ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年01月20日

ボートいじいじ

あぁ、仕事WEEKは長いですね~。


早く土曜日にならないかな(笑)




ボートいじいじ

日曜日は空いた時間を利用して、ボートの手入れをしてました。


愛船カラマス300を綺麗に磨いて上げて、デッキの一部をボンドで補修。


そして魚探の配線作業をしました。


前回の釣行前にエレキに振動子は付けてましたが、バッテリーまでの配線は仮でビニルテープで接続してました。


現場で毎週やるわけにはいかないので、とりあえずホームセンターへ。





ボートいじいじ

リピートタイ、シールドタイプのワニグチ、ギボシ端子を購入。


あと写真がないですが、事前に配線をクイック接続するパーツを購入しておりました。





ボートいじいじ

まずはフロント側。


既にメス側のギボシ端子が付いていたので、余ってたケーブルにオス側を圧着工具で取り付けて延長。


その先にはクイック接続できるパーツを取りつけて、リピートタイで固定。(エーモン製でカー用品売り場で売ってます)


ちなみに前の船も同じパーツを付けてました。





ボートいじいじ

エレキ側にも接続具を取り付けます!






ボートいじいじ

最後に船尾に元々付いている端子をワニグチに変更。


このワニグチは圧着ではなく、はんだ付けですが、ボートが届く範囲にAC電源がない。。





ボートいじいじ

奇跡的にアパートの外にサービスコンセントを見つけ、延長コードでなんとか電源引っ張ってきて作業しましたw





ボートいじいじ

これで魚探用の12Aのバッテリーに取り付けができるようになりました!



まだまだやりたいことは沢山ありますが、とりあえず今回の作業はここまで。


場所と道具があればこんな作業すぐ出来ちゃうんですが、ホームセンター行ったり、住宅地なので狭いスペースから静かにボートを表に出したりしていると結構時間掛かっちゃいますね…


地道にコツコツやることにします!


今週末は新たなダムの調査かホームダムの予定です。


ではでは。








このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(ボート関連)の記事画像
ヤマハ船外機 燃料フィルターの取り付け
ボートトレーラー整備(灯火類編)
クイントレックスP12 トランサム板交換
クイントレックスV12 補強など
クイントレックスV12 リアデッキ作成
ヤマハ船外機のカウル補修
同じカテゴリー(ボート関連)の記事
 ヤマハ船外機 燃料フィルターの取り付け (2024-02-15 07:58)
 ボートトレーラー整備(灯火類編) (2024-02-12 18:28)
 クイントレックスP12 トランサム板交換 (2024-02-10 20:54)
 クイントレックスV12 補強など (2024-01-04 18:31)
 クイントレックスV12 リアデッキ作成 (2021-12-12 20:33)
 ヤマハ船外機のカウル補修 (2021-09-03 07:51)

この記事へのコメント
新たなダムのレポートが見たい(笑
Posted by えのちん at 2015年01月21日 14:37
あーしは久々に土曜日君のホームダムよw
Posted by tdstbasstdstbass at 2015年01月21日 14:40
久々の「いじいじ」ですな!

でも、ボートより実家の食卓でのタックルいじいじが良いな(笑)
Posted by へら吉おやじ at 2015年01月21日 20:18
>えのちんさん

新たなダムはえのちんさんの家からの方が近いです(笑)
でもカズさんの悪魔のささやきで希望の川or謎の川になる可能性もありますw
Posted by yzwyzw at 2015年01月21日 20:31
>tdstbassさん

タイミング悪いですねw
ホームがもう少し釣れればそれ以外の選択肢ないんですけどね〜
Posted by yzwyzw at 2015年01月22日 09:46
>へら吉おやじさん

最近ボートばかりに興味がいってしまい、タックルは全くいじいじしてないですねw
リールに注油すらしなくなりましたw
とりあえず場所的に新居はいじいじしづらいので、実家に戻るかガレージ付きの家が欲しいですw
Posted by yzwyzw at 2015年01月22日 09:50
カッコいいクイントパントですなぁ。
後ろの浮力体は繰り抜いてライブウェル埋め込みだよね。
沈しないようにしないとね(笑)
まぁ、オレも105Aダブルなんで浮かないと思うけど(笑)
今度、2基掛け状態で競争しましょう(^_^ゞ
Posted by kazu at 2015年01月22日 19:15
>kazuさん

浮力帯嵩上げにライブウェル埋め込みですw
こちら現状はフロント1機時は80Aダブルですが、恐らく2機掛け時は115Aダブルにしようか検討中です(笑)
あとはエンジン使用時にバッテリー2発船尾でプレーンするかが課題ですw

ではエレキ対決で新たなダムへ行きましょうww
Posted by yzwyzw at 2015年01月22日 21:12
エレキ対決(笑)

やっぱりあのダム?
この雨ではあの川もやばそうだよねぇ、やっぱあそこに行きますか?
Posted by kazu at 2015年01月22日 23:09
ダム行きましょう!
雪やばそうですが(笑)
僕はディープの調査しますので、シャローはよろしくお願いしますw
Posted by yzwyzw at 2015年01月23日 15:44
あのダムはシャローカバーですね。
って殆どないでしょ(笑)

違う引き出しを見せてあげましょう
Posted by kazu at 2015年01月23日 19:48
違う引き出しを見たことがないです(笑)
流氷の影に潜む魚を得意のカバー撃ちで仕留めてくださいw
僕はディープのベイト付きバスを狙いますのでw
Posted by yzwyzw at 2015年01月23日 23:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボートいじいじ
    コメント(12)