ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年07月17日

49cm&野池巡り

ちわ~。


テスト勉強の息抜きとして釣り行ってきました笑


その前に数日前に、地図片手に竿持たずにツーリング兼野池探ししてきたんでまずはこっちから書きます。


まず1つ目の池。


49cm&野池巡り


池への道が分からず、バイク一台なんとか停められるスペースにバイクを停めてひたすら山道を歩いたところにある池。



5分ぐらいひたすら獣道を歩いて下っていくと開けた所に出た。



49cm&野池巡り


1発目にいきなり、超クリアウォーターで良さ気な池発見!


ちょっと池をそっと覗いてみると30cmくらいのバスが結構居るではないかw


この場所はあとで竿持ってくるとして次の池へ。



49cm&野池巡り


雰囲気はいいけどバスの気配はなし。


後で知り合いの人に聞いたらここはバスは居ないとの事でした。





3箇所目。


結局池までの道が分からず断念w


林道をひたすら歩いて行ったんですが、途中で怖くなって引き返しました笑


だって途中不気味なトンネルとかあるし、ヘビが居たし、1人だったんだもんww



でもこの林道オフロードバイクで来たら楽しそうな道でした。



俺のはロードスポーツなんで手前に停めて歩いて行きましたが、この先にあるのかなぁ?


房総の野池巡りはオフロードバイクがやっぱ最強ですねw



まぁ後日トライということで次!


49cm&野池巡り


4箇所目。


水悪いし、おたまじゃくししか居ないっぽいので次へ。




5箇所目。


道分からず…。





6箇所目。


49cm&野池巡り


水悪いし魚っ気なし。


民家の裏でちょっと釣りは出来なそうなので次!







7箇所目。


49cm&野池巡り


釣り禁止でした…orz


雰囲気いいし、鯉と鮒は沢山泳いでたし、1m近い鯉も居たけど、バスは居ないかな?




8箇所目。


49cm&野池巡り


またしても民家の側で釣りはしないでの看板あり。


鮒は居て生命感もあったけど、バスの姿はなし。




野池巡りはこれで終了して、本日7/17。



朝一は房総の某ダムへ。


5時ごろから7時まで釣りして



49cm&野池巡り



49cm&野池巡り


ポップマックスで49cmと



49cm&野池巡り


SRミニでコバスの2本!!





でこの後はこの前見つけた野池へ。


この前は山道をひたすら歩いて行きましたが、堰堤まで道があったのでそっちから行ってみることに。


でそれらしい道を何箇所か行ってみたんですが、


49cm&野池巡り


違う池へ出てしまったww


地図にこの池載ってないし、ここはどこだ笑


でちょっとクランク投げてみるもバスは居ませんでしたw





で再び野池への進入路を探していると、民家から犬がぁ~~!!!!


突然吠えてバイクに突っ込んできて、ビックリして田んぼに落ちそうになるし、左足噛まれそうになりました汗


普段誰も来ない道だし、俺は部外者とはいえ、ちゃんとしつけしてくれ。



で更に進入路を探すと、


49cm&野池巡り


また地図に載ってない違う池へ来てしまった。


鯉は居たけど、やっぱりバスは居ない…。


意外とバス居る池って少ないなぁ。



結局道が分からなかったので、この前の山道ルートで行きました。


クランク投げるとバスがあちこちから寄ってきて、追ってきますが意外と喰うまでいきません。


で反応見ながらあれこれルアーローテすると、


49cm&野池巡り


30ちょいの捕獲。


ドッグX投げたら何匹かで奪い合いになりました!


この後もハードベイトオンリーで池を一周しますが、5バイトぐらいあったけど、結局フックアップできず最初の1本だけでした。


暑くなってきたし、もう帰ろうと準備してたら、車が来ました。


埼玉県ナンバーのバサー2人組み。


パラダイスだと思ってたのにそんな世の中あまくないですね…。






この日はこれで終了でーす!!



このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(2010年地元!)の記事画像
12/5ダム釣行
11/28野池釣行
11/14房総野池釣行!
11/1房総ダム釣行、49cm捕獲!!
10/31野池巡り
10.11日釣行記
同じカテゴリー(2010年地元!)の記事
 12/12房総ダム釣行 (2010-12-12 23:43)
 12/5ダム釣行 (2010-12-08 02:03)
 11/28野池釣行 (2010-11-30 01:37)
 11/14房総野池釣行! (2010-11-18 23:49)
 11/1房総ダム釣行、49cm捕獲!! (2010-11-03 01:11)
 10/31野池巡り (2010-10-31 23:41)

この記事へのコメント
お疲れです

水が綺麗でいい感じだね~
てっきりリンリンリンカの大会出てるかと思いました(笑)

しかし埼玉人がどうしてそんな野池を知ってるのか不思議だ…。
同じ様にナビとかで探索してるのかね…?

別に池は誰の物でもないけど他県ナンバーが来ると、何だよ来るなよ…とか思ってしまうのは僕が性格悪いんですかね…
(ごめんね埼玉県民の方;)
Posted by ちゃまる at 2010年07月17日 22:49
お疲れ様。

昨日の脱水地獄から復活したよ。
いや~!暑かったね~!!
グランドのプラは絶好調でしたよ!自分は4時半~昼までで12本、ランドのS氏は実質4時間で6、7本。最大が44cmでキロ100位かな。自分は朝一からバイト連発するも電撃合わせがきまらず、ヒットに持ち込めるのが数回に1回という感じで、改めて腕のわるさを実感したよ。周りの一般アングラーはもちろん、ボート組も一本も抜いていなかった中では、まあまあ良くできた方だと思っていますが、師匠のSさんから「まだまだ甘いっす!!」との評価をいただき、暑かったせいもあり心身ともに撃沈!!
K店に避難し大量に水分補給と食事を摂り意識をおとさずにすみました^^;
サテバレ+スコマグの組み合わせ、バッチリ(*^^)vでしたよ。来週はお互いに高いところ目指してがんばんべぇ!!
Posted by とっちのパパ at 2010年07月18日 08:53
49cmかぁ~~

そんなの釣ったの去年のいつ頃だったっけかな~涙
この三連休、ちゃんと連続勤務して釣ったのは30~20cmくらいのを6本だけ・・・
顔も腕も真っ黒にして頑張ったんだけど、厳しかったな~

これからはタックルやポイント、釣るタイミングなどを考えなくてはイカンな。
Posted by へら吉おやじ at 2010年07月20日 07:49
先日A Vデビューが発表された元AKB48の中西里菜。

初期AKBの主力メンバーのA Vデビューに衝撃が走ったが、その中西里菜のAV動画が早くも流出し、話題になっている。


以前、公式サイトで公開されたサンプル動画は見所がなく、まるでアイドルのイメージビデオのようだと落胆の声が出ていたが、今回の映像では胸を揉みしだかれたり、アソコを舐められたり、フ○ラをしたりしているシーンがあり、ファンは騒然!

これにより、一気に期待が高まっているようだ。
Posted by 早くも流出!元AKB中西里菜の過激すぎるA V動画 at 2010年07月23日 16:58
>とっちのパパさん

どうも!

絶好調じゃないですか~。
これで今回のグランドはバッチリ表彰台ですねw(少しプレッシャーをかけときます笑)。
ボート屋の釣果見てても川筋の釣果が目だってますが、本湖もいけるものですね。
暑さには注意ですが、良い結果期待してますよ。
Posted by yzw at 2010年07月24日 00:45
>ちゃまるさん

水綺麗でしたよ。
ちょろちょろですが、小川みたいなのが流れ込んできてるみたいで夏でもアオコとかは一切でなそうです!
自分だけのフィールドだと思ってたのに、他県ナンバーのバサー来たのは残念ですが…。

俺もそれ感じちゃいますww
地元民だからどうとかってのはおかしいってのは分かってるんですけどね…。
天下の袖ヶ浦ナンバーの縄張りなんで笑

特にNに関しては、場所が場所なんで、知り合いら含めて昼間目立つ所でやらないようにしたり、ゴミは絶対持ち帰るなどしてるんですが、最近はそういうの分かってくれてない人が多くて困っちゃってます。
俺にとって近場最後の希望なのに。
Posted by yzw at 2010年07月24日 00:53
>へら吉おやじさん

でも俺もこんなサイズ春の新川以来釣れてないですよ~。
去年50up1本も釣ってないですし涙
今年はあまり釣り行く時間も作れてないので、まだ今年入って40匹くらいしか数も釣ってないですし…。
新川も今まで通りの釣りが通用しなくなってきたのですかね~。
普段やらない事とか、やらない場所でやってみるのもいいんじゃないですかね。
毎週行ってるホームフィールドだと、毎回同じ釣りをしがちで、新しい発見をするのが難しいんですよね。

あと新川にしても高滝にしても日陰が少ないので、みなさん暑さだけは気をつけてください。
Posted by yzw at 2010年07月24日 00:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
49cm&野池巡り
    コメント(7)