ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年02月11日

カスミちょうこう

こんにちわ。


この前行ったのは凸でした~w


寒くて1時間位しかやってませんが、バイトすらないです。


てかホームが潰れたことが痛すぎます。


近場に釣り場自体がないです。


しばらくは釣行自体を減らして、電車遠征でカバーしますが、やばいですw


釣り嫌いになりそうです笑


早く車の免許を取って、釣りの範囲を広げたいw


とりあえず親が15万円出して貰えそうなので、免許代約30万と見積もって、あと15万…。


学生に15万はかなりの大金ですが、大学入って落ち着いたらバイトすればどうにかなるかな。


夏ぐらいに免許取りに行こうと思ってますが、そしたら多分ゲンチャを買います(車は維持できないので…)。


そうすれば、高滝も雄蛇ヶ池も1時間かからない位でいけるんで、とりあえずはいいかなって思ってます。



まぁ今年の大きな計画はさておき、昨日は水郷へ行ってきました。


カスミちょうこう


6時17分の電車に乗って8時22分に十二橋駅到着。


カスミちょうこう


ちなみに駅前のトイレはめっちゃ汚かったんで、佐原駅で済ませておくことをお勧めしますw(汚くてすみません)


ちょっと歩いて、


カスミちょうこう


今日のメインである与田浦です。


11月、先月、そして今回で3回目の与田浦釣行。


時期が時期っていうのもあるけど、まだ11月に1本釣っただけなんで、もうちょっとこのフィールドを分かりたいって気持ちからのエリア選択。


永遠に杭が続いていて、普段オープンのインビジブルやカバーを一撃で仕留めるようなスタイルのyzwには、


絞りどころがなくてちょっと辛いです。


カスミちょうこう


今日のタックル。


シャッド、ライトリグ用のスピニングと、テキサス、ヘビダン、バイブ用のベイトの2本です。


いろんなプロの方が言われてる杭にシャッドをステイ&ポンプリトリーブでやってみたいと思います。


でその前に水温を計ろうと水温系を水に入れたらなんと水没!


ちなみに去年中古で600円で買ったシマノのデジタル水温計ですw


浮いてくれるんで、いつも先に計ってその間にタックル準備って感じなんですが、なぜか入れた瞬間沈んでいきましたww


かなりショックを感じつつ、


カスミちょうこう


まずはこっち岸の杭を撃っていく。


カスミちょうこう


反対岸へ移動、2時間くらい永遠杭にシャッドを投げるもノーバイト。


西部与田浦方面へ歩きながら、良さ気なとこだけ撃っていく作戦。


カスミちょうこう


こんな桟橋へはテキサスとヘビダンでじっくり探るも反応なし。


カスミちょうこう


広い方はあまり釣りできる場所はないみたいです。


こういうとこはひたすら歩かなきゃいけないんで辛いですw


カスミちょうこう


八筋川。初めてきたけど、春になったら中々良さそう。


こうなったら横利根川まで行くぜってことで歩いて移動ww


カスミちょうこう


今日の昼飯。全部家にあったんで、食費は0です。


今日は1人なんで、ちょっと寂しい昼食タイムw


カスミちょうこう


水門のとこでバスボ発見。かっけぇ!!笑


水門を超えた先はついに、


カスミちょうこう


横利根川到着。平日なのにへら氏もバサーも多いです。


ここも来るのは2回目だけど、釣れそうな感じ。


カスミちょうこう


水門をさくっと探って、ゴロタをクランキング。


護岸をシャッド(CCプレデター、ベビーシャッド)でテキトロでポンプリトリーブ。


カスミちょうこう


対岸のバサーが釣れてました。


良いなぁ。シャッド?をテクトロでロッドのストロークで動かしてる時に掛かってたから、暖かいし止めなくても喰うのかな。


でもやってることは合ってるみたいなんで、引き続きシャッドテクトロを続ける。


時間がないんで、ちょっと早めに利根川の合流点まで探っていくも、結局ノーバイトで暗くなって終了です。


でも何かつかめてきた感じです。


今度は横利根をじっくりやってみたいです。


でもこれ以上人は来ないで!笑


カスミちょうこう


帰りは佐原駅まで歩いて帰宅。


20キロ位は歩いたからめっちゃ疲れましたw


カスミちょうこう


2時間も電車がなかったんでアタック5で時間つぶし。



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(霞、利根川水系)の記事画像
2021.03.28 川シーズン始動!
2019.12.01 霞に散る・・
3/13横利根川釣行
9/29横利根川釣行
霞水系遠征だけど…
霞釣行&ツーリングw
同じカテゴリー(霞、利根川水系)の記事
 2021.03.28 川シーズン始動! (2021-03-30 22:24)
 2019.12.01 霞に散る・・ (2019-12-02 22:03)
 3/13横利根川釣行 (2013-03-16 23:23)
 9/29横利根川釣行 (2012-10-03 20:11)
 霞水系遠征だけど… (2009-08-16 10:05)
 霞釣行&ツーリングw (2009-06-09 01:17)

この記事へのコメント
ふへぇ~ 自動車免許取るのに今は30万円もかかるんですか!?
早く取れるといいですね! 原付バイクでも起動力はチャリよりありますので釣りの幅が広がりますよー

新川があまりにも釣れないので、私も与田浦あたりでも攻め込んでみようと思っていたのですが、やはり冬はどこも同じなんですね~
yzwさんでも釣れないんじゃ私にも釣れる訳もないし・・・

あぁ~ 春まで我慢ですかね・・・?
Posted by へら吉おやじ at 2009年02月11日 18:38
まぁ近々どこかで話そうじゃないか
車出るなら漏れも釣りにやりたいし釣りに金費やしたい
という漏れ30万のチャリ購入で30万の借金あるんですが
免許なんてずっと先の話だねー
Posted by にぽぽ at 2009年02月11日 21:47
にぽぽさんは、どういう自転車を買ったんですか
メーカー、車種とか教えてください
僕も自転車好きです。
前55万でオオタケという自転車を買いました。
Posted by ケロン at 2009年02月12日 21:28
>へら吉さん

大体見た感じだと、合宿とかで安い所で25万位、通うと30万しない位でした。
昔はもっと安かったんですか!?

やっぱ原付良さそうですねw
新川とか車以上にランガンしやすそうだし。

へら吉さんなら多分釣れると思いますよ。

あと聞いた話だと与田浦は不調らしいです。
新川よりは釣れそうな感じしますがw
霞水系なら土浦や横利根、黒部川あたりでボチボチ釣れてるそうです。
Posted by yzw at 2009年02月14日 11:00
>にぽ

了解!
今バイトそこそこ入ってるから、午前中と夜なら大体大丈夫。

でも車はまだ先だからちょっと待ってろ。
お金がないから、夏位になりそうw
M下が卒検終わったからもうすぐ取れるらしいけど。

チャリで30万の借金は謎だけど、とりあえず↓の方に語ってあげてw
Posted by yzw at 2009年02月14日 11:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カスミちょうこう
    コメント(5)