ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年05月10日

行ってきたけどw

こんばんわ~。


今日は日刊スポーツフィッシングサーキットの予選会で新利根川へ行ってきました。


3匹の総重量を競い、3位以内に入れば決勝戦に出場できます。



ですが結果が…、


だったんで簡単に書いてきます笑


先に結果を言ってしまうと、かろうじてコバス2本釣って410gでした。



まず大会1週間前に行ったプラ。


10時~17時ごろまでの釣行。


濁りがきつく、風が強く、GWで人も多い状況。


上流ほど濁りが酷くて、風向き的に川筋上流方面はボートを流すので精一杯だったので、下流、スノヤワラをメインにやりました。


スピナーベイト、ノーシンカー、テキサスでアシを撃っていったんですが、バイトが全くない。


それで少しレンジを下げて杭や沈み物を狙いにシフト。


それでスピンムーブシャッドで1本。


行ってきたけどw


その後、再びアシを撃ってロッククローのテキサスで1本。


行ってきたけどw


35cm。


その後、激荒れのスノヤワラのオダ周りをスピナベで探るとビッグバイト!


なんか引きが変、てかデカ過ぎると思ったら、


行ってきたけどw


60cmくらいのアメナマでしたw


そのあと下流の杭や沈み物をクランクで探って2バイト1フィッシュ。


行ってきたけどw


37cm。


バラした1本は45cmくらいありましたが、リアフックしか掛かってなくてバラしちゃいました。


その後ヘビダンで、


行ってきたけどw


39cm。


終了間際、またしてもヘビダンに喰ってきたのは45cmクラス。


慎重にやり取りして、ネットに入れようとした瞬間にまさかのフックオフ!




プラをやった感じでは、アシはプレッシャーも高くタイミング次第。


あと意外とバスが浮いてなく、ちょっと水深のある沈み物付近にアフターの良いサイズがついていると言った感じ。


時期的にスポーン直後であまり食い気はないし、プレッシャーも高くて渋いけど朝夕は少し工夫すればどうにかなるかなと。


30台後半で3本は釣ったので、それで2000g程度。


十分上位に入れるウエイトで、2本のバラしがなかったら…、


なんて期待を膨らませて本番を迎えましたが、甘すぎました笑









大会当日。


最高気温は27,8度でとにかく暑い!


風もほぼなく、濁りも大分落ち着いてました。


この時点で普通だったらスピナベ&アシ撃ちするんですが、プラの釣れっぷりが頭に焼き付いてて貴重な朝一にクランク&ヘビダンでボトム狙いをしてしまったのが敗因w







行ってきたけどw


開始少し前の様子です。


なんかよく分からないけどテンションUP笑


行ってきたけどw


ちなみにボートはこんな感じです。


行ってきたけどw


スタート後は近くの小さな水門をヘビダンで探ったあと下流へ。


先週と同じようにクランク&ヘビダンで流すも全くのノーバイトw


自分の中で迷いが生じ、どっちつかずの絞れてない釣り。


ちょろっと投げたスピナベでコバスをキャッチするも、ボトムの釣りが捨てきれずしばらくクランキング。


ダウンショットで似たようなサイズを1本掛けるもバラし。


そのあとはスノヤワラ行ったり、少し上流方面にボートを進めるもデカギルを2匹だけ。


てかホントに渋いw


永遠アシにテキサス、イモグラブを撃っていくも、バイトが少なすぎです。


10時ごろ、イモグラブで15cmくらいの超コバスをキャッチして、終了13時までは結局ノーバイト。




帰着して検量したら2本で410gというしょぼさw


行ってきたけどw


写真写り悪いですが、今日釣ったバスです。



周りも次々検量に来るもやはり渋くて、コバス2,3本が多いw



結果発表!


1位 1620g おめでとうございます。
2位 1200g位
3位 980g
4位 950g
5位 920g


と続きyzwは15位でした。(30人中)


かなりローウエイトな大会となりましたが、それだけ渋かったんですw


上位陣は全て上流だそうです。


下流でやってた人と上流とで差がでましたね。


でも今日釣れていた上流というのはエレキだけでは到底行けない距離。


エンジン船借りておけばなぁ、とちょっと後悔。


まぁ次回頑張ります!



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(大会、トーナメント参戦記)の記事画像
2018.04.28 KINGCUP参戦
2016.06.26 高滝で大会 TKK
2015.09.20 高滝湖TKKオープン
2015.04.26 タックルアイランド第一戦 印旛水系
小野川湖カップ
2014/04/06 TKKオープン
同じカテゴリー(大会、トーナメント参戦記)の記事
 2018.04.28 KINGCUP参戦 (2018-05-04 12:01)
 2016.06.26 高滝で大会 TKK (2016-06-26 23:20)
 2015.09.20 高滝湖TKKオープン (2015-09-20 22:25)
 2015.04.26 タックルアイランド第一戦 印旛水系 (2015-04-26 19:31)
 小野川湖カップ (2014-09-15 10:30)
 2014/04/06 TKKオープン (2014-04-07 21:40)

この記事へのコメント
yzwさん
「('-^*)
この 何日かで 天候 気温 色々 ありましたもんねぇ…
次こそは!!
p(^-^)q ガンバ!!

お疲れ様でした_(._.)_
Posted by NONTA at 2009年05月11日 00:06
残念でしたね。 ご苦労様でした!

でも一生懸命やった結果ですから。
きっとその日の事が次の釣行に役立つ時が来ますよ。

あぁ~~ 新川の呪いかな(笑)
Posted by へら吉おやじ at 2009年05月11日 07:55
>NONTAさん

1週間でこんな状況変わるとは思ってもみませんでしたよ。
大会に参加してた30人は、みんなエレキ持込やエンジン船レンタルしたりと、その辺のおかっぱり大会と違って結構釣り上手いはずですが、
10人ほどが凸、3位~20位くらいの方はみんな25cmクラスを1,2,3本という渋さでしたw

言い訳はこの辺で来年また頑張ります。
Posted by yzw at 2009年05月12日 01:25
>へら吉さん

気合入れすぎましたw
かなり頑張ったんですけど、結果がついてこなくて悔しいです。
でもホント今回のは良い教訓になったんで、来年がすごく楽しみです。

新川の呪いww
大会前は新川行くの止めます笑
Posted by yzw at 2009年05月12日 01:28
お疲れ様でした


プラは素晴らしかったですね(笑)


やはり、大会はなんだかんだで厳しいですね(汗
Posted by webbass at 2009年05月14日 06:29
>webbass君

プラは良かったのにね。
てか1週間で状況変わりすぎだw

みんな勝ちたいと思ってやってるわけだからその中で釣るのは難しいよ。
Posted by yzw at 2009年05月16日 21:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行ってきたけどw
    コメント(6)