ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年09月29日

秋のリザーバー釣行:後編

こんにちわ。


いや~時間がないですw


さっきまでバイトしてて、これから大学なので、簡潔に書きます。





夕方2時間ぐらいの釣行です。


ホントは釣り行く予定なかったんですが、朝結構釣れたし、


状況がかなり良く感じたので、釣れる時に釣っとかなければということで行って来ました笑




で朝一人が居て入れなかったポイントへ。



着いて、ブリッツマックスDRを5,6投してなんと3バイト!!


魚は浮いてますね。


しかし1匹目と3匹目はバラシw


1匹目は引っ張られてる時にバレたので、多分身切れか外側掛かってたんだと思います。


3匹目は足場高くて、距離も出てたので、多分アワセが効いてなかったww



でも2本目はきっちり獲りましたよ。



秋のリザーバー釣行:後編



40cmジャスト!!



この後ブリッツマックスDRに反応がなくなり、MDーXサイクロンに変えたら、数投でロスト涙



巻物でサーチは完了したし、お次はヘビキャロ。


2投目ぐらいで早速バイトはあるも、一瞬だけ掛かったけどバラシw


なんだか今日はバラシまくりですww


足場が高過ぎてこの後も5,6本もバラしてしまいましたが、ほぼ毎投アタりはあり、



秋のリザーバー釣行:後編


2本目。出血が酷かったので、いつもと逆向きで撮影w


秋のリザーバー釣行:後編


3本目。


秋のリザーバー釣行:後編


4本目。41cm。



秋のリザーバー釣行:後編


5本目。


秋のリザーバー釣行:後編


6本目!!



夕方まで釣れ続け最終的に6本キャッチチョキ


全部ゲット出来てたら15本ぐらい獲れてたんですが…。


自分の下手糞さにムカつきますね笑



いつもyzwがヘビキャロやる時はメインがフロロの14lbぐらいで、リーダーは8lbぐらいまで下げるんですが、


今回は足場が高く、ぶち抜きランディングが余儀なくされる状況だったので、デカいの掛かっても抜けるように、


メインがナイロン20lbでリーダーはフロロの12lbというセッティングで臨みましたが、おかげで抜き上げに一切不安はなかったですね。


スピニングじゃ間違いなく獲れません。


あと最近硬すぎて嫌気がさしてたドレッドノート:ゾディアックですが、本日のハード使用で再び愛を取り戻せました笑


売っちゃおうかなんて思ってごめんよ~w









あとデカイの狙うなら、違う釣りが必要なようですね。


このエリアは浚渫?とスタンプが点在するディープとシャローフラットが隣接するエリアなのですが、ディープのバスは浮いてるのもボトムのも30後半ばっかでした。


でも数は相当数入ってきてるようで、数は獲れますね~。


朝釣れた46cmはシャローだったし、デカいのはやっぱシャローかな?


まぁ最近欲求不満なので、俺は迷わずディープやりますが笑



秋の爆釣モード入ったようなので、来週の釣りが今から楽しみになってきました。



ではまた!!!!!!!



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(2010年地元!)の記事画像
12/5ダム釣行
11/28野池釣行
11/14房総野池釣行!
11/1房総ダム釣行、49cm捕獲!!
10/31野池巡り
10.11日釣行記
同じカテゴリー(2010年地元!)の記事
 12/12房総ダム釣行 (2010-12-12 23:43)
 12/5ダム釣行 (2010-12-08 02:03)
 11/28野池釣行 (2010-11-30 01:37)
 11/14房総野池釣行! (2010-11-18 23:49)
 11/1房総ダム釣行、49cm捕獲!! (2010-11-03 01:11)
 10/31野池巡り (2010-10-31 23:41)

この記事へのコメント
こんばんわ!!

新潟のクレズです。
今日はコメントありがとうございました。

バスの方かなり好調ですね。
バスのコンディションも良さそう!!

バイクは千葉の方だったら一年中乗れて羨ましいです。
新潟でツーリングといったら寒くなって11月一杯が限界ですわ(汗)
Posted by クレズクレズ at 2010年09月29日 20:00
おはぴ~

自分の下手さ加減って・・・
6本も獲っておいて、もう!

ショートバイトでのフックオフや足場の悪い所でのラインブレークはバス釣りではしょうがない事ですからね。
バス君には可哀想だけど、取りあえず食わせない事には始まらないし、釣り師の性から抜き上げやランディングの事よりまず、食わせる事を先に考えちゃうんですよね・・・(汗)
丘っぱりではしょうがい事ですよ。

クレズさんのブログをちょこっと覗かせてもらったんですが、シグナスⅩに乗っていらっしゃるんですね!
シートなどいじってあって、結構キマッてますね!
俺もシグナスZの150が欲しい・・・
Posted by へら吉おやじ at 2010年09月30日 07:49
>クレズさん

どうもです~。今後ちょくちょく覗かせて頂くので宜しくですw

コンディションはいいですよ~。
夏の間さっぱりでしたが、雨降って水質もよくなってきたし、水温も落ちてきたのでしばらくは楽しめそうです。

やっぱり新潟はそうですよね。
俺は2月に新潟の関谷ってとこに合宿行って中型取ったので、お気持ちお察しします笑
新潟って意外と雪降らないじゃんとか思ってたら、第2段階入る頃にパイロンが完全に埋まるほどの、大雪が降って全然教習できなかったのでww
Posted by yzw at 2010年09月30日 15:40
>へら吉おやじさん

でも全部逃さなかったら、15本ぐらい取れてたんでw
1回で抜けないし、斜面ズリズリしてこないと魚抜けないぐらい足場高いので仕方ないですが。
でもブレイクは1回もしなかったし、巻かれた2,3本?もネガカリ外れたのでよかったです。
ホントバス釣りってそうなんですよね。
良さ気なカバー見つけたら、このタックルで獲れないの分かってても投げてみないと気が済まないですからねw

同じくシグナス気になってました!!
赤のシグナスカッコ良すぎますww
てかシグナスZってやたら安いですが、何者なんですか?
一応台湾逆輸入モデルですよね?
俺もとっととスマートディオ処分して、台湾仕様のシグナスXSR欲しいです。
てか最近スマートディオ調子悪いんですけど~汗
アイドリング中にエンスト(親父曰くキャブらしい)するし、加速も何か鈍くなってきたし、最高速も62キロから58位まで落ちたし…。
エアクリ、イリジウムプラグ、オイル、タイヤ、ベルトなどの消耗品はちゃんとこまめに変えてるし、駆動系もハイスピードプーリー入れてお金掛かってるだけに、少し惜しいですがw
次Vベルト変えてダメになったら、乗り換えですかね。

とはいえ、シグナスは天の上の存在で、到底買えそうにないので、ヴェクスターの125ccが今のところ最有力候補です笑
Posted by yzw at 2010年09月30日 16:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋のリザーバー釣行:後編
    コメント(4)