ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年11月04日

口からワカサギ

水曜に再び某ダムへ行ってきちゃいました。


言っておきますが、大学は学園祭でちゃんと休みですからね~笑(水曜で休みは終わり)。


学園祭、楽しそうだけど俺にとっては釣りしてたほうが良いっすw


てか関係ないけど、釣りとか趣味やると釣り以外の友達と居ても正直あまり楽しくないww


楽しいんだけど、何か違うんだよなぁ。


何故同世代っていうか学校に釣り好きが居ないんだ…。


バス男さん、期待してます笑


ってちゃんとリアルにも十分友達居るからご安心を笑





それはおいといて、14時ぐらいから1人で釣行。


日曜と全く同じ場所に入り、ルアーも同じヘビダンから入る。


でしばらくキャストを繰り返すと…、


口からワカサギ


まぁまぁかな?


口からワカサギ


太いけど意外と長さはなく41cm。


口からワカサギ


口から出てきたワカサギ出てきたww


すごく小さいですね。


ワームはミートヘッド4インチだけど、マッチザベイトになってるのかな?


シャローでは時折ボイルもするけど、全然喰わない。


それにしてもワカサギって群れであっちへ行ったりこっちへ行ったりしてるけど忙しい魚ですね汗


水中ではバスに終われシャローに追いやられたと思ったらサギや川鵜などの鳥の餌食にww





でベイトが小さいのでミートヘッドを3インチに変えたら40くらいのを目の前でバラシw


その後ワームをスワンプクロウラーに変えて30cmぐらいのを1本!


あ、写真は撮ろうとしたら暴れて斜め護岸を転がって逃げられたんでなしです…笑(信じて~)。



夕方になってきた。


ヘビダンでバイトも遠のき何か変えなくては。


と思って選んだのがフットボールのラバージグ。


リアクションで喰わすことを意識してリズミカルにボトムバンピングをすると、


口からワカサギ


40ジャスト!


口からワカサギ


皮一枚でした。危ない危ない。


貰い物のフットボールジグ1/4oz(多分エバグリ)にノリーズのスイムバタフライの組み合わせでした。





もう1本!と意気込んだところでフットボールお決まりのネガカリをしてしまいロスト。


もうすぐ夕暮れだしってことで、これで終了です。




前日、当日と、とてつもない冷え込みでもうだめかと思ったら意外とそんなでもなかった。


暖かかった日曜と比べると、喰った場所も浅い側だったし、アタリも日曜ほど小さくなかった。


とは言え、1本目と3本目はホントに皮1枚のフッキングで、30cmのバスは下顎の外側…。


バラしたやつはランディング直前にグッっと軽く突っ込んだ時にバレたんですが、恐らく身切れしたんだと思います。


かなり活性はおよろしくないようですね。


12月一杯まではポイントさえ絞れれば、ワームでスローにの方が効率がいいかな。


それ以降はフッキング率の良いシャッドなどでのアプローチが有効になってくると思います。


ここでの毎年冬はシャッドやミノーじゃ水深ありすぎて探れないし、ワームじゃアタリあっても乗らない、


ってことが多いので、俺の周りはヘビキャロの先にベビーシャッドのFに後ろだけにダブルフックをつけるという特殊なリグが定番化してますww


毎年12月終わりか1月始めがワームとプラグの境目なんだけど、今年はどうかな。




あと冬はリアクション狙いに鉄板って人多いですが、意外と鉄板ってレンジキープが難しく思い通りのレンジを通せませんが、フットボールはボトムを感じながら動かすので簡単にリアクション狙いで使えるのでお勧めです。


基本はボトムバンピングで、状況によりズル引きやリフト&フォールを混じえるといいと思います。


俺の中のイメージだとハードルアー系の究極のリアクションが鉄板系で、ソフトルアー系の究極のリアクションがフットボールですかね。


ではまた!



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(2009年バス釣り(地元))の記事画像
釣れません涙
肩慣らしに…
~野池巡り~
壊滅w
なかなか渋いですw
I LOVE 週末
同じカテゴリー(2009年バス釣り(地元))の記事
 釣れません涙 (2009-12-27 20:14)
 肩慣らしに… (2009-12-24 16:08)
 ~野池巡り~ (2009-12-10 16:08)
 壊滅w (2009-12-05 19:16)
 なかなか渋いですw (2009-11-30 12:16)
 I LOVE 週末 (2009-11-21 20:35)

この記事へのコメント
そうなんですよねー僕も学校に釣りする人いないんです!

先程メールしましたよ!
Posted by バス男 at 2009年11月06日 01:34
ちわ~(^▽^)

釣ってるね~

俺も学生の頃学校には釣りやる奴いなくて、釣りは一人か小学校の時からの友達だけだったなあ。(笑)
今みたいにネットもないから、おかげで釣りの情報不足で情報不足で(笑)
Posted by ちゃまる at 2009年11月06日 10:22
俺も仲間とワイワイやっている時や飲みに行ったりしている時よりも、一人でもいいから釣りをしている時の方が楽しいな。

変人? ただの釣りバカ??

たまにゴルフなんかに誘われて仕方なく、付き合う時もあるのですが、一日遊んでプレー代が15000円で高速代、食事代なんか合わせると2万円位になっちゃう時があるんですよ(涙)
確かにプレーしてる時は楽しいのですが、終わって精算する時なんぞは、あぁぁ~リールが一個買えたなぁ・・・なんて悲しくなってしまいますね。

大人の付き合いも大事だけれどつくづく、やっぱり釣りって言う趣味は最高だな!と思いますね。
それにしても、良く釣るなぁ~(笑)
Posted by へら吉おやじ at 2009年11月06日 18:28
こんばんわぁ~!

いやぁ、釣ってますねぇ~・・・

読んでいて「ふむふむ」、勉強になります。
私も釣れない新川にもっともっと通って、早く新川のパターンを身につけたいと思います。
土日は天気がまずまずのようなので、またまた新川に出撃して、たくさん歩こうと思っています。
(メタボ対策も含めて)

今日は仕事がたてこんでいて、さっき帰ってきたところなので、今から寝ると朝の時間は無理ですね。水温が上がってきそうな時間に出撃します。

ではでは。
Posted by K at 2009年11月07日 00:42
>バス男君

同世代で趣味が釣りってホント居ないよね。
釣り場でも全然同い年ぐらいの人見ないし…。
大学に釣り好き居ればもう少し勉強頑張る気にもなるのになぁ笑
Posted by yzw at 2009年11月07日 01:07
>ちゃまるさん~

Nは最強ですからww

やっぱりみなさん釣り友って身近に居ないみたいですね。
でもちゃまるさんの世代ってバス釣りブームとかでクラスの半分が釣りするとかあったんじゃないんですか?
年代違ってたらごめんなさいw

ネット便利ですよね。
関東のメジャー所はどこもある程度ポイントも調べられるし、
高滝とか亀山に至っては、ベイトがどこの何mに居るとかまである程度分かっちゃいますからね。
Posted by yzw at 2009年11月07日 01:20
>へら吉さ~ん

完全に釣りバカの症状ですねw

1日で2万って高すぎっす。
ゴルフってそんなに金掛かるのかぁ。
ゴルフはパターぐらいしかやったことないから完全にイメージだけど、
バス釣りで杭に永遠キャスト練習って感じがしてそんな楽しくなさそうw

確かに釣具に換算しちゃうと、かなり良いリールやロッド買えちゃいますね笑
勿体ない…。

まだまだ釣りますよ~。
何か最近調子良いから冬来て釣れなくなる前に、釣果稼いでおきますw
Posted by yzw at 2009年11月07日 01:32
>Kさん

こんばんわ~。

通うのが上達への唯一の道ですよ。
健康のため&頑張って新川バス釣っちゃってください!

土日は天気よさそうですね。
まだ冬パターンをハメるのは早いですが、
俺的ですが、冬でもやる気あるデカバス(一部)は朝夕に動き出すみたいなので夕方が狙い目かなぁ。
意外と水温上がってきた昼間って釣るの難しいんですよね(騙しずらいからかな?)。

今水温的には適温だと思うので、良い釣り出来るといいですね。
釣果報告待ってます!
Posted by yzw at 2009年11月07日 01:41
ちわ~

そうだね(笑)
小学校の時は、
実は印旛沼にバスがいるんだよって釣具屋の兄ちゃんに教えてもらって、良くみんなで新川行ってたよ(笑)

ルアーはワームを一本40円とかでバラ買いしてました(笑)
割り箸で袋に好きなワーム入れるのね(笑)お金ない小学生にはとても有り難かったかな。

てかNすげえね。
まだダムの真ん中から水モコモコでてんの?(笑)
Posted by ちゃまる at 2009年11月07日 04:59
>kさん
こんにちは~ へら吉おやじです!
釣れない、釣れないって言われている新川ですが、型さえ望まなければそこそこ釣れる筈ですよ~
キモはキチッと底を取る事ですね。
例の(ピンク)の4inカットテールでダウンショットかネコリグ、またワッキーなどで超スローに攻めてみて下さい。
あっ、ちゃんと底を感じながらね!!
動かしすぎはNGですよ。

ポイントはこの前、みんで最後に攻めたポイントで! あの橋から下流にある支流までのストレッチで護岸沿いか護岸から3mラインまでが狙い所ですよ。沖目は捨てて下さい。時間のムダですから。
特に2個目の流れ出しは一級ポイントですからゆっくり時間を掛けてね!yzwさんが33cmをゲッチュした所ですね!

頑張ればあのストレッチで半日3本は獲れるはずです。
あっ、先にも言いましたが型は望めませんよ。運が良ければ40級も混じると思いますが。
頑張って今年度中にデカいの釣っちゃって下さいな!!
では、またお会いしましょう!
Posted by へら吉おやじ at 2009年11月07日 08:01
>ちゃまるさん

めっちゃ時代感じますね笑(すみません)。
ってことは昔から千葉市に住んでるんですね。
バラ売りワーム、今もあれば良いんですけどね。
バラで買えれば種類増やせるのに…。

近場だとやっぱNが一番安定してます。
今はモコモコ出てますが今年はずっと出てなかったんですよ~。(おかげでアオコが…)。
おまけに今までにない大減水をずっとしてたんで、今年は去年と比べると数もサイズも釣れてません涙
魚っ気が全くないんで、結構厳しいかも。

って今日もN行ってきましたが、まさかの凸りました笑
Posted by yzw at 2009年11月07日 21:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
口からワカサギ
    コメント(11)