2010年06月19日
アタックバス釣り大会
こんばんわ~。
またまた久々の更新になってしまいましたので、釣果一気に書きます。
まずは6/6(日曜)に房総某ダム釣行。
午後から出撃しましたが、

夕方ヘビダンで1本釣っただけで終了となってしまいました。
一応5人で行ったんですが、釣果はこの1本だけ。
なんだかなぁ…。

でこの日は最近のメインロッドであったヘラクレス、エアレギウスが折れましたww
あまり思い出したくないので、詳しくは書きませんが、不注意によるものです。
買ったばっかなのに~~~~涙
でお次は6/10(木曜)。
6/13のアタックバス釣り大会のためのプラ釣行として高滝へ。
しかし時間が全然なかったので、境橋と道路跡で30分ずつだけ…。
で1本ずつげっつ。


境橋は単発な気がしましたが、ガリガリだけど44cm、推定キロupが釣れた。
道路跡では1投目で喰ってきたけど、小さかった…、30ちょい。
道路跡の方が安定して釣れる気がしましたが、境橋の方がサイズはよかったし今回は1本勝負だったので、迷うことなく境橋に決定。
その後はUFOワンドの方を釣りはせず軽く様子見てこの日は終了しました。
で迎えた当日。
今年で俺は4回目の参戦かな?
去年は準優勝だったので、今回こそは優勝したい。
で受付を済ませ、バイクの特権で一番乗りに境橋スロープへ。
しかーし、全く反応がない。
なんだか水もすごく悪いし、魚が回ってきてる気がしませんw
6時スタートで9時まで粘ったんですが、結局ノーバイトのまま移動を決意。
ボート屋前へ。
桟橋や杭にテキサスを打ち込むも反応なし。
境橋より更に水が悪かったので、早々に見切り道路跡へ。
すでに俺の知ってる人達がポイントに入っており、結局思い通りの釣りが出来ずすぐ移動。
最後の砦、UFOワンドへ。
ここが一番水がよかった。
しかし渋いことには変わりなく、かなり粘るも苦戦。
時刻は11時、かなり焦ってきていたところで、

ロッククローのテキサスで何とか1本!!
超小さいww
とりあえず検量してもらって、30cm、405g。
でその後はバイトはなくタイムアップ!!!
優勝ねぇわ笑
ホームレイクでの不甲斐無い結果にかなりがっかりですw
で表彰式。

1位は1100gだったっけかな?
まぁおめでとうございます。
顔見知りの人も結構参加してたんですが、880gを釣りあげた方が5位に入った以外は誰も入賞できませんでした。
しかし全体的に厳しかったようです。
ボートの部の上位陣は全て上流組。
おかっぱり、本湖限定は厳しいですw
yzwは順位不明ですが、46人の参加で20人ぐらいはノーフィッシュとして20位ぐらいかな?
あとでアタック5のホームページにアップされてたらリンク張っときます!

参加賞はこんな感じ。
ロッドベルトに安物ラインに、バイブにラバジなどなど。

で抽選会でプライムエリアのエナメルポーチ頂いてきました。
来年こそは優勝してやるぜ~。
でこの日は超不完全燃焼だったので、夕方だけ房総のダムへ。


Dチェリーでガリガリの1本!!
ではまた!!!!
またまた久々の更新になってしまいましたので、釣果一気に書きます。
まずは6/6(日曜)に房総某ダム釣行。
午後から出撃しましたが、

夕方ヘビダンで1本釣っただけで終了となってしまいました。
一応5人で行ったんですが、釣果はこの1本だけ。
なんだかなぁ…。

でこの日は最近のメインロッドであったヘラクレス、エアレギウスが折れましたww
あまり思い出したくないので、詳しくは書きませんが、不注意によるものです。
買ったばっかなのに~~~~涙
でお次は6/10(木曜)。
6/13のアタックバス釣り大会のためのプラ釣行として高滝へ。
しかし時間が全然なかったので、境橋と道路跡で30分ずつだけ…。
で1本ずつげっつ。


境橋は単発な気がしましたが、ガリガリだけど44cm、推定キロupが釣れた。
道路跡では1投目で喰ってきたけど、小さかった…、30ちょい。
道路跡の方が安定して釣れる気がしましたが、境橋の方がサイズはよかったし今回は1本勝負だったので、迷うことなく境橋に決定。
その後はUFOワンドの方を釣りはせず軽く様子見てこの日は終了しました。
で迎えた当日。
今年で俺は4回目の参戦かな?
去年は準優勝だったので、今回こそは優勝したい。
で受付を済ませ、バイクの特権で一番乗りに境橋スロープへ。
しかーし、全く反応がない。
なんだか水もすごく悪いし、魚が回ってきてる気がしませんw
6時スタートで9時まで粘ったんですが、結局ノーバイトのまま移動を決意。
ボート屋前へ。
桟橋や杭にテキサスを打ち込むも反応なし。
境橋より更に水が悪かったので、早々に見切り道路跡へ。
すでに俺の知ってる人達がポイントに入っており、結局思い通りの釣りが出来ずすぐ移動。
最後の砦、UFOワンドへ。
ここが一番水がよかった。
しかし渋いことには変わりなく、かなり粘るも苦戦。
時刻は11時、かなり焦ってきていたところで、

ロッククローのテキサスで何とか1本!!
超小さいww
とりあえず検量してもらって、30cm、405g。
でその後はバイトはなくタイムアップ!!!
優勝ねぇわ笑
ホームレイクでの不甲斐無い結果にかなりがっかりですw
で表彰式。

1位は1100gだったっけかな?
まぁおめでとうございます。
顔見知りの人も結構参加してたんですが、880gを釣りあげた方が5位に入った以外は誰も入賞できませんでした。
しかし全体的に厳しかったようです。
ボートの部の上位陣は全て上流組。
おかっぱり、本湖限定は厳しいですw
yzwは順位不明ですが、46人の参加で20人ぐらいはノーフィッシュとして20位ぐらいかな?
あとでアタック5のホームページにアップされてたらリンク張っときます!

参加賞はこんな感じ。
ロッドベルトに安物ラインに、バイブにラバジなどなど。

で抽選会でプライムエリアのエナメルポーチ頂いてきました。
来年こそは優勝してやるぜ~。
でこの日は超不完全燃焼だったので、夕方だけ房総のダムへ。


Dチェリーでガリガリの1本!!
ではまた!!!!
Posted by yzw at 01:45│Comments(9)
│大会、トーナメント参戦記
この記事へのコメント
千葉県の印旛沼の周辺で釣りをしている大学生のむつといいます!
実力が発揮できず残念でしたね^^;次は優勝目指して頑張ってください!
いつも印旛水系の濁り水しか見ていないので、ダム湖とかには興味あります(笑
実力が発揮できず残念でしたね^^;次は優勝目指して頑張ってください!
いつも印旛水系の濁り水しか見ていないので、ダム湖とかには興味あります(笑
Posted by むつ at 2010年06月19日 10:54
あの新川の巨バスを捕獲しておけば…(笑)
写真見ると水随分濁ってるね
しかし最近は雨だったり晴れて暑かったりで忙しい天気ですね…今はどんな時が釣れるんだろ?
写真見ると水随分濁ってるね
しかし最近は雨だったり晴れて暑かったりで忙しい天気ですね…今はどんな時が釣れるんだろ?
Posted by ちゃまる at 2010年06月19日 11:46
おはようございます、夜中の2時ですw
新川もそうですが、今年はあまり釣れない年なんでしょうかね?
このポイントで粘れば絶対獲れるって場所で獲れないもんなぁ~
ロッド修理ですが、ビックリするくらい修理箇所が分からなくなって戻ってきますよ!
ではこれから、花○川に攻め込んでまいります(笑)
新川もそうですが、今年はあまり釣れない年なんでしょうかね?
このポイントで粘れば絶対獲れるって場所で獲れないもんなぁ~
ロッド修理ですが、ビックリするくらい修理箇所が分からなくなって戻ってきますよ!
ではこれから、花○川に攻め込んでまいります(笑)
Posted by へら吉おやじ at 2010年06月20日 02:12
相変わらず鯉釣りに浮気しているKです。
どうも!
昨日、例によって平○橋付近で鯉釣りをしていると、対岸の護岸でバス釣りをしていた兄ちゃんたちが「おぉ~!」とか、「やりぃ~!」とか騒いでいたので、遠目に見ていたら、どうやら2人で1匹ずつ上げたみたいでした。
ちなみに、私の方はバスは釣れていませんが、鯉釣りは順調!
昨日は午前中だけで8匹、午後から渋くなってきましたが、若干大きめの2匹と順調でした。
(巨大ブルーギルが1匹混ざりましたが)
しかし、通りすがりのバサーに聞いてみても、バスは釣れていないようです。
今年の新川はバスどっか居なくなっちゃったんですかね?
花○川はいかがですか?>へら吉さん
どうも!
昨日、例によって平○橋付近で鯉釣りをしていると、対岸の護岸でバス釣りをしていた兄ちゃんたちが「おぉ~!」とか、「やりぃ~!」とか騒いでいたので、遠目に見ていたら、どうやら2人で1匹ずつ上げたみたいでした。
ちなみに、私の方はバスは釣れていませんが、鯉釣りは順調!
昨日は午前中だけで8匹、午後から渋くなってきましたが、若干大きめの2匹と順調でした。
(巨大ブルーギルが1匹混ざりましたが)
しかし、通りすがりのバサーに聞いてみても、バスは釣れていないようです。
今年の新川はバスどっか居なくなっちゃったんですかね?
花○川はいかがですか?>へら吉さん
Posted by K at 2010年06月21日 22:02
>Kさん
先週の土日は休みだったので一日は花○川、もう一日は新川を攻めてみました!
花○川ばっかり二日間も攻め続けると飽きてしまうので・・・
で、土曜日の新川はクランクで33cmを一本。インチワッキーで33cmを一本の合計2本。
二日目の花○川といいますと・・・
朝一にクローワームのノーシンカーで29cmを獲った一本のみで、その後はバイトが一回もない状態で・・・
いままで居た所に魚が居ない状況であちらこちらに散った感じでしたね~
新川も多分、同じ状況だと思われますのでそういう時は広範囲に手早く探れる、クランクやジャークベイトを撃ちまくってランガンしたほうが効率が良いと思いますよ。
>yzwさん
巻きモノ用にアンタレスARを狙っているのですが、07メタマグと比べて使い心地はどうでしょうかね?
両方、使いこなしているyzwさんに質問です(笑)
オールマイティさでメタマグか、巻物の最終兵器、ARかで迷っています。
ちなみにライトハンドルが欲しいどぇす!
先週の土日は休みだったので一日は花○川、もう一日は新川を攻めてみました!
花○川ばっかり二日間も攻め続けると飽きてしまうので・・・
で、土曜日の新川はクランクで33cmを一本。インチワッキーで33cmを一本の合計2本。
二日目の花○川といいますと・・・
朝一にクローワームのノーシンカーで29cmを獲った一本のみで、その後はバイトが一回もない状態で・・・
いままで居た所に魚が居ない状況であちらこちらに散った感じでしたね~
新川も多分、同じ状況だと思われますのでそういう時は広範囲に手早く探れる、クランクやジャークベイトを撃ちまくってランガンしたほうが効率が良いと思いますよ。
>yzwさん
巻きモノ用にアンタレスARを狙っているのですが、07メタマグと比べて使い心地はどうでしょうかね?
両方、使いこなしているyzwさんに質問です(笑)
オールマイティさでメタマグか、巻物の最終兵器、ARかで迷っています。
ちなみにライトハンドルが欲しいどぇす!
Posted by へら吉おやじ at 2010年06月22日 19:53
>むつさん
初めまして~。
ブログ拝見しましたよ。
大学生バサーでしかも4年もブログやってたとは知らなかったですw
俺のブログも5年ぐらいやってるのに笑
でしかもおかっぱらー君と同じ大学なんですね!
ってことは大学ご近所さんじゃないですか~。
ぜひ今度おかっぱらー君混じえて、神田?お茶の水?のギルで落ち合いましょう!笑
俺はいっつもダム湖のセレクティブなバスばっかりやってるので、印旛とか霞行くと逆にテンション上がりますw
長門川って釣りしたことないですが、どうなんですかへら吉さん!?
初めまして~。
ブログ拝見しましたよ。
大学生バサーでしかも4年もブログやってたとは知らなかったですw
俺のブログも5年ぐらいやってるのに笑
でしかもおかっぱらー君と同じ大学なんですね!
ってことは大学ご近所さんじゃないですか~。
ぜひ今度おかっぱらー君混じえて、神田?お茶の水?のギルで落ち合いましょう!笑
俺はいっつもダム湖のセレクティブなバスばっかりやってるので、印旛とか霞行くと逆にテンション上がりますw
長門川って釣りしたことないですが、どうなんですかへら吉さん!?
Posted by yzw at 2010年06月25日 00:26
>ちゃまるさん
あの新川の巨バス捕獲しとけばブッチギリで優勝でしたね笑
あいつは測ってないから分からないけど、3kgぐらいありそうでしたしw
俺も最近はいつ釣れるか分かりませんw
でも無風で晴れて蒸し暑くなるとやっぱよくないかもです。
梅雨っぽい曇り空の方がなんだかんだ釣れる気がしますね。
高滝ですが、結構濁ってましたよ。
UFOワンドだけはただの濁り水で一番水よかったんですが、ボート屋前とかは+アオコ固まってて最悪でした…。
あの新川の巨バス捕獲しとけばブッチギリで優勝でしたね笑
あいつは測ってないから分からないけど、3kgぐらいありそうでしたしw
俺も最近はいつ釣れるか分かりませんw
でも無風で晴れて蒸し暑くなるとやっぱよくないかもです。
梅雨っぽい曇り空の方がなんだかんだ釣れる気がしますね。
高滝ですが、結構濁ってましたよ。
UFOワンドだけはただの濁り水で一番水よかったんですが、ボート屋前とかは+アオコ固まってて最悪でした…。
Posted by yzw at 2010年06月25日 00:30
>へら吉さん
それ、俺も全く同感です。
よく行くダムでも、ここに入れば確実に獲れるってとこで全くダメだったり、普段やらないようなところでポロっと釣れちゃったりで今年はよくわかりませんねw
ロッドは無事に帰ってきてくれることを祈ります!!
巻物メインだったらARの方が良いと思いますよ。
まず巻き心地ですが、メタマグがスカスカした感じなのに対して、ARはヌメヌメした感じ(売っちゃったけどコンクに近かった)です。
あとギヤ比がメタマグだと速過ぎるかなぁって感じですかね。
クランクとか巻いたときに、ARの方がギヤ比、ハンドルの長さ的に安定して巻けますね(俺がローギア好きなのもあるけど)。
言葉じゃ言い表しづらいですが、やっぱ巻物はARでメタマグはジグがしっくり来るんですよね~w
新川だと小柄なシャロークランクとかがやっぱメインになると思いますが、
巻物オンリーだったら、コンク50とか100もありだと思います。
でもARだったらジグとかテキサスも無難にこなしますしやっぱARで良いんじゃないでしょうかね?
説明下手すみませんが、ARを推しますww
それ、俺も全く同感です。
よく行くダムでも、ここに入れば確実に獲れるってとこで全くダメだったり、普段やらないようなところでポロっと釣れちゃったりで今年はよくわかりませんねw
ロッドは無事に帰ってきてくれることを祈ります!!
巻物メインだったらARの方が良いと思いますよ。
まず巻き心地ですが、メタマグがスカスカした感じなのに対して、ARはヌメヌメした感じ(売っちゃったけどコンクに近かった)です。
あとギヤ比がメタマグだと速過ぎるかなぁって感じですかね。
クランクとか巻いたときに、ARの方がギヤ比、ハンドルの長さ的に安定して巻けますね(俺がローギア好きなのもあるけど)。
言葉じゃ言い表しづらいですが、やっぱ巻物はARでメタマグはジグがしっくり来るんですよね~w
新川だと小柄なシャロークランクとかがやっぱメインになると思いますが、
巻物オンリーだったら、コンク50とか100もありだと思います。
でもARだったらジグとかテキサスも無難にこなしますしやっぱARで良いんじゃないでしょうかね?
説明下手すみませんが、ARを推しますww
Posted by yzw at 2010年06月25日 00:46
>Kさん
でもバスの方も少しは回復してきたのではないでしょうかね?>新川
俺もいい加減ダムばっかで飽きてきたので、もうそろそろ新川出撃しますかね~。
このブログも何故か印旛バサーばっか溜まってるし笑
でもバスの方も少しは回復してきたのではないでしょうかね?>新川
俺もいい加減ダムばっかで飽きてきたので、もうそろそろ新川出撃しますかね~。
このブログも何故か印旛バサーばっか溜まってるし笑
Posted by yzw at 2010年06月25日 00:49
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |