2011年06月17日
房総ダム釣行
こんばんわ~。
最近忙しくて更新遅くなってしまいましたが、釣りに行ってないわけではありませんw
最近忙しくて更新遅くなってしまいましたが、釣りに行ってないわけではありませんw






房総のダムで~42までを6本!
全部ヘビダンでワームは俺にとって三種の神器であるミートヘッド、スワンプクロウラー、パワーホッグをローテ。
てか今回の写真見て、最大サイズの42cmのバスだけ向きが逆なことに気づきましたかね?
実は反対側の目がめっちゃ飛び出てて腐ってるような感じになってました…汗
釣られたあとがあったので、恐らく前に釣られた時に目にフックが刺さっちゃって無理矢理外したからと思われます。
過去にも同じようなバス釣ったことありますが、ホント可哀想だし魚には申し訳ないけど気持ち悪かった…。
魚へのダメージは最小限に抑えたいものですね。
バークレー パワーホッグ 3インチ ジューンバグ
あと今週は行けるかわかんないけど、行けたら高滝か野池でフローターの予定っす。
ではでは。
Posted by yzw at 20:32│Comments(8)
│2011年地元
この記事へのコメント
目がないかわいそうなバスはたまに釣れますね・・・
高滝とか野池とか行かれるようでしたら頑張ってください!!
パワーホッグ、スワンプはもうすばらしいワームですよね・・・
高滝とか野池とか行かれるようでしたら頑張ってください!!
パワーホッグ、スワンプはもうすばらしいワームですよね・・・
Posted by バス at 2011年06月17日 21:50
ひさしぶりです!
ずっと釣行していないかと心配していましたよ。 40アップが何本も上がって、本当にいいですね!!
ずっと釣行していないかと心配していましたよ。 40アップが何本も上がって、本当にいいですね!!
Posted by 中学生 アングラー yuske at 2011年06月17日 23:04
いつも情報集めで見てます。
ダム良いですね。
私もせっかくなので最近釣果をつけ始めましたw
下手ですがたまに見てくださいね。ttp://hikaru1025.blog51.fc2.com/
土日しか休みが無いので更新は遅いです。
ダム良いですね。
私もせっかくなので最近釣果をつけ始めましたw
下手ですがたまに見てくださいね。ttp://hikaru1025.blog51.fc2.com/
土日しか休みが無いので更新は遅いです。
Posted by 千葉会社員 at 2011年06月18日 17:59
こんばんは~
相変わらず、数は釣ってますな!
yzwさんはヘビダンを結構多様してますけど、シンカーの種類と重さはどれくらいの使ってるの?
おしえて、おしえて!笑
相変わらず、数は釣ってますな!
yzwさんはヘビダンを結構多様してますけど、シンカーの種類と重さはどれくらいの使ってるの?
おしえて、おしえて!笑
Posted by へら吉おやじ at 2011年06月18日 19:44
>バス君
ケガしてる魚ってホント可哀想だよね…。
奇形とか明らかに不健康そうなの釣れると、釣ってしまったことが申し訳なくなるわ。
パワホ、スワンプはいいね~。
俺は長年喰わせのワームは実はほとんどこの3種類しか使わないからさ。
新製品もいいものは沢山あるんだろうけど、これで使い慣れてるし、良い物は何年経とうが良いね。
ケガしてる魚ってホント可哀想だよね…。
奇形とか明らかに不健康そうなの釣れると、釣ってしまったことが申し訳なくなるわ。
パワホ、スワンプはいいね~。
俺は長年喰わせのワームは実はほとんどこの3種類しか使わないからさ。
新製品もいいものは沢山あるんだろうけど、これで使い慣れてるし、良い物は何年経とうが良いね。
Posted by yzw at 2011年06月19日 21:51
>yusukeさん
久しぶり!
なんだか大学だのバイトだの忙しくてブログ書く暇がなくてさ…。
40upは1本だけだけど、何とか時間ないなか数釣れてよかったわ~。
久しぶり!
なんだか大学だのバイトだの忙しくてブログ書く暇がなくてさ…。
40upは1本だけだけど、何とか時間ないなか数釣れてよかったわ~。
Posted by yzw at 2011年06月19日 21:55
>千葉県会社員さん
はじめましてです!
俺もブログ始めたきっかけはどこかのプロが釣果記録するといいって言ってたのが理由ですw
ブログ拝見させて頂きました。
新川行かれてるようですね~。
あとメニュー欄にあった房総のM、Tダムは俺も時々行きますよ。
家からだとバイクで2時間コースなので、そんなには通ってないですが…。
Mはアベレージデカイので結構好きです。
これからもよろしくお願いします!!
はじめましてです!
俺もブログ始めたきっかけはどこかのプロが釣果記録するといいって言ってたのが理由ですw
ブログ拝見させて頂きました。
新川行かれてるようですね~。
あとメニュー欄にあった房総のM、Tダムは俺も時々行きますよ。
家からだとバイクで2時間コースなので、そんなには通ってないですが…。
Mはアベレージデカイので結構好きです。
これからもよろしくお願いします!!
Posted by yzw at 2011年06月19日 21:59
>へら吉おやじさん
こんばんわ。
ヘビダンはベイトでやってるので、大体よく使うのはDS用のタングステン5~14g、またはナス型2.3号っす!
新川や霞はショートリーダー5g前後で、ダムだとかなり長めのリーダーでシンカーは距離と水深でかなり変えてますが、基本的には使える範囲内で一番軽いの使ってます。
丸い形のシンカーでもいいんですけど、やっぱ細くなってる形の方がすり抜けがいいし、動かしたいときにスルッっと動いてくれるので俺はとにかく細いのが好きです。
でもナス型も意外と侮れなくて、鉛なのでハードボトムで音が響かないのと、あの完成された形はボトムで安定感あるのでいいですね。
ヘビダンの肝はステイとリアクションなので(笑)
こんばんわ。
ヘビダンはベイトでやってるので、大体よく使うのはDS用のタングステン5~14g、またはナス型2.3号っす!
新川や霞はショートリーダー5g前後で、ダムだとかなり長めのリーダーでシンカーは距離と水深でかなり変えてますが、基本的には使える範囲内で一番軽いの使ってます。
丸い形のシンカーでもいいんですけど、やっぱ細くなってる形の方がすり抜けがいいし、動かしたいときにスルッっと動いてくれるので俺はとにかく細いのが好きです。
でもナス型も意外と侮れなくて、鉛なのでハードボトムで音が響かないのと、あの完成された形はボトムで安定感あるのでいいですね。
ヘビダンの肝はステイとリアクションなので(笑)
Posted by yzw at 2011年06月19日 22:15