2014年11月09日
2014.11.09 激渋のダム
こんにちわ~。
今週は雨を回避するべく、悩みに悩んで日曜日の釣行です。
結果的にほとんど雨に降られず済みました。
水温は17度。
水はターンしたような感じで死んでいる。
毎週来てますが、今日はいつにもまして生命感がない。
前日に先週一緒に釣りをしたKINGさんはやられたようだw

今日のタックル。
渋そうな気がしたので、6本も用意。
釣果は12本ぐらいですが、ほとんど豆。。
最大サイズ30㎝ちょい…

1本目。
ディープクランクで小さいですが、幸先良く1本目!

2本目。
ヘビダン。

kazuさんがラバジでヒット。
30後半、羨ましい。。
その後、豆を2本釣り上げ、一気に上流へ。
おかっぱりされてたtdstbassさんとお連れの方としばし談笑。
上流から速攻下りて再び本湖w
昼間はかなり厳しい展開。。
シャローからディープまで様々な釣りをするもほとんど反応なし。

やっぱりディープでダークショットで超集中すれば釣れますが、このサイズ。。

朝ヘビダンで釣ったポイントに戻ってきて1本!
更にヘビダンで40ないぐらいの魚を掛けるも目の前でフックオフ…
夕方活性が少し上がったようで、メタルで何度かアタリますが、バラしたり、乗らなかったり。。
ディープクランクで再び40ないぐらいの魚を掛けるもリアフック1本の皮1枚。
バレそうと思ってたらやっぱり目の前でバラしw

その後ディープクランクで釣れましたが、何故かこのサイズ。。

最後にラバジで1本!
次のキャストでも40ぐらいの魚をバラして終了…
この喰いの浅さ、なんなんでしょ…
そして先週まではなんだかんだ良いサイズ出てたのに、一気にサイズダウンしました。
アジャスト出来そうで出来なかった感じですねー。残念。。
kazuさん、ガンちゃんさん、お疲れさまでした。
らーめん美味しかったです。
ではでは。

イマカツ(IMAKATSU) イマカツクランク
今週は雨を回避するべく、悩みに悩んで日曜日の釣行です。
結果的にほとんど雨に降られず済みました。
水温は17度。
水はターンしたような感じで死んでいる。
毎週来てますが、今日はいつにもまして生命感がない。
前日に先週一緒に釣りをしたKINGさんはやられたようだw
今日のタックル。
渋そうな気がしたので、6本も用意。
釣果は12本ぐらいですが、ほとんど豆。。
最大サイズ30㎝ちょい…
1本目。
ディープクランクで小さいですが、幸先良く1本目!
2本目。
ヘビダン。
kazuさんがラバジでヒット。
30後半、羨ましい。。
その後、豆を2本釣り上げ、一気に上流へ。
おかっぱりされてたtdstbassさんとお連れの方としばし談笑。
上流から速攻下りて再び本湖w
昼間はかなり厳しい展開。。
シャローからディープまで様々な釣りをするもほとんど反応なし。
やっぱりディープでダークショットで超集中すれば釣れますが、このサイズ。。
朝ヘビダンで釣ったポイントに戻ってきて1本!
更にヘビダンで40ないぐらいの魚を掛けるも目の前でフックオフ…
夕方活性が少し上がったようで、メタルで何度かアタリますが、バラしたり、乗らなかったり。。
ディープクランクで再び40ないぐらいの魚を掛けるもリアフック1本の皮1枚。
バレそうと思ってたらやっぱり目の前でバラしw
その後ディープクランクで釣れましたが、何故かこのサイズ。。
最後にラバジで1本!
次のキャストでも40ぐらいの魚をバラして終了…
この喰いの浅さ、なんなんでしょ…
そして先週まではなんだかんだ良いサイズ出てたのに、一気にサイズダウンしました。
アジャスト出来そうで出来なかった感じですねー。残念。。
kazuさん、ガンちゃんさん、お疲れさまでした。
らーめん美味しかったです。
ではでは。

イマカツ(IMAKATSU) イマカツクランク
Posted by yzw at 22:01│Comments(10)
│いつものダム
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
あの水位での単独ボート揚げ降ろしはおっさんには堪えますわ(笑)
なかなか簡単ではなくなって来ましたが、逆に考えれば正解も少なくなって面白いかもですね。
ちょっと色々な釣り方を楽しんでみようか。
今日のyzwさんの釣りを見ていてそんな気持ちになりました。
あの水位での単独ボート揚げ降ろしはおっさんには堪えますわ(笑)
なかなか簡単ではなくなって来ましたが、逆に考えれば正解も少なくなって面白いかもですね。
ちょっと色々な釣り方を楽しんでみようか。
今日のyzwさんの釣りを見ていてそんな気持ちになりました。
Posted by kazu at 2014年11月10日 00:37
お疲れさんです。流石、若き暗黒の騎士(笑) でもディープクランクは見習いたいですわ(*´-`)
Posted by 木更津KING at 2014年11月10日 20:50
連れの方が木更津KING氏の知り合いな俺ですよw
俺のプロップジグは一体どこへ消えたのか!!
犯人はきっとyzwくんでしょう…w
会いに来てくれてありがとね!ヽ(*´∀`)ノ
そしてオカッパリに心折れる情報をありがとうw
奥米寄って帰りましたw
俺のプロップジグは一体どこへ消えたのか!!
犯人はきっとyzwくんでしょう…w
会いに来てくれてありがとね!ヽ(*´∀`)ノ
そしてオカッパリに心折れる情報をありがとうw
奥米寄って帰りましたw
Posted by tdstbass
at 2014年11月10日 21:03

>kazuさん
お疲れさまでした~
ボートの揚げ降ろし辛かったですねw
あれは年齢関係なく辛いですw
僕は逆にヘビーカバーの釣りを来年のテーマにしようかなと思ってます(笑)
お疲れさまでした~
ボートの揚げ降ろし辛かったですねw
あれは年齢関係なく辛いですw
僕は逆にヘビーカバーの釣りを来年のテーマにしようかなと思ってます(笑)
Posted by yzw
at 2014年11月10日 21:31

>木更津KINGさん
ディープクランクは暗黒面の釣りではないです(笑)
ディープクランクは暗黒面の釣りではないです(笑)
Posted by yzw
at 2014年11月10日 21:40

>tdstbassさん
プロップジグ必死に探しましたがなかったですw
そして僕は犯人じゃありませんw
僕がゲットしたのはメガバスのスピナベとドラフトウェイカーだけですので…(笑)
でもあの日にあの魚は貴重だと思いますよ~。
こちら1日ボートでやってあれを超えられませんでしたので…
プロップジグ必死に探しましたがなかったですw
そして僕は犯人じゃありませんw
僕がゲットしたのはメガバスのスピナベとドラフトウェイカーだけですので…(笑)
でもあの日にあの魚は貴重だと思いますよ~。
こちら1日ボートでやってあれを超えられませんでしたので…
Posted by yzw
at 2014年11月10日 21:45

お疲れ様でした!
すっかり寒くなって来て活性も去ることながら釣り人にも厳しい冬になりますね...
すっかり寒くなって来て活性も去ることながら釣り人にも厳しい冬になりますね...
Posted by satoru
at 2014年11月14日 01:53

>satoruさん
お久しぶりです!
まだ水温は落ちきってないとはいえ、人間が辛くなってきましたね〜
引っ越したら釣りが遠のきそうですが、新生活楽しみですね〜
お久しぶりです!
まだ水温は落ちきってないとはいえ、人間が辛くなってきましたね〜
引っ越したら釣りが遠のきそうですが、新生活楽しみですね〜
Posted by yzw
at 2014年11月15日 22:41

どうもです。
ディープクランクで拾えるって感心しちゃいます。
どうも、ディープクランク苦手です、釣れません…
この釣行場所、高滝湖ではないですよね!
最近の高滝湖、どうなんですかね。ワカサギも始まってますが、
相変わらずのデスレイクですか??
ディープクランクで拾えるって感心しちゃいます。
どうも、ディープクランク苦手です、釣れません…
この釣行場所、高滝湖ではないですよね!
最近の高滝湖、どうなんですかね。ワカサギも始まってますが、
相変わらずのデスレイクですか??
Posted by ころっけ
at 2014年11月17日 08:26

>ころっけさん
ブレード系やメタルもやったんですが、この日はクランクの方が反応良かったです!
朝一のは10mの4mにベイトがいて通したら釣れました。
あとはドラッギングで8.9mぐらいでした。
確かに慣れないと厳しいですが、狙いのレンジ通せるようになれば釣れます!
高滝は土曜に知り合いが船出してノーフィッシュだったようです。
高滝はここ数年でタフ化が激しく、11月いっぱいは釣れると思いますが、通わないと難しいと思います。
亀山が厳しいとはいえ、高滝とくらべたら一匹の難易度は亀山片倉の方がマシだと思いますw
まぁ更に簡単なのがこのダムですが、マイボないと無理なのでご容赦くださいw
ブレード系やメタルもやったんですが、この日はクランクの方が反応良かったです!
朝一のは10mの4mにベイトがいて通したら釣れました。
あとはドラッギングで8.9mぐらいでした。
確かに慣れないと厳しいですが、狙いのレンジ通せるようになれば釣れます!
高滝は土曜に知り合いが船出してノーフィッシュだったようです。
高滝はここ数年でタフ化が激しく、11月いっぱいは釣れると思いますが、通わないと難しいと思います。
亀山が厳しいとはいえ、高滝とくらべたら一匹の難易度は亀山片倉の方がマシだと思いますw
まぁ更に簡単なのがこのダムですが、マイボないと無理なのでご容赦くださいw
Posted by yzw
at 2014年11月17日 12:39
