ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年08月15日

久々に野池開拓

こんばんわ~。


みなさん、お盆休みいかがお過ごしでしょうか?


yzwは15日に野池行ってきました!


実は存在は知ってたけど行った事なかった池なんですが、ネット上で釣ってるのが公開されてたんで急に行ってみたくなって、無謀にも地図片手に突撃してきました(笑)


少し迷ってお墓参りの人がいっぱいいるお墓に行ってしまったりしましたが、何とか16時半頃に到着。




久々に野池開拓

全面斜め護岸で、見えるポイントは多い被さってる草と杭のみ。


バサーは既に3人ぐらい居ましたが、初めての釣り場なので釣り人居たことに逆に一安心。



久々に野池開拓

今日のタックル。


夕方お気軽釣行なので、ベイト1本の軽装備。




久々に野池開拓

今日のルアーはこんな感じ。


変態路線進行中ですw


ズバリ最近のマイブームはサムルアーズバンダイ!!笑


「グランダー武蔵」世代なので、今更ながらレジェンダリールアー集めたいんですよねw


誰かバルタン星人持ってる人居たら譲って下さいww






はい、釣りの方に戻ります。


トップたっぷり持ってきたのに風が強くてさっぱり…。


トップ諦めてクランクで広範囲をひたすら巻き巻きするも一切反応なし。


時間ないし、とにかく魚の反応を得たかったので仕方なくテキサス。


多い被さった草を撃っていくと喰ったっぽいけどミスw


意外とスレてるのか、テンション掛けたら離されました…。


その後草撃ちでは一切バイトがなく困り果てて、この池唯一のストラクチャーである杭地帯。


先行者がかなりしつこくやってたし、自分も巻物かなり通したので、期待してなかったんですが、杭の際にテキサス撃ち込むとフォーリング中に激しいバイト!!




久々に野池開拓

良い魚釣れちゃいましたぜ~。




久々に野池開拓

45cm


池なのにやたら引いたし、良い色だし、揚げてからも大暴れで元気満々でした。





久々に野池開拓

ヒットルアーはこれ。


ティムコのパドルテールの5gテキサス。


この1本でお腹一杯になったので、これで終了にしました。





久々に野池開拓

あと華がないので載せてませんでしたが、いつものリザーバーでこんなん釣れてました。


15バイトぐらいあったのにこの1本だけしか乗りませんでした。


しかもスレww(ルアーは口に添えて写真撮影w)。


これは腕の問題というか、食べる気ありませんな。


明らかに口開けてアタックしてきてないんですよね。



久々に野池開拓

友達はZEALのアライくんで1本w


アライくんで釣ってるの初めて見ました(笑)


ではでは。



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(2011年地元)の記事画像
12/27房総ダム釣行
12/18房総ダム釣行
12/4房総ダム釣行
11/27房総ダム釣行
11/12房総ダム釣行
10/30房総野池釣行
同じカテゴリー(2011年地元)の記事
 12/27房総ダム釣行 (2012-01-06 23:30)
 12/18房総ダム釣行 (2011-12-20 15:43)
 12/4房総ダム釣行 (2011-12-04 22:34)
 11/27房総ダム釣行 (2011-11-27 21:44)
 11/12房総ダム釣行 (2011-11-12 21:20)
 10/30房総野池釣行 (2011-11-05 23:02)

この記事へのコメント
盆ガッパに引きずり込まれるから、盆休みは釣りしちゃいけないよ~!!

死んだおばあちゃんによく言われてました。盆には釣りするなって。
おばあちゃん子だった自分は、小学生のころは真に受けてましたよ。

ただの迷信だけど、ちいさいころから呪文のように云われていたから、俺の
心理の中ではこの時期水辺を怖がるのは、ちっとばかりある。

暑くて、冷たいモノを摂りすぎて胃腸をこわしてしまいました。便秘から始まり、吐き気と下痢が同時に襲ってきた。食中毒かと思ったけど、家族のみんなは同じモノ食ってて異常なし。
二日で治ったけど、三食冷たいモノ食べてたらダメだね。
yzw君も気を付けなよ。
Posted by とっちのパパ at 2011年08月16日 07:02
45いいですね~

私はスピニングで40UPばらしました。

一気にウイードに潜られました。

ベイトフィネス、こういうとき必要なんですかね~
Posted by 中学生 アングラー yuske at 2011年08月16日 14:12
やはり、新規開拓ってか、よそのフィールドに飛び出して
見るのも必要なんですね~

新川、まるっきしダメですx
夕方はなんか、釣れてるようだけど・・・

前の晩に明日はあそこのフィールドに行ってみようって妄想しながら
寝るのですが、いざ出発すると自然と新川に向かっている(笑)
もう、この世界から抜け出せないのか!?ww
Posted by へら吉おやじ at 2011年08月16日 17:28
その周辺の川と水路散策もお願いします(笑)
そういえば新川で60釣れたらしいですょ(他のかたのblogによると)
ほんとなら耳を疑うくらいびっくりです
Posted by ちゃまる at 2011年08月18日 16:34
パドルテールとはこれまた玄人チック♪
しかもとっても重そうな45とは、あぁぁ、親指が痛そう~^^

>>へら吉おやじさん
僕も自然と長門川へ・・(笑)
気持ちは分かりますよ
Posted by むつ at 2011年08月18日 22:16
>とっちのパパさん

その迷信は信じてないですw
でも前にお盆に釣り行って心霊現象を体験してしまったので、暗くなる前には帰るようにしてます…。
信じてなくても実際体験してしまうと怖いですね。

それ食中毒じゃないっすか?
俺も家族で同じもの食べたのに何故か自分だけ39度の高熱と吐き気が3日ぐらい続いたことありますよ。
病院行かなかったんで病名わからないですが、確か焼きソバで当たりました。
Posted by yzw at 2011年08月19日 23:19
>yuskeさん

ベイトの方がスピニングより瞬時に寄せてこれるからね~。
でも今流行りのベナベナな竿に細い糸巻いたベイトフィネスは意外とパワーないですよ。
やはりカバー周りで巻かれたくないなら長くて強い竿に太いラインでないと!
Posted by yzw at 2011年08月19日 23:30
治ったよ。^^

明日、ブチかまします。
水が濁っていようが、気持ちがおさまらんのです。

いつものところで待ってるよ。LOVE❤
Posted by とっちのパパ at 2011年08月19日 23:35
>へら吉おやじさん

それは新川が大好きなんですよ(笑)。
でもホームフィールドがあるってことはいいことですね。
俺なんてホームフィールドと呼べる場所がなくて放浪してるだけなので…。
毎週通うことの出来る釣り場が近くにあるのってホント羨ましいです。
Posted by yzw at 2011年08月19日 23:36
>ちゃまるさん

探索したいですが、あの辺りまで地味に遠いんですから~w
でも今は絶対外房方面の方が熱いですね。
内房は死んでます…。
あと房総のリザーバーがどこも減水してるようなので、次は亀山でおかっぱりでもしてこようかななんて思ってます。

てか新川でロクマルってマジっすか?
ホントだったら凄いっすね。
Posted by yzw at 2011年08月19日 23:41
>むつ君

俺もテキサスは普段ホッグとかクロー系ばっか使ってて飽きたからパドル使ってみたw
このティムコのパドル、貰い物で名前とか全く分からないし、ボトムで普通に寝ちゃうし動きも普通なんだけど意外と釣れるんだよね。
今回だってフォールで喰ったけど、フォーリングなんてただ沈んでくだけなのに笑
Posted by yzw at 2011年08月19日 23:47
>とっちのパパさん

いつものとこって高滝の道路っすか?笑
正直釣れる気がしないので、俺はパスしますw
高滝でこの雨の後となるとインレットランガンぐらいしか手がない気がするんで…。
行かれるなら頑張ってくださいww
Posted by yzw at 2011年08月19日 23:50
ロクマルはそのblogを書いてる方の弟が釣ったらしいけどほんとならすごいよね。 そうそう釣れるものではないし ましてや新川でだしね~
Posted by ちゃまる at 2011年08月20日 05:25
新川でロクマルはすごすぎです。
でも新川って霞水系と比べると50up多い気がするの俺だけですかね?
あと房総の方だとMダムで春にロクマル出たらしいですよ。
てか去年辺り噂になった高滝でロクマルってホントなんですかね?
どうも高滝はロクマルが育つような環境に思えないんですが…。
Posted by yzw at 2011年08月20日 22:42
鎌倉・・・・・世間は寒いのにアツい夜のカマクラ・・・・・俺もイキタイ・・・・・❤

高滝はやっぱりいつもの高滝でした。・・・・されど高滝。

今度涼しい時に行こうね。

こうのとり、鎌倉へカモ~ン!!!
Posted by とっちのパパ at 2011年08月21日 22:06
パドルテールって今はかなりマイナーですよね
俺も村田さんのビデオに影響されて中古のLAキングパドルを買って一時期使いまくりましたが、豆を二匹くらい釣って終了しました(笑)
パドルテールの特別持つ強みって何かあるんですかね?
村田さんはすり抜けが良い割に面積が広いからアピールが強いとは言ってましたが…。



てかアメモノはともかく、サムルアーズとバンダイは本格的に変態ですねww
でもサムルアーズって琵琶湖でかなり使われてますよねー
高いけど、特別釣れる要素か何かあるんですかね
Posted by webbass at 2011年08月22日 19:24
>とっちのパパさん

鎌倉は雨でほとんど外出れませんでしたw
江ノ島一周するはずがぁ~汗

高滝もボチボチ良い感じになってきたんですかね?
Posted by yzw at 2011年08月23日 00:27
>webbass君

サムルアーズはチャンクぐらいしか使わないんだけどねw
知り合いの人がファットサムっていうペンシルでめっちゃ釣ってるから次はそれ欲しいかな。
てかサムルアーズってそんな高くないよ?
もともとのハンドメイドのは超高いけど、いま市販されてるやつはどれも1500円前後だし。
Posted by yzw at 2011年08月23日 00:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々に野池開拓
    コメント(18)