2013年05月19日
5/19 野池釣行 野池の主
こんばんわ~。
19日は野池へ行ってきました!
11:30~13:30までの釣行。
というのも親が買い物してる間に池に置いていってもらったので、戻ってきたら終わりですw
2時間ぐらいね~
なんて言われて車を降り、堰堤に上って唖然…。

まさかの3mぐらい減水に激濁り…

流れ込みからはやばそうな水と悪臭が…(笑)
こんな状況だと知っていたら他の池にしてましたが、来てしまったのでもうやるしかない!

今日のタックル。
巻物用とカバー用の2本!
とにかく水が悪いので、ドチャートのスピナベやクランクで流しながら奥へ。
奥には先行者が2人。
2人とも釣れてる様子はなく、しばらくしたら帰ってしまった。
あぁ、俺も移動したい…
減水でカバーは壊滅、濁りでワームも無理、風強くてトップもまともにやれない状況。
全く反応なく、開始30分でやる気を失い、お手上げ状態に。
早く迎え来ないかなぁと思いながら、何気なくさっき先行者がいたポイントへ。
散々バズやらトップやらフロッグ投げてたポイント。
唯一風裏だったので、グダグダとトップでも投げて待つかと思い、サーフェイスクランクをチョイス。
その1投目。
ヒシモの脇を通した瞬間にまさかのビッグバイト!!!
強烈なバイトのあとは池バスとは思えない強烈な引き!
ヒシモに巻かれながら何とか捕獲!!

やってしまいました!!
久々に震えまくりですww

口がデカい!
しかも写真じゃわかりづらいですけどプリです。

口のサイズがあまりにデカかったので、絶対50いったと思ってたのに惜しくも49㎝(笑)
甘く測れば楽勝50アップですが…
まぁでもこんなん釣れたらもう満足です!

ヒットルアーです。
大好きなお馴染み?のTC60。
コトコト音が最高です。
その直後に更に目の前でボイルが起きて、すぐに投げたら喰ったんですが乗りませんでした。
さっきのよりは小さいと思いますが、40はあったと思いますw
ちなみにこの池のアベレージサイズは20㎝前後ですww
TC60恐るべし…

お土産までついて最高の釣行でした!笑
ではでは。
エバーグリーン TC60
19日は野池へ行ってきました!
11:30~13:30までの釣行。
というのも親が買い物してる間に池に置いていってもらったので、戻ってきたら終わりですw
2時間ぐらいね~
なんて言われて車を降り、堰堤に上って唖然…。

まさかの3mぐらい減水に激濁り…

流れ込みからはやばそうな水と悪臭が…(笑)
こんな状況だと知っていたら他の池にしてましたが、来てしまったのでもうやるしかない!

今日のタックル。
巻物用とカバー用の2本!
とにかく水が悪いので、ドチャートのスピナベやクランクで流しながら奥へ。
奥には先行者が2人。
2人とも釣れてる様子はなく、しばらくしたら帰ってしまった。
あぁ、俺も移動したい…
減水でカバーは壊滅、濁りでワームも無理、風強くてトップもまともにやれない状況。
全く反応なく、開始30分でやる気を失い、お手上げ状態に。
早く迎え来ないかなぁと思いながら、何気なくさっき先行者がいたポイントへ。
散々バズやらトップやらフロッグ投げてたポイント。
唯一風裏だったので、グダグダとトップでも投げて待つかと思い、サーフェイスクランクをチョイス。
その1投目。
ヒシモの脇を通した瞬間にまさかのビッグバイト!!!
強烈なバイトのあとは池バスとは思えない強烈な引き!
ヒシモに巻かれながら何とか捕獲!!

やってしまいました!!
久々に震えまくりですww

口がデカい!
しかも写真じゃわかりづらいですけどプリです。

口のサイズがあまりにデカかったので、絶対50いったと思ってたのに惜しくも49㎝(笑)
甘く測れば楽勝50アップですが…
まぁでもこんなん釣れたらもう満足です!

ヒットルアーです。
大好きなお馴染み?のTC60。
コトコト音が最高です。
その直後に更に目の前でボイルが起きて、すぐに投げたら喰ったんですが乗りませんでした。
さっきのよりは小さいと思いますが、40はあったと思いますw
ちなみにこの池のアベレージサイズは20㎝前後ですww
TC60恐るべし…

お土産までついて最高の釣行でした!笑
ではでは。
Posted by yzw at 21:55│Comments(8)
│野池
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様。
自分的に溜ってると思う場所に魚がいることが確認できたので、今回のプラは良しとしますが、あなたのプラは出来ませんでしたね。ごめんね~。
まあ、プラしたくても出来ない現実があったわけだけど、二番手のポイントとしては、やはりあそこしか無さそうだね。あとは風次第ですかね。
去年から魚の付き場所がいくらかずれたような気がしてるんだけど、サイズ選ばなきゃ釣ってるうちに混じるっしょ!そこそこのヤツ。
出来れば、俺の目の前で場所取りしてくれると嬉しいんだけど・・・当日相談しようね!
しかし、昨日の憂さ晴らしにしちゃでかすぎねぇか?
自分的に溜ってると思う場所に魚がいることが確認できたので、今回のプラは良しとしますが、あなたのプラは出来ませんでしたね。ごめんね~。
まあ、プラしたくても出来ない現実があったわけだけど、二番手のポイントとしては、やはりあそこしか無さそうだね。あとは風次第ですかね。
去年から魚の付き場所がいくらかずれたような気がしてるんだけど、サイズ選ばなきゃ釣ってるうちに混じるっしょ!そこそこのヤツ。
出来れば、俺の目の前で場所取りしてくれると嬉しいんだけど・・・当日相談しようね!
しかし、昨日の憂さ晴らしにしちゃでかすぎねぇか?
Posted by とっちのぱぱ at 2013年05月19日 22:11
TC60、俺も欲しくなっちゃたけどあの川じゃね~~汗
デンプシー用にメタマグ、入手したの?
それにしても釣るよな~!
何か持ってるんだな(笑)
デンプシー用にメタマグ、入手したの?
それにしても釣るよな~!
何か持ってるんだな(笑)
Posted by へら吉おやじ at 2013年05月20日 07:53
>とっちのぱぱさん
土曜日はお疲れ様でした!
多分当日あのポイントでやることはないと思いますが、2人でシェアすれば最強ですなw
まぁ自分はまだプラ行けそうなので、ゆっくりプラン練ります…
日曜の魚は自分でもビックリっす(笑)
甘く測れば楽勝50upです(^^;;
土曜日はお疲れ様でした!
多分当日あのポイントでやることはないと思いますが、2人でシェアすれば最強ですなw
まぁ自分はまだプラ行けそうなので、ゆっくりプラン練ります…
日曜の魚は自分でもビックリっす(笑)
甘く測れば楽勝50upです(^^;;
Posted by yzw at 2013年05月21日 07:15
>へら吉おやじさん
どうも。
TC60は新川本流支流問わず釣っています!
怒らせ系なので真昼間は渋いときに実績あります。
自分は現在2つ持ってますが、ボーンやメッキカラーのが欲しいですw
やはりへら吉さんの目は誤魔化せませんな(笑)
オクで7千超美品だったので、買っちゃいました!
07もいいけどデンプシーには00がデザイン的にも良い感じです。
実はあとフリッカーと電光石火も入手しておりますww
サイボーグ以外全て買占めそうな勢いですw
どうも。
TC60は新川本流支流問わず釣っています!
怒らせ系なので真昼間は渋いときに実績あります。
自分は現在2つ持ってますが、ボーンやメッキカラーのが欲しいですw
やはりへら吉さんの目は誤魔化せませんな(笑)
オクで7千超美品だったので、買っちゃいました!
07もいいけどデンプシーには00がデザイン的にも良い感じです。
実はあとフリッカーと電光石火も入手しておりますww
サイボーグ以外全て買占めそうな勢いですw
Posted by yzw at 2013年05月21日 07:23
ビッグバスおめでとうございます(*^^*)
サーフェイスクランクでそのサイズ出たら、自分も間違いなく震えますわw
サーフェイスクランクは最近あまり投げてませんが、そんなの見たら投げたくなります!(^ ^)
サーフェイスクランクでそのサイズ出たら、自分も間違いなく震えますわw
サーフェイスクランクは最近あまり投げてませんが、そんなの見たら投げたくなります!(^ ^)
Posted by mikan0729 at 2013年05月21日 12:16
>みかんさん
どうも!
充分デカくて嬉しいんですが、50なかったのが悔しいですw
このタイミングで50出ないとなると今年は50up釣れないかもしれませんので…(笑)
サーフェスクランク楽しいのでぜひ!
特にTC60は怒らせ系なので出かたが凄いですよ〜
よく音がうるさ過ぎると不評ですが、デットスローにただ巻きやネチネチ引いてやるとかなり強いです。
自分かなりのサーフェスクランクオタクですが、
中でもTC60とコンバットSSRは最強だと思います!
どうも!
充分デカくて嬉しいんですが、50なかったのが悔しいですw
このタイミングで50出ないとなると今年は50up釣れないかもしれませんので…(笑)
サーフェスクランク楽しいのでぜひ!
特にTC60は怒らせ系なので出かたが凄いですよ〜
よく音がうるさ過ぎると不評ですが、デットスローにただ巻きやネチネチ引いてやるとかなり強いです。
自分かなりのサーフェスクランクオタクですが、
中でもTC60とコンバットSSRは最強だと思います!
Posted by yzw at 2013年05月22日 08:25
千葉もまだまだ捨てたもんじゃないねε-(´∀` )
でも1番驚いたのは その吐き出してる水の色…凄いね……。よく魚生きてられるよなぁ。可哀想に。。
でも1番驚いたのは その吐き出してる水の色…凄いね……。よく魚生きてられるよなぁ。可哀想に。。
Posted by ちゃまる at 2013年05月25日 15:39
この水やばいですよね…
泡のような水も出てて絶対流しちゃいけないような水でした…
鯉やフナが一生懸命水面をパフパフしてたので、相当苦しいんでしょうね…
さすがに終わったと思いましたが、あきらめずに投げてよかったですw
泡のような水も出てて絶対流しちゃいけないような水でした…
鯉やフナが一生懸命水面をパフパフしてたので、相当苦しいんでしょうね…
さすがに終わったと思いましたが、あきらめずに投げてよかったですw
Posted by yzw
at 2013年05月26日 22:20
