ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年07月18日

718房総ダム釣行

日曜日は朝だけいつも行く房総ダム湖に行ってきました。


釣果は9本。



718房総ダム釣行

1本目。

朝一回遊バス狙いでミノーにて。



回遊狙いがイマイチだったので、早めに場所移動してヘビキャロが大当たり。



718房総ダム釣行

2本目。


718房総ダム釣行

3本目、44cm。


718房総ダム釣行

4本目、42cm。



718房総ダム釣行

5本目、40cm。



718房総ダム釣行

6本目。



718房総ダム釣行

7本目。




718房総ダム釣行

8本目。

43cm。




718房総ダム釣行

9本目。



以上でございます。


回ってきたというよりは、地形変化に付いてる魚を拾っていったという感じ。


今回は面白いことに、水通し+地形変化の条件が揃ったところで釣れたのは全部サイズよくて、地形変化だけだと30cm前後…。


典型的な夏パターンですな。



メタニウムmg


マルキュー・エコギア バグアンツ3インチ

マルキュー・エコギア バグアンツ3インチ



マルキュー(MARUKYU) マルキュー(MARUKYU) ストレート 3-1/4インチ 004

マルキュー(MARUKYU) マルキュー(MARUKYU) ストレート 3-1/4インチ 004



ワームはストレートとバグアンツ使い分け。



ではレポートとテスト勉強やるので、また次週!!



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(2011年地元)の記事画像
12/27房総ダム釣行
12/18房総ダム釣行
12/4房総ダム釣行
11/27房総ダム釣行
11/12房総ダム釣行
10/30房総野池釣行
同じカテゴリー(2011年地元)の記事
 12/27房総ダム釣行 (2012-01-06 23:30)
 12/18房総ダム釣行 (2011-12-20 15:43)
 12/4房総ダム釣行 (2011-12-04 22:34)
 11/27房総ダム釣行 (2011-11-27 21:44)
 11/12房総ダム釣行 (2011-11-12 21:20)
 10/30房総野池釣行 (2011-11-05 23:02)

この記事へのコメント
ミノーで獲ったのは岸際?
てかバグアンツ釣れるけどもろい…
Posted by とし at 2011年07月18日 14:43
さすがですね!何でそんなにたくさん40UPを上げられるか教えて欲しいです。私は30UP止まりでした。 (ブログにて)
本当に羨ましいです。
Posted by 中学生 アングラー yuske at 2011年07月18日 18:20
どうも! Kです。

いやぁ、暑くて新川行く気がしませんよ。
でも、先週行ってきまして、何とかちびバス1匹でした。
ボウズにならなくて良かったです。

この3連休も、自分の用事もあったのですが、やっぱり暑くて行けませんでした。

来週は行けたらいいなと思います。

yzwさんはコンスタントに釣れてますね。
さすが!!
Posted by K at 2011年07月18日 20:04
こちら3連休はすべて、新川へ突撃して最大38cmで3日間で8本。
38cmが2本でそのほかのバスはチッコイのばっか・・・

頼りは、今週来る台風がどれだけの水量をもたらしてくれるか。

しかし、毎日が暑すぎますな!
Posted by へら吉おやじ at 2011年07月19日 07:43
(^O^)初めてまして

房総メインでバス釣りしてる森山です。

以前から覗いてはいたのでずが今回はコメントしてみました。
その房総ダム湖とは何処にあるのでしょうか?

参考までに教えていただけたら幸いです。
Posted by 森山 at 2011年07月19日 08:52
>とし

岸際なんだよね~。
回収寸前に横からパクっと…。
沖のボイルパターンは全然だめで、知っての通りカバーも地形変化も少ないから辛い。

バグアンツはモロいけど、キャロで使ってもバランスがよくて回転しないからいいよ。
テキサスだと確かにストレスだわな。
まぁ釣れるからおk
Posted by yzw at 2011年07月19日 17:36
>中学生 アングラー yuskeさん

ブログ見てます。
何だかそっちも厳しそうだね。
俺はAダムもHダムも数回しか行ったことないけど、どっちもボート出さないと
あんまり釣れなさそうだったからなぁ。
特にこの時期は岸から届く範囲は小さいのばっかだから、沖の地形変化とか探してみるといいかもよ~。
Posted by yzw at 2011年07月19日 17:43
>Kさん

暑い中お疲れ様です!
新川は小さいのが活発なようですね。
来週は今回来る台風のおかげで結構いいのでは?
釣果報告待ってますよ~。
Posted by yzw at 2011年07月19日 17:45
40UP連発ですねぇ!
確かに、水通し+地形変化はこちらも同じです。

見つけちゃえばいいんですけどね、見つけちゃえば・・
Posted by むつ at 2011年07月20日 00:20
>へら吉おやじさん

やはり新川小さいのが元気なようですな。
しかも今大減水してるんですよね?
今回の台風が恵みの雨になるといいんですが。
こっちのフィールドは例年と比べてまだアオコも減水もそこまで酷くないんですが、これからの時期は台風くると一気に水入れ替わってくれるから助かりますね。

暑いのはどうしようもないですね…。
俺も当分は朝だけか夕方だけの釣行にしますよ。
昼間はマジ倒れます!!
Posted by yzw at 2011年07月20日 10:39
>森山さん

はじめまして。

場所については申し訳ないですが、房総のダムや野池はこの場ではお答えできません。
マイナーなフィールドをネットでバラすのは、自分だけでなくここで釣りしてる他の釣り人にまで迷惑が掛かります。
正直ここもマナーを守らない人が多くて、今後いつまで続けられるかわかりませんので…。
房総メインに釣りやられているなら実情をご存知だと思うので、ご理解ください。
ヒントだけ言いますとあまり南ではないです。
Posted by yzw at 2011年07月20日 10:54
>むつ君

今回は久々に自分の直感が当たってくれたわw
朝一全然だったのに、ポイント移動してキャロで1投目、2投目、4投目って感じだったからさ!

見つけちゃえばね~(笑)
でもそういう条件揃ったポイントなんてホント限られててあまりないのが現状だよね。
条件整ってないとホント朝一だけとか、小さいのばっかだね。
Posted by yzw at 2011年07月20日 11:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
718房総ダム釣行
    コメント(12)