ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年05月06日

真っ黒クロスケ!

こんばんわ~。


今日は公言どおり2ちゃんでは千葉県で2番目のデスリバーと言われてる、印旛新川行ってきました笑


朝少し寝坊しちゃったんで家出たのは5時前くらい。


初の原付印旛釣行でしたが、結構とばしてったら1時間ちょっとで着きましたw



真っ黒クロスケ!


今日のタックルです。


いつも通りバーサタイルなベイトとスピニングを1本ずつ。



事前情報だと全く釣れてないらしい…。


釣れないって言ってもライトリグでじっくりやればコバスくらいは釣れるでしょ!



っていう乗りで来たんですが、マジで釣れない笑


城橋の下流から上流に向かって2時間くらい、やってみたんですがギルバイトの嵐。


護岸や流れ込みでクランキング&ダウンショットで


ネチネチするもホントにギルバイトしかないんですw


ポイントもそんな詳しいわけじゃないんで、少し上流に向かって唯一の頼りのスーパーロコアングラー、へら吉さんを探す。


そしたら結構すぐ発見できて、しばし情報交換。


上流からやってきて全くだそうです…。




その後はへら吉さんと一緒に上流方面へ向かう。


途中の流れ込みや杭なんかを引き続きクランク&ワームで。


リアクション狙いでサスケブレード(メタルバイブ)のリフト&フォール。


水門の少し沖を探ると…







真っ黒クロスケ!



コバスかと思ったら、20upの巨ギルw


その後謎の沈み物にサスケブレードはロストしてしまいました。


新川っていろんな物沈みすぎですw



その後支流の川に入って、流れ込みにワームを漂わす。


全く反応なし。



その後同じく原付で来てたバサーと少し話しましたが、やっぱりだめだそうで…。


てか印旛のバサーって本当に良い人が多いです。


マナーがあるし、情報色々教えてくれるし、この辺じゃ一番人がいいですw



それは置いといて、ガルプバルキーホッグ3の5gテキサスで、手前&対岸のアシにライトフリップ。


かなり細かく探ってみたんですが、やっぱりバイトすらない厳しい状況。



再び移動!


八千代橋のあたりまで来ました。


この辺りは人が多いです。


ここでは護岸狙いからアシ狙いへ変更。


朝からみんなが撃ったあとらしいですが、やるっきゃない!笑


ジャカゴのとこへ降りて脇のアシへテキサスリグを静かにプレゼンテーションすると、


ラインがそのままス~っと走る。


フッキングと同時にまぁまぁの手ごたえ、オープンに誘導させて無事キャッチ!


真っ黒クロスケ!


遂にきましたよ~、印旛バス!


黒くて太いです。


大分心が折れてましたが、感動の1匹。


真っ黒クロスケ!


太かったんでデカく見えましたが、意外と長さはなく39cm。


でもこの状況でこのサイズはかなり貴重です。超嬉しい。



喰った場所は水深がわずか3,40cmですが、アシに浮き草みたいなのと、ゴミが絡んだところでした。


その後対岸のバサーも釣れてたし、時合かなとか思いつつ付近のアシをフリッピング&ピッチングで探るも反応なし。


やっぱり良い所には入ってるようですが、バスは単発だし、アシ+αがないとだめみたいです。


その後ラーメン屋さんでお昼休憩をしてから再び下流へ。


水門のところをスワンプミニのDSで探るとちっちゃなアタリで


真っ黒クロスケ!


ちっちゃなバス。20cmちょいでいくらなんでも小さすぎw


でもこのサイズも簡単に口を使ってくれないです。


その後も下りながら水門周りをライトリグで探るも時間だけが過ぎてく…。


真っ黒クロスケ!


新川どうしちゃったんだぁw


とりあえず言えるのは水が悪いんです。


田植えの水が入ってきてるのもありますが、それとは別になんか水が悪い。


泡だらけだし、明らかターンオーバーしてる感じです。


14時くらい、ギルバイトすらなくなったし、雨が強くなってきたので終了です。






へら吉さん、お疲れ様でしたヽ(‘ ∇‘ )ノ
ラーメン&コーヒー&情報&自分の釣果を犠牲にしてまで釣らせていただいて、ありがとうございます笑
また今度新川行く時宜しくです。
明日頑張ってくださいw



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(印旛水系)の記事画像
2019.10.14 将監川
新川
2018.04.22 印旛水系おかっぱり!
2016.10.23 としと印旛
2016.09.25 新川おかっぱり
2015.09.06 印旛でおかっぱり2時間勝負!
同じカテゴリー(印旛水系)の記事
 2019.10.14 将監川 (2019-10-23 21:58)
 新川 (2019-09-24 21:03)
 2018.04.22 印旛水系おかっぱり! (2018-04-23 21:57)
 2016.10.23 としと印旛 (2016-11-02 22:52)
 2016.09.25 新川おかっぱり (2016-09-26 00:22)
 2015.09.06 印旛でおかっぱり2時間勝負! (2015-09-08 22:54)

この記事へのコメント
yzwさん 「(^-^)
天気予報アレだったのに 釣行されたんですね!!
新川 まぢでヤバイです(本来の日本語で)

デカいコ情報が 入って来る 時期なんですけどねぇ…(・・;)

雨の日の 原チャリ 気〜付けて下さいませ
_(._.)_
Posted by NONTA at 2009年05月06日 08:07
お疲れ様でした! ほんとに(笑)

いえいえ釣ったのは、さすが房総の暴れん坊、yzwさんの実力ですよ!
釣り方を見ていても、随分と勉強させていただく所がありましたね。 あと、色々なテクを教えてくれて、ありがとね!!
ラーメン&コーヒーは授業料って事で(笑)
ハンドルネームの通り、バス釣りはまだまだ初心者ですので、これからも質問バンバンしますから優しく教えてね♪♪

それと本日はやはり花見を攻めてきました。
昨日の雨で随分と増水したらしく、水を落としてましてなんか低活性でしたね。
葦際のカバークランキングでなんとか一本フッキングさせたのですが、抜き上げする時にフックアウトしてしまいましたよ(涙)
連れがやはりクランキングで2本ゲットの4バラシでしたね。 花見の魚は口ずかいが下手なのかぁ。

あっ、今週末の日刊スポーツ予選会、頑張って来て下さいねーー!
新川のネバリの精神を忘れなければ大丈・Ⅴ (^^v
Posted by へら吉おやじ at 2009年05月06日 15:40
>NONTAさーん

行ってきましたよ~。
帰りは途中から土砂降りの雨の中原付で帰りましたがw

新川厳し過ぎです。
ほんとこの時期にデカバス釣れないとどうしようもないですよね。

気をつけまーす。
Posted by yzw at 2009年05月06日 23:07
>へら吉さーん

お疲れ様です。

いえいえ、とんでもないですよ。
自分もまだまだだし、カバー撃ちで釣れたのも運良かっただけだしw
こちらこそ、ポイントの紹介や、かなりピンなスポットまで教えて頂いてサンクスです。

ミスが多いですね。
大体そういうのは喰いが浅いからですよね。
雨の影響だったのかな。
クランキンで喰うだけ花見の方がマシだけどw

新川で学んだことを生かして頑張ってきます笑
Posted by yzw at 2009年05月06日 23:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真っ黒クロスケ!
    コメント(4)