2009年07月26日
夏パターン
こんばんわ~。
今日は朝だけ友達と高滝へ。
テスト!?
そんなの関係ねぇw
でも遊んでるようで結構勉強してるんですよ。
明日も1日勉強ですから笑
多分落とした科目は1つだけで必修は多分大丈夫だから良かったです。
あと月曜にある数学だけ終わればようやくyzwも夏休み突入です。
それはさておき釣行記へ。
4時前に到着。まだ暗かったです。
結構風があり、水はちょい濁り&ちょいアオコが全体に回ってる感じ。
それがどう影響するか。
まずは本湖のいつもの所でヘビキャロ。
そして2投目でいきなりHIT!

サイズは30台で大したことないですが幸先の良いスタートです。
その後もヘビキャロで探るもしばらくバイトが遠のく。
2時間後くらい後にHITするも、

同じようなサイズ。
ここで粘ればポツポツ釣れ続けるんですが、デカいの狙いで移動。
次も本湖のメジャーどころへ。
ここでは先行者が居て一番良いところが出来なかったので、その少し脇と岸際をスローに誘う。
ノーバイト。
何か今日は魚っ気がなくて「?」な感じです。
再び移動して今度は下流。
シャッドで一通り探って反応なし。
続いてジグヘッドワッキーで少し水深のあるところをスローに探ってみると…、


30ないくらいのサイズですが2連発!
その後対岸へ移動。
先ほどと同じようなところを探ってみるも後が続かずw
7時すぎてかなり暑くなってダルくなってきた。
ってことで日陰求めて普段あまり行かない上流へ避難。
いかにもというカバー。
ラバージグを奥の奥へ放り込むと…、
ネガカリました笑
9時頃、早めの上がりでーす。
因みに友達は凸でした笑
完全に湖は夏パターンへと移行。
ディープや上流、カバーなどについていると予想できますが、岸釣りだとどれも攻めづらく良いサイズは中々難しい。
どっか涼しいところで釣りしたいと思う今日この頃。
今日は朝だけ友達と高滝へ。
テスト!?
そんなの関係ねぇw
でも遊んでるようで結構勉強してるんですよ。
明日も1日勉強ですから笑
多分落とした科目は1つだけで必修は多分大丈夫だから良かったです。
あと月曜にある数学だけ終わればようやくyzwも夏休み突入です。
それはさておき釣行記へ。
4時前に到着。まだ暗かったです。
結構風があり、水はちょい濁り&ちょいアオコが全体に回ってる感じ。
それがどう影響するか。
まずは本湖のいつもの所でヘビキャロ。
そして2投目でいきなりHIT!

サイズは30台で大したことないですが幸先の良いスタートです。
その後もヘビキャロで探るもしばらくバイトが遠のく。
2時間後くらい後にHITするも、

同じようなサイズ。
ここで粘ればポツポツ釣れ続けるんですが、デカいの狙いで移動。
次も本湖のメジャーどころへ。
ここでは先行者が居て一番良いところが出来なかったので、その少し脇と岸際をスローに誘う。
ノーバイト。
何か今日は魚っ気がなくて「?」な感じです。
再び移動して今度は下流。
シャッドで一通り探って反応なし。
続いてジグヘッドワッキーで少し水深のあるところをスローに探ってみると…、


30ないくらいのサイズですが2連発!
その後対岸へ移動。
先ほどと同じようなところを探ってみるも後が続かずw
7時すぎてかなり暑くなってダルくなってきた。
ってことで日陰求めて普段あまり行かない上流へ避難。
いかにもというカバー。
ラバージグを奥の奥へ放り込むと…、
ネガカリました笑
9時頃、早めの上がりでーす。
因みに友達は凸でした笑
完全に湖は夏パターンへと移行。
ディープや上流、カバーなどについていると予想できますが、岸釣りだとどれも攻めづらく良いサイズは中々難しい。
どっか涼しいところで釣りしたいと思う今日この頃。
Posted by yzw at 01:20│Comments(8)
│高滝湖
この記事へのコメント
ちわ~。
僕も昨日釣り行ってきましたよ~
高滝より更に下ったダム湖だったんだけど、しかし魚っけなかったなぁ。こないだまで居た浅場にベイトの姿全然なかったし
この一週間でかなり変わった気がします。
夏パターンかぁ…深場かぁ…自分のタックル飛ばないんだよなぁ…。
釣り方のバリエーションの少ない僕としたら厳しいです(苦笑)
釣り場で原付の人見かけたら話しかけるんで、是非いろいろ教えてね
(笑)
僕も昨日釣り行ってきましたよ~
高滝より更に下ったダム湖だったんだけど、しかし魚っけなかったなぁ。こないだまで居た浅場にベイトの姿全然なかったし

この一週間でかなり変わった気がします。
夏パターンかぁ…深場かぁ…自分のタックル飛ばないんだよなぁ…。
釣り方のバリエーションの少ない僕としたら厳しいです(苦笑)
釣り場で原付の人見かけたら話しかけるんで、是非いろいろ教えてね

Posted by ちゃまる at 2009年07月26日 13:56
>ちゃまるさん
こんにちわ!
ダムってどこか気になります笑
へら釣りで有名な所かな~。それともシークレットなダムでもあるのかな。
確かにこの1週間でかなり変わってますよね。
ずっとスポーニング引きずってた感じで釣り方も絞りやすかったし、ベイトも沢山いたのに…。
春と比べてアベレージサイズ下がってきて、デカいのはやはりディープや条件の良いカバーに居るみたいですね。
高滝に限っては本湖のディープでアベレージが40、50本釣れる日も!
サイズ狙いだと川筋のカバーらしいですが、どちらも岸釣りからだと…笑
まぁお互い頑張りましょう!
了解です~。
この辺りだと釣り場被るし、多分いずれ会いそうですねw
こんにちわ!
ダムってどこか気になります笑
へら釣りで有名な所かな~。それともシークレットなダムでもあるのかな。
確かにこの1週間でかなり変わってますよね。
ずっとスポーニング引きずってた感じで釣り方も絞りやすかったし、ベイトも沢山いたのに…。
春と比べてアベレージサイズ下がってきて、デカいのはやはりディープや条件の良いカバーに居るみたいですね。
高滝に限っては本湖のディープでアベレージが40、50本釣れる日も!
サイズ狙いだと川筋のカバーらしいですが、どちらも岸釣りからだと…笑
まぁお互い頑張りましょう!
了解です~。
この辺りだと釣り場被るし、多分いずれ会いそうですねw
Posted by yzw at 2009年07月26日 15:23
こんばんわ
確かに場所限られるからほっといても会うかもね(笑)
でも自分は昼間は暑くてダメなんで朝だけで帰っちゃったりなんですけどね
ちなみにここ何日か風強いけどyzw君的にはこの風どう思う?

確かに場所限られるからほっといても会うかもね(笑)
でも自分は昼間は暑くてダメなんで朝だけで帰っちゃったりなんですけどね

ちなみにここ何日か風強いけどyzw君的にはこの風どう思う?
Posted by ちゃまる at 2009年07月26日 20:43
こんばんはぁ~~
暑いっす。確かに暑いっす(汗)
まともに集中して釣りできる時間って5~8時位の3時間くらいですかね~
これではバス達だって食欲無くなるでしょ!
あぁ~日焼けして首の後ろが痛いっす・・・
おまけに、釣れないっす(涙)
暑いっす。確かに暑いっす(汗)
まともに集中して釣りできる時間って5~8時位の3時間くらいですかね~
これではバス達だって食欲無くなるでしょ!
あぁ~日焼けして首の後ろが痛いっす・・・
おまけに、釣れないっす(涙)
Posted by へら吉おやじ at 2009年07月26日 20:57
>ちゃまるさん
ホントに場所がないっす。
近場の野池は壊滅してるし、せめてYとNで釣りできればいいのに笑
俺もそんな感じですよ。
暑いし、釣れないし大体8,9時には帰ります。
風は基本的に+って考えてますが、ダムなんかだとアオコが全体に回っちゃったり、釣り辛いし-かも。
曇りとか雨が数日続いたり台風が1発きて水がリセットされれば良いんですけどね。
ホントに場所がないっす。
近場の野池は壊滅してるし、せめてYとNで釣りできればいいのに笑
俺もそんな感じですよ。
暑いし、釣れないし大体8,9時には帰ります。
風は基本的に+って考えてますが、ダムなんかだとアオコが全体に回っちゃったり、釣り辛いし-かも。
曇りとか雨が数日続いたり台風が1発きて水がリセットされれば良いんですけどね。
Posted by yzw at 2009年07月26日 22:28
>へら吉おやじさん
こんばんわっす。
暑過ぎですよね。7,8時でも結構暑いし、辛い季節です。
朝過ぎると釣れないし、暑いから日陰に移動してグダグダになって終了パターンが多いです笑
印旛もうそろそろ行こうかなって考えてたんですが、また釣れなくなっちゃったんすか?笑
首と腕がやばいですよね~。
あとこの時期は蚊がすごい!
虫除けスプレーたっぷり付けていったのに、3箇所刺されてるし…。
日焼け止めと虫除けスプレーと水は必需です。
こんばんわっす。
暑過ぎですよね。7,8時でも結構暑いし、辛い季節です。
朝過ぎると釣れないし、暑いから日陰に移動してグダグダになって終了パターンが多いです笑
印旛もうそろそろ行こうかなって考えてたんですが、また釣れなくなっちゃったんすか?笑
首と腕がやばいですよね~。
あとこの時期は蚊がすごい!
虫除けスプレーたっぷり付けていったのに、3箇所刺されてるし…。
日焼け止めと虫除けスプレーと水は必需です。
Posted by yzw at 2009年07月26日 22:34
風は無いよりあった方が涼しいし良いのは分かってるんだけどノーシンカー大好きな自分とすると強風だと何分釣りづらくてね…。
あと特にNは解放してほしいよね…。昔はNに釣りに行った事もあったけど最近は厳しいらしいしね
そこまでしてって感じなので今は全然行ってないけどデカいのいるょね…あそこ。
話変わりますが、ちなみに僕は初めてバスを釣った場所は新川です(笑)
小学生の頃にスプーンで(笑)
印旛水系がばかばか釣れたら言うことないんだけどなぁ…。僕も久々行ってみようかな。
あと特にNは解放してほしいよね…。昔はNに釣りに行った事もあったけど最近は厳しいらしいしね

そこまでしてって感じなので今は全然行ってないけどデカいのいるょね…あそこ。
話変わりますが、ちなみに僕は初めてバスを釣った場所は新川です(笑)
小学生の頃にスプーンで(笑)
印旛水系がばかばか釣れたら言うことないんだけどなぁ…。僕も久々行ってみようかな。
Posted by ちゃまる at 2009年07月26日 22:53
>ちゃまるさん
毎度っす。
確かにノーシンカー系は投げづらいし、流されるし辛いですね。
どちらも近いし、デカいの居るし残念ですね。
3年位ずっとYでやってたんですがまずくなってしまって…。
それから去年の秋まで2年位Nホームにしてたんですけど、今はリスクがありすぎて無理です。。。
まだ知り合いで行ってる人居るけど、他で行った方が良いですね。
印旛は難しい部類ですからね。
まだ高滝、亀山通うか霞まで足伸ばした方が、釣れますね。
でも8月に多分一度新川行く予定です。
毎度っす。
確かにノーシンカー系は投げづらいし、流されるし辛いですね。
どちらも近いし、デカいの居るし残念ですね。
3年位ずっとYでやってたんですがまずくなってしまって…。
それから去年の秋まで2年位Nホームにしてたんですけど、今はリスクがありすぎて無理です。。。
まだ知り合いで行ってる人居るけど、他で行った方が良いですね。
印旛は難しい部類ですからね。
まだ高滝、亀山通うか霞まで足伸ばした方が、釣れますね。
でも8月に多分一度新川行く予定です。
Posted by yzw at 2009年07月27日 00:12