ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2006年07月06日

カバークロー

今日は英語と理科Aだったけど、結構できた。でも問題は明日からです(国語)。古文がわかりません。

朝にぽぽから釣りのお誘い。でも今日行っちゃうと明日の勉強が出来ないので明日釣り行きます。(勉強は土日に)

最近インプレ書いてないので、書きます。ジャッカルのカバークローです。

カバークローカバークローカバークローカバークロー

4インチ 約16g
3インチ 約8g
評価★★★★☆
4インチ使用

長所
①バックスライドすること。最初使った時こんなにするとは思わなかった。キャストミスしても、かってにカバーの奥に入ってくれて、ゆっくり探れる。アクションは最高。ラバージグ、テキサスの必要性を感じなくなった。
②圧倒的飛距離。オカっぱりで、届きそうで届かないカバーに楽に届く。

短所
①塩が多くて、自重もあるので脆い。ゴム管で針固定しているけど、それでも結構裂けてしまうし、腕も簡単に取れてしまって、ホッグ系って言うより、イモ系になる。
②学生には高すぎる。

高くて脆いけど、それを犠牲にしてでも使いたいワーム。でも実はまだ一匹も釣れてない(アタリはよくある)。4インチだとちょっとでかいので、こんど3インチ買います。



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(タックルインプレッション)の記事画像
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン) 半年使用後のインプレ
フロッグタックル!
ゲーリー ファットイカ インプレ&使い方
OSP ベントミノー インプレ
アンタレスAR インプレッション
バロウズSTX63 インプレ
同じカテゴリー(タックルインプレッション)の記事
 フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン) 半年使用後のインプレ (2021-09-10 19:39)
 フロッグタックル! (2019-09-11 22:13)
 ゲーリー ファットイカ インプレ&使い方 (2012-06-27 23:52)
 OSP ベントミノー インプレ (2012-06-15 19:53)
 アンタレスAR インプレッション (2009-08-23 13:28)
 バロウズSTX63 インプレ (2009-01-23 18:28)

この記事へのコメント
(iω) { カバークローに、ぉらのハンハンジグ(自作)つければなんでも釣れるな
Posted by ニポポ at 2006年07月06日 18:55
カバークローをジグに付けたら、せっかくのバックスライドのアクションが死ぬ気が…
最近スピニング持って行かないから、スモラバあまりやらないけど、やるなら、トレーラーはシェイクならハンハントレーラー(常吉)で、タダ巻き(ミドスト)ならロックバイブ(レイン)かな。

てかラバーもジグヘッドも買ってないのに、何で作ったの?
Posted by yzw at 2006年07月06日 21:16
コメントありがとうございます!!
僕もドロップハンドルは考えているんですが・・
先輩は「街中ではやめたほうがいいぞー」って言われて・・
でもドロップは本当に楽そうでいい感じなんですが・・
悩む・・。
Posted by tomoya at 2006年07月06日 22:08
ドロップハンドル…!!!!

激しく反応ww

ああ、yzw基氏…

GIANTってメーカーの、エスケープってやつは

街中ぶっとばすチャリ(街中にあわしてつくってる)だからいいかも…
Posted by ニポ at 2006年07月06日 23:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カバークロー
    コメント(4)