2009年09月11日
ハゼ釣り^^
今年もハゼ釣りのシーズンがやってきましたー!
ってことで先日外房某川へ行ってきました。
親父と弟と3人で夕方2,3時間だけ…。

到着して近くの釣具屋で、青イソメを500円で購入。
因みに自販機で売ってます。
毎回思うけど、イソメとかゴカイはキモ過ぎるww
口がブラックホールみたいだし笑
でも俺的一番キモいエサは渓流釣りの時に使ったブドウ虫ですが…orz

画像悪いですがこんな感じの場所。
手前がゴロタっぽくなっててちょっと投げるとすぐ引っ掛かる。

へら吉さんしか分からない!?笑
一応シマノの惜春9尺。
昔へら釣りにハマってた時に、1万ちょいで買ったものです(小遣い貯めて買ったから辛かったw)。
とりあえず初めての場所なので、浮き釣り用のへら竿と、ちょい投げ用にバスのスピニングを1本用意してきました。
で浮き釣りでしばらくやってみて、

10cmくらいのをゲット。
しかしその後アタリが全くないw
周りの人を見てみるとちょくちょく釣れてるみたい。
仕掛けを見てみると、リール竿に天秤っぽいのが付いてたんで、

ちょい投げにチェンジ!
因みに仕掛けはテキサス用の軽めのシンカーにヨリモドシ、その先にハリスつきの袖針を付けたキャロライナっぽい感じです。
それを沖に投げると早速1投目でヒット!
アタリもコツコツ来て持ってったらアワせなんで、バス釣りと一緒ですねw
その後も1投で1匹釣れてくる感じで、

帰る頃にはバケツ一杯に釣れました!

釣ったハゼは家へ持ち帰り、ハラワタと頭を取って、

天ぷらにして美味しく頂きました!
たまにこういう釣りも面白いですよ?
ってことで先日外房某川へ行ってきました。
親父と弟と3人で夕方2,3時間だけ…。

到着して近くの釣具屋で、青イソメを500円で購入。
因みに自販機で売ってます。
毎回思うけど、イソメとかゴカイはキモ過ぎるww
口がブラックホールみたいだし笑
でも俺的一番キモいエサは渓流釣りの時に使ったブドウ虫ですが…orz

画像悪いですがこんな感じの場所。
手前がゴロタっぽくなっててちょっと投げるとすぐ引っ掛かる。

へら吉さんしか分からない!?笑
一応シマノの惜春9尺。
昔へら釣りにハマってた時に、1万ちょいで買ったものです(小遣い貯めて買ったから辛かったw)。
とりあえず初めての場所なので、浮き釣り用のへら竿と、ちょい投げ用にバスのスピニングを1本用意してきました。
で浮き釣りでしばらくやってみて、

10cmくらいのをゲット。
しかしその後アタリが全くないw
周りの人を見てみるとちょくちょく釣れてるみたい。
仕掛けを見てみると、リール竿に天秤っぽいのが付いてたんで、

ちょい投げにチェンジ!
因みに仕掛けはテキサス用の軽めのシンカーにヨリモドシ、その先にハリスつきの袖針を付けたキャロライナっぽい感じです。
それを沖に投げると早速1投目でヒット!
アタリもコツコツ来て持ってったらアワせなんで、バス釣りと一緒ですねw
その後も1投で1匹釣れてくる感じで、

帰る頃にはバケツ一杯に釣れました!

釣ったハゼは家へ持ち帰り、ハラワタと頭を取って、

天ぷらにして美味しく頂きました!
たまにこういう釣りも面白いですよ?
Posted by yzw at 22:00│Comments(8)
│バス以外魚種
この記事へのコメント
yzwちゃんお久しぶり~♪
確かにイソメやらゴカイは気もいいけど、何もトップ画像に持ってこなくても・・・・。(笑)
んでも、ワタスもハゼ釣りたいなぁ~。
確かにイソメやらゴカイは気もいいけど、何もトップ画像に持ってこなくても・・・・。(笑)
んでも、ワタスもハゼ釣りたいなぁ~。
Posted by みや
at 2009年09月11日 22:45

ちわ~
いいねハゼつり
俺も子供の頃よく親父といったもんです
昔は花見川はハゼで有名で、ハゼ釣り大会とかやってたんだけどなぁ…。水がまだそんなに汚くなくて綺麗だった頃ね
ちょっとそんな思い出に浸ってしまいました
いいねハゼつり

俺も子供の頃よく親父といったもんです

昔は花見川はハゼで有名で、ハゼ釣り大会とかやってたんだけどなぁ…。水がまだそんなに汚くなくて綺麗だった頃ね

ちょっとそんな思い出に浸ってしまいました
Posted by ちゃまる at 2009年09月12日 04:27
yzwさん おはようございます
魚種格闘技戦ですね〜
バスロッド最高っっ(笑)
ウチは 釣りするの オイラだけなんです
家族には 「食べられる 魚 釣りに行け」と 言われ
「いいケド 幕張 船橋の 魚 食べられるん?」
帰って来る 言葉は
「無理っ!!」
魚種格闘技戦ですね〜
バスロッド最高っっ(笑)
ウチは 釣りするの オイラだけなんです
家族には 「食べられる 魚 釣りに行け」と 言われ
「いいケド 幕張 船橋の 魚 食べられるん?」
帰って来る 言葉は
「無理っ!!」
Posted by NONTA at 2009年09月12日 10:47
くぅ~美味そうですね、ハゼの天ぷら!
ビールがすすみそうですな!!
アタリの取れる釣りって、なんでも面白いですよね~
あの生命感がたまりませんな。
2年前くらいに行ったボートでのシロギス釣り、ダウンショット(同突き?)のような釣り方でイレパクに!楽しかったなぁ~
今度はみんなでハゼ釣り大会でも開催しますか!
ちなみにノンさん、私は稲毛で釣れた子アジの素揚げをおいしく食しましたよ!腹、平気だったなぁ~(笑)
ビールがすすみそうですな!!
アタリの取れる釣りって、なんでも面白いですよね~
あの生命感がたまりませんな。
2年前くらいに行ったボートでのシロギス釣り、ダウンショット(同突き?)のような釣り方でイレパクに!楽しかったなぁ~
今度はみんなでハゼ釣り大会でも開催しますか!
ちなみにノンさん、私は稲毛で釣れた子アジの素揚げをおいしく食しましたよ!腹、平気だったなぁ~(笑)
Posted by へら吉おやじ at 2009年09月12日 17:34
>みやさん
お久でーす。
トップに持ってきたら、ナチュログの最新記事のところ載っちゃうんでしたっけ?
全然考えてませんでしたw
お食事中の方、すみません笑
はぜ釣り、意外と面白いですね!
お久でーす。
トップに持ってきたら、ナチュログの最新記事のところ載っちゃうんでしたっけ?
全然考えてませんでしたw
お食事中の方、すみません笑
はぜ釣り、意外と面白いですね!
Posted by yzw at 2009年09月14日 13:20
>ちゃまるさ~ん
こんにちわ!
やっぱりみなさん一度はハゼ釣りやられるんですね。
花見川河口とか今は汚くて釣れても食べる気しなそうですね~汗
東京湾は俺的、木更津より南に行かないとちょっと心配ですw
てか昔はよく釣れた、昔は綺麗だった、なんて話ばっかりですよね。
東京湾」ももう少し綺麗になって欲しいものです。
「come back mukashi!」笑
こんにちわ!
やっぱりみなさん一度はハゼ釣りやられるんですね。
花見川河口とか今は汚くて釣れても食べる気しなそうですね~汗
東京湾は俺的、木更津より南に行かないとちょっと心配ですw
てか昔はよく釣れた、昔は綺麗だった、なんて話ばっかりですよね。
東京湾」ももう少し綺麗になって欲しいものです。
「come back mukashi!」笑
Posted by yzw at 2009年09月14日 13:26
>NONTAさ~ん
ノンさん、村田さんすごい好きですよね~。
確かにバスロッドあればどんな釣りでもとりあえず出来るし、最高ですね。
ハゼ釣りじゃ格闘って程じゃないけど笑
一度バスロッドの限界を試したいっす!
東京湾がもう少し綺麗だったら、良いんですけどね~。
工場のせいで水まで変な臭いするし…。
海釣りだったら食べたいって思うけど、結局この辺りじゃ食べれないし。。。
ノンさん、村田さんすごい好きですよね~。
確かにバスロッドあればどんな釣りでもとりあえず出来るし、最高ですね。
ハゼ釣りじゃ格闘って程じゃないけど笑
一度バスロッドの限界を試したいっす!
東京湾がもう少し綺麗だったら、良いんですけどね~。
工場のせいで水まで変な臭いするし…。
海釣りだったら食べたいって思うけど、結局この辺りじゃ食べれないし。。。
Posted by yzw at 2009年09月14日 13:32
>へら吉おやじさ~ん
親父は酒のつまみで食べてましたよw
俺ももう少しお酒が強ければなぁ(ほとんど飲めない)。
ってまだ未成年ですが笑
船釣りはボートシーバスしか行ったことないから、一度乗り合い船とか乗ってみたいっす。
シロギスとかも手ごろで楽しそうですね。
釣り大会やりたいです~。
へら吉さん、主催で宜しくです!笑
意外と東京湾で釣ったシーバスとかハゼ食べてる人多いし、よっぽどの事がない限り大丈夫なんじゃないんですかね?
俺は絶対食べませんが笑
親父は酒のつまみで食べてましたよw
俺ももう少しお酒が強ければなぁ(ほとんど飲めない)。
ってまだ未成年ですが笑
船釣りはボートシーバスしか行ったことないから、一度乗り合い船とか乗ってみたいっす。
シロギスとかも手ごろで楽しそうですね。
釣り大会やりたいです~。
へら吉さん、主催で宜しくです!笑
意外と東京湾で釣ったシーバスとかハゼ食べてる人多いし、よっぽどの事がない限り大丈夫なんじゃないんですかね?
俺は絶対食べませんが笑
Posted by yzw at 2009年09月14日 13:40