ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年09月06日

2013 8/28遠征2日目!桧原湖釣行!

こんばんわー。


お待たせしました。


桧原湖釣行の記録を書きます。


土日仕事だったりで、疲れて家帰ってもバタンキュー状態で、ブログ書く時間がありませんでした…








福島遠征釣りツアー。


初日は小野川湖で短時間でお腹いっぱい釣れて大満足!


その日は近くのペンションに宿泊。


本番である28日は朝から桧原湖でエンジン船借りて一日やりました!








2013 8/28遠征2日目!桧原湖釣行!

5:00 ボート屋さん着。


今回はBACSさんから出船です。








2013 8/28遠征2日目!桧原湖釣行!

ボート桟橋前。


相変わらずの爆風で寒い、寒すぎる!


ボート屋のおじさんは前日スノーモービルを出したと言ってましたw








2013 8/28遠征2日目!桧原湖釣行!

本日のボート。


サベージ12Kの9.8馬力付き。12000円。


エレキと魚探は持ち込みです。


自分のエレキは36インチシャフトなので、水まで届くか心配してましたが、限界まで下げてギリギリいけました。


あぁ、ボロボロだけど、この船テイクアウトしたいww







2013 8/28遠征2日目!桧原湖釣行!

今日のタックル。


○虫、ミノー用:RC61 005 ボウ&アロー コンクエスト50
○フットボール用:RC63 007 電光石火 メタニウムmg
○ダウンショット用:RCS64 002 シェイクダウン ツインパワーC2000S
○キャロ用:RCS61 004 フリッカー ステラFW2500SDH
○同船者用…:RCS60 003 ハニーフラッシュ ルビアス2506


ボート屋さんの人がコブレッティ使ってるらしく、つい盛り上がっちゃいましたw







準備を済ませ6時出船!


桧原湖も初めてのフィールド。


ポイント等全くわからないので、夏のセオリーから島周りへ。


岸近くで10秒起きに魚が跳ねてます。


何かと思ったらなんと全部スモール!


なにやら小さい白い虫を捕食してる様子。(アメリカシロヒトリ?)


しばらくトップ投げてみるも全然食べず…


相当小さい虫ワームじゃないと食いそうにありません。


魚も小さそうだったし、手持ちも真っ黒のグランドシグレしかなかったので移動!







水通しの良いブレイク。


4〜10mぐらいに朝だけベイトが入って反応がありました。







2013 8/28遠征2日目!桧原湖釣行!

桧原湖1本目は得意のキャロです。



このタイミングで3本(他バラし多数)釣れますが、時間と共に反応がなくなり移動。


見た目だけを頼りに魚探かけながら移動を繰り返しますが、なかなかいい場所がない…




6〜10mメインに探りますが、全く映らず…







長い沈黙。






初めてのフィールド、広い桧原湖でポイント見つけるのは大変でした。


トップ50プロが散々プラしたあとで、プラ禁止期間とはいえ


周りにはメーカーのロゴを背負ったバスボに乗る影武者ばかり…





昼間はかなり渋かったです…







2013 8/28遠征2日目!桧原湖釣行!

昼間一旦ボート上がって昼休憩。


名物山塩ラーメン。


素材そのものの味わいと言った感じでした!


気持ち入れ替え、再び出船!









午前中の反省からエリアを大きく変え、レンジも更に落として13m。


ウィードと枝が絡んだポイントでダウンショットでじっくり探ると久々のバイト!








2013 8/28遠征2日目!桧原湖釣行!

完璧な一匹!






2013 8/28遠征2日目!桧原湖釣行!

これは気持ちいい釣れ方でした!


43㎝の良型!








2013 8/28遠征2日目!桧原湖釣行!

その後も13mの深海でポツポツと釣れて、夕方。







夕方になるとやはり反応がよかったです。





2013 8/28遠征2日目!桧原湖釣行!

2013 8/28遠征2日目!桧原湖釣行!

2013 8/28遠征2日目!桧原湖釣行!


ちょっとコマいですが、岬周りの浅めのレンジで連発!


完全に掴みました!





あとはサイズアップだけ。




終了間際、朝釣れた島(同船者が朝45upをバラし…)に移動し、最後の駆け。


しかし朝と比べると反応は薄い…。






2013 8/28遠征2日目!桧原湖釣行!

なんとか気合いでまぁまぁサイズ1本絞り出しましたが、結局ビッグスモールは出ず…



この1本釣って終了です。



最終釣果。




43㎝までで10本。


欲を言えばもっと釣れたというのが本音ですが、まぁ自分の腕じゃこんなもんです。


後半上手くアジャストできたので、気持ち良い釣行にはなりました!



しかし裏磐梯は最高です!


二泊三日で最終日は釣りせずまったりして、少し観光しましたが実に良いところです。


温泉はあるし、料理も美味しいし。


湖の魚の放射能量はかなり高めらしいですが…


釣りを楽しむには問題はないとのことです。


あまり批判はできないですが、こんな素晴らしい場所を奪ってしまった会社って…





それはともかく、片道2時間圏内なら毎週行きたい場所ですねー。


来年はマイボートでリベンジしたいと思いますw







ではでは!


TKDS-61UL L-1 マッハL-1

TKDS-61UL L-1 マッハL-1




このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(避暑地1.2)の記事画像
2018.07.15 避暑トリップ!DAY2
2018.07.14 避暑トリップ!DAY1
2015.07.20 避暑トリップ!DAY2
2015.07.19 避暑トリップ!DAY1
2015.05.09 福島遠征!
2014.08.15 スモールマウスレイク
同じカテゴリー(避暑地1.2)の記事
 2018.07.15 避暑トリップ!DAY2 (2018-07-23 06:26)
 2018.07.14 避暑トリップ!DAY1 (2018-07-21 14:21)
 2015.07.20 避暑トリップ!DAY2 (2015-07-21 22:02)
 2015.07.19 避暑トリップ!DAY1 (2015-07-20 14:56)
 2015.05.09 福島遠征! (2015-05-10 21:36)
 2014.08.15 スモールマウスレイク (2014-08-16 13:16)

この記事へのコメント
There are several diseases in which swelling of the feet is observed. For example, in congestive heart failure , when the heart loses its ability to pump blood effectively, the rate of blood circulation is adversely affected. When it becomes difficult for the blood in the feet to move back to the heart, it can back up in your feet, legs and ankles, causing edema (swelling). Raynaud’s presents when this lack of blood supply and oxygen to the feet causes pain, blistering and discoloration. Chilblains may also appear. It affects between 3-5% of the population, and is more common in young women.
Posted by StanleyMor at 2014年06月25日 20:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013 8/28遠征2日目!桧原湖釣行!
    コメント(1)