ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年06月27日

最悪の高滝釣行

日曜日は高滝行ってきました。


そして高滝に行く途中、白バイに捕まりました…。


10時半に家を出ていつものうぐいすライン。


めっちゃグネグネしながら下ってくとこの先にあるT字路の一時不停止。


白バイが隠れてたことに全く気付かなくてそのまま通過して走ってたら、一緒に行った原付の友達が来ない。


でかなり先の自販機のとこで待ってたら、白バイ来て理由も分からず御用となりました(笑)


早く気付いてたら裏道に入って…


冗談ですw


そしてあとから来た友達も何故か捕まりましたww


はぁ、罰金6000円とか痛すぎる…。


こんなとこ一時停止守ってるやつ見たことないのに!


よく茂原街道から入ってすぐのとこの直線と、牛久手前のセブンのとこでスピードはやってるので気をつけてたんですが、まさかあそこでもやってたとは。


因みに帰りもセブンのとこで対向車にパッシングされたんですが、いつものとこに隠れてなくて結局どこに白バイ居たか気付かず。


もううぐいすライン通りたくなくなりました…。





あ、釣りですが、昼間数時間やって本湖ヘビダンで1バラシ、上流サイトでツーハムハム(2回甘噛み)されただけで結局ノーフィッシュ。


当分高滝には行かないと思います。


最近ホントツイてない!!



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(高滝湖)の記事画像
2017.09.24 高滝湖TKKオープン第3戦(記録用)
2017.08.19 高滝湖半日
2017.07.16 高滝湖TKKオープン第2戦に参戦!
2017.07.01 激タフ!高滝湖
2016.06.26 高滝で大会 TKK
2016.06.18 高滝湖…
同じカテゴリー(高滝湖)の記事
 2017.09.24 高滝湖TKKオープン第3戦(記録用) (2017-10-02 22:14)
 2017.08.19 高滝湖半日 (2017-08-20 14:10)
 2017.07.16 高滝湖TKKオープン第2戦に参戦! (2017-07-17 20:29)
 2017.07.01 激タフ!高滝湖 (2017-07-02 20:31)
 2016.06.26 高滝で大会 TKK (2016-06-26 23:20)
 2016.06.18 高滝湖… (2016-06-19 15:39)

この記事へのコメント
トップページの画像が変わりましたね!
俺のホームフィールドの風景で気分が良いです。

気分と言えば・・・
朝から白バイ御用じゃ気分も乗らず、釣り(釣果)どころじゃ
ないよね。
点数より罰金が痛い!6千円あればルアーやワームがどれだけ
買えたか・・・ ガソリンならどれだけ入れられたか。

あの変は昔から白バイが多いんだよな~~
Posted by へら吉おやじ at 2011年06月27日 07:54
どうも! Kです。

白バイですかぁ、私も昨年捕まりましたよ。
確か、このブログにも書いたかな?
あいつら本当に頭にくるよね。
ちょっと注意してくれれば次から気をつけるのになぁ・・・・・と思うときに限って切符切りやがる。ノルマかなんかあるのかな?
私の時は、周りの車はぶんぶん飛ばしていたのに、私の車だけ目立ったのか、私だけ追いかけられました。で、速度超過で15,000円。
これだけあったら安い竿やリール買えますよ。

ところで、トップページの写真は、あそこじゃないですかぁ。
へら吉さん同様、ホームなので嬉しいですね。

ところで、久しぶりに昨日新川行ってきました。
釣果は、25㎝位の1匹でした。
最近は、この釣れない新川で1匹釣れると嬉しくて、『もう今日はこの位で勘弁してやるか』という気分で帰ってしまいます。
ちょうど釣れたところが、トップページの写真の一番左端の辺の護岸です。

ここんとこ、土日というと天気悪くて釣行できませんでした。早く梅雨明けないですかね。

それでは、また!
Posted by K at 2011年06月27日 21:29
>へら吉さん

模様替えしてみました!
でもトップ画像のスペースがかなり細長いため、無理やり伸ばしてサイズ合わせたので画質がかなり落ちてしまいました。
近いうちに写真撮り直して差し替えるつもりでしたが、新川が好評なようなのでまた新川行ったときにでも写真撮りますかね。

捕まったせいで、気分落ちて釣りは全然やる気出なかったっすw
おかげで貴重な週末が散々ですよ。
6000円痛いです。
夏に普通免許とって、冬までには再び単車買おうと必死に貯金してたのに、ホント最悪です…。
てかホント高滝行く途中の道って白バイ多いんですよね。
知り合いの人なんて、去年一昨年で高滝行くのに3回も捕まったらしいです笑
Posted by yzw at 2011年06月28日 00:52
>Kさん

ご無沙汰してます。

確か書かれてましたねw
15000円は痛いですね~。
罰金って速度超過の場合は何キロオーバーしたかによって金額変わると思いますが、排気量によっても違うこと初めて知りました。
友達は原付だったので、5000円で俺はこれ90cc?って聞かれて100ccです!って言ったら6000円になってしまいましたw
てかやっぱり罰金払うとこれだけあったら釣具がどれぐらい買えたか考えちゃいますよね(笑)

1本でも自分が満足すればそれが一番ですよね。
先週友達のとしは6本釣ったらしいですが、サイズがみんな小さいって言ってましたね…。
雨ばっかりで早く梅雨明けて欲しい気持ち分かりますが、梅雨終わると灼熱の夏がやってきてしまうので俺はちょっと複雑です。
Posted by yzw at 2011年06月28日 01:03
白バイって何気に速いんですよね。
影からヒュンと飛び出してきたと思ったら全速力で・・・!

でも6000円って相当痛いですよね^^;


その一時停止のところで最近事故か何かあったら待機していたんでしょうかね?
Posted by むつ at 2011年06月28日 14:18
>むつ君

白バイのCB1300(1300cc、100馬力)にリード100(100cc、9.3馬力)じゃ勝てるわけない笑
800mぐらい離れてたのに一瞬で真後ろいたしw

普通に捕まえるために隠れてた。
うぐいすラインってめっちゃ田舎で信号ないし、すっ飛ばしてる車沢山いるから週末はよく隠れてるんだよね。
毎週通ってるし、注意すべき時間とか場所分かってたのに油断しました…。
Posted by yzw at 2011年06月28日 15:11
あ~らら、やっちゃったのね~。

ど~も!久々の登場です。ウグイ将軍です。

津久井以来、ゴルフコンペと帰省で釣りできてません。

でも、今週と来週は高滝に捕まりに・・・・・いや^^;捕まえに行きます。バスを。…ギルかも^^;。

道具のせいにはするつもりは無いんですが、持っているスピニングタックルのフッキング後のミスが多いので、今回は新調しましたよ。安物ですが。
津久井でのデビュー戦では2バイト2フィッシュだったので、これからはバラシ率減ると思います^^;。

自分は高滝に行く途中や帰りで、ポリスを見たことないんですけど、スピードやってたら相当捕まるね!
ただでさえ税金で給料払ってあげてるのに、それでも足りねぇってんだから、
ちーと納得いかんね!その上CB1300はいただけないね。750や600でも十分やろうに!税金で1300とか乗ってんじゃねえよって言ってやった?
国民ばかにしてる。
Posted by とっちのパパ at 2011年06月30日 22:59
>神奈川のウグイ将軍様

俺も今週は土曜の朝だけ行けたら高滝行きますよ~。
てかとっちのパパさんが言ってた通り、ボイルしまくりですね!
いつもの高滝に戻ってて一安心したんですが、相変わらずボイルバスは何投げても喰いませんねw
本湖は水がクリアすぎたら見切って上流で粘った方がいいかもしれません。
土日じゃ道路で楽しく釣り出来そうにもないですし…。
上流も人めっちゃ多いですが、魚も多かったですよ。

タックルは重要です。
高滝行くとタックルの重要さを思い知らされますね。
先週もしっかり上流対策で準備してけば、魚獲れたかなと後悔してます。

アクアライン経由で木更津から牛久に行く465でしたっけ?あの道とか東京方面からでも297経由なら白バイ少ないんですが、うぐいすラインという道がめっちゃ捕まるんですよ汗
前から高滝行く途中隠れてるの見つけたり、捕まってるとこ見たりで警戒はしてたんですが、ホント油断しました…。
cb1300ですが、今国内で750ccモデルがないために1200とか1300が増えてるみたいですね。
次はGSX400インパルス買って対抗するつもりです笑
Posted by yzw at 2011年07月01日 00:36
ははは
・・・・・・・・・・ぜ~ったい無理!!
奴らのドラテクに勝つためには、オフロードで砂利道からあぜ道を抜けて逃げる以外に方法は無いよ。いざって時は休耕田も利用したら、原チャだって楽勝で・・・・・^^;なんでそんなこと知っているかは大人の事情で話せない時もある。
しかし、GSX400インパルスとは・・・。この際NSR400Rとか、レアなヤツ探してみてよ。曲がらないけど加速は鬼だったぞ!
Posted by とっちのパパ at 2011年07月01日 22:13
そこまでリスクおかして逃げるつもりはありません笑

2st250ならまだしも400なんて当時そんな数出てないですし、乗り潰されたものばかりで良いたま見つかりませんよ…。
レプリカ欲しい気持ちはあるんですが、少なからず町乗り、遠征、2ケツする機会多いので、前傾姿勢+ピーキー過ぎるエンジンは辛いです。
ってことで乗りやすいインパルスが候補なのです。
Posted by yzw at 2011年07月03日 18:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最悪の高滝釣行
    コメント(10)