ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年08月16日

2014.08.15 スモールマウスレイク

金曜日はお盆休みを利用して福島へ。


日帰りなので、木曜日仕事を終えて、準備して寝ないで出発です。





2014.08.15 スモールマウスレイク

暗い時間から準備して、5時に一番の出船!





2014.08.15 スモールマウスレイク

全開で一気に奥を目指します。


普段はほぼ貸切り状態でロープレッシャーなこの湖ですが、お盆ということで、今までで一番の人の数…


ボート屋も満員で、ボート屋のおっちゃん曰く、最近魚が疲れ気味で釣れてないらしい。。


夏のセオリーの岬や島周りを中心にランガンします。





2014.08.15 スモールマウスレイク

まずは虫パターンで幸先良く1本目!


しかしこの日は反応が悪い…


いつもなら一日釣れ続く、最強ポイントのハンプですらバイトすらなく、迷走。


実績場所でダウンショットなどでじっくりやってアベレージサイズの豆がポロポロ。





2014.08.15 スモールマウスレイク

そんな中、ダブルスイッシャーでポロっと42㎝が釣れたw





2014.08.15 スモールマウスレイク

ビハドウ、良いですね~。


この湖では40アップはかなり貴重なのですが、岸際のドシャローで釣れた。


う~ん、わからん。。


とりあえず朝一の部はこの42㎝と虫で釣った30㎝ちょいぐらいのを除くと、豆5本ぐらい…





9時に1時間ぐらい仮眠し、この日の状況を考えます。





なんとなく感じたのは、台風の影響か、水があまりよくなく、魚探では4mでくっきりサーモクラインが形成されています。


そのせいか、サスペンドした魚、ちょっとしたストラクチャーに着いている魚、ドシャローの魚がいる様子。


虫パターンは風と濁りでよくない。


大場所系ディープはベイトが全くいなくて、スクールもなく、望みゼロ。


ということで、普段やらないドシャローのエリアと、沈んだ岩周りを中心に攻めることに。



11時、釣り再開。



で何気なく沈んだ岩周りをピッチングでダウンショットで撃ったときに突然のビッグバイト!


見えた魚影は48,9ぐらい。


これは絶対バラしたくないが、バレそう。。


嫌な予感はしていたが、1分以上のやりとりの末にバラし。。


あ~、悔しいww





2014.08.15 スモールマウスレイク

その後も同じパターンで、39㎝。


満足なサイズではありますが、やっぱりさっきのサイズは釣れませんw





2014.08.15 スモールマウスレイク

最後に最奥の流れ込みのドシャローでダブルスイッシャーを引くと小さいですが、この釣りで釣れると嬉しい。





2014.08.15 スモールマウスレイク

この流れ込みに行くまではこんな浅いところを通らないと行けません。


前をやっていたV艇は流れ込みをやらずにUターンしてましたが、パントはやはりシャローに強い。





15時まで釣りして終了。


42㎝と39㎝がマシな魚で他30㎝が数本、豆多数でトータルは20本ぐらい。


釣果は今までで一番よくないですが、他の人の釣果を聞いてみた感じでは、アジャストできた方かなと…





2014.08.15 スモールマウスレイク

釣りはこんなところでボートのご紹介を(笑)


友達に乗ってもらって撮影。


10ftの宿命、エレキ船だとどうしても前下がりになるが、エンジン付けるとベストバランスです。


ちなみにバッテリーは80Aを1発、魚探用の小さいのとガソリンタンクを船尾に積んでます。


今回の改良点はキサカのトランサムパッド。


ドーリーからのビビリ音が酷く、エンジン固定時にゴムを挟んでましたが、市販品があったので、買ってみました。


ビビり音は解消し、厚み分固定位置が上がったため、気持ちよくプレーンするようになり、トップスピードが上がりました!


バウデッキ下にはアングルを組み、タックルケース2つを収納、狭いボート上で邪魔なタックルボックスは積まずに、この前買ったバッカンを利用。


デッキ上がすっきりしてとても気持ち良いです。





2014.08.15 スモールマウスレイク

こちらはこの前自作したキャビテーションプレート。


高さを色々試してみたけど、違いはわからずw


引き波来た時にキャビらなくはなりましたが。





2014.08.15 スモールマウスレイク

で帰りは福島から東京までずっと渋滞。。


眠気覚ましでコーヒーがぶ飲みして、マジでチビりそうでしたが、なんとかSAに避難。


釣りは過酷です…


ではでは。





ビハドウ110

ビハドウ110




このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(避暑地1.2)の記事画像
2018.07.15 避暑トリップ!DAY2
2018.07.14 避暑トリップ!DAY1
2015.07.20 避暑トリップ!DAY2
2015.07.19 避暑トリップ!DAY1
2015.05.09 福島遠征!
2014.07.20 21 再びの福島!
同じカテゴリー(避暑地1.2)の記事
 2018.07.15 避暑トリップ!DAY2 (2018-07-23 06:26)
 2018.07.14 避暑トリップ!DAY1 (2018-07-21 14:21)
 2015.07.20 避暑トリップ!DAY2 (2015-07-21 22:02)
 2015.07.19 避暑トリップ!DAY1 (2015-07-20 14:56)
 2015.05.09 福島遠征! (2015-05-10 21:36)
 2014.07.20 21 再びの福島! (2014-07-21 21:52)

この記事へのコメント
遠征おつかれさまです。

夏休み連休となると遠出も大変ですね。


Vアルミで入れない場所、パントならではの戦闘力ですな。

某ビッグレイクで同じような事、試して来ましたが・・。
惨敗でした。

もっとヘビーなタックルじゃないとやっぱダメっすね。
20lbフロロ?舐めすぎてました。
Posted by 遠征帰りのkazu at 2014年08月17日 20:43
お疲れ

日記書いた

見て
Posted by とし at 2014年08月17日 23:13
遠征いいですねぇ~

クリアレイクで釣りしたいなぁ ( ´∀`) お疲れ様でした。

ホームダム... 減水-7に近いです。 むり(笑
Posted by 木更津KING at 2014年08月19日 19:14
>kazuさん

マザーレイクに比べればはるかに近いですが、やっぱり辛いですね。
特に帰りがw
そして今回2回もETCのゲートが開かなくて困りました。。
今まで普通に通れてたのに…

てか20lbフロロで獲れないってどんだけヘビーカバー撃ってるんですか笑
Posted by yzwyzw at 2014年08月21日 08:26
>とし

久々のブログ手抜き過ぎだな(笑)
Posted by yzwyzw at 2014年08月21日 08:26
>KINGさん

クリアレイク、エンジン戦楽しいですよ〜。

毎年のことですが、−7ですかぁ。
なるほど、だから珍しくメジャーレイクトリップしていたのですね(笑)
Posted by yzwyzw at 2014年08月21日 08:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014.08.15 スモールマウスレイク
    コメント(6)