2015年11月08日
2015.11.08 秋雨のホームダム
こんばんわ~。
今週もダムです。
本当は土曜に行くつもりでしたが、朝起きれず日曜日に。。
そして日曜日も寝坊して9時になんとかスタート…

着いたときは小雨な感じでしたが、一日本降りの雨でした。
水温17度。
極端に冷たい雨ではないけれど、やっぱりこの時期の雨は人間がきついですね~。
3週連続のダム釣行ですが、先々週はマグレで54㎝を釣ったがそれ以外はしょぼい釣果。
先週はディープクランクにこだわった結果1本に終わった。
例年であれば10月以降はディープで数もサイズも狙える感じでしたが、今年はディープが全くだめ。
また厳しい釣果にならないように、戦略を変えます。
今回は悩みに悩んで8タックル用意。(実際使ったのは3タックルだけでしたが。)
まずはベイトフィネスのネコリグ。
3~5mぐらいのミドルレンジに絡む立木などをじっくりやってみるも、反応はない。
フットボールジグに変えて岩盤をやってみるも反応なし。
次第に雨が強くなってきた。
トップで浮いてるバス狙い。
シャワーブロズやらTC60やらで浮かせて食わそうとするも、なんか違う感じ。
最終的にプロップペッパーに落ち着き、雨パワーを信じて上流へ。
かなり上流まで上ってきた。
信じて投げ続けていると何もない場所で突然バイト!!

この時期でもトップ出ますね~。

11:25
1本目 46㎝
プロップペッパー
下っていって何気なく入った小ワンド。
やや小雨になったタイミング。
カバー際にキャストして少しだけ引いて止めると、カバーからすーっと出てきてバクっ!

12:30
2本目 35㎝
プロップペッパー
バイトシーン丸見えで気持ちいい!
その後は小ワンドや沢メインでプロップペッパーとテキサスで撃っていくも反応なし。

14時半にワンドの奥で昼休憩。
雨宿りできてるようでできてないので、カップ麺に木から落ちてくる水が入ってきますw
時刻は15時。
終了にしようか悩みましたが、一気にもう一方の上流へ。
薄暗くなってきた16時ぐらい。
雨は本降り。
バイトが確認できなかったけど、プロップペッパーに掛かった!
46,7㎝の魚でしたが、目の前で抜こうかハンドランしようか悩んでる間にあっけなくバレた…
もったいない!
そろそろ戻らないと真っ暗になるけど、少しだけ投げたい。。
そして最後に1発!

16:19
3本目 38㎝
プロップペッパー
この1匹を釣ってエレキマックスでスロープへ。
真っ暗な中、雨でドロドロになりながらお片づけ。。
でも楽しかったな~。
釣ってる人はもっと釣ってるみたいですが、自分の釣りはできたので満足!
ではでは。
今週もダムです。
本当は土曜に行くつもりでしたが、朝起きれず日曜日に。。
そして日曜日も寝坊して9時になんとかスタート…
着いたときは小雨な感じでしたが、一日本降りの雨でした。
水温17度。
極端に冷たい雨ではないけれど、やっぱりこの時期の雨は人間がきついですね~。
3週連続のダム釣行ですが、先々週はマグレで54㎝を釣ったがそれ以外はしょぼい釣果。
先週はディープクランクにこだわった結果1本に終わった。
例年であれば10月以降はディープで数もサイズも狙える感じでしたが、今年はディープが全くだめ。
また厳しい釣果にならないように、戦略を変えます。
今回は悩みに悩んで8タックル用意。(実際使ったのは3タックルだけでしたが。)
まずはベイトフィネスのネコリグ。
3~5mぐらいのミドルレンジに絡む立木などをじっくりやってみるも、反応はない。
フットボールジグに変えて岩盤をやってみるも反応なし。
次第に雨が強くなってきた。
トップで浮いてるバス狙い。
シャワーブロズやらTC60やらで浮かせて食わそうとするも、なんか違う感じ。
最終的にプロップペッパーに落ち着き、雨パワーを信じて上流へ。
かなり上流まで上ってきた。
信じて投げ続けていると何もない場所で突然バイト!!
この時期でもトップ出ますね~。
11:25
1本目 46㎝
プロップペッパー
下っていって何気なく入った小ワンド。
やや小雨になったタイミング。
カバー際にキャストして少しだけ引いて止めると、カバーからすーっと出てきてバクっ!
12:30
2本目 35㎝
プロップペッパー
バイトシーン丸見えで気持ちいい!
その後は小ワンドや沢メインでプロップペッパーとテキサスで撃っていくも反応なし。
14時半にワンドの奥で昼休憩。
雨宿りできてるようでできてないので、カップ麺に木から落ちてくる水が入ってきますw
時刻は15時。
終了にしようか悩みましたが、一気にもう一方の上流へ。
薄暗くなってきた16時ぐらい。
雨は本降り。
バイトが確認できなかったけど、プロップペッパーに掛かった!
46,7㎝の魚でしたが、目の前で抜こうかハンドランしようか悩んでる間にあっけなくバレた…
もったいない!
そろそろ戻らないと真っ暗になるけど、少しだけ投げたい。。
そして最後に1発!
16:19
3本目 38㎝
プロップペッパー
この1匹を釣ってエレキマックスでスロープへ。
真っ暗な中、雨でドロドロになりながらお片づけ。。
でも楽しかったな~。
釣ってる人はもっと釣ってるみたいですが、自分の釣りはできたので満足!
ではでは。
Posted by yzw at 22:47│Comments(6)
│いつものダム
この記事へのコメント
雨の中ご苦労様♪ 素晴らしいパターンで釣果を出してるじゃないの!素晴らしい♪ そーいうので釣れそうだけど、釣りたくてフィネスに流れないでやりきっての結果が凄いなぁ(*´-`) 価値あるね~
Posted by 木更津KING at 2015年11月09日 19:26
亀山はフィネスに頼ってもつれないぞ?笑
いいじゃん、プロップペッパー。 昨日と今日の天気はやっぱりTOPもアリだったんだね。
いいじゃん、プロップペッパー。 昨日と今日の天気はやっぱりTOPもアリだったんだね。
Posted by えのちん at 2015年11月09日 20:45
ローライトでトップ❗定番とはいえこの季節にキッチリ仕留めるとはナイス❗
本当にハードベイト上手いよね
本当にハードベイト上手いよね
Posted by Kazu at 2015年11月10日 12:07
>木更津KINGさん
土曜日は調子良かったみたいで羨ましいですね~。
日曜日は他の人も1.2匹ぐらいだったようなので、それであればこの釣り押し切るのも悪くなかったかなと思います!
次の休みもこういう釣りやり続けて凸りそうで怖いですが…w
土曜日は調子良かったみたいで羨ましいですね~。
日曜日は他の人も1.2匹ぐらいだったようなので、それであればこの釣り押し切るのも悪くなかったかなと思います!
次の休みもこういう釣りやり続けて凸りそうで怖いですが…w
Posted by yzw
at 2015年11月10日 22:33

>えのちんさん
亀山は人多いですからね~汗
こっちも日曜はかなり船出てましたが、亀山に比べたら少ないですからね。。
プロップペッパーのペラはヒヨコブランドの有名な奴なので、結構釣れるんですよ~。
シャローはかなり魚薄いですが、雨パワーに助けられました!
亀山は人多いですからね~汗
こっちも日曜はかなり船出てましたが、亀山に比べたら少ないですからね。。
プロップペッパーのペラはヒヨコブランドの有名な奴なので、結構釣れるんですよ~。
シャローはかなり魚薄いですが、雨パワーに助けられました!
Posted by yzw
at 2015年11月10日 22:39

>KAZUさん
相変わらずカバーは全くだめですがねww
カバーとか他の釣りも結構やってはいるんですが、結果が出るのはいつもハードベイトかオープンウォーターのワーミングです…
相変わらずカバーは全くだめですがねww
カバーとか他の釣りも結構やってはいるんですが、結果が出るのはいつもハードベイトかオープンウォーターのワーミングです…
Posted by yzw
at 2015年11月10日 22:44
