2013年11月03日
高滝でまたまたスモール
Posted by yzw at 10:19│Comments(6)
│高滝湖
この記事へのコメント
スロープ今日いたー!w
高滝にスモール繁殖してんだねぇ…
いいのか悪いのか…
今日はSダム→某野池→Mダム→亀山→高滝→地元野池→地元野池→ホームの用水路のコースで29匹でした。
疲れたよ
運転が…
高滝にスモール繁殖してんだねぇ…
いいのか悪いのか…
今日はSダム→某野池→Mダム→亀山→高滝→地元野池→地元野池→ホームの用水路のコースで29匹でした。
疲れたよ
運転が…
Posted by らん at 2013年11月03日 18:55
お疲れ・・
暑くもなく寒くもなく、釣りにには最高のお日並みでした。
読み違えたのは、朝の道路です。
不発どころか、やっと掛けて凄い引きで、「おおっ!デカイ!んん・・引きが強い~・・・ナマズか~?・・・?ら~へ~か!?」
はい!へらでした。しかも偶然にもダウンショットが口の近くにかかっているので、ちょっとびっくり。しかも30cm後半はあろうかという、へら師の方には申し訳ないような良型だし!
そんな感じで道路を見切り、一気に境橋したスロープへ。
某釣具店様のトーナメントがあったせいで、ピリピリムードの船団にそぉ~っと近づき、浅いところをちょろちょろやらかしておりましたら、釣れちゃいました!小口さん。
それらしい素晴らしい突っ込みを味わって、上げてビックリでした。
とりあえず、護岸は竹だらけですが、水の状態は境橋からUFOあたりは水は活きてましたよ。
暑くもなく寒くもなく、釣りにには最高のお日並みでした。
読み違えたのは、朝の道路です。
不発どころか、やっと掛けて凄い引きで、「おおっ!デカイ!んん・・引きが強い~・・・ナマズか~?・・・?ら~へ~か!?」
はい!へらでした。しかも偶然にもダウンショットが口の近くにかかっているので、ちょっとびっくり。しかも30cm後半はあろうかという、へら師の方には申し訳ないような良型だし!
そんな感じで道路を見切り、一気に境橋したスロープへ。
某釣具店様のトーナメントがあったせいで、ピリピリムードの船団にそぉ~っと近づき、浅いところをちょろちょろやらかしておりましたら、釣れちゃいました!小口さん。
それらしい素晴らしい突っ込みを味わって、上げてビックリでした。
とりあえず、護岸は竹だらけですが、水の状態は境橋からUFOあたりは水は活きてましたよ。
Posted by とっちのぱぱ at 2013年11月03日 22:39
>らんさん
どうも!
あと自分は実はあの日高滝行ってません笑
スモール、徐々に増えてるみたいですね…
あの夏場のアオコ地獄で生きていけることに驚きですが。
ダムは特定しましたが、凄い行動力ですねw
お疲れ様です。
用水路は外房方面ですかね?
足で稼いだ29匹ですな!
どうも!
あと自分は実はあの日高滝行ってません笑
スモール、徐々に増えてるみたいですね…
あの夏場のアオコ地獄で生きていけることに驚きですが。
ダムは特定しましたが、凄い行動力ですねw
お疲れ様です。
用水路は外房方面ですかね?
足で稼いだ29匹ですな!
Posted by yzw at 2013年11月04日 16:01
>とっちのぱぱさん
お疲れ様です。
大会があったのは予想外ですね…
でも釣果的にもまずまずなんじゃないでしょうか?
自分も年内に1回は高滝行きたいですが、ボートがなくなってしまったので無理かもです…
お疲れ様です。
大会があったのは予想外ですね…
でも釣果的にもまずまずなんじゃないでしょうか?
自分も年内に1回は高滝行きたいですが、ボートがなくなってしまったので無理かもです…
Posted by yzw at 2013年11月04日 16:03
ノンノン、アテクシ袖ヶ浦人よw
ホームの用水路は全開袖ヶ浦ですわw
もう歳的に足で稼ぐの辛いよー
娘が釣りに連れてけとうるさいので、7日は外房方面のダム野池に出掛けてくるわー(´・ω・)
どこもド茶濁りな気もするけどね…
とりあえずAダムとHダム中心にフラフラするわ…
ホームの用水路は全開袖ヶ浦ですわw
もう歳的に足で稼ぐの辛いよー
娘が釣りに連れてけとうるさいので、7日は外房方面のダム野池に出掛けてくるわー(´・ω・)
どこもド茶濁りな気もするけどね…
とりあえずAダムとHダム中心にフラフラするわ…
Posted by らん at 2013年11月05日 12:28
>らんさん
袖ヶ浦で水路となるとかなり限られますねw
自分は釣れたことないですが、なんとなくわかりましたw
てか夏に久々に袖ヶ浦のT堰に行ったら釣禁になってたのが残念です…
Aダム今年一度しか行ってないですが、最近どうですか?
あそこも大して釣れないのに人多いですよねー。
Hは今となってはおかっぱりで楽しめる貴重なフィールドですね!
それにしても袖ヶ浦から外房に内房にご苦労様です。
自分も市原在住で昔は池やダムのおかっぱりメインで一日に何ヶ所もランガンしてましたが、
最近はどこ行っても労力に合う釣果が得られないので、ボートに逃げたというのが実情ですw
ボート出してしまえばガソリン代もかからないし、何より岸釣りランガンより疲れないのでw
袖ヶ浦で水路となるとかなり限られますねw
自分は釣れたことないですが、なんとなくわかりましたw
てか夏に久々に袖ヶ浦のT堰に行ったら釣禁になってたのが残念です…
Aダム今年一度しか行ってないですが、最近どうですか?
あそこも大して釣れないのに人多いですよねー。
Hは今となってはおかっぱりで楽しめる貴重なフィールドですね!
それにしても袖ヶ浦から外房に内房にご苦労様です。
自分も市原在住で昔は池やダムのおかっぱりメインで一日に何ヶ所もランガンしてましたが、
最近はどこ行っても労力に合う釣果が得られないので、ボートに逃げたというのが実情ですw
ボート出してしまえばガソリン代もかからないし、何より岸釣りランガンより疲れないのでw
Posted by yzw at 2013年11月05日 21:30