2011年06月19日
バイクでフローター釣行!(笑)
こんばんわ~。
日曜日は夕方ちょろっと野池でフローター出してきました。
日曜日は夕方ちょろっと野池でフローター出してきました。
2年振りぐらいのフローターww
そしてもちろんバイク!笑
知ってる方も居ますが、自慢の単車は自滅して廃車になってしまったので、移動はスクーターです。
で気になる積載ですが、

前カゴにポンプと足ヒレ。

シート下はフローター本体で終了。

リアボックスはウェーダーと釣具。
でフローティングベストが積みきれなくて、着たまま走ろうかとも思いましたが、足元置いといたら案外大丈夫だったので釣竿とともに足元に置きましたw
走ってるの見ても煽らないでくださいね(笑)

そんなこんなで目的の池へ到着。
予想外に濁ってます。

釣具準備して~

フローター膨らませて~

バシャーン!!

岸から狙えないカバーをトップとノーシンカーで撃っていきます。

綺麗に水面割ってくれて1本目!!
ストームのラトリンチャグバグです。

2本目、ラトリンチャグバグ。

3本目、ノーシンカー。

4本目、ノーシンカー。

5本目、ラトリンチャグバグ。

6本目、ラトリンチャグバグ。
7本目、ノーシンカー、写真なし。
こんな感じで2時間ほどで小さいですが、7本捕獲!!
夏場で水クリアだとオーバーハングの下で虫喰ってるの見えたりするんですが、濁ってて意外と水も冷たいからか渋めでした。
岩盤とか、最奥にある雰囲気たっぷりのプチインレットには一切魚っ気なし。
釣れたのはワンドの中のカバーの奥の奥とか、レイダウンが絡んでるとこ。
でもほとんどトップしかやってませんが、良いとこにキャスト決まれば着水とかワンアクションで良い感じに出てくれましたね。
フローターの視線でのトップのバイトは迫力満点っす!

ラトリンチャグバグ CB08 #087:ファントムクリア
最近オールドハマり気味のyzwですが、中でもチャグバグはエサですw
ラトル入りモデルはラトル音意識して、ネチネチ移動距離抑えて動かすといいですね。
新品でも800円ぐらいですし、オススメです!
ではでは。
そしてもちろんバイク!笑
知ってる方も居ますが、自慢の単車は自滅して廃車になってしまったので、移動はスクーターです。
で気になる積載ですが、

前カゴにポンプと足ヒレ。

シート下はフローター本体で終了。

リアボックスはウェーダーと釣具。
でフローティングベストが積みきれなくて、着たまま走ろうかとも思いましたが、足元置いといたら案外大丈夫だったので釣竿とともに足元に置きましたw
走ってるの見ても煽らないでくださいね(笑)

そんなこんなで目的の池へ到着。
予想外に濁ってます。

釣具準備して~

フローター膨らませて~

バシャーン!!

岸から狙えないカバーをトップとノーシンカーで撃っていきます。

綺麗に水面割ってくれて1本目!!
ストームのラトリンチャグバグです。

2本目、ラトリンチャグバグ。

3本目、ノーシンカー。

4本目、ノーシンカー。

5本目、ラトリンチャグバグ。

6本目、ラトリンチャグバグ。
7本目、ノーシンカー、写真なし。
こんな感じで2時間ほどで小さいですが、7本捕獲!!
夏場で水クリアだとオーバーハングの下で虫喰ってるの見えたりするんですが、濁ってて意外と水も冷たいからか渋めでした。
岩盤とか、最奥にある雰囲気たっぷりのプチインレットには一切魚っ気なし。
釣れたのはワンドの中のカバーの奥の奥とか、レイダウンが絡んでるとこ。
でもほとんどトップしかやってませんが、良いとこにキャスト決まれば着水とかワンアクションで良い感じに出てくれましたね。
フローターの視線でのトップのバイトは迫力満点っす!
ラトリンチャグバグ CB08 #087:ファントムクリア
最近オールドハマり気味のyzwですが、中でもチャグバグはエサですw
ラトル入りモデルはラトル音意識して、ネチネチ移動距離抑えて動かすといいですね。
新品でも800円ぐらいですし、オススメです!
ではでは。
Posted by yzw at 22:56│Comments(11)
│2011年地元
この記事へのコメント
自転車でフローターは出来ないものか、と、考えていたり。
フローターだったらクラシカルなトップスタイルでやりたいですが、プラグが一個8000円!?とかという世界なので考えようです(^^;
フローターだったらクラシカルなトップスタイルでやりたいですが、プラグが一個8000円!?とかという世界なので考えようです(^^;
Posted by むつ at 2011年06月20日 12:51
フローター楽しそうでいいですね
僕はというとただいま4連続釣行中です‼
やっぱりフローターでトップででるのは最高ですよね‼
僕はというとただいま4連続釣行中です‼
やっぱりフローターでトップででるのは最高ですよね‼
Posted by バス at 2011年06月20日 16:13
バス歴の短いへら吉おやじは、「ラトリン チャグバグ」なるプラグを知りません(汗)
つか、ほとんどトップ系では釣ったためしがが無いのです・・・
しか~し、先週は私もトップで仕留めましたよ!ぽっぷまっくすでよんじゅうななせんちを!笑
イトー社長、ありがとね!
つか、ほとんどトップ系では釣ったためしがが無いのです・・・
しか~し、先週は私もトップで仕留めましたよ!ぽっぷまっくすでよんじゅうななせんちを!笑
イトー社長、ありがとね!
Posted by へら吉おやじ at 2011年06月20日 18:05
ど~も!
津久井のウグイ将軍です。
一年ぶりに地元で遊んできました。
津久井バスは、分身の術をつかってくれて、孫みたいなのしか釣れません。
・・・見たことある場所だっ茶!!
フローターの独壇場だね。うらやま・・・しい。
津久井のウグイ将軍です。
一年ぶりに地元で遊んできました。
津久井バスは、分身の術をつかってくれて、孫みたいなのしか釣れません。
・・・見たことある場所だっ茶!!
フローターの独壇場だね。うらやま・・・しい。
Posted by とっちのパパ at 2011年06月21日 00:05
>むつ君
フローター買ってすぐでまだバイクも持ってなかった頃に何度かチャリで近くの池まで行きましたw
ママチャリだったけど、釣竿とベストだけどうにかすればあとは気合。
とにかく荷物多いからめんどいし疲れるしでもう行きたくはないけど笑
そういうルアーって中古なら3000~5000ぐらいじゃないかな?
ルアーは使ってもいいんだけど、竿とリールが興味ないんだよなぁ。
借りて使ったことあるんだけど、アブのでっかい丸型リールと短いくせに重い竿はすぐ手が痛くなるし…。
あとおかっぱりだと距離足らないし、釣れてもそんな感動はなくて使ってて悲しくなるw
フローター買ってすぐでまだバイクも持ってなかった頃に何度かチャリで近くの池まで行きましたw
ママチャリだったけど、釣竿とベストだけどうにかすればあとは気合。
とにかく荷物多いからめんどいし疲れるしでもう行きたくはないけど笑
そういうルアーって中古なら3000~5000ぐらいじゃないかな?
ルアーは使ってもいいんだけど、竿とリールが興味ないんだよなぁ。
借りて使ったことあるんだけど、アブのでっかい丸型リールと短いくせに重い竿はすぐ手が痛くなるし…。
あとおかっぱりだと距離足らないし、釣れてもそんな感動はなくて使ってて悲しくなるw
Posted by yzw at 2011年06月22日 01:48
>バス君
釣り行きすぎだってw
また新川かい?
フローターだと視線が低いし、近距離戦で狙うからバイトは迫力満点だね!
こんなサイズでもバイトが楽しくて結構盛り上がれました。
でもやっぱりアルミが欲しいww
釣り行きすぎだってw
また新川かい?
フローターだと視線が低いし、近距離戦で狙うからバイトは迫力満点だね!
こんなサイズでもバイトが楽しくて結構盛り上がれました。
でもやっぱりアルミが欲しいww
Posted by yzw at 2011年06月22日 01:51
>へら吉おやじさん
ストームの名作「チャグバグ」を知らないですと~!!
プラドコに土下座もんですな(笑)
国産でチャグとかバグと付いてるのは大体原型はこのチャグバグらしいです。
ノリーズのザグバグとか…。
ペンシルポッパーですが、結構マッディ向けな動きで印旛水系でも良さ気です。
旧ストームと今新品で売ってるのは実は形状や動きがビミョーに違うんですが、どっちもよく釣れますよ。
掲示板見ましたよー。
良い魚ですな。
でもポップマックスは俺も大好きなルアーですが、新川には持っていく気がしませんw
ストームの名作「チャグバグ」を知らないですと~!!
プラドコに土下座もんですな(笑)
国産でチャグとかバグと付いてるのは大体原型はこのチャグバグらしいです。
ノリーズのザグバグとか…。
ペンシルポッパーですが、結構マッディ向けな動きで印旛水系でも良さ気です。
旧ストームと今新品で売ってるのは実は形状や動きがビミョーに違うんですが、どっちもよく釣れますよ。
掲示板見ましたよー。
良い魚ですな。
でもポップマックスは俺も大好きなルアーですが、新川には持っていく気がしませんw
Posted by yzw at 2011年06月22日 02:02
>津久井のウグイ将軍様
津久井湖は2,3年生サイズはちょうど増殖中なんですかね?
てか今年は小さいのが増えてるとこ多い気がします。
去年は全体的にだめだめだったみたいですし、なにかあるんですかね~。
前にお教えした場所ですよ!!
ここも数年前は岸からでもかなり釣れたんですけどね。
右のオバハンの下なんて休ませて釣りしての繰り返しで永遠釣れたのに…。
奥の方にもラインとか引っかかってたりしてたし、最近は結構人入ってますね汗
貴重な地元の遊び場がドンドン潰れていきますわ。
津久井湖は2,3年生サイズはちょうど増殖中なんですかね?
てか今年は小さいのが増えてるとこ多い気がします。
去年は全体的にだめだめだったみたいですし、なにかあるんですかね~。
前にお教えした場所ですよ!!
ここも数年前は岸からでもかなり釣れたんですけどね。
右のオバハンの下なんて休ませて釣りしての繰り返しで永遠釣れたのに…。
奥の方にもラインとか引っかかってたりしてたし、最近は結構人入ってますね汗
貴重な地元の遊び場がドンドン潰れていきますわ。
Posted by yzw at 2011年06月22日 02:09
バイク フローター でググったら2番目に出てきましたよww
原チャリでもいけるんすね♫
僕は目黒なのでアクアライン必須で
高速乗れる150cc狙ってます。
また色々教えてください♫
原チャリでもいけるんすね♫
僕は目黒なのでアクアライン必須で
高速乗れる150cc狙ってます。
また色々教えてください♫
Posted by MURA at 2015年05月16日 09:53
>MURAさん
かなり前の記事ですが、出てくるもんですね(笑)
気になる積載ですが、リード100の前カゴ&リアボックス仕様でなんとかという感じですw
ポンプとかフィンが意外とかさ張ってなかなかメットインやボックスに入らないのが大変ですw
でも大型のリアボックスをつければ大概のスクーターで大丈夫だと思います!
150ccですと無難なのはPCX辺りですかね~?
てかMURAさんがバイクでフローターやるなら僕もフローター再購入してシグナスで行こうかな~(笑)
かなり前の記事ですが、出てくるもんですね(笑)
気になる積載ですが、リード100の前カゴ&リアボックス仕様でなんとかという感じですw
ポンプとかフィンが意外とかさ張ってなかなかメットインやボックスに入らないのが大変ですw
でも大型のリアボックスをつければ大概のスクーターで大丈夫だと思います!
150ccですと無難なのはPCX辺りですかね~?
てかMURAさんがバイクでフローターやるなら僕もフローター再購入してシグナスで行こうかな~(笑)
Posted by yzw
at 2015年05月16日 21:52

忘れてましたが、150ccは足場がフラットじゃなくて釣竿とか置けないですよね…
ハリケーンのロッドホルダーを単車に付けてましたが、あれはなかなか良かったです。
でもやはり足と足の間にある方がすり抜けするとき安心ですw
アドレスボアアップが最強では?笑
ハリケーンのロッドホルダーを単車に付けてましたが、あれはなかなか良かったです。
でもやはり足と足の間にある方がすり抜けするとき安心ですw
アドレスボアアップが最強では?笑
Posted by yzw
at 2015年05月17日 11:37

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |