2012年10月03日
9/29横利根川釣行
土曜日は久しぶりに1日フリーだったので、釣り行ってきました!
新川行きたいなと思い、行く前に情報収集。
毎度お馴染みのへら吉おやじさんとバス男氏に連絡してみると、2人して釣れな過ぎて時間の無駄とのこと。
新川そんな釣れないのか…(笑)
ってことで水郷まで遠征してきました!
久々の霞水系おかっぱり釣行。
どこでやるか悩んだんですが、状況が全くわからないので無難に横利根川を選択。

昼過ぎに横利根川到着。
以前あった土嚢とかがなくなってて、護岸が改修されて新しくなってました。

本日のタックル。
やる気満々?
1人でまったりやりたかったので3本用意。

最下流域からスタート。
秋ってことで今日のメインはクランク!
とにかく巻きまくるも反応がない…。

1本目。超子バス…。
試しにワーム投げたら1発でした。

フリックシェイクのジグヘッドワッキー。
ちょい沖の杭とゴロタの上を横の動きで。

あまりに横利根が釣れないので与田浦へ移動。
そしたらもっと釣れる気がしない(笑)

戦力喪失して遅めの昼飯。
休憩しつつ作戦会議。
与田浦で話した方が同じく昼から横利根でやってたそうで4本釣って最大39cmとのこと。
時間ないけど横利根に戻ります。

夕方戻ってきたらなんと1投目から3連発!
1本目は30ちょい。
次の魚はバラし…。

3本目はちょいいいサイズ。

35cmでした!
18時頃、暗くなってきたので終了です。
最後釣れた魚の口にはテナガエビ。
正解はエリア(最下流はターン気味で中流はマシだった)ことと、エビ食ってるようでスモラバのミドストが効いたようです。
もっと早く気づくべきでした…。

自分の中でスモラバブームが来てしまったので、家帰って早速スモラバ製作ww
1年以上自作してなかったので、とりあえず残ってるラバーとジグヘッドで2つ追加。
ちなみに今日釣ったのは右上のケイテックのTGヘッド1,3g&シャッドシェイプ3のコンビ。

試しにアライブシャッドと合わせてみるとこんな感じ。
うん!美味そう!!笑

ワイルドケムケム 1.4g #04:ワイギル

ゲーリーヤマモト シャッドシェイプワーム3インチ 3枚セット
ではまた!
新川行きたいなと思い、行く前に情報収集。
毎度お馴染みのへら吉おやじさんとバス男氏に連絡してみると、2人して釣れな過ぎて時間の無駄とのこと。
新川そんな釣れないのか…(笑)
ってことで水郷まで遠征してきました!
久々の霞水系おかっぱり釣行。
どこでやるか悩んだんですが、状況が全くわからないので無難に横利根川を選択。

昼過ぎに横利根川到着。
以前あった土嚢とかがなくなってて、護岸が改修されて新しくなってました。

本日のタックル。
やる気満々?
1人でまったりやりたかったので3本用意。

最下流域からスタート。
秋ってことで今日のメインはクランク!
とにかく巻きまくるも反応がない…。

1本目。超子バス…。
試しにワーム投げたら1発でした。

フリックシェイクのジグヘッドワッキー。
ちょい沖の杭とゴロタの上を横の動きで。

あまりに横利根が釣れないので与田浦へ移動。
そしたらもっと釣れる気がしない(笑)

戦力喪失して遅めの昼飯。
休憩しつつ作戦会議。
与田浦で話した方が同じく昼から横利根でやってたそうで4本釣って最大39cmとのこと。
時間ないけど横利根に戻ります。

夕方戻ってきたらなんと1投目から3連発!
1本目は30ちょい。
次の魚はバラし…。

3本目はちょいいいサイズ。

35cmでした!
18時頃、暗くなってきたので終了です。
最後釣れた魚の口にはテナガエビ。
正解はエリア(最下流はターン気味で中流はマシだった)ことと、エビ食ってるようでスモラバのミドストが効いたようです。
もっと早く気づくべきでした…。

自分の中でスモラバブームが来てしまったので、家帰って早速スモラバ製作ww
1年以上自作してなかったので、とりあえず残ってるラバーとジグヘッドで2つ追加。
ちなみに今日釣ったのは右上のケイテックのTGヘッド1,3g&シャッドシェイプ3のコンビ。

試しにアライブシャッドと合わせてみるとこんな感じ。
うん!美味そう!!笑
ワイルドケムケム 1.4g #04:ワイギル
ゲーリーヤマモト シャッドシェイプワーム3インチ 3枚セット
ではまた!
Posted by yzw at 20:11│Comments(12)
│霞、利根川水系
この記事へのコメント
う~ん
今年は霞水系が正解なんかな?
高滝釣れる気がしない上に、先々週の釣行で、タックル一式忘れてきてしまい、ちょっと凹み気味。
拾った方、とっちくん親子をみたら、返してチョ~!!
とっちくんの大事大事なんです~。
使うのなら、大事に使ってくださいな・・・涙。
ということで、土曜日はかたき討ちに行くことにしました。
ボートでボ~っとやってみま~す。
今年は霞水系が正解なんかな?
高滝釣れる気がしない上に、先々週の釣行で、タックル一式忘れてきてしまい、ちょっと凹み気味。
拾った方、とっちくん親子をみたら、返してチョ~!!
とっちくんの大事大事なんです~。
使うのなら、大事に使ってくださいな・・・涙。
ということで、土曜日はかたき討ちに行くことにしました。
ボートでボ~っとやってみま~す。
Posted by とっちのぱぱ at 2012年10月03日 22:15
おお~あれから午後に釣れたんですね♪てか今、新川そんな調子よくないんですか…。
あと上の方のコメですが、タックル一式無くなってしまったって事ですよね…それは悲しすぎで気持ち察します…
僕もかなりかなり昔ですが 某長○ダムにタックルボックス一式忘れて来てしまい ショックで数年バス釣りから離れました(;´д`)
拾った方は是非ボート屋さんに届けてあげてくださいね…
あと上の方のコメですが、タックル一式無くなってしまったって事ですよね…それは悲しすぎで気持ち察します…
僕もかなりかなり昔ですが 某長○ダムにタックルボックス一式忘れて来てしまい ショックで数年バス釣りから離れました(;´д`)
拾った方は是非ボート屋さんに届けてあげてくださいね…
Posted by ちゃまる at 2012年10月04日 07:17
あの、お寝坊時間から横利根に行ったのかい!?
さすが、若さだな~~ しかも釣ってるし。
それにしてもyちゃん、スモラバの釣り、上手だよね~
なにやっても上手なのは知ってるけど、特にスピニングのフィネスは
ピカイチだよな!
新川、釣れるようになったら連絡入れるからね~ ブラザーにも
ヨロシクです。
あと、とっちくんのタックルは悲しいですね・・・
大事に使ってたものって、同じの買えばそれで良いってもんじゃ
ないんですよね・・・
きっと思い出深い、魚をいっぱいいっぱい釣ったタックルだったん
でしょうね。
我がフィールド、新川でも最近は車上荒し(釣り具ドロボウ)が出没
しています。
知人のバサーなどはリアガラスを割られて、ロッド&リール7本くらい
とプラグ類を盗まれています。
へら師の方達も、何人か盗られているようです。
この掲示板を見ている方々は十分に気をつけて下さい。
車は自分の見える範囲に停めるか、外から見える所にタックル類は
置かないようにするなどして注意して下さい。
それにしても、人のタックルを盗むなんて・・・ 許せないっすよね!
さすが、若さだな~~ しかも釣ってるし。
それにしてもyちゃん、スモラバの釣り、上手だよね~
なにやっても上手なのは知ってるけど、特にスピニングのフィネスは
ピカイチだよな!
新川、釣れるようになったら連絡入れるからね~ ブラザーにも
ヨロシクです。
あと、とっちくんのタックルは悲しいですね・・・
大事に使ってたものって、同じの買えばそれで良いってもんじゃ
ないんですよね・・・
きっと思い出深い、魚をいっぱいいっぱい釣ったタックルだったん
でしょうね。
我がフィールド、新川でも最近は車上荒し(釣り具ドロボウ)が出没
しています。
知人のバサーなどはリアガラスを割られて、ロッド&リール7本くらい
とプラグ類を盗まれています。
へら師の方達も、何人か盗られているようです。
この掲示板を見ている方々は十分に気をつけて下さい。
車は自分の見える範囲に停めるか、外から見える所にタックル類は
置かないようにするなどして注意して下さい。
それにしても、人のタックルを盗むなんて・・・ 許せないっすよね!
Posted by へら吉おやじ at 2012年10月04日 18:11
>とっちのぱぱさん
やっぱ霞の方が安定してますね~。
高滝は今年よくないし、状況が日替わりすぎてついていけないっす…。
次回は北浦行くことをお勧めしますw
それにしてもタックル一式落とすのはショック過ぎですね…。
自分も釣りに夢中になるとすぐプライヤーとかルアーとか置いてきてしまうんですよね汗
今年も新川でダイワのプライヤーとハサミ無くしたし、プライヤーだけで今年3つもロスト…。
タックル、親切な人が拾ってくれてるといいですけどね。
やっぱ霞の方が安定してますね~。
高滝は今年よくないし、状況が日替わりすぎてついていけないっす…。
次回は北浦行くことをお勧めしますw
それにしてもタックル一式落とすのはショック過ぎですね…。
自分も釣りに夢中になるとすぐプライヤーとかルアーとか置いてきてしまうんですよね汗
今年も新川でダイワのプライヤーとハサミ無くしたし、プライヤーだけで今年3つもロスト…。
タックル、親切な人が拾ってくれてるといいですけどね。
Posted by yzw at 2012年10月05日 13:39
>ちゃまるさん
タックルボックス一式はこれまた痛いですね…。
しかもショックで釣りやめるとか…。
房総のダムや野池も車上荒らしされたという話は残念ながらよく聞きますね。
やはりリアガラスばっくり割られてタックル類やらカーナビ等根こそぎ盗られる手口が多いようです。
みなさんご注意を!
タックルボックス一式はこれまた痛いですね…。
しかもショックで釣りやめるとか…。
房総のダムや野池も車上荒らしされたという話は残念ながらよく聞きますね。
やはりリアガラスばっくり割られてタックル類やらカーナビ等根こそぎ盗られる手口が多いようです。
みなさんご注意を!
Posted by yzw at 2012年10月05日 13:44
>へら吉おやじさん
新川も高滝もだめなようなので、横利根行ってきちゃいました!
リードでひたすら51号で2時間掛かったので、結構辛かったですが…。
いやいや、自分はスピニングフィネスの釣りは嫌いじゃないけど、そんな得意でないんです汗
スモラバは抵抗があって感覚つかみやすいから、まだ使えますが。
この日もフィネス上手い人が横利根で半日やったら2桁狙えそうでしたし…。
てか平和で開けた新川でも車上荒らしあるんですね…。
へら吉さんもいつも無防備だから気をつけたほうがいいのでは?w
秋爆情報入ったら、弟とお邪魔しますね~。
新川も高滝もだめなようなので、横利根行ってきちゃいました!
リードでひたすら51号で2時間掛かったので、結構辛かったですが…。
いやいや、自分はスピニングフィネスの釣りは嫌いじゃないけど、そんな得意でないんです汗
スモラバは抵抗があって感覚つかみやすいから、まだ使えますが。
この日もフィネス上手い人が横利根で半日やったら2桁狙えそうでしたし…。
てか平和で開けた新川でも車上荒らしあるんですね…。
へら吉さんもいつも無防備だから気をつけたほうがいいのでは?w
秋爆情報入ったら、弟とお邪魔しますね~。
Posted by yzw at 2012年10月05日 13:54
どもです!
霞良いですねー!
高校以来そっちには行っていないですが、
釣り歩くのも楽しいですよね!(´∀`)
秋のうちにあと一回くらいどこか行っておきたくなりました(`・ω・´)
今度はライン細くして(笑)
霞良いですねー!
高校以来そっちには行っていないですが、
釣り歩くのも楽しいですよね!(´∀`)
秋のうちにあと一回くらいどこか行っておきたくなりました(`・ω・´)
今度はライン細くして(笑)
Posted by webbass at 2012年10月06日 00:27
>webbass君
久しぶり!
前回釣行はグダグダになっちゃってごめん…。
自分も久々の霞おかっぱりだったけど、たまにはいいもんだね!
近ければ毎週行きたいのに。
ラインについてだけどあそこまで違い出るとは思わなかったでしょ?笑
でも今回の霞釣行では小バス相手で4lbでザラザラになっちゃっててヤバかったかり適材適所だけどね。
また釣り行くとき連絡下さい!
久しぶり!
前回釣行はグダグダになっちゃってごめん…。
自分も久々の霞おかっぱりだったけど、たまにはいいもんだね!
近ければ毎週行きたいのに。
ラインについてだけどあそこまで違い出るとは思わなかったでしょ?笑
でも今回の霞釣行では小バス相手で4lbでザラザラになっちゃっててヤバかったかり適材適所だけどね。
また釣り行くとき連絡下さい!
Posted by yzw at 2012年10月07日 00:14
お疲れ様です!
川って個人的に難しいイメージがあった敬遠してしまいます・・・
でも釣れたルアーまでしっかり書いてくださって非常に勉強になります!
3連発はお見事ですね!
スモラバ多用してみますw
自作スモラバで釣れたら嬉しさも倍ですね。
川って個人的に難しいイメージがあった敬遠してしまいます・・・
でも釣れたルアーまでしっかり書いてくださって非常に勉強になります!
3連発はお見事ですね!
スモラバ多用してみますw
自作スモラバで釣れたら嬉しさも倍ですね。
Posted by satoru
at 2012年10月07日 16:34

皆様へ
とっちのぱぱです。
この度は、皆様方よりいただきました温かいお言葉の数々、まことにありがとうございます。
その甲斐あってか、土曜日の高滝では、本日のチャプターのプラの皆様を前に、とっちくんにも4本のバスを釣らせることが出来ました。
自分も9本釣ることが出来、最高の秋の一日を過ごせました。
払った代償のよりも、価値あるものになったと思っております。
さて、yzwくん!
行くなら今だよ!
水温22~24℃ 俺の大好きな場所の1~2mラインのブレイクラインに群は、かなり回ってくるようですよ。深いところでの反応は薄かったですし、魚探でシューティングした魚が多数釣れたのは初めてです。
それと、境橋下スロープ前は、ちっとも映らなかったし、バイトも無かったよ。
次回の参考にしてみてください。
ところで、学生ト―ナメンターの彼氏は、プラの手ごたえはよかったみたいなのですが、本番はどうだったかな?
とっちのぱぱです。
この度は、皆様方よりいただきました温かいお言葉の数々、まことにありがとうございます。
その甲斐あってか、土曜日の高滝では、本日のチャプターのプラの皆様を前に、とっちくんにも4本のバスを釣らせることが出来ました。
自分も9本釣ることが出来、最高の秋の一日を過ごせました。
払った代償のよりも、価値あるものになったと思っております。
さて、yzwくん!
行くなら今だよ!
水温22~24℃ 俺の大好きな場所の1~2mラインのブレイクラインに群は、かなり回ってくるようですよ。深いところでの反応は薄かったですし、魚探でシューティングした魚が多数釣れたのは初めてです。
それと、境橋下スロープ前は、ちっとも映らなかったし、バイトも無かったよ。
次回の参考にしてみてください。
ところで、学生ト―ナメンターの彼氏は、プラの手ごたえはよかったみたいなのですが、本番はどうだったかな?
Posted by とっちのぱぱ at 2012年10月07日 20:46
>satoru君
どもども!
やっぱ他人のブログ読んでても釣れてるルアーが一番気になるので!
まぁ隠したいものは隠してますけど(笑)
参考までに…。
川は自分も苦手ですw
横利根は川の要素が薄いので…。
やっぱり外房の川に行く機会が多いのかな?
ルアーも大事だけど、川はエリアが一番重要なので、確信の場所とルアーで反応がなかったら、一気に移動してみるのが手かもしれません。
自作スモラバで釣れると嬉しいね~。
細い針金とジグヘッドとラバーだけあれば作れるから、自作お勧めします。
どもども!
やっぱ他人のブログ読んでても釣れてるルアーが一番気になるので!
まぁ隠したいものは隠してますけど(笑)
参考までに…。
川は自分も苦手ですw
横利根は川の要素が薄いので…。
やっぱり外房の川に行く機会が多いのかな?
ルアーも大事だけど、川はエリアが一番重要なので、確信の場所とルアーで反応がなかったら、一気に移動してみるのが手かもしれません。
自作スモラバで釣れると嬉しいね~。
細い針金とジグヘッドとラバーだけあれば作れるから、自作お勧めします。
Posted by yzw at 2012年10月09日 20:39
>とっちのぱぱさん
高滝行きたいですw
しばらく行けそうにないので、自分が行ける頃にはまたポジション変わってるんだろうなぁ。
学生トーナメンターは音信普通なので、まだ結果聞けてません(笑)
高滝行きたいですw
しばらく行けそうにないので、自分が行ける頃にはまたポジション変わってるんだろうなぁ。
学生トーナメンターは音信普通なので、まだ結果聞けてません(笑)
Posted by yzw at 2012年10月09日 20:41