2012年07月24日
7/14野池フローター釣行 7/20野池おかっぱり
14日は超久々に野池でフローター出しました!

通学仕様のリード君にたっぷり積み込み出発。

こんな感じで堰堤以外は足場がない池なので、フローターやるには最適です。
早速準備して出船!!

ポップxでオーバーハングの奥に入れ込んだら1発でゲット!

こんなサイズなら無限に釣れます。

スモラバでもフォール中にバイト多発。
しかしここで問題発生。
なんと空気が抜けてる…汗
釣りに夢中だったので気づいてなかったですが、出船15分ぐらいなのに空気がかなりやばい…。
空気なくて抵抗が凄くて全然進まなくてかなり焦りましたが、

何とか上陸!!
耳を当ててどこから抜けてるか探すと、どうやらバルブ部分からの様子。
仕方ないので少し岸からやってみます。
堰堤部分のバスはスレててトップじゃなかなか釣れないので、ワッキーで見えてる奴を片っ端から釣っていく。
写真ないけど20㎝級を20本以上キャッチww
全然サイズが上がらないので、再びフローターに乗ることを決意!
空気をパンパンに入れて行ける限り奥へ進む。
15分で空気抜けるので、奥まで行くと移動時間考えて釣り出来る時間は5分ほど。
一番良さそうな岬が絡んだオーバーハングにクランクを投げ込む。

着水と同時でした!
30ちょいですが、この池ではまぁまぁのサイズが釣れたのでこれで終了。

家帰って確認したら、空気入れる口部分のゴムパッキンが劣化してボロボロになってるのが原因みたいです。
2004年ぐらいのモデルだけど、これってリバレイに言えば取り寄せできるんですかね?
知ってる方いたら教えてください!
あと20日にも夕方だけ野池でおかっぱりしてきました。

池2つ行って結局クランクでこんなん1本のみ…汗
夏は子バスが元気過ぎてデカいの難しいです。
コンバットクランク
ピーナッツ
ではでは。

通学仕様のリード君にたっぷり積み込み出発。

こんな感じで堰堤以外は足場がない池なので、フローターやるには最適です。
早速準備して出船!!

ポップxでオーバーハングの奥に入れ込んだら1発でゲット!

こんなサイズなら無限に釣れます。

スモラバでもフォール中にバイト多発。
しかしここで問題発生。
なんと空気が抜けてる…汗
釣りに夢中だったので気づいてなかったですが、出船15分ぐらいなのに空気がかなりやばい…。
空気なくて抵抗が凄くて全然進まなくてかなり焦りましたが、

何とか上陸!!
耳を当ててどこから抜けてるか探すと、どうやらバルブ部分からの様子。
仕方ないので少し岸からやってみます。
堰堤部分のバスはスレててトップじゃなかなか釣れないので、ワッキーで見えてる奴を片っ端から釣っていく。
写真ないけど20㎝級を20本以上キャッチww
全然サイズが上がらないので、再びフローターに乗ることを決意!
空気をパンパンに入れて行ける限り奥へ進む。
15分で空気抜けるので、奥まで行くと移動時間考えて釣り出来る時間は5分ほど。
一番良さそうな岬が絡んだオーバーハングにクランクを投げ込む。

着水と同時でした!
30ちょいですが、この池ではまぁまぁのサイズが釣れたのでこれで終了。

家帰って確認したら、空気入れる口部分のゴムパッキンが劣化してボロボロになってるのが原因みたいです。
2004年ぐらいのモデルだけど、これってリバレイに言えば取り寄せできるんですかね?
知ってる方いたら教えてください!
あと20日にも夕方だけ野池でおかっぱりしてきました。

池2つ行って結局クランクでこんなん1本のみ…汗
夏は子バスが元気過ぎてデカいの難しいです。
ではでは。
Posted by yzw at 14:10│Comments(0)
│野池