ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年05月24日

2015.05.23 ホームリバー

2015.05.23 ホームリバー

今週もいつものドブ川へ行ってきました!



ようやく良い天気の日に釣り行けると思ったのに、またしても爆風w



僕が釣りに行くときは強風か雨しかありません…(笑)






2015.05.23 ホームリバー

完全に吹き抜けてしまっており、喫水の高いクイントですら水が中に入ってくるほどでした…





疲れて朝起きれなかったので、10時半~18時の釣行。



水温は23度~24度ぐらい。




釣果は5本!






2015.05.23 ホームリバー

11:28 1本目


36㎝ 820g、テキサス。


回復したメスなのか、ずっしりと重い。






2015.05.23 ホームリバー

13:23 2本目 


34㎝、テキサス。


こいつはイバラのカバーの奥の奥でした。





2015.05.23 ホームリバー

13:51 3本目


39㎝、シャッド。





2015.05.23 ホームリバー

ソウルシャッド丸のみ!


水路でイナッコ喰いまくってるとこをシャッド早巻きしたら目の前でひったくられて大興奮の魚でした。







2015.05.23 ホームリバー

お昼ごはん。


冷やしらーめんとおにぎり






2015.05.23 ホームリバー

14:44 4本目


28㎝、トネスプラッシュ。


これも小水路というか本流から奥まったとこにある水門で。






2015.05.23 ホームリバー

16:11 5本目


40㎝、トネスプラッシュ。


こいつも別の小水路でアシ際投げたらバイツ。








ホントは背景ありの写真もあるんですが、釣り方もこの川についても知られたくないので、トレイ写真のみで。。



幸いヤフーブログの方々にも知られてないですしw






今回の釣りですが、本流は風強すぎて反応が薄かったので、川と繋がっている水路や水門などの小場所でのゲームがメインになりました。



魚はアフターが中心ですが、大分回復した個体やコバスの反応が多くなってきました。



回復した個体はかなり元気でバイトが全然違います。



ノーシンカーでピックアップ中に水面まで喰ってきたり、テキサスでフックアップミスもありましたが、



アシ際に投げて喰ったの気づいてフッキングするまでの1秒足らずの間に、ボートポジションより沖まで走ったやつもいましたw



さすが川バスの回復といった感じです。



トップにも反応が出てきてトネスプラッシュで4バイト2フィッシュ。



乗らないのは仕方ないですが、もう少しだけ風が弱ければもっとトップやりたかったんですが…



別にバクバクに釣れてはいないけど、最近釣り楽しい!



釣り終わったばかりですが、来週末が待ち遠しいです(笑)



次の土曜こそは風も雨もやめて~(>_<)



ではでは。









このブログの人気記事
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)
フェンウィック リンクス510Y CLJ(ヨシダバージョン)

釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン
釣り車 スバル レガシィツーリングワゴン

2021.04.10 大満足!
2021.04.10 大満足!

2021.04.25 新ホームリバー
2021.04.25 新ホームリバー

備考録 トレーラータイヤ交換
備考録 トレーラータイヤ交換

同じカテゴリー(ホームリバー)の記事画像
2021.09.04 川釣行
2021.08.28 川釣行
2021.08.21 夏はトップ!
2021.04.24 ホームリバー
朝だけ川
2019.09.08 台風前に川!
同じカテゴリー(ホームリバー)の記事
 2021.09.04 川釣行 (2021-09-05 17:27)
 2021.08.28 川釣行 (2021-09-01 08:07)
 2021.08.21 夏はトップ! (2021-08-29 09:05)
 2021.04.24 ホームリバー (2021-04-25 23:01)
 朝だけ川 (2019-10-01 21:53)
 2019.09.08 台風前に川! (2019-09-08 21:28)

この記事へのコメント
俺も去年の夏の終わりにトネ・スプラッシュではKZK川で随分と良い思いを
したけど、あれは食性?威嚇?何度も何度もバイトしてきたけど・・・
楽しかったなぁぁ~~笑
印旛水系って、トップで炸裂!って結構少ないんですよね(涙)
Posted by へら吉おやじ at 2015年05月24日 21:31
そこは過去にオカッパリで行ったことがあるけど、なんかボートでやってみたい、とはあんまり思わなかったなあ(笑)
なので安心して楽しんでくだされ(笑)
Posted by えのちん at 2015年05月25日 19:29
>へら吉おやじさん

トネスプラッシュはなかなか良いですよね!
威嚇バイト狙いで激しくスプラッシュや音も出せますし、ピンポイントで静かにネチネチも出来て優秀です。
今回は控えめなアクションでアシ際の着水から数アクションが勝負でしたが、魚が回復してきたら激しい動きが炸裂しそうです。
そして今回もへら吉さんに頂いたボウ&アローはトネスプラッシュにソウルシャッドに大活躍ですわ〜。あざす。
Posted by yzwyzw at 2015年05月25日 20:35
>えのちんさん

えのちんさんやカズさんは大好物なタイプですけどね(笑)
まぁ謎の川と若干被ってますが…
僕もおかっぱりではたまに行ってましたが、ボート出してみると意外と印象違うと感じました。
昔に比べて爆発力はかなり落ちてますが、微妙な難しさと謎の川を越える魚な元気さが堪りません。。
ご存知の通り色々問題もあったので大事にしたいフィールドです。
Posted by yzwyzw at 2015年05月25日 20:41
ブログで記事にするのは色々と気を使うよね♪

いやホントこの時期のラージって元気。
昨日も2~3mくらいを瞬間移動みたいに突っ走る奴いたなぁ。
誰かがブラックバスは一番引かない魚って言ってたけど、アレはこの時期は当てはまらんね(笑)
Posted by kazu at 2015年05月25日 22:55
>kazuさん

気遣わないと大事な釣り場失いますからね。
人が増えて良いこと何もないですし。
僕はブログのアクセス数を犠牲にしてでも一部のメジャーフィールド以外は絶対に場所は晒しません。

確かにこの時期のバスは元気ですよね!
瞬間移動すごくわかりますw
Posted by yzwyzw at 2015年05月26日 17:55
いつもながら、お見事です!
Posted by sugia2 at 2015年05月27日 07:13
>sugia2さん

ありがとうございます!
ミスもあってまだまだですが、最近はここでこれ投げれば釣れるというのが見つけられてるんで、気持ちいいです!
しばらくはこの川に通いこみます!
Posted by yzwyzw at 2015年05月31日 08:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015.05.23 ホームリバー
    コメント(8)