2006年03月20日
ウナギ
今日4時間にぽぽと釣りしました。鯉釣りとバス両方ともぼうずでしたが、
帰るとき、小さい水門の下に少し降りられるスペースがあって、水が10cm位しかない所にタニシが大量にいるので、家の水槽に入れるかと思い、タニシとってたら、魚発見。
玉網で頑張ってゲット。15cm程の鯉でした。
持って返っても死んじゃいそうだから、池に逃がしてやりました。もう一回降りて、タニシ取ろうとしたら、細長い生き物をまた発見。
最初どじょう?、と思いましたが、ウナギです。頑張ってまた捕獲作戦実行。さっきの鯉の時は角に追い込んだら向こうからかってに、入ってきたけど、今度はぬるぬる動いてなかなか、捕まえられない。しばらく必死に取ろうとしてたけど、水が濁って何も見えなくなったし、結構臭いので一旦退散。
しばらくたってまたリベンジしようとまた下に降りる。でもなかなか取れないので、最終手段。底の砂やタニシごと取る作戦に変更。そうしたらやっとゲット。

入れ物とかないので、かなり汚いゴミに入れました。小さいけど30cm位は普通にあります。
この池にウナギがいるなんて思ってもいませんでしたし、ここで釣れたと言うのも聞いたことがないので、こいつ一匹しかいないと思います。(ひとりボッチだぁ)持って帰りたくもなかったので、池に逃がしました。でもウナギってすごい不思議です。清流にもいるし、汽水域にもいるし、こんな汚い野池にもいたし、すごく不思議です。
帰るとき、小さい水門の下に少し降りられるスペースがあって、水が10cm位しかない所にタニシが大量にいるので、家の水槽に入れるかと思い、タニシとってたら、魚発見。
玉網で頑張ってゲット。15cm程の鯉でした。
持って返っても死んじゃいそうだから、池に逃がしてやりました。もう一回降りて、タニシ取ろうとしたら、細長い生き物をまた発見。
最初どじょう?、と思いましたが、ウナギです。頑張ってまた捕獲作戦実行。さっきの鯉の時は角に追い込んだら向こうからかってに、入ってきたけど、今度はぬるぬる動いてなかなか、捕まえられない。しばらく必死に取ろうとしてたけど、水が濁って何も見えなくなったし、結構臭いので一旦退散。
しばらくたってまたリベンジしようとまた下に降りる。でもなかなか取れないので、最終手段。底の砂やタニシごと取る作戦に変更。そうしたらやっとゲット。

入れ物とかないので、かなり汚いゴミに入れました。小さいけど30cm位は普通にあります。
この池にウナギがいるなんて思ってもいませんでしたし、ここで釣れたと言うのも聞いたことがないので、こいつ一匹しかいないと思います。(ひとりボッチだぁ)持って帰りたくもなかったので、池に逃がしました。でもウナギってすごい不思議です。清流にもいるし、汽水域にもいるし、こんな汚い野池にもいたし、すごく不思議です。
Posted by yzw at 21:43│Comments(0)
│バス以外魚種
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |