ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年11月04日

房総ダム釣行 アルミボート初浮き!

房総のダムで初浮きしてきました!






房総ダム釣行 アルミボート初浮き!

1人で降ろすのはちょっと自信なかったので、念のため同船者を誘い2人釣行ですw


多少の戸惑いはありましたが、問題なく降ろせました!


バウデッキ固定するボルト忘れるという失態をしましたが、ヒモで縛ってなんとか固定。。


ちなみに結局フロントデッキ作り失敗してデッキ間に合わず、めちゃくちゃ乗りづらいですw







房総ダム釣行 アルミボート初浮き!

思ってたより水が悪く、少し濁り気味。


周りのバサーやエサ釣り師がいうのは今日はかなり渋いらしい…











房総ダム釣行 アルミボート初浮き!

で開始早々釣れちゃいました!


ちょっと痩せてますが49㎝!!


パワーバルキーホッグの4インチ、5gテキサス。


ちょっと沖目に浮いていたカバーについてました。







房総ダム釣行 アルミボート初浮き!

その後はなかなか釣れず、合羽持ってきてないのに昼から本降りの雨…


オーバーハングに避難して、雨が弱まったら釣りして1本!


岬の4,5mラインで小さいですが、ジャカブレードにて。







房総ダム釣行 アルミボート初浮き!

終了間際、やはり5mぐらいのウィード?でダウンショット。


しかしこのサイズ…




結局自分3本、後ろで2本で49以外マメでした。


でも自分のボートで釣りできるってやっぱ良いですねw


レンタルボートだと予約して朝早起きしなきゃいけないですし…


好きなときに好きなとこに行けるって素晴らしい!


マイボート最高!







あとフロントデッキ自作の件ですが、挑戦はしてみたんですが、満足いくものが作れず諦めました…


船の形状などの問題もあり、しっかりしたもの作るにはデッキ分割にして、溶接が必要で仕方なく店に頼みました。


そしたら混んでて1か月ぐらいかかるらしく、ボート預けてきたので、事実上今年の釣りは終わりましたw


3軒電話して2軒はやってくれなくて、1軒は7万かかり納期も3か月待ち…


結局ミシマ釣具さんに頼みましたが、早く戻ってきてほしいです…


コンパネとパンチカーペットは買ってしまったので、センターデッキは自作するつもりです。





さて、来週はどこ行くべきか。。


せっかくエレキのマウントバウデッキに固定したのに、レンタルボート借りるとなるとまた戻さなきゃいけないし…





バークレー パワーホッグ




このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(いつものダム)の記事画像
2020.03.28 三島湖・・
2019.12.29 三島湖カズカップ!
2019.12.14 三島湖
2019.11.09 再びの三島!
2019.10.26 三島湖で54㎝!
2018.02.11 三島湖
同じカテゴリー(いつものダム)の記事
 2020.03.28 三島湖・・ (2020-04-05 22:07)
 2019.12.29 三島湖カズカップ! (2019-12-30 19:07)
 2019.12.14 三島湖 (2019-12-15 22:26)
 2019.11.09 再びの三島! (2019-11-13 23:03)
 2019.10.26 三島湖で54㎝! (2019-11-02 09:03)
 2018.02.11 三島湖 (2018-02-12 21:49)

この記事へのコメント
祝初船出!
お疲れ様でした(^ ^)
アルミデビューで49とか衝撃ですねw
フロントデッキの件は残念ですが、来期からのアルミ釣活が楽しみですね〜( ´ ▽ ` )
いつか乗っけてくださいw
Posted by みかん0729 at 2013年11月05日 18:00
クイントレックス、カッコぇぇの~~!
エレキ持ち上げた状態って結構、後ろの方まできちゃうのね。

ボート預けてきたって?、すれ違った日からまたミシマへ行ったのかい!?
若さどすな(汗)
ちなみに、あの帰り道はかなり遠回りしてるぞ!もっと良くナビを見て!
Posted by へら吉おやじ at 2013年11月05日 18:01
>みかん様

49は完全マグレですが、久々に震えました^ ^
今年はこのサイズはもう諦めてたのでw

ボート早く戻ってきてほしいですね…
いくらなんでも1ヶ月はきついです。。
あいつがいないともう生きていけませんw

ぜひ機会があれば行きましょう!
埼玉も川や秩父方面のリザーバーが気になっているのでw
Posted by yzw at 2013年11月05日 21:35
>へら吉おやじ様

クイント最高にかっこいいです!w
エレキですが、ミンコタで10ftだと仕方ないですね…
へら吉さんも所有してるので感じてるかもですが、やはりミンコタ55lbは無駄にデカいです。
でもこの角度なら意外と邪魔にならないです!
むしろ12ftの手漕ぎの方がかなり邪魔に感じます…
まぁお金に余裕があればTR82をシャフトカットしたやつ買いますが。

へら吉さんとお会いしたときが、ミシマ行ったときです笑
行きだったんですが、松戸住んでたときのくせで6号手前で曲がってしまって、手賀沼方面行ってしまったので、多分その時にすれ違ったんだと思いますw
案の定、大島田付近で渋滞にハマり大変でしたw
Posted by yzw at 2013年11月05日 21:48
えぇ~~ あれ、道間違えて引き返してたのか?
てっきりボート積んでいたので、釣りの帰りかと思ったよ!

ちなみに、あのまま「船取線」を手賀沼方面にどこまでも進めば6号に出て
左折すればすぐ、ミシマ釣具なのに・・・笑

16号⇒呼塚交差点右折⇒6号より

16号⇒大島田交差点(右折)船取線⇒手賀大橋渡りそのまま直進
⇒突き当たり6号左折でミシマ釣具

の方が断然早いぞ!!

あと16号で大島田交差点通過、2個目の信号右側が「釣具のブンブン」
だからね。
Posted by へら吉おやじ at 2013年11月06日 19:13
マジですか…
へら吉さん教えてくださいよー笑
すごい無意味な行動してしまいました。。
松戸は通ったことある道ばかりですが、もう道忘れましたw

16号沿いのブンブン、あそこ通るたびに寄りたいなと思うんですが、行ったことないんですよねー。
としから買い取ったシグナスの書類貰いに行くのと、ボート引き取りで少なくとも2回はそっち方面行かなくてはいけないので、次回行けたら行きます!
Posted by yzw at 2013年11月06日 19:19
わたくしの釣った魚は掲載却下ですねわかります ´θ`)ノw

いゃぁ〜いつものパターンだとバラすはずだったのに、見事取り込みましたね(^^いきなりだったのでビックりしました笑

てか次はスムーズにボート降ろせる気がします ´θ`)ノ
Posted by ちゃまる at 2013年11月09日 19:21
>ちゃまるさん

掲載却下ではなく、たまたまいい写真がなかっただけですよ笑
貴重な2匹です!w

いつもはあのサイズは絶対ミスるのに、今回は何故か安心してとりあえず取り込めましたw

ボート降ろすの2人いれば余裕そうですよね!

次回またよろしくお願いします。
Posted by yzw at 2013年11月10日 13:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
房総ダム釣行 アルミボート初浮き!
    コメント(8)