2009年05月16日
the eco
こんばんわ~。
少し前に気づいたんですが、ナチュラムのブログのトップページにあるプラグインからweb検索(YAHOO)すると、
1回のweb検索で約10gのCO2が削減できるというのを見つけました。
10gという量がどの程度のものかは分からないんですが、最近検索する時はググらないでこっちからやってます。
そして、「俺ecoだなw」っと感じちゃってます笑
些細なことかもしれませんが、環境に良いことするのって気持ちいです。
でも言い換えると一回web検索するとそれだけCO2が出るってことですよね汗
そんなの全く気にした事なかったし、全く知らなかったです。
自分が他にやってるecoなことと言ったら釣具屋やコンビニで「シールで良いです!」くらいで企業や工場と比べたら規模的に小さな事ですが、このちょっとした心掛けが大事なんですよw
てかそう思いたいです。
他にも最近こうするとECOみたいな事は沢山あるんで、みなさんも試されてみては?
ここから釣りネタです。
木曜日の夜に学校から帰宅。
大学は夕方からだし、最近は起きるのが昼くらいなので金曜の2時過ぎても眠くなかった。
で釣り雑誌みてたら、釣りの禁断症状が…笑
釣り行きてぇ~wwwwwwww
ってことで突撃しました爆
場所は高滝です。
3時くらいには到着。
まだ真っ暗だしいつもは人でごった返す高滝も人すらいません。
少し明るい街頭の近くにいくと何気に魚のライズがあったんで、そこでしばらくトップ!
サーフェイスクランクからペンシル、ノイジー系と色々ルアーをローテするも反応はない。
4時くらいになり若干明るくなったかなくらいでやっと他の釣り人来ました。
ここまでは遊びだったんで、人が増える前に1級スポットをワームでじっくり…。
ベイトもバスもかなり騒がしくなってきましたが、いつもどおりボイルバスは天才すぎて完全に見切られてる。
あっ、ちなみにワカサギパターンは終了したんで、ベイトはオイカワに変わってますよ。
しばらくやって移動!
本湖某所、ここでもボイルがすごい。
けど本当に喰わない。
普通これだけボイルしてたら、ペンシルなんかで簡単に釣れるはずなんですがw
ボイルするシャローにダウンショットを放置作戦。
しかし全然飛距離が出ない。
なんで!?っと思ってスプールみたらラインがないw
最近ライン巻き変えてなかったんで、知らぬ間にネガカリしたりで少なくなってたみたいです。
これじゃ目的の所まで飛ばないんで、シンカーのウエイトをあげて一杯まで飛ばす。
そしてバイト!
来た~、っと思ってあわせた切れたw
短い上に弱ってるみたいです。
スピニングは実質使用不能になったのでベイトで。
ヘビダンで探るもバイトはなく、
トップからミノー、スピナベで広く探っていく。
だめかなぁ~、移動しようかなと思ってたら

〇コブレッティRC66 006バーリトゥード
〇アンタレスAR
〇スーパーGTR12lb
〇ステイシー
ミノーに喰ってきました!
まぁサイズは33cmですが、鬼ジャーク&早巻きに反応してすごい勢いで喰ってきたのが見えて気持ちよかったです。
その後も数箇所をランガンするもだめ。
帰って寝たいので9時過ぎには家に帰りたい。
最後!っと決めた場所。
ラインチェックをしたスピニングでスモラバ。
近距離の沈み物でシェイクすると、

〇コブレッティRCS60 003 ハニーフラッシュ
〇ツインパワーC2000S
〇ドリフト4lb
〇自作スモラバ
コバスw
今年はこのサイズが多い気が。
最後釣れて満足して終了でーす。
少し前に気づいたんですが、ナチュラムのブログのトップページにあるプラグインからweb検索(YAHOO)すると、
1回のweb検索で約10gのCO2が削減できるというのを見つけました。
10gという量がどの程度のものかは分からないんですが、最近検索する時はググらないでこっちからやってます。
そして、「俺ecoだなw」っと感じちゃってます笑
些細なことかもしれませんが、環境に良いことするのって気持ちいです。
でも言い換えると一回web検索するとそれだけCO2が出るってことですよね汗
そんなの全く気にした事なかったし、全く知らなかったです。
自分が他にやってるecoなことと言ったら釣具屋やコンビニで「シールで良いです!」くらいで企業や工場と比べたら規模的に小さな事ですが、このちょっとした心掛けが大事なんですよw
てかそう思いたいです。
他にも最近こうするとECOみたいな事は沢山あるんで、みなさんも試されてみては?
ここから釣りネタです。
木曜日の夜に学校から帰宅。
大学は夕方からだし、最近は起きるのが昼くらいなので金曜の2時過ぎても眠くなかった。
で釣り雑誌みてたら、釣りの禁断症状が…笑
釣り行きてぇ~wwwwwwww
ってことで突撃しました爆
場所は高滝です。
3時くらいには到着。
まだ真っ暗だしいつもは人でごった返す高滝も人すらいません。
少し明るい街頭の近くにいくと何気に魚のライズがあったんで、そこでしばらくトップ!
サーフェイスクランクからペンシル、ノイジー系と色々ルアーをローテするも反応はない。
4時くらいになり若干明るくなったかなくらいでやっと他の釣り人来ました。
ここまでは遊びだったんで、人が増える前に1級スポットをワームでじっくり…。
ベイトもバスもかなり騒がしくなってきましたが、いつもどおりボイルバスは天才すぎて完全に見切られてる。
あっ、ちなみにワカサギパターンは終了したんで、ベイトはオイカワに変わってますよ。
しばらくやって移動!
本湖某所、ここでもボイルがすごい。
けど本当に喰わない。
普通これだけボイルしてたら、ペンシルなんかで簡単に釣れるはずなんですがw
ボイルするシャローにダウンショットを放置作戦。
しかし全然飛距離が出ない。
なんで!?っと思ってスプールみたらラインがないw
最近ライン巻き変えてなかったんで、知らぬ間にネガカリしたりで少なくなってたみたいです。
これじゃ目的の所まで飛ばないんで、シンカーのウエイトをあげて一杯まで飛ばす。
そしてバイト!
来た~、っと思ってあわせた切れたw
短い上に弱ってるみたいです。
スピニングは実質使用不能になったのでベイトで。
ヘビダンで探るもバイトはなく、
トップからミノー、スピナベで広く探っていく。
だめかなぁ~、移動しようかなと思ってたら

〇コブレッティRC66 006バーリトゥード
〇アンタレスAR
〇スーパーGTR12lb
〇ステイシー
ミノーに喰ってきました!
まぁサイズは33cmですが、鬼ジャーク&早巻きに反応してすごい勢いで喰ってきたのが見えて気持ちよかったです。
その後も数箇所をランガンするもだめ。
帰って寝たいので9時過ぎには家に帰りたい。
最後!っと決めた場所。
ラインチェックをしたスピニングでスモラバ。
近距離の沈み物でシェイクすると、

〇コブレッティRCS60 003 ハニーフラッシュ
〇ツインパワーC2000S
〇ドリフト4lb
〇自作スモラバ
コバスw
今年はこのサイズが多い気が。
最後釣れて満足して終了でーす。
Posted by yzw at 22:40│Comments(6)
│高滝湖
この記事へのコメント
ecoに 気ぃ〜つこうて
ええコやねぇ〜 (寒)
オイラ ケータイオンリー やし PCの事は わかんないや!!
オイラも 袋断りは してますよ
釣りの方は やっと 魚を視認できる 水になって来ました!!
今回も 40〜50up位の 3匹の軍団を確認して 喰わせる事は 出来てん…
が 1番 小さいコ だったので フッキングさせんと 取り合いモードに 持って行けるかなと…
ダメやってん(泣)
なぜに 小さいコ から 喰ってくるんやろ?
ええコやねぇ〜 (寒)
オイラ ケータイオンリー やし PCの事は わかんないや!!
オイラも 袋断りは してますよ
釣りの方は やっと 魚を視認できる 水になって来ました!!
今回も 40〜50up位の 3匹の軍団を確認して 喰わせる事は 出来てん…
が 1番 小さいコ だったので フッキングさせんと 取り合いモードに 持って行けるかなと…
ダメやってん(泣)
なぜに 小さいコ から 喰ってくるんやろ?
Posted by NONTA at 2009年05月17日 00:27
スモラバにはタイニーイカっすか?
釣れますよねー☆
釣れますよねー☆
Posted by webbass at 2009年05月17日 07:21
ecoっすか!?
自分のecoはなんだろう??
まだ使えそうなワームを拾って、おもむろにフックに付け替える・・・
なんと、釣れてしまう!(汗)・・・
こりゃ、なんてワームだ!?
帰りがけに釣り具屋に寄って、おんなじワームを物色する・・・(笑)
んん~ 考えてみると、あまりecoしてないな(涙)
PS:本日新川攻めて、オデコくらいました(ToT)
自分のecoはなんだろう??
まだ使えそうなワームを拾って、おもむろにフックに付け替える・・・
なんと、釣れてしまう!(汗)・・・
こりゃ、なんてワームだ!?
帰りがけに釣り具屋に寄って、おんなじワームを物色する・・・(笑)
んん~ 考えてみると、あまりecoしてないな(涙)
PS:本日新川攻めて、オデコくらいました(ToT)
Posted by へら吉おやじ at 2009年05月17日 15:54
>NONTAさん
全然良い子じゃないですけどね笑
やってることと言ったら袋いいです、くらいでこれからもっと色々やろうと思ってます。
自分も何でかは分からないですが、何匹かでいるバスを釣ろうとすると必ず一番小さいのが喰いますよね。
若いコバスのほうが動きが早いからとか、デカイのは警戒心が強いとかだと思うけど、
どうなのかなぁ。
全然良い子じゃないですけどね笑
やってることと言ったら袋いいです、くらいでこれからもっと色々やろうと思ってます。
自分も何でかは分からないですが、何匹かでいるバスを釣ろうとすると必ず一番小さいのが喰いますよね。
若いコバスのほうが動きが早いからとか、デカイのは警戒心が強いとかだと思うけど、
どうなのかなぁ。
Posted by yzw at 2009年05月17日 22:03
>webbass君
あえてトレーラー何か書かなかったのに良くみてるなw
イカじゃなくてコイケトレーラー!
スモラバのトレーラーには最適かな(ひげっぽいの以外があまり動かないとこが良い)。
あえてトレーラー何か書かなかったのに良くみてるなw
イカじゃなくてコイケトレーラー!
スモラバのトレーラーには最適かな(ひげっぽいの以外があまり動かないとこが良い)。
Posted by yzw at 2009年05月17日 22:06
>へら吉おやじさん
俺もそれよくやりますw
拾ったルアーって何故かよく釣れるんですよね笑
拾って良かったから買おうってやつかなり多いです。
全然ecoじゃないけどw
今日天気荒れてましたしね。
俺は高滝で2バイトあって1本(41cm)でした!
俺もそれよくやりますw
拾ったルアーって何故かよく釣れるんですよね笑
拾って良かったから買おうってやつかなり多いです。
全然ecoじゃないけどw
今日天気荒れてましたしね。
俺は高滝で2バイトあって1本(41cm)でした!
Posted by yzw at 2009年05月17日 22:09