ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年12月06日

2014.12.6 ホームダム!

こんにちわ~。


今週もダムです。




2014.12.6 ホームダム!

今日も元気に6時半出船!


とにかく寒い朝でミンコタのケーブルも硬くなって言うこと聞かなくなってきましたw


ガイドが一瞬凍りかけたので、朝の気温はちょうど0度ぐらいだと思います…


水温は10度~13度ぐらいで時間帯やエリアによってまちまち。


最高気温は10度程度だと思いますが、北風が強く体感はかなり寒い。。


釣り人も一気に減った感じで湖はガラガラ。




今日もメインはディープ。


シャローで釣りたいが、この冷え込みを考慮すると仕方ない。


実績場でさくっと釣りたかったんですが、ブレイクや立木などを何箇所か回るも反応はない。


魚探の反応がある場所で釣っていって反応がなく、魚探に何も写らないポイントで何故かバイト多発。





2014.12.6 ホームダム!

相変わらず小さいですが、とりあえず1本目。



2014.12.6 ホームダム!

次のキャストで30後半!



このポイントでは他にもミスが何度かあり、どうしようか考えてるとこっちに向かって手を振っている男の姿が。




2014.12.6 ホームダム!

木更津KINGさん登場!


しばし談笑し、エントリー場の沖のディープで釣りしながら準備が終わるのを待っていたらヒット。




2014.12.6 ホームダム!

腹パンの30後半!



更に次のキャストでも喰ってまぁまぁの重さでしたが、途中でフックオフ…


しかしバイトは止まらない。



2014.12.6 ホームダム!

30㎝ぐらい!




2014.12.6 ホームダム!

更に更に30アップ追加!



溜まってたのか待ってる間に3本も釣れたw


スランプ中で準備中にこれだけ釣られたら相当な精神的ダメージを与えられたことだろう(笑)




2014.12.6 ホームダム!

しかしKINGさんの反撃が始まりましたw


ディープからなかなかのサイズ。。




2014.12.6 ホームダム!


2014.12.6 ホームダム!

自分もこの近くで2本抜きますが、先ほどのサイズには到底叶わない…





昼になり反応がなくなったので、昼休憩。




2014.12.6 ホームダム!

どんべえのうどん。


身体も温まり、午前中で気持ちも楽になったので、午後はシャローをやろうかディープをやろうか悩んでいると、遠くで叫んでいるあの男の姿が。


なんとシャローで46㎝のグッドサイズを獲ったようだ。。





2014.12.6 ホームダム!

あの魚を超えるにはシャローしかないということで、買ったばかりのガンタレルで流していきます。


で、昼から夕方までひたすらビッグベイトを投げて何も起きず終了w


あの魚見てなければちょいちょいディープに手を出して釣れていたと思いますが、まぁしょうがない。。


ここ最近ディープで結構良いサイズも釣れてて満足してましたが、やはりこの厳しい状況でシャローにいる魚はやっぱりクオリティが全然違いますね~。


次週こそ強い釣りで一日KEEPCASTできるかな?


ではでは。



バス用ハードルアー ジャッカル ガンタレル 160mm RTノイケギル

バス用ハードルアー ジャッカル ガンタレル 160mm RTノイケギル





このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(いつものダム)の記事画像
2020.03.28 三島湖・・
2019.12.29 三島湖カズカップ!
2019.12.14 三島湖
2019.11.09 再びの三島!
2019.10.26 三島湖で54㎝!
2018.02.11 三島湖
同じカテゴリー(いつものダム)の記事
 2020.03.28 三島湖・・ (2020-04-05 22:07)
 2019.12.29 三島湖カズカップ! (2019-12-30 19:07)
 2019.12.14 三島湖 (2019-12-15 22:26)
 2019.11.09 再びの三島! (2019-11-13 23:03)
 2019.10.26 三島湖で54㎝! (2019-11-02 09:03)
 2018.02.11 三島湖 (2018-02-12 21:49)

この記事へのコメント
お疲れさんでした。(*´-`)

序盤の嫌がらせとも言えるプレッシャー焦りましたょ(笑)

次回は強い釣りですか? では、スピニングを置いてこないとね、(笑)
Posted by 木更津KING at 2014年12月06日 22:36
お疲れ様~

流石若者は努力家ですね~(*^^*)
オサ~ンがおこたでぬくぬくしている間にしっかりと練習してるんじゃ来季は相当のアドバンテージ喰らってしまうな~
f(^_^;

こっちは荒川出動予定でしたが、今週も来週も超寒々らしいから悩み中ですよ~
(´д`|||)
Posted by とっちのぱぱ at 2014年12月07日 03:41
お疲れさま。

ここのところ厳しいですなぁ。


今の季節はどこでビッグと出くわすか?
それとも引っ張り上げるか?

悩みますよね(笑)
Posted by kazu at 2014年12月07日 20:42
>木更津KINGさん

お疲れ様でした〜。
一日ディープやってればよかったです(笑)
もちろん来週もディープですw
1月は田辺になろうかと思いますが、年内は大人しくセコ釣りしますw
Posted by yzwyzw at 2014年12月08日 08:12
>とっちのぱぱさん

まぁ毎年のことですのでw
気温は寒いですが、水温はまだかなり高いですよ!
それに去年の冬を思えば全然暖かいですw
今年は冬も釣り行くんですか?w
Posted by yzwyzw at 2014年12月08日 08:19
>kazuさん

迷いますが、やはり年内は引っ張り上げた方が良いです(笑)
てか日曜はホーム行かなかったんですねw
あの小規模ダム、水抜いてからでかいのいないと思ってたのに、すごいの居るんですね〜。
Posted by yzwyzw at 2014年12月08日 08:31
うんうん!!
色々あってパチスロする小遣いもないし釣れなくてもベイトフィネスの練習をするのにも丁度いいかな~って…
とはいっても毎週って訳にはいかないので春までに何回やれるかは??だけどね!!
荒川方面で頑張りますね~f(^_^;
Posted by とっちのぱぱ at 2014年12月08日 21:56
えっ、あそこって水抜きしたの?

だけど深いところで6mくらいあったから、完全水ぬきできないよね。
Posted by kazu at 2014年12月08日 22:55
>とっちのぱぱさん

春に僕が行くまでに開拓よろしくお願いしますw
ベイトフィネス、早く専用ロッドが欲しいですw
Posted by yzwyzw at 2014年12月09日 19:42
>kazuさん

場所を勘違いしておりました。
そこは水抜いてません!
ちなみに冬は大丈夫ですが、夏はヒルがいますのでご注意をw
Posted by yzwyzw at 2014年12月09日 19:44
ほいさ!!
開拓(釣れたかどうかは置いといて…)は順調ですよ~
荒川ロコのブログには滅茶苦茶刺激受けてますのでfrontiermindで藪こぎして、既にスゴそうなポイント案内出来ますよ~
GW頃には案内出来るといいかな~(*^^*)

マルビのワタシはフィネス用に眠ってたフェンウィックFVRを使ってるけど、なかなか軽くて◎だす!!
Posted by とっちのぱぱ at 2014年12月09日 22:13
師匠が藪漕ぎして入釣してるとこをボートから狙うなんて申し訳ないですね(笑)
ダイコー釣具撤退ですし、僕もフェンに乗り替えますかね。。
ドルーグのベイトフィネス用がもう少し短ければ完璧なんですが…
Posted by yzwyzw at 2014年12月10日 08:24
オラの前で浮く輩には1オンスの爆撃が待っていることを忘れずに浮くんやぞ!!
(^o^)v
てか…最近のフェンの棒…キンキンな感じで君好みなんじゃない!?中古見てて欲しくなるけどたけぇ~なf(^_^;
しかもグリップのトリガーをカットしたヤツ…マジで欲しくなったよ!!
FVRのトリガーをルーターでカットしてみっかな~(*^^*)♪
Posted by とっちのぱぱ at 2014年12月10日 23:03
それ忘れてましたw
フェンはテクナが超高弾性だった時代しか知らないですが、今もキンキンなんですか?
トリガーカットは非力な自分的にはNGかもです。。
メリットは理解出来るんですが、自分のフッキングに右手でのパーミングが耐えられないです…笑
右巻きならいけますがそれだとこの釣りの良さが台無しですし。
右巻き歴が長いとこの釣りは大変ですw
ルーターカットは勇気いりますね〜
Posted by yzwyzw at 2014年12月11日 19:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014.12.6 ホームダム!
    コメント(14)