが良いと思います。
そうそう、


今日からワカサギ釣りが解禁です。
結構やってる人いたけど釣れてるのかな?
Posted by yzw at 20:24│Comments(10)
│高滝湖
この記事へのコメント
yzwさん こんばんは
噂のでは オイラも45upは 捕った時 ナイです 不思議なヤツですねぇ 噂のアイツ(笑)
噂のでは オイラも45upは 捕った時 ナイです 不思議なヤツですねぇ 噂のアイツ(笑)
Posted by NONTA at 2009年10月11日 20:41
>NONTAさん
こんばんわっす。
今回もこいつで釣ったやつが一番小さかったですw
でも動きいいし結構気に入っちゃったかも笑
4インチも試してみようかな。
もうちょっと使い込んでみます。
自分のテキサスの基軸はロッククローとパワーホッグなんで、その中間として使えるようならメインになりそうです。
こんばんわっす。
今回もこいつで釣ったやつが一番小さかったですw
でも動きいいし結構気に入っちゃったかも笑
4インチも試してみようかな。
もうちょっと使い込んでみます。
自分のテキサスの基軸はロッククローとパワーホッグなんで、その中間として使えるようならメインになりそうです。
Posted by yzw at 2009年10月11日 21:00
お二方、ドウもぉ~~
噂の。
私は確か?ノーヒット。てか、ノーゲッチュだったかな・・・
3inと4inで5袋も持ってるのにどうすんの!?って感じ・・・
つうか、テキサスでは私もパワーバルキーホッグかスピードクロウで釣り切ってしまうのでほとんど出番がないのが実情ですね。
来春からは私も使い込んでみようかと!
ノンさん的、使い方が良いのかな?!
噂の。
私は確か?ノーヒット。てか、ノーゲッチュだったかな・・・
3inと4inで5袋も持ってるのにどうすんの!?って感じ・・・
つうか、テキサスでは私もパワーバルキーホッグかスピードクロウで釣り切ってしまうのでほとんど出番がないのが実情ですね。
来春からは私も使い込んでみようかと!
ノンさん的、使い方が良いのかな?!
Posted by へら吉おやじ at 2009年10月12日 22:01
yzwさん 申し訳っ!!
お借りします
へら吉おやじさん オイラ的って?
糸オモリ!? シンカーぶら下げ!?
ザリガニ意識ならね〜!!
リアクションにも 対応です♪
激カバー撃ちには アマリ…
薄カバー撃ち カバー周り 流れ込み(バスが来た!!逃げろ〜 や 落ちちゃったぁ〜)で
どうぞ( ・∀・)つ
お借りします
へら吉おやじさん オイラ的って?
糸オモリ!? シンカーぶら下げ!?
ザリガニ意識ならね〜!!
リアクションにも 対応です♪
激カバー撃ちには アマリ…
薄カバー撃ち カバー周り 流れ込み(バスが来た!!逃げろ〜 や 落ちちゃったぁ〜)で
どうぞ( ・∀・)つ
Posted by NONTA at 2009年10月12日 22:55
>へら吉さん~
どもども!
1袋300円で俺に売って下さいww
4インチ&派手系orコーラ系カラーが欲しいんで笑
バルキーホッグとスピードクローはやっぱ良いですよね。
テキサスの釣りは基本、フォールとボトムで動かす2種類だからどちらかに適したワームを用意すれば十分ですね。
どもども!
1袋300円で俺に売って下さいww
4インチ&派手系orコーラ系カラーが欲しいんで笑
バルキーホッグとスピードクローはやっぱ良いですよね。
テキサスの釣りは基本、フォールとボトムで動かす2種類だからどちらかに適したワームを用意すれば十分ですね。
Posted by yzw at 2009年10月15日 00:29
>NONTAさん~
どうぞどうぞ。
俺も参考にすることあるんで、ジャンジャン気軽に使っちゃって下さい!
確かにドラクロはヘビーカバーには素材的にも形状的には使いづらいっすね。
どうぞどうぞ。
俺も参考にすることあるんで、ジャンジャン気軽に使っちゃって下さい!
確かにドラクロはヘビーカバーには素材的にも形状的には使いづらいっすね。
Posted by yzw at 2009年10月15日 00:34
ちわ~。
半日5本おしかったですね~(笑)
顎が割れたバスを良く見かけるって話は僕も耳にしてましたが、人為的ならば酷い話ですね…。
てか俺も道路跡で釣ってみたい(+_+)
あの付近のどの辺りのどれくらい沖にあるとかも解らずただやみくもに投げるので釣れません…苦笑
高滝全体に言えるんですが、かなり通っていながら未だ実はあまり詳しい地形(湖底)を知らないのです( ̄○ ̄;)
なので高滝シャローで釣れなかったら俺はもうお手上げなのです(笑)
半日5本おしかったですね~(笑)
顎が割れたバスを良く見かけるって話は僕も耳にしてましたが、人為的ならば酷い話ですね…。
てか俺も道路跡で釣ってみたい(+_+)
あの付近のどの辺りのどれくらい沖にあるとかも解らずただやみくもに投げるので釣れません…苦笑
高滝全体に言えるんですが、かなり通っていながら未だ実はあまり詳しい地形(湖底)を知らないのです( ̄○ ̄;)
なので高滝シャローで釣れなかったら俺はもうお手上げなのです(笑)
Posted by ちゃまる at 2009年10月15日 03:41
>ちゃまるさん~
ども!
公約は果たせませんでしたが、かなりタフな状況だったので満足っす。
「顎割れバス」俺も噂しか知らないんですが、残念ながら人為的らしいです…。
俺も今年5本くらいは顎割れ釣ってるし、結構な数居る気がして残念というか、酷いですよね。
シャローだけで終了!じゃ勿体ないですよw
高滝は岸釣りでも、分かってれば沖の方が楽に良い釣りできるんで。
知り合いやよく話す釣り人の方は休日でも2桁はザラですよ!
道路跡は橋側がシャローで、左にいくほど深くなってて、道路は橋を平行にとらえて45°の方向から左へ曲がって沖へ入ってますww
これ以上は言えないっす笑
ども!
公約は果たせませんでしたが、かなりタフな状況だったので満足っす。
「顎割れバス」俺も噂しか知らないんですが、残念ながら人為的らしいです…。
俺も今年5本くらいは顎割れ釣ってるし、結構な数居る気がして残念というか、酷いですよね。
シャローだけで終了!じゃ勿体ないですよw
高滝は岸釣りでも、分かってれば沖の方が楽に良い釣りできるんで。
知り合いやよく話す釣り人の方は休日でも2桁はザラですよ!
道路跡は橋側がシャローで、左にいくほど深くなってて、道路は橋を平行にとらえて45°の方向から左へ曲がって沖へ入ってますww
これ以上は言えないっす笑
Posted by yzw at 2009年10月16日 01:00
おはちわ~
道路跡沖で釣ってみたいぜ(泣)
今度釣り場で詳しそうな人見付けて観察してきます
yzw君だったりしてね(笑)
道路跡沖で釣ってみたいぜ(泣)
今度釣り場で詳しそうな人見付けて観察してきます

yzw君だったりしてね(笑)
Posted by ちゃまる at 2009年10月16日 06:54
>ちゃまるさん
でも道路跡が一番安定して釣れるますよ。
境橋スロープの方が爆発力ありますが、
人多くてすぐ被ってこられたり、自分のポイントと勘違いしてる人に文句言われるから好きじゃないんで笑
あとはUFOワンド沖ですね。
岸からでヘビキャロ投げてる人いたら、結構詳しい人が多いんで聞いてみるといいですよ。
俺か、俺の知り合いか、俺の知ってる人率も高いしww
でも道路跡が一番安定して釣れるますよ。
境橋スロープの方が爆発力ありますが、
人多くてすぐ被ってこられたり、自分のポイントと勘違いしてる人に文句言われるから好きじゃないんで笑
あとはUFOワンド沖ですね。
岸からでヘビキャロ投げてる人いたら、結構詳しい人が多いんで聞いてみるといいですよ。
俺か、俺の知り合いか、俺の知ってる人率も高いしww
Posted by yzw at 2009年10月16日 11:46