ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年07月28日

2014.07.27 ホームレイク

日曜日にダムダムしてきましたー。


しばらく遠征や川系に行っていたので、久々のダム釣行。


このダムを一応ホームレイクとしてはいるが、正直苦手意識が強い。。


前回の釣行も夕方限定だったとはいえ、ゼロだったし…


今回もあまり自信はなく7本もタックルを用意w


はい、ブレてます(笑)


前日夜、寝ないでひたすら下道を走り、4時に到着。


朝5時頃出船!


水温は28度越え。


夏ということで水通しの良いエリア、シェード、上流をキーワードに釣りしていきます。


朝一は岬周りでボイルパターン。





2014.07.27 ホームレイク

まずはポッパーにガバッと。


コバスがw





2014.07.27 ホームレイク

続いてペンシルで40アップ~。





2014.07.27 ホームレイク

更に某木更津の帝王がこのパターンで乱獲しているスモラバでも40くらいの追加w




このまま稼ぐぞと思っていたらホーム恒例の大行進が始まってしまい、


なかなかの音と波を立てながら通過していきます。


それも僕のポッパーと船の間や、船から1mぐらいの至近距離を…汗


危うくキレそうになりましたが、ここは大人の対応で移動することに。





2014.07.27 ホームレイク

流しながら上流へ向かい、途中ポッパーで。


一気に上流へ。


他のバサーも沢山入ってきています。


思ってたより水が悪いですが、ポツポツ見えるのでサイトしてみます。


魚の反応を見て、なかなかいい反応をする動きを見つけると食い損ないやフッキングミス多数…


その後48ぐらいの魚を掛けるも1分ほどのやり取りの末にバラし。


これで獲れないから高滝の大会で獲れないんですよね…w


ここでこの釣りしてたら時間の無駄になりそうですが、意地でも一匹取りたかったため、粘ります。





2014.07.27 ホームレイク

なんとか45cmをゲット!






この時点で9時過ぎ。




わかってはいたけど、暑い…


丁度良い木陰をみつけたので、船を止めて早弁。


食べたら眠くなってしまい寝てしまったが、蚊に刺されまくってかゆすぎて11時に目覚めたw


昼間はさすがにトップは厳しかったので、岩盤ネチネチで30〜40ちょいぐらいまでをポツポツ。




2014.07.27 ホームレイク

2014.07.27 ホームレイク

2014.07.27 ホームレイク


7本ぐらい追加!


そして釣れたバスに50クラスが付いてきた。


急いで狙おうとするも見えなくなってしまった。。


しばらく付近を探っていると突然奴が現れ食いかけたが、ポジションが近すぎて食べるまでいかず…


惜しい!


その後もう1本の筋の上流に行ってみるもバスは見えず、13時半に終了。


15cmぐらいの魚はノーカウントとして、トータル10本ちょい、少しは苦手意識が薄れたかな(笑)


ではでは。


トレジュ 65

トレジュ 65




このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(いつものダム)の記事画像
2020.03.28 三島湖・・
2019.12.29 三島湖カズカップ!
2019.12.14 三島湖
2019.11.09 再びの三島!
2019.10.26 三島湖で54㎝!
2018.02.11 三島湖
同じカテゴリー(いつものダム)の記事
 2020.03.28 三島湖・・ (2020-04-05 22:07)
 2019.12.29 三島湖カズカップ! (2019-12-30 19:07)
 2019.12.14 三島湖 (2019-12-15 22:26)
 2019.11.09 再びの三島! (2019-11-13 23:03)
 2019.10.26 三島湖で54㎝! (2019-11-02 09:03)
 2018.02.11 三島湖 (2018-02-12 21:49)

この記事へのコメント
ホームのダムってどこですか(笑)

アルミで浮けるってことはそれなりのサイズの湖ですよね。。。

そういうところが千葉にあるのか!!

>ホーム恒例の大行進

これ、釣りあるあるですね。。。
ポイント荒らし、マナー違反・・・・

ホントにイラッとしますよね、どこでもあるんですね、このパターン。。。

お互い譲り合いの精神で気持ち良く釣りしたいものです!!

お疲れ様でした。
Posted by ころっけころっけ at 2014年07月28日 23:19
こんばんは~。

久々のホームで良い釣りしてますね♪

あのダムも最近は、マナー悪いアングラーが増えました(ヘラ・バスとも)。
折角のフィールドなんで、お互いに気持ちよく釣りしたいですよね。

そうそう害虫は要注意ですよ、ブヨにやられると相当に痒いし熱も出ますから。
Posted by 川で修行中のkazu at 2014年07月29日 00:01
画像で見る限りでは、結構減水してるんだね~

へら師は出船時間になると我先攻撃が出て、キチガイのように漕いで
行くからね~汗
いい大人のポイント争いって、ヤダよね。
なので自分は「会」や「チーム」、大会などからは一線を引いています。

いつまでも釣りを「趣味」としてマッタリと楽しみたいものです(笑)
Posted by へら吉おやじ at 2014年07月29日 07:56
お疲れ~

まぁまぁ…同じ魚狙う人でなければ、エレキひと踏みで道を明けてあげりゃオケーなんだろうから、「いや~暑いっすね~水温28℃で中層に群れてますよ~。今日は深中の丈八一杯位っすよ~」的な、適当な知ったかぶりをキメるのがオトナなバサーの対応ってもんだよ~(-.-)y-~

ところで…今度小貝でタンデムしようよ~(*^^*)昼飯とガス代で2000円でどうよ!?
Posted by とっちのぱぱ at 2014年07月29日 08:08
激熱の中での釣行お疲れ様です。
きっちりパターンにはめててて十分帝王レベルです。(。>д<) むしろ最近の私の釣行が瞑想しております。
Posted by 木更津KING at 2014年07月29日 15:20
相変わらず釣ってるねー!

減水してるみたいだし、ボチボチ俺も行くかねぇ( ^ω^ )
満水だとあたしゃ釣りにならんよw
Posted by tdstbasstdstbass at 2014年07月30日 13:27
>ころっけさん

どこでしょうかね〜w
場所については言えないですが、有名場所ですし、大して釣れるわけじゃないですので、ご安心ください。。
僕もちゃんと通いだして1年近くなりますが、今回の釣果がダントツで最高ですので…

マナー、特にダムは距離感や引き波などシビアで、狭い範囲に人も沢山いるから難しいですよね。。
Posted by yzw at 2014年07月30日 14:22
>kazuさん

こんにちわー。
久々に楽しい釣りができてほんと良かったです!
冬から修業のような辛い釣行が続いていたのでw

マナー悪いのはほんと困りますよね…
いちいちイライラしてたらつまらないので、自分はどんなに酷いのがいてもスルーしてますが、やっぱりむかつきますw

ブヨってそんなにやばいんですか、、
ボートだと上げ下ろしぐらいしか刺されないので、油断してました。
気をつけます。
Posted by yzw at 2014年07月30日 14:44
>へら吉おやじさん

僕は昔のこのダムをそこまで知りませんが、ここ最近の夏はいつも減水しますね。
今年は例年と比べるとそこまで減水してないです。

ある意味バサーの大会よりドロドロしてますよねw
人間関係含めてw
趣味の釣り、これが一番と僕も最近思い始めましたw
Posted by yzw at 2014年07月30日 14:49
>とっちのぱぱさん

すみませんが、僕はもうニケツは基本的にしませんw
それに小貝釣れないですもんw
Posted by yzw at 2014年07月30日 14:56
>木更津KINGさん

僕はみなさんのブログ読んで真似しただけですので…
ベイトフィッシュを追ってる状況でスモラバはまず投げませんし。
引き続き帝王目指して頑張ります。
Posted by yzw at 2014年07月30日 14:59
>tdstbassさん

減水してきたので、逆にボート出すのが辛くなってきましたw
泥だらけの汗だくでセッティングです…
もう少ししたらかなり岸から釣りやすくなるとおもいますよ!
Posted by yzw at 2014年07月30日 15:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014.07.27 ホームレイク
    コメント(12)