2019年12月02日
2019.12.01 霞に散る・・
日曜日、川系は今シーズン最後かなというタイミングだったので、霞水系へ。

おニューのワークマンウェアを着込んで出撃しましたが、見事撃沈しましたw
実は昨年の今頃、夏から水温10℃になる11月いっぱいはこの川に通ってました。
そのときは毎回コンスタントに5本から10本ちょい程度、クランクやシャッド、テキサス等で釣れていました。
そのイメージで行けばギリギリ釣れるだろうという思いがありましたが、甘かったです(笑)
11時から夕方までの釣行。
昼前に到着して魚探の電源を入れると水温は予想以上に低い。
13℃ぐらいかなと思ってたらなんと9℃(笑)
水質もかなり澄んでいて冬な感じでした。
フィーティング場となるブレイク絡みのハードボトムやオダのあるピンを何カ所かシャッドメインにランガン!
去年と違うのはベイトっ気がなく、差しているきそうな感じがありません。
夕方、信頼のカバーでテキサスとパワーフィネスのスモラバでかなりじっくり、信じて投げ続けましたが、最後までバイトはありませんでした。
やはり台風以降、どこもおかしい!!
台風で新利根も川スモールもだめそうだし、春まではダム通いとVハルの準備ですかね。
ではでは!
おニューのワークマンウェアを着込んで出撃しましたが、見事撃沈しましたw
実は昨年の今頃、夏から水温10℃になる11月いっぱいはこの川に通ってました。
そのときは毎回コンスタントに5本から10本ちょい程度、クランクやシャッド、テキサス等で釣れていました。
そのイメージで行けばギリギリ釣れるだろうという思いがありましたが、甘かったです(笑)
11時から夕方までの釣行。
昼前に到着して魚探の電源を入れると水温は予想以上に低い。
13℃ぐらいかなと思ってたらなんと9℃(笑)
水質もかなり澄んでいて冬な感じでした。
フィーティング場となるブレイク絡みのハードボトムやオダのあるピンを何カ所かシャッドメインにランガン!
去年と違うのはベイトっ気がなく、差しているきそうな感じがありません。
夕方、信頼のカバーでテキサスとパワーフィネスのスモラバでかなりじっくり、信じて投げ続けましたが、最後までバイトはありませんでした。
やはり台風以降、どこもおかしい!!
台風で新利根も川スモールもだめそうだし、春まではダム通いとVハルの準備ですかね。
ではでは!
Posted by yzw at 22:03│Comments(0)
│霞、利根川水系