2011年08月07日
トップの季節!!
こんばんわ~。
夏と言えばやはりトップウォーター!!
この時期は水面系への反応がよくなる時期であり、水通しがいい場所やしっかりとしたシェードがある場所、リザーバーだったらベイトが豊富にいるのが絶対条件です。
ってことでトップでの快感求めyzwは6日と7日房総のダム湖に行ってまいりました。
昼間はとにかく暑いのでどっちも夕方のみの釣行。
タックルボックスはほぼトップのみで何個かクランクとかバイブを少々。
トップで釣れなかったらワームとか使いたくなってしまうので、全部家に置いてきましたw
まず6日。

50cmジャスト!!

ティムコのチャグペッパーでした。
ボイル撃ちには、このルアーは欠かせませんね。
亀山湖の某プロもボイルトリガーの紹介でよく言ってますが、ペンシルポッパー系はスプラッシュ立てながら早めのテンポで引いて来てやると見切られずらいんです。
この日はこれだけで、はい次、7日。

同じくチャグペッパーで40cmジャストぐらい。

日没間際に同サイズ追加。
ノリーズのビハドウにて。
以上でございます。
6日は50cm以外さっぱりバイトなかったんですが、7日はトップでまくり。
10バイト以上は頂きましたが、腕が悪くてほとんど乗らず、やっと乗ったと思ったら実は3本もバラしてます…。
でも久々に夏らしい釣りできて満足っす!!
ティムコ チャグペッパー
ノリーズ ビハドウ
ではでは。
夏と言えばやはりトップウォーター!!
この時期は水面系への反応がよくなる時期であり、水通しがいい場所やしっかりとしたシェードがある場所、リザーバーだったらベイトが豊富にいるのが絶対条件です。
ってことでトップでの快感求めyzwは6日と7日房総のダム湖に行ってまいりました。
昼間はとにかく暑いのでどっちも夕方のみの釣行。
タックルボックスはほぼトップのみで何個かクランクとかバイブを少々。
トップで釣れなかったらワームとか使いたくなってしまうので、全部家に置いてきましたw
まず6日。

50cmジャスト!!

ティムコのチャグペッパーでした。
ボイル撃ちには、このルアーは欠かせませんね。
亀山湖の某プロもボイルトリガーの紹介でよく言ってますが、ペンシルポッパー系はスプラッシュ立てながら早めのテンポで引いて来てやると見切られずらいんです。
この日はこれだけで、はい次、7日。

同じくチャグペッパーで40cmジャストぐらい。

日没間際に同サイズ追加。
ノリーズのビハドウにて。
以上でございます。
6日は50cm以外さっぱりバイトなかったんですが、7日はトップでまくり。
10バイト以上は頂きましたが、腕が悪くてほとんど乗らず、やっと乗ったと思ったら実は3本もバラしてます…。
でも久々に夏らしい釣りできて満足っす!!
ではでは。
Posted by yzw at 23:19│Comments(13)
│2011年地元
この記事へのコメント
なんて面白い釣りしてるんすか!!w
16日まで俺暇なんで、ダム連れてってください!♪ww
16日まで俺暇なんで、ダム連れてってください!♪ww
Posted by webbass at 2011年08月08日 08:51
トップ楽しそうですね。
新川、最近良いですよ‼
夕方、爆発してます(笑)
エリアはyzwさんがあんまり好きじゃないって言ってたエリアで相変わらずやってます(笑)(ーー;)
来年からチャプターでる予定です。
新川、最近良いですよ‼
夕方、爆発してます(笑)
エリアはyzwさんがあんまり好きじゃないって言ってたエリアで相変わらずやってます(笑)(ーー;)
来年からチャプターでる予定です。
Posted by バス at 2011年08月08日 14:40
なんだよぉ~ 夏を満喫してんな!
羨やましっす!
>バスさん
新川、夕方に爆発してるんですか!? 知らなかった・・・
盆休みは、夕方に攻め込んでみんべ(笑)
なにせ、ここの所は日中は2連続デコですから・・・
羨やましっす!
>バスさん
新川、夕方に爆発してるんですか!? 知らなかった・・・
盆休みは、夕方に攻め込んでみんべ(笑)
なにせ、ここの所は日中は2連続デコですから・・・
Posted by へら吉おやじ at 2011年08月08日 18:28
ちわっ
ワームをおいて行く…それよいですね 自分も釣れないとすぐついついワームばかり使ってしまうので…。
今は亡きアイバムシを持ってるんですが未だに使い方がイマイチ解りません(針のセットの仕方も)(笑)
話し違いますが野池はどこも大減水なんで雨欲しいですね…。
ワームをおいて行く…それよいですね 自分も釣れないとすぐついついワームばかり使ってしまうので…。
今は亡きアイバムシを持ってるんですが未だに使い方がイマイチ解りません(針のセットの仕方も)(笑)
話し違いますが野池はどこも大減水なんで雨欲しいですね…。
Posted by ちゃまる at 2011年08月08日 19:24
>ヘラ吉さん
たまたまかもしれませんが(笑)
僕は日中はやれる気力が……(笑)
なかなか40は混ざりませんが夕方から釣れてますよ‼
場所は八千代橋一帯です‼
結構水きたなくても無理矢理釣ってます(~_~;)
自転車で行っているので八千代橋くらいまでしか行けないのです(ーー;)
たまたまかもしれませんが(笑)
僕は日中はやれる気力が……(笑)
なかなか40は混ざりませんが夕方から釣れてますよ‼
場所は八千代橋一帯です‼
結構水きたなくても無理矢理釣ってます(~_~;)
自転車で行っているので八千代橋くらいまでしか行けないのです(ーー;)
Posted by バス at 2011年08月08日 21:51
神奈川ウグイ将軍より
自分は力尽きたので、刺客を送ることにする。
姪のユウリ姫じゃ!
実力はみたとおりじゃよ。二年でモノにするか
ら、いさぎよく討たれるがよい。
さらばじゃ。
自分は力尽きたので、刺客を送ることにする。
姪のユウリ姫じゃ!
実力はみたとおりじゃよ。二年でモノにするか
ら、いさぎよく討たれるがよい。
さらばじゃ。
Posted by とっちのパパ at 2011年08月09日 00:49
土地柄、バズとビッグバドは外せないですね。
でも、盛夏時期よりは残暑時期や秋のほうが爆発します
50cmお見事!!
でも、盛夏時期よりは残暑時期や秋のほうが爆発します
50cmお見事!!
Posted by むつ at 2011年08月09日 19:21
>webbass君
メールの通りです(笑)
早く地元帰っちゃえばいいのにw
メールの通りです(笑)
早く地元帰っちゃえばいいのにw
Posted by yzw at 2011年08月09日 23:29
>バス君
やっぱトップは楽しいよ~。
でもここの場合出ても全然乗らないから困るw
教科書通りに一呼吸おくと咥えてないし、即掛けしてもだめだしどうなってるんだか。
まぁ乗らなくてもバイトシーン楽しいからいいんだけど(笑)
新川は水悪そうだし、暑過ぎるので秋までパスします!!
八千代橋の下なんて人間が過ごせる環境じゃないもんw
チャプター出るの!?
高滝、亀山、印旛どれよ?
俺は結局金銭的理由でまた先延ばしになりそうだなぁ…。
やっぱトップは楽しいよ~。
でもここの場合出ても全然乗らないから困るw
教科書通りに一呼吸おくと咥えてないし、即掛けしてもだめだしどうなってるんだか。
まぁ乗らなくてもバイトシーン楽しいからいいんだけど(笑)
新川は水悪そうだし、暑過ぎるので秋までパスします!!
八千代橋の下なんて人間が過ごせる環境じゃないもんw
チャプター出るの!?
高滝、亀山、印旛どれよ?
俺は結局金銭的理由でまた先延ばしになりそうだなぁ…。
Posted by yzw at 2011年08月09日 23:35
>へら吉おやじさん
公私ともに夏を満喫中ですw
新川ですが、とし曰くいつものサイズならトップでかなり遊んでくれるらしいじゃないですか!!
てか夏場は朝一より夕方の方が活性高いんじゃないっすかね?
俺も最近は朝行っても釣れないんで夕方行くようにしてますよ。
朝の方が水温も低くて良さそうに思いますが、夜中に捕食する魚が多いのか最近こっちは朝全然釣れないんですよね。
公私ともに夏を満喫中ですw
新川ですが、とし曰くいつものサイズならトップでかなり遊んでくれるらしいじゃないですか!!
てか夏場は朝一より夕方の方が活性高いんじゃないっすかね?
俺も最近は朝行っても釣れないんで夕方行くようにしてますよ。
朝の方が水温も低くて良さそうに思いますが、夜中に捕食する魚が多いのか最近こっちは朝全然釣れないんですよね。
Posted by yzw at 2011年08月09日 23:41
>ちゃまるさん
こんにちわ。
ワームを置いてくとやりたかった釣りが集中出来るんでいいですよ!
プロみたいに状況に応じた釣りが出来ない下民には、釣り方縛ったほうが釣果UPすること多いですねw
でもワーム置いていってワームじゃなきゃ釣れない状況だったらその日は諦めるしかないのでご注意を(笑)
アイバムシは最近全然使ってないですが、昔使ってた頃は、大きめのマス針を頭にちょん掛けでした。
俺も横に刺したり色々試したんですが、何だかんだ頭が一番良かったです。
あとカバー周り探るときは名前忘れたけど、FINAのストレートフックにガードが付いたやつを縫い差しで使ってました!
効果は分からないですが、裁縫セットでラバーつけて虫っぽくしてみたりですかねw
野池減水酷いですね。
ゲリラ豪雨が降ってくれた所は満水だったりするんですが、場所によって差が激しい気がします。
こんにちわ。
ワームを置いてくとやりたかった釣りが集中出来るんでいいですよ!
プロみたいに状況に応じた釣りが出来ない下民には、釣り方縛ったほうが釣果UPすること多いですねw
でもワーム置いていってワームじゃなきゃ釣れない状況だったらその日は諦めるしかないのでご注意を(笑)
アイバムシは最近全然使ってないですが、昔使ってた頃は、大きめのマス針を頭にちょん掛けでした。
俺も横に刺したり色々試したんですが、何だかんだ頭が一番良かったです。
あとカバー周り探るときは名前忘れたけど、FINAのストレートフックにガードが付いたやつを縫い差しで使ってました!
効果は分からないですが、裁縫セットでラバーつけて虫っぽくしてみたりですかねw
野池減水酷いですね。
ゲリラ豪雨が降ってくれた所は満水だったりするんですが、場所によって差が激しい気がします。
Posted by yzw at 2011年08月09日 23:53
>とっちのパパさん
ww
最近将軍の晴れ姿を長らく見てないですね(笑)
お子さんに負けないように頑張ってください!!
ww
最近将軍の晴れ姿を長らく見てないですね(笑)
お子さんに負けないように頑張ってください!!
Posted by yzw at 2011年08月10日 00:11
>むつ君
印旛みたいなマッディな釣り場だとそういうの出番多くなるよね。
俺はずっとリザーバーでやってきたから、どっちもほとんど使った事ありません…。
バズなんてまず飛ばなすぎてまずボイルしてるとこに届かないし、すぐ荒れて沈黙するしw
野池なら時々虫喰ってる魚に強烈に効くときあるから使うことあるけど。
バドは使うことあるけどほぼ夜専用かな。
印旛みたいなマッディな釣り場だとそういうの出番多くなるよね。
俺はずっとリザーバーでやってきたから、どっちもほとんど使った事ありません…。
バズなんてまず飛ばなすぎてまずボイルしてるとこに届かないし、すぐ荒れて沈黙するしw
野池なら時々虫喰ってる魚に強烈に効くときあるから使うことあるけど。
バドは使うことあるけどほぼ夜専用かな。
Posted by yzw at 2011年08月10日 00:19