2011年03月25日
3/24高滝釣行!色々ミスが…
24日も午後から少しだけ高滝行ってました。
しかしこの日は今にも雪が降りそうな天気&気温&無風というタフコンディション。
それなのにタックルはベイト1本。
大事なのは気合いだと言い聞かせ、寒さにめげずに本湖をランガンしてると開始早々ミノーでヒット。
だけど、ドラグ緩めたままなの忘れててリール巻けないwアワセ効いてないww
必死に後ろ下がってすぐドラグ締めたんですが、巻かれました…汗
ライン巻取りながら急いで近寄ったんですが、途中でプンッっとあっけなく外れてフックアウト。。。
35ぐらいだったかなー。
あぁ~、もう少し近くで掛けてたらなぁ。
このミス何年釣りやっててもやっちゃいますね
気をとり直してブラブラあちこち見て回ってたら40ぐらいの見えバス発見。
ミノーをフラフラ~っと泳がしたら興味津々でこいつ釣れんじゃん!
って思いワーム投げたら口使ったけど早合わせしすぎて乗らず…。
その後は何度投げても見向きもしてくれませんでしたw
スピニング持ってきて最初からスモラバでも投げていれば。
3時間ぐらいやって結局ノーフィッシュで帰宅です。
いや~、貴重なバイトは確実にものにしないとだめですね
そして風がないとミノーじゃなかなか喰ってきてくれませんです。
ワームミドストとかなら釣れると思いますが…。
最近の釣果聞いてもほぼ全て養老川上流&古敷谷川でリアル系フィネスリグや小型のシャッドですし。
硬派にはきついとです(ワーム使ってるますけど^^)。
でも渋いのは今日ぐらいまでで、来週ぐらいからは一気に活性上がりそうな予感しますね
あとちょっと買出し言って来ました!

市原の釣具ランドです。
でまさかのルアーを発見!!!!

840円で売ってたこいつ!
絶対俺がこの前高滝でロストしたやつですwwwww

2月25日の釣行記見てもらえば分かると思いますが、この魚など2本釣ったあと根掛かってしまってました。

このエバグリのワイドスナップに、ポリアミドの14lbでユニノット5回巻きや、針や傷の位置からして99パーセント俺のですww
くそ~、誰だ高滝で拾って即行売ったやつは!(笑)
引っかかったルアーが流れ着く場所は大体決まってるので、実は高滝行くたびに探してたんですけど見当たらないからおかしいと思ってました…。
同じぐらいのタイミングでロストした、ビーフリやレイダウンミノー、マッドパピーももしやと思い探したんですが、さすがにありませんでしたw
まぁロストした時点で俺のじゃないので別にいいんですが、ちょっと悔しいです笑

あとラバー買ったのはいつものスモラバ作りのためでなくスピナベ復活させるためです。
クリスタルSスーパースローロール1/2ozなんですが、ラバー溶けてしまって、更に持ってた3/8ozのブレードがナマズ掛けた時に外れてしまい使用頻度の高いそっちにブレード移植してたので、
ずっとタックルボックスで眠ってたんですが、最近ボロボロのクリスタルS拾ってブレード入手。
必死に耐水ペーパーかけてからピカールで磨いてラバーも買って遂に生き返りましたw
ブレードはボロボロのサビサビで、表面の塗装落としてしまったので変な色してますが、怪しい輝きがバスを誘うはず?
よっしゃ~、金土とバイト頑張って週末は釣り行くぞ~。
ではまた!
しかしこの日は今にも雪が降りそうな天気&気温&無風というタフコンディション。
それなのにタックルはベイト1本。
大事なのは気合いだと言い聞かせ、寒さにめげずに本湖をランガンしてると開始早々ミノーでヒット。
だけど、ドラグ緩めたままなの忘れててリール巻けないwアワセ効いてないww
必死に後ろ下がってすぐドラグ締めたんですが、巻かれました…汗
ライン巻取りながら急いで近寄ったんですが、途中でプンッっとあっけなく外れてフックアウト。。。
35ぐらいだったかなー。
あぁ~、もう少し近くで掛けてたらなぁ。
このミス何年釣りやっててもやっちゃいますね

気をとり直してブラブラあちこち見て回ってたら40ぐらいの見えバス発見。
ミノーをフラフラ~っと泳がしたら興味津々でこいつ釣れんじゃん!
って思いワーム投げたら口使ったけど早合わせしすぎて乗らず…。
その後は何度投げても見向きもしてくれませんでしたw
スピニング持ってきて最初からスモラバでも投げていれば。
3時間ぐらいやって結局ノーフィッシュで帰宅です。
いや~、貴重なバイトは確実にものにしないとだめですね

そして風がないとミノーじゃなかなか喰ってきてくれませんです。
ワームミドストとかなら釣れると思いますが…。
最近の釣果聞いてもほぼ全て養老川上流&古敷谷川でリアル系フィネスリグや小型のシャッドですし。
硬派にはきついとです(ワーム使ってるますけど^^)。
でも渋いのは今日ぐらいまでで、来週ぐらいからは一気に活性上がりそうな予感しますね

あとちょっと買出し言って来ました!

市原の釣具ランドです。
でまさかのルアーを発見!!!!

840円で売ってたこいつ!
絶対俺がこの前高滝でロストしたやつですwwwww

2月25日の釣行記見てもらえば分かると思いますが、この魚など2本釣ったあと根掛かってしまってました。

このエバグリのワイドスナップに、ポリアミドの14lbでユニノット5回巻きや、針や傷の位置からして99パーセント俺のですww
くそ~、誰だ高滝で拾って即行売ったやつは!(笑)
引っかかったルアーが流れ着く場所は大体決まってるので、実は高滝行くたびに探してたんですけど見当たらないからおかしいと思ってました…。
同じぐらいのタイミングでロストした、ビーフリやレイダウンミノー、マッドパピーももしやと思い探したんですが、さすがにありませんでしたw
まぁロストした時点で俺のじゃないので別にいいんですが、ちょっと悔しいです笑

あとラバー買ったのはいつものスモラバ作りのためでなくスピナベ復活させるためです。
クリスタルSスーパースローロール1/2ozなんですが、ラバー溶けてしまって、更に持ってた3/8ozのブレードがナマズ掛けた時に外れてしまい使用頻度の高いそっちにブレード移植してたので、
ずっとタックルボックスで眠ってたんですが、最近ボロボロのクリスタルS拾ってブレード入手。
必死に耐水ペーパーかけてからピカールで磨いてラバーも買って遂に生き返りましたw
ブレードはボロボロのサビサビで、表面の塗装落としてしまったので変な色してますが、怪しい輝きがバスを誘うはず?
よっしゃ~、金土とバイト頑張って週末は釣り行くぞ~。
ではまた!
Posted by yzw at 21:16│Comments(11)
│高滝湖
この記事へのコメント
ロストしすぎじゃね?笑
Posted by とし at 2011年03月26日 07:30
ロストを恐れないキャスト=釣果倍増 じゃねっ?笑
Posted by へら吉おやじ at 2011年03月26日 08:25
へっ・・・+_+;
サンデ―アングラーのおいらにゃ、バスがCバスのバチ抜けパターンのように狂った時くらいしか釣れないから、カラーなんぞ関係ないし~。得意技はリアクションだし~。
明日釣れるといいね。
サンデ―アングラーのおいらにゃ、バスがCバスのバチ抜けパターンのように狂った時くらいしか釣れないから、カラーなんぞ関係ないし~。得意技はリアクションだし~。
明日釣れるといいね。
Posted by とっちのパパ at 2011年03月26日 21:08
ルアー回収に釣行時間の半分を費やすこともあるむつです;
釣果期待しています!^^
釣果期待しています!^^
Posted by むつ at 2011年03月27日 00:29
どうもです・・・
先週のある寒い雨の降った日に印旛新川に行きました・・
チャリで1時間30分ぐらいでしたがめっちゃ疲れました・・・
バスいる気配なしですね・・・
その日は水温は7~8℃でしょうかね・
その日は3時間ほどしかやりませんでしたが・・・
帰りは近くのおいしいラーメン屋でラーメン食って帰りました・・
あ~うまかった・・値段もそこそこ安かったんので次、釣行に行ったらまたそこに行こうかなと思います。
では・・・
先週のある寒い雨の降った日に印旛新川に行きました・・
チャリで1時間30分ぐらいでしたがめっちゃ疲れました・・・
バスいる気配なしですね・・・
その日は水温は7~8℃でしょうかね・
その日は3時間ほどしかやりませんでしたが・・・
帰りは近くのおいしいラーメン屋でラーメン食って帰りました・・
あ~うまかった・・値段もそこそこ安かったんので次、釣行に行ったらまたそこに行こうかなと思います。
では・・・
Posted by バス at 2011年03月28日 16:57
>バスさま
新川の近くの安くて美味しいラーメン屋さん、どこか教えて下さい(笑)
あそこか??
新川の近くの安くて美味しいラーメン屋さん、どこか教えて下さい(笑)
あそこか??
Posted by へら吉おやじ at 2011年03月28日 20:26
>へら吉さん
よくへら吉さんにおごって頂いてる八千代橋のとこじゃないですかね?
俺もあそこ大好きですw
てかバス君、チャリで1時間半なんて甘い甘い。
俺なんて中学のころチャリで市原から印旛新川行ったことあるんだからな!!笑
しかもママチャリでw
因みに3時間半掛かりました。
他の皆様。
あとでコメント返すのでしばしお待ちください。
よくへら吉さんにおごって頂いてる八千代橋のとこじゃないですかね?
俺もあそこ大好きですw
てかバス君、チャリで1時間半なんて甘い甘い。
俺なんて中学のころチャリで市原から印旛新川行ったことあるんだからな!!笑
しかもママチャリでw
因みに3時間半掛かりました。
他の皆様。
あとでコメント返すのでしばしお待ちください。
Posted by yzw at 2011年03月28日 23:22
>とし君
ロストを恐れず投げるから釣れるんじゃん!笑
まぁ上手い人はロストせずに際どいとこ投げたり、いいコース引いてこれるんだろうけど。
俺は下手だから、ルアーを犠牲にしてでも釣れるとこに投げないと釣れないのです…。
ロストを恐れず投げるから釣れるんじゃん!笑
まぁ上手い人はロストせずに際どいとこ投げたり、いいコース引いてこれるんだろうけど。
俺は下手だから、ルアーを犠牲にしてでも釣れるとこに投げないと釣れないのです…。
Posted by yzw at 2011年03月29日 22:22
>とっちのパパさん
カラーは重要ですよ!!
俺的ですが、高滝でのワカサギパターンはプラグは白系、ワームはプロブルー系が効く気がしますね。
テナガパターンになったら例のグリパンオンリーですがww
日曜日釣れませんでした笑
行く前から分かってたけど、楽に釣れそうな状況じゃなかったので1時間半ぐらいで帰りました。
カラーは重要ですよ!!
俺的ですが、高滝でのワカサギパターンはプラグは白系、ワームはプロブルー系が効く気がしますね。
テナガパターンになったら例のグリパンオンリーですがww
日曜日釣れませんでした笑
行く前から分かってたけど、楽に釣れそうな状況じゃなかったので1時間半ぐらいで帰りました。
Posted by yzw at 2011年03月29日 22:26
>むつ君
ルアー回収楽しいよね。
俺も釣りよりルアー回収の時間の方が長かったりするかなw
冬なんて大して釣れないし、体温まるしね。
でも最近地元のフィールドは釣れなくなって釣り人減ったし、プラグ系使う人いなくなったからあまり拾えないんだよね汗
少し前までバイブとかザックザックとれたのに…。
ルアー回収楽しいよね。
俺も釣りよりルアー回収の時間の方が長かったりするかなw
冬なんて大して釣れないし、体温まるしね。
でも最近地元のフィールドは釣れなくなって釣り人減ったし、プラグ系使う人いなくなったからあまり拾えないんだよね汗
少し前までバイブとかザックザックとれたのに…。
Posted by yzw at 2011年03月29日 22:30
>バスさん
新川は厳しいよね~。
俺ももう少し釣れるなら通ってもいいんだけどなぁ。
毎週行ってる某バサーさんも釣れてないみたいだし…笑
それにしても今年は水温上がるの遅いね。
最近やっと春っぽくなってきたけどね。
新川は厳しいよね~。
俺ももう少し釣れるなら通ってもいいんだけどなぁ。
毎週行ってる某バサーさんも釣れてないみたいだし…笑
それにしても今年は水温上がるの遅いね。
最近やっと春っぽくなってきたけどね。
Posted by yzw at 2011年03月29日 22:33